| Kakaku |
ダイハツ ムーヴ 2014年モデルレビュー・評価
ムーヴ 2014年モデル
269
ムーヴの新車
新車価格: 111〜150 万円 2014年12月12日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 16〜221 万円 (2,004物件) ムーヴ 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ムーヴ 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| L | 2021年9月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| L | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| L 4WD | 2019年7月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| L 4WD | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| L SA | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 3人 | |
| L SAII | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| L SAIII | 2019年7月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| L SAIII | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| X SA | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X SAII | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X SAIII | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X リミテッド SA III | 2018年8月20日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| X リミテッドII SAIII | 2021年9月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Xターボ SA | 2014年12月12日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| Xターボ SAII | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Xターボ SAII 4WD | 2015年5月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Xターボ SAIII | 2019年7月29日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Xターボ SAIII | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Xターボ SAIII 4WD | 2017年8月1日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.68 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.79 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.59 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.84 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.85 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.84 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L
2024年4月24日 07:39 [901485-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
2024.4追記
かつて大人気だったムーブもワゴンRもすっかりタントなどのミニバンタイプに人気が移行しました。このため、ムーブはフルモデルチェンジされることもなく終売となったようです。
販売されていた頃走りの良さをアピールしていましたが、本当に走行性能が良くなるDNGAの新型は出ませんでしたね。
