| Kakaku |
ホンダ N-BOX SLASH 2014年モデルレビュー・評価
N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 15〜169 万円 (544物件) N-BOX SLASH 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:N-BOX SLASH 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| G・Aパッケージ | 2014年12月22日 | ニューモデル | 1人 | |
| G・Lインテリアカラーパッケージ | 2018年1月19日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lインテリアカラーパッケージ | 2016年9月16日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・Lパッケージ | 2015年12月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G・ターボAパッケージ | 2014年12月22日 | ニューモデル | 1人 | |
| G・ターボAパッケージ 2トーンカラースタイル | 2014年12月22日 | ニューモデル | 1人 | |
| X | 2016年9月16日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X | 2015年12月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X | 2014年12月22日 | ニューモデル | 2人 | |
| X 2トーンカラースタイル | 2014年12月22日 | ニューモデル | 6人 | |
| X 2トーンカラースタイル 4WD | 2014年12月22日 | ニューモデル | 1人 | |
| X 4WD | 2015年12月11日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD | 2014年12月22日 | ニューモデル | 1人 | |
| X・ターボインテリアカラーパッケージ | 2018年1月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X・ターボパッケージ | 2016年9月16日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X・ターボパッケージ | 2014年12月22日 | ニューモデル | 4人 | |
| X・ターボパッケージ 2トーンカラースタイル | 2015年12月11日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| X・ターボパッケージ 2トーンカラースタイル | 2014年12月22日 | ニューモデル | 4人 | |
| X・ターボパッケージ 4WD | 2015年12月11日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.40 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.66 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.19 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.31 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.28 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.57 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2018年7月4日 17:45 [1140246-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
このクルマの一番のキモ。完成されたデザインのNboxをあえていじっているため、最初は違和感があるが見れば見るほど魅入られていく不思議なデザインです。人によるとは思いますけど。
【インテリア】
ダッシュボードから下がまんまNboxなのが残念。外見に合わせてシートもやや低めにして欲しかったのが正直なところです。メーターもスラッシュ専用のデザインなら良かったと思います。ですが新型のものよりはこちらの方が私はいいです。
【エンジン性能】
ターボの方が良かったが、距離乗るのでオイル交換頻度を懸念しNAを購入。S07Aは軽としてはパワーはありますが音が残念です。使用オイルの量が少ないのも気になります。ですが、P型にあった回転が上がらないまま坂道で3速になってしまった時のようなかったるい場面はありません。
【走行性能】
軽だから仕方ないでしょうがやはり道路状態に敏感でハネます。ですがカーブでは素直に曲がります。サスもいい感じです。
【乗り心地】
軽自動車としてはシートの出来はいいため長時間の運転でも疲れません。また、窓が小さいのがかえって日中の目の疲れの軽減に役立っています。但しハンドルが遠いのと、フットレストが手前過ぎるのでドラポジ決めるのに苦労しますが、総じて乗り心地は良好です。
【燃費】
17〜20の範囲です。まあこんなものかなと不満はありません。
【価格】
ついているものからすると妥当だと思います。
【総評】
ハンドルが遠いのだけはとにかく何とかならないかなと。ちょこちょこ不満は書いていますがクルマは気に入っています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年10月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 160万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル > X・ターボパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年11月1日 15:52 [1074846-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