本来は、ムーブの室内空間があれば軽自動車としては十分だったのですが、N-Boxの登場で流れが変わり軽ミニバンの時代です。 これらのクルマは昔のライトエースとかそのあたりの小型の普通車ワンボックスよりも安全性は明らかに高いですが、2024年の基準では安全性はミニマムです。セカンドカーや中長距離は走らない方向けですね。
【エクステリア】
デザインは好みがありますが、相変わらずノーマル仕様は微妙なデザインですね。
カスタムは以前はカッコよかったですが、最近のモデルはすこしエグい感じがします。
【インテリア】
どうにも安っぽい感じです。
軽なので我慢なのでしようか?
【エンジン性能】
想像していたよりもパワーはあります。
高回転では煩いですが、この価格の軽であれば許容範囲です。
【走行性能】
安物のパーツを集めたような、すぐに腰砕けになるヤワな足回りです。
直進していてもなんとなく腰高で不安定な感じがします。
CMの話しとだいぶ違いますので、購入前に体感してみるのがオススメです。
スズキのアルトあたりとは大きく差がありますね。
【乗り心地】
安定感が足りません。
安心して身体を預けられない感じです。
なにかヤワな感じでコシが無いですね。
もしかすると、低グレード車なのでカスタムは別なのかもしれません。
【燃費】
試乗のためわかりません。
【安全性】
軽は安全性はミニマムレベルです。ただし、ギリギリまでクラッシャブルゾーンを削りったタントやウエイクよりはマシだと思われます。
ただし、経は短距離走行用に作られたものですので、走行距離が伸びるほど、速度が上がるほど安全性が問題になってきますのでその点は注意する必要がありますね。
【価格】
このLグレードは軽として許容範囲の価格です。
ナビ無しなら、120万程度の予算で乗れます。
本来の軽は90〜120万くらいで選ぶのが個人的にはオススメです。
【総評】
最近のトヨタ車は走行性能が向上しているモデルが増えましたが、ダイハツ車はまだまだのようです。
この程度では走りが良いとは到底言えず、長距離を走るための車ではありませんが、そんな使い方をしたら疲れそうです。
テレビCMに莫大なお金をかけるならば、不出来なサスを見直して、もう少し足回りにお金をかけてほしいですね。
この程度ならばスズキ車の方が軽でもずっと良いと感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった25人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L SAIII
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2021年12月2日 23:40 [1524927-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】リヤデザインがゴツく存在感はそれなりにあります。
【インテリア】明るい色合いで広く感じます。奇をてらわないメーター回りはこのクラスで最良です。
【エンジン性能】660CCですがCVTと相性が良く、ストレス無く走れます。
【走行性能】R4号バイパスでも流れをリードできます。
【乗り心地】リヤが跳ねる感がありますが、軽なので多くを求めません。
【燃費】街乗り15前後,郊外なら20は楽勝です。
【価格】最低グレードでもオートエアコン以外はほぼすべて付いており満足です。
【総評】走りや装備は1980年代のコンパクトカーよりはるかに良く、最近主流の背高スライドドア車より走行性能も優れ、軽はこのクラスが最もバランスが良いと思いました。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2021年7月26日 16:31 [1475672-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】気にしない派です。
【インテリア】ベージュの内装がGood。ただしダッシュボード助手席側の収納が少なめ。
駐車場ゲートのリモコンや使っていないアクセサリーなど気軽におけるスペースがもう少し欲しかったかな…
【エンジン性能】NAで52ps。数字ではピンと来ませんが、実用に不満がないレベルです。高速道路でもベタ踏みすることはありません。坂道でもパワースイッチを押すだけで十分なアシスト(?)が得られます。
【走行性能】直進性に優れています。またカーブ時もボディがカッチリした感じで安心感がありとても走りやすい。
【乗り心地】モノレールのような滑らかな走り出し。路面の情報は伝わるけど疲れるような揺れは吸収される感じ。高速では安定した直進性で全然疲れず不安を感じることもありません。とても乗り心地が良い。騒音も少な目でエンジン音や外部騒音はほとんど聞こえず、代わりにロードノイズが目立つ感じです。タイヤを変えれば解決するでしょう。
【燃費】まだあまり乗っていませんが、高速3人乗りで22k/l。一人街乗りで23k/l。もう少し伸びるかな。
【価格】中古で購入したので無評価。
【総評】前車が20年近く前の軽四で、ガタが来始めたので買い替えを迫られていました。前車が4輪独立懸架だったので、買い替えにおいて足回りに関しては満足できないだろうと諦めていましたが、方向性が違えど乗り味がとてもよく嬉しい誤算でした。
前車はパワーに大きく不満があり、加速や速度の維持にストレスを感じていたのですが、乗り換えてみると、この車には十分なエンジン性能がありあらゆる場面で全く不満がないのに驚きました。
諸事情あり今回普通車を選べなかったのですが、この車はまるでコンパクトカーに乗っているような乗り心地でランクアップした気分です。
エアコンもよく効きますし、アイドリングストップも違和感の少ない挙動で、技術の進歩を感じます。
ワゴンRも事前に比較検討していましたが、最初にこの車を店頭で見たときに即決してしまい、実車を比較することができませんでした。このムーヴにとても満足していますが、それだけが少し心残りかな。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年12月2日 16:12 [1394446-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L SAIII
よく投稿するカテゴリ
2020年7月5日 23:09 [1344234-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
正直、この辺は最早N-BOXのヒット辺りから、スライドドア採用か否か、あるいは車高の高さの違い以外はほとんど外観(型と言うべきでしょうか)は差が無いという印象(あくまで個人的な印象なのでそこはご了承願います)です。
なので、正直この辺はよっぽどアレなペイントがされているとかでなければ減点しようが無いと思っているのでこの評価です。
【インテリア】
スペースは広くとられているので、車高の高さも相まって運転しやすく纏まっていると思います。
ただ、運転しやすさと言う意味では良いのですが、機能性と言って良いのか、収納スペースに関してはそれなりに用意されているのですが、逆に言うと融通が利かないと言いますか、独自の取り回しを許さない…と言う表現が適切な感もあります。
こちらの使いやすさに合わせる…ではなく、車の想定にモノの配置を合わせさせられている…という部分があり、少々難儀している部分があるので評価を下げました。
【エンジン性能】
始動からの加速自体はやはりどうしても弱いですね。
街中を走るのが主な自分の場合は問題無いのですが、流石に高速を走るとなるとSギアである程度の速度が出るまで加速しないと怖いです。
ただ、そのおかげなのか運転していて振り回される(表現が適切ではないのですが…)様な感じはないので、これはこれで…なのかも知れません。
【走行性能】
そこまで連続で曲がりくねった道などは走っていませんが、日常運用の中でこちらの感覚とリンクせずに運転しづらい…みたいなモノはなく、走りやすいと思います。
ただ、アイドリングストップ機能は乗り始めの頃は物珍しさで使っていたのですが、バッテリーやエンジンへのダメージが不安になることと、低速でちょろちょろと前に出るようなときに、変なタイミングでストップしてしまうために運転しづらい…等、毎回オフにしないと違う意味で運転しづらくなる点で足を引っ張っているかな…と言う理由で評価を下げました。
【乗り心地】
素の座り心地も、そこそこの悪路走行でも悪くないと思います。
極端にでこぼこの道は流石に解りかねますが、日常的に走っているエリアの中でもそこそこにボコボコの道もあるのですが、そこを走っていても違和感なく走れています。
ただ、体型的なものもあるのか、太い自分には問題はなくとも、同じく運転する痩せ型の父に言わせると「座席が硬い…」と言うことなので、実際に座って判断した方が良いかも知れません。
うちは結局、父親がゲルクッションを買ってきてセットしているので、気になる人はとことん気になるのかも知れません。
単に体型の問題なのか、あるいは…ですが。
【燃費】
エアコンを多用しているのもありますが、それでも17km/L位は出ているので問題はないかと。
15年近く乗っていたスバル R2の末期はエアコンを掛けて走っていたらあっという間にガソリンのメモリが減っていったのもあるので、それが基準になっちゃっているのはありますが。
【価格】
色々オプションをつけたのもありますが、乗り出しで約130万ほど。
購入した車は中古は中古なのですが、半年前にディーラーが社用車として600km程使用していた程度と言うことを考えると、どうなんでしょうね。
ただ、軽自動車自体のそもそもの価格が高騰している部分はあると思うので、仕方ない部分ではあります。
【総評】
個人的にはアイドリングストップ機能はデフォルトでオフに出来るようにして欲しいと思いますが、トータルでは十分満足出来るチョイスだったと思います。
と言うよりも、以前乗っていた車が車高の低いスバル R2だったこともあって、座席を倒し気味にして無理矢理てっぺんに頭が触れないようにしなければいけなかったのが、普通に運転出来るようになっただけでもありがたいというのもありますが。
あと、個人的に感心したのはガソリン給油口の構造ですね。
他の車種がどうなのかは解らないので、もしかしたら他の車種も同様なのかも知れないのですが、R2のときはセルフ式のスタンドにおいて停車位置や給油機の角度によって、給油口に差し込んでガソリンを入れ始めた直後にセンサーが誤検知して止まるのが頻発してイライラしてしまうことも多々あったのですが、この車種は給油口の奥に給油機を差し込めるギリギリのサイズの穴が空いているので、そこに差し込んで入れてやれば誤検知することなく満タンに入れられるので給油がストレスレスになって良かったと思います。
ただ、強いて言えば、給油口の奥が全く見えないので、止まった直後に金額もしくは給油量の微調整をするのがかなり怖い(少なくとも0.5リットル位は問題無いようですが…)のが引っかかる、と言う所でしょうか。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年6月23日 22:10 [1340553-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ワゴンR、ソリオ(普通車)と乗り継いできましたので、それらとの比較も含めてコメントします。
購入したのはL の4WD です。
【エクステリア】
外回りについては、あまり期待していませんので、標準的な装備で十分でした。
電動ドアミラーは便利ですね。もう少し大きいとよいのですが。
【インテリア】
収納スペースが意外に少なく感じ、少々戸惑っています。ティッシュボックスを置くちょうどよいスペースがありません。パネル類は必要十分です。新型のワゴンR も見ましたが、室内はそれよりは狭い感じです。昔のワゴンR は実用的でよかったのですが、最近はデザインが先行するようです。
【エンジン性能】
CVT によるのかわかりませんが、トルク感があまり感じられず滑らかに加速していきます。
アクセルに対する反応はやや遅いように感じます。
パワーがはっきり表に出ない、出さないようにしているのかもしれません。
ミッションとのセッティングなど考慮されているのでしょう。燃費重視なのかもしれません。
【走行性能】
Dモードでしばらく運転してみましたが、加速についてはかなり鈍く感じます。
前の車についていこうとすると、ジリジリ車間が開いていくイメージです。
普通車に乗りなれていたせいで、アクセルの踏み込みが弱いためです。
最近はしっかり踏み込んで加速するようになりました。
D モードですと、踏み込んでもエンジンが3000回転前後に押さえられているようで、弱いパワーしか出ていない模様。
ただしPWR ボタンを使うと印象がだいぶ変わります。
【乗り心地】
乗り心地については、言うことはありません。
ソリオを十分凌駕する安定感、安心感があります。
加速の鈍さが逆に作用しているのかもしれません。
【燃費】
リッター19前後で推移しています。Dモードでは回転数が制限されていますし、アイドリングストップも貢献していると思います。
エアコンをつけても思いの外燃費が良く、とてもよい印象を持っています。
【価格】
昔のように安い自動車は見当たらなくなりました。仕方ないですね。
【総評】
乗り心地はとてもよいのですが、加速が弱いのが難点で、朝の通勤など困ったなぁと思っていましたが、最近PWR ボタンを使うようになり、その辺りの不満が解消されました。
最初Sモードと何が違うのかと思っていましたが、どうも加速する方向にシフトがチューニングされているのか、アクセルの踏み込みに素早く反応し、パワーバンドを十分使ってソリオを上回る加速を見せてくれます。
時速40キロの定速で走行したとき、Sモードではエンジン回転数が3000回転を上回りますが、PWR ボタンを使用してD モードで走行すると回転数が2000回転にとどまります。
なので、ただエンジンを回すのではなく、明らかにパワーの出力とギアの選択をコントロールした上で、最適な解を導き出しているように思います。
ただし、燃費を犠牲にしますので多用はできません。ここぞ!というタイミングで使います。
市街地のみ走るようであれば何の不満もありませんが、都市間を走る場合はパワー不足を感じますので、その辺りを考慮されることをおすすめします。
ですが、ゆったり走ることに慣れると、それはそれで不満には感じないものです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル
2019年8月25日 11:58 [1253712-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
ノーマルは変に厳つくなくてマイルドな感じでいいです。
【インテリア】
意外にもシートがいいですね。
ベンチシートですが、横のホールドもしっかりしてます。
【エンジン性能】
660ccNAですから、こんなもんでしょう。
エアコンかけても坂道は踏み込めば多少エンジン音が大きいですが、問題なく登ります。
【走行性能】
これといって不安感もないです。
【乗り心地】
昨今の軽自動車にしては、ややロードノイズが大きいですね。
以前タントに乗ったときは全然感じなかったので。
【燃費】
代車なので割愛
【価格】
代車なので割愛
【総評】
この車はあれこれオプションを付けて高く買う車ではなく、最低限のオプションで、足として使うのが一番だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > X リミテッド SA III
よく投稿するカテゴリ
2019年1月15日 01:56 [1191203-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】まあこんなものでしょう あまりエクステリアには関心がありません
【インテリア】派手過ぎず 地味過ぎず シートはホールド感はないものの 困ったというほどでもない
リアのシートアレンジや広さはスーパーハイト系には負けるものの十分広い
【エンジン性能】軽にしてはそれなり CVTは可もなく不可もなく ちょっとスポーティーな走りをするなら常にシフトをSで
走る必要があるが PWRスイッチでアクセル開度量をoff時よりも同じ踏み込み量で多くできるので
あたかもパワーが出たように感じるドライブバイワイヤーのなせる業 そのボタンをステアリングにつけたので
立ち上がりのところでボタン一つで加速 速度がのればOFFにと使い勝手が良い
他のところの説明でCVTの制御と書かれているがSポジションでも作動するのでアクセルに関するものです
ただノーマルで走ると 燃費に振ってる現行の隣に写っているミライース同様初期加速は期待できず もやーとした感じですが
年配の人にはこちらのほうが良いかも
【走行性能】足回りは軽の他の車に比べれば かなり良いほうだと思う 普段Fit RSに乗っているけれど乗り比べれば雲泥の差ですがこのタイヤでこれだけコーナーを走れればよいだろう パワーがないので乗り方にはこつがいるけれど
【乗り心地】fitのRSから比べるとかなり良い特に後席 広いし背もたれの高さは低いが変な突き上げ感がない 音は少しうるさいかな
【燃費】15km/Lぐらいかな それなりに回すので
【価格】スーパーハイト系に比べると価格は抑えられている スライドドアいらなければ絶対こちがおすすめ 特別仕様車でもあるので
割安感もある
【総評】サポカーSワイドを搭載して価格も抑えられている 外見のデザインはおとなしいが 昨今はやりのスーパーハイト系で200万近く出すのならこちらのほうが コスパ 運転フィーリングは良い しいてあげる欠点は サイドミラーが小さい ウインカーがモーメンタリー式でやりずらいところだろうか
参考になった22人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2018年11月22日 21:14 [1176246-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】仕事用なので特に無し
【インテリア】汚れの目立つベージュベースって感じ
【エンジン性能】期待していなかったが高速でもある程度踏ん張れる。デイズとは雲泥の差
【走行性能】追い越し車線でもそこそこ走れるが当然坂道は厳しい
【乗り心地】思っていたよりしっかりしていて通勤用でも良いなと思った
【燃費】カタログ数値との差は仕方ないとして、使い方が厳しくても平均20くらいで素晴らしい
【価格】社有車なので未評価
【総評】軽自動車のNAでもこれだけ走れればサイズダウンする人が多いのが頷ける
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > Xターボ SAIII
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2018年7月16日 16:00 [1077971-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【燃費について】
「再々々レビューです」
XターボSAで最初の夏です(神奈川在住。主に、平地利用)。エアコンを使うせいか(?)6、7月の燃費(直近2回)が、13.8と、13.9km/lでした(以前と比較して、そんなに、燃費の悪い運転をしてないつもりですが。。)。
エアコンのききは、前の車より狭くなったせいか、気にならないです(いい感じ、です)。
参考になった21人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L
2018年7月7日 00:08 [1109845-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
スッキリしたデザインです。新型はこの写真のモデルと一部デザインが変更されました |
サイドの窓は特徴的なデザインとなっております。 |
この型のムーヴから横開きバックドアを廃止し全て縦開きになりました |
![]() |
![]() |
|
ハンドル周りです。標準でパワーモードが付いています。 |
タコメーターも付いています。メーターも見やすく綺麗です! |
【エクステリア】
パッと見でムーヴと分かるデザインです。顔つきは日産デイズに似ていると個人的には思います。ボディのデザインや窓の形、テールランプなどは個性的だと思います。
今までのムーヴと違うのは後ろのバックドアが横開きから全車縦開きになったことです。横開きは狭い場所でわずかに開けて荷物の出し入れができますし、縦開きは雨の日に荷物の出し入れで濡れないなど一長一短あります。
ダイハツ車のお約束でバックドアは樹脂製です。ボンネットは鉄です。
【インテリア】
今回、レンタカーで用意していただいたのは最廉価のLでしたが、デザインが凝っているので安っぽさなどは一切感じませんでした。むしろ質感は高いです。収納もたくさんあります。
シート自体も厚みがあり、前後席ともに座り心地がいいと思います。後部座席を前後にスライドする際は私が乗ったレンタカーは初期型でしたので、後部座席のドアからしか動かせませんでした。ただし最新モデルではバックドアからもスライドできます。
やや気になったのは道の悪いところを走行した際にインパネからガタガタと音がすることです。
【エンジン性能】
ダイハツの車はエンジンとCVTのトランスミッションの相性が非常に良いので扱いやすく、よく走ります。大人3名乗車で自動車道や峠道、街中等いろいろな道を走行しましたが、力不足は感じませんでした。
ハンドルに「パワーモード」のボタンがあるので、登り坂や自動車道の合流のときに押すと出足が結構楽です。
【走行性能】
ハンドルもカーブ等でも扱いやすかったです。
ウインカーがワンタッチの機能が付いておりますので、節度感がなくなかなか慣れません...。
嬉しかったのは室内の静粛性が高かったことです。初期のテレビCMで静粛性にもこだわったと宣伝していたのも納得です。
【乗り心地】
個人的にはとても満足です。段差を超えてもガタガタした道の悪いところを走行してもタンと通り抜けることができます。
【燃費】
燃費は満タン法で計測しました。結果は大人3名乗車でバイパス、峠道、急勾配、街中と割と過酷な条件でしたが、24.55km/Lでした。(走行距離450.3km÷給油量18.34L) カタログ上の燃費が31km/Lですので、燃費達成率は79.2%です。もう少し伸びると思っていましたが、悪天候な中の街中で信号待ちが多い場面もあったので仕方ないですね。
メーターの平均燃費計だと25〜26くらいでした。
【総評】
「大人のいい選択」というキャッチコピーで宣伝をしておりますが、特別な目立った個性は正直なところあまりありませんが細部の仕上げや仕立ての良さはなかなかのものです。質感の良さや静粛性、運転のしやすさなどお勧めできる軽自動車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった28人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > L SAII
よく投稿するカテゴリ
2018年6月25日 10:07 [945682-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった16人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴ 2014年モデル > X SAIII
よく投稿するカテゴリ
2017年8月29日 14:52 [1057804-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
あまり車に詳しくない人なので、レビュー内容はそれなりだと思ってください
同社のイースからの乗換えで、比較になる点も多いです。(^^
【エクステリア】
MCで、フロントグリルがシャープな感じになって好きです
リアの通称「鬼瓦テール」も、個性的と思えばありです。
ただ、もう少し落ち着いた(シンプル)なデザインでもいいなと思います。
パールホワイトを選びましたが、グリル変更で全体的に落ち着いた感あって
満足してます。
【インテリア】
標準のツートンカラーで明るめの車内は、操作パネルも近すぎず
遠すぎず、いい具合で機能的です。小物の収納もあちこちにあって便利です。
テールと同じで、ちょっと個性のあるラインがありますが1日も乗れば慣れます。
財布に余裕がある人はブラックインテリアパックがいいと思います。
なぜなら、ムーブの構想が「基本はカスタム」「廉価でムーヴ」なので
カスタムの標準であるブラックが一番しっくりきます。そういう設計とデザインです。
もちろん、ムーヴのツートンもすぐに慣れると思います。
[車内空間]
軽なので幅限界でイースと差はないですが、車高を稼いでいるので
広めな印象を受けます。ウォークスルーなのもそう感じさせる要因ですね。
高すぎず低すぎない、いい感じではないかと思います。
[シート]
イースと違ってホールド感がしっかりしていて、疲れにくいです。
先代のイースのシートはお世辞にも良いものではなく中距離でも
疲れましたが、ムーヴはあまり疲れを感じませんでした。
リアシートも頑張って作られていますが、薄いので短距離向けでしょうね。
[ドライビングポジション]
Xなので、チルトステアリングとシートリフターが付いていて、調整しているのですが
どうにもハンドルが近く、ペダルが遠い感じがします。腕長短足ってことでしょうか
(><
【エンジン性能】
NAですが街乗りでは十分です。流れに沿った走りに苦労しませんし
坂道でも踏めば回るし、高回転時のノイズも抑え気味です。
強く踏まなければ、全域で2000rpm付近で走ります。この辺り、トルクに
乏しいですが燃費はいいです。
[Dアシスト]
全グレードに装備されているDアシストですが、あまり使うシーンは無さそうです。
ONにすれば軽い反応をしますが、供給燃料が増えて燃費が落ちます。
同じ日に同じ道でOFF、ONで燃費測定しましたが、ONだと対比15%減でした。
登り坂の多いシーンなどで使うくらいで、街乗り平地では不要かな。
[ブレーキ]
いいブレーキングだと思います。緩やかに踏んだ時は緩やかに反応し
力強く踏んだ時にシッカリ効きます。唐突な反応もなく振動も少なく
ドライバーの意図するブレーキングをそのまま体現してくれる性能だと
思います。
[コーナー]
ムーヴに乗って驚いたひとつが、コーナーの挙動です。とてもスムーズに曲がり
運転が上手くなったような気になります(気のせいです)
よくは分かりませんが、コーナー時の車体の傾きや捻り?、コーナー明けの
戻り?が非常に少なく、スッと入ってスッと抜ける感じがします。
操作していて気持ちが良いです。
[静粛性]
一番驚いたのが静粛性です。
静粛性と言うと、車外からの音、駆動域からの音、車内設備からの音になると
思いますが、車外からの音でロードノイズ以外は、とても静かで快適です。
ムーヴのセールスポイントの「静かな車内」というのは本当です。
エンジンやCVTの音は車内に入りにくくなって、普通のボリュームで音楽を
聞いている限り殆ど意識しなくていいです。イースは少し踏めばエンジンが
唸りを上げましたがムーヴは遮音材のおかげか、マイルドな音になって
気になりません。
またサスペンションの味付けが良いのか、車体の剛性が良いのか、
小さな段差や道路のつなぎ目などの小さいショックを上手に吸収して
緩和しているような感じです。もちろん、それらが「聞こえない」訳では
ないですが、イースなら「ガコッ」という音がムーヴだと「トコッ」という
感じになっています。風切音や車内のビビリ、キシミなども皆無です
(新車のせいもあるかも)
こと静粛性に関して言えば、今までにのった、どの軽自動車より静かで
快適でコンパクトカーの領域じゃないかと思います。
[安全性能]
スマアシ3が装備され、今回から対歩行者衝突回避・軽減が付きました。
試すことは出来ないのですが、たまに「無理に割り込んでくる車」に
反応しているので、ちゃんと機能しているんだろうな、と安心です。
【燃費】
予想外に、数値が伸びます。
高低のある郊外沿岸部を50kmほど走りましたが、平均29.5km/lだったのが
ビックリです。イースでも32km/l付近なので、意外でした。
また街乗りオートエアコンONのこの時期(夏場)でも、22〜21km/lの辺りで
走っています。イースはエアコンを付けると逆に 19〜20km/lまで落ちます。
思うに、イースは最適環境なら35.2km/lを出せるが、環境要因によって大きく
変わるけど、ムーヴは比較的影響を受けにくいのかもしれません。それだけ
イースが燃費重視に特化した超シビアなセッティングだと言うことでしょうね。
【価格】
総額150万近く行きましたが、モデル末期のため本体+ナビの値引きが
大きかったです。
【総評】
十分に満足できる車です。
対抗車のワゴンRが、新しい機能や技術を積極的に追加しているのに対して
ムーヴは「基本性能の向上」をコンセプトとしている気がします。派手さや
目新しさは無いけれど、走る曲がる止まる、快適な乗り心地、そして
安全性能など、地味な部分をしっかり追求しています。
飛び抜けた部分や、尖った思想はないのでセールスポイントが難しいかも
しれませんが、「ちゃんとしたマジメな自動車」なんだなと思います。
キャッチコピーの「大人の、いい選択」が、言い得て妙です。
多分、最後まで乗り倒すであろう一台です。
参考になった59人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ムーヴの中古車 (全7モデル/3,995物件)
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 40.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.2万km
-
- 支払総額
- 20.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.7万km
-
ムーヴ Xリミテッド メモリーナビ ワンセグTV スマートキー プッシュスタート アイドリングストップ オートエアコン 電動格納ミラー 純正14インチアルミ
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜156万円
-
6〜179万円
-
6〜222万円
-
3〜386万円
-
9〜179万円
-
13〜212万円
-
13〜196万円
-
26〜156万円
-
25〜250万円



