(※長文です。そしてXターボのレビューになります。)
この12月に13年を迎えるモビリオの不調と、車検見積もりの高さ。
子どもも大きくなってきて生活スタイルも変わってきたのもあり、軽へダウンサイジングをしようと思い立ち色んな車を検討した結果SLASHにたどり着いた次第です。
選定基準にしたのは、燃費性能、走行性能、積載性能。
そして希少車と呼びたくなる程の台数の少なさ。
何と言っても音響の良さが1番の決め手でした。
他にない個性に魅力を感じ試乗もしないままに話を進めていきました。
7月末にはN-WGNカスタムターボを新車購入したのですが、同じディーラーで8月末に契約、10月末に納車になりました。
【エクステリア】
この車がSLASHたらしめるチョップドルーフは、N-BOXから4インチ(約10センチ)カットされたものですが、その数値以上に詰められているように見えます。
リアガラスの延長にあるようにセッティングされたリアドアのノブも、この車のクーペ感をうまく演出されていると思います。
ただN-BOXままのフロントマスクは好みが分かれるでしょう。もう少しチャレンジングなデザインでも良かったと思いますが、飽きが来にくいという意味では良いのでしょう。
ビレット調のパーツやメッキモール、メッキパーツがアクセントになっていて、アメリカンな印象付けに一役を担っています。
Xグレードターボ専用の15インチのアルミホイールもシンプルなディッシュ風デザインで良いと思います。
屋根赤ボディ白のツートーンにしましたが、非常にキレイな発色で高級感もあり、所有欲を満たしてくれます。
【インテリア】
メーカーオプションのカリフォルニアダイナースタイルにしました。
カタログのリードモデルになるので、この車のイメージカラーだと思います。
実車はカタログで見るより派手派手しくなく、シートの赤みもレトロモダンな印象です。各部の質感も高く、値段にふさわしいものです。
レザー調のシートも座り心地良く、ステアリングやシフトノブの革もしっくりきます。
ステアリングヒーター、シートヒーター、ステアリングアシストなど機能も充実で言うことありません。
若干フロントガラス越しの景色が狭いので、大きなグラスエリアに慣れた人には違和感があるかもしれません。
【エンジン性能】
ECONオン、4人乗車でどこでもスイスイ走ります。
加速時に少しだけ唸りますが、クルージングの回転も抑えられており非常に快適で、さすがターボエンジンだと感じます。
【走行性能】
足廻りについては背高ゆえのコーナリングでのロール感はありますが、充分踏ん張りの効いたものです。
CVTの制御も違和感なく、非常にスムーズに加速します。モビリオ時代のマルチマチックから比べると雲泥の差です。
ブレーキもカチカチしてなく適度にプアで、かといって効きも充分で、このセッティングは女性でも扱いやすいものではないでしょうか。
停止前のアイドルストップ、始動後の挙動もギクシャクしにくいものです。
【乗り心地】
サスペンションのセッティング、シートの厚みの恩恵もあり非常に品質の高い乗り心地です。
轍に必要以上にステアリングを取られることもなく、また大きめの段差でもきちんとショックを吸収してくれます。
軽自動車にしては硬めの足廻りですがかといってガチガチではありません。スポーティ寄りのコンフォートだと言って差し支えないでしょう。
これは15インチでの感想ですが、14インチだともっとふわりとした印象になると思われます。
フロントはもちろんリアシートの乗り心地も良く、ツアラーとしても優秀な車だと思います。
【燃費】
まだデータはありませんが、街乗りで17km/Lあたりでしょう。ターボでこの車重であることも考えれば良いと思います。
【価格】
価格相応の車です。
軽自動車の枠の限界に挑んだ車だと実感します。
【総評】
新型N-BOXの、ホンダセンシング搭載での安全性の向上や、さらなる静粛性の向上は非常に魅力的です。
クルマとしての性能は新型には敵わないものでしょう。
しかしながらクルマに求められる要素は、道具としての使い勝手が求められるのは当然のこと、それだけではありません。
例えばこのSLASHのサウンドマッピングシステムは走行性能には関係のないものです。
また、ド派手な内装も同様です。
それでもこの車に乗るという意味が見出だせたからこそ、現オーナーは購入に至ったに違いありません。
この車で何処かに行きたい。
この車で音楽を楽しみたい。
この車で誰かと過ごしたい。
何よりも所有欲を満たしてくれる存在に間違いありません。
Xグレードの音響システム一つとっても、ホンダのみならず他のメーカーにもここまでのこだわりを持って装備したところは現在ありません。
それだけでもこの車を選ぶ価値があるはずです。
迷ってる方がいたらこの車をぜひ買いましょう。
後悔はしないはずです。
唯一無二がここにあります!
参考になった56人(再レビュー後:55人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年9月5日 10:11 [926409-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
昨年末、マイナーチェンジされた翌日に商談に行き即決。色は新色のアッシュグリーン。納期は45日くらいでした。新色なので町で見かけるN/と、かぶらないから嬉しいです。メーカーオプションはあんしんパッケージくらい。無限のドアバイザーを付けました。このバイザー、大型でかなりカッコもいいです。カタログでは謳っていませんが空力的によいのか、燃費が若干良くなった気がします。あくまで気がするだけですが。NAの走りには不満ありありですが、他のNシリーズにも言えることなので、ホンダには、NAエンジンにもテコ入れをしてほしいところです。現状ベストバイはやはりターボ1択なのかも。それでもベーシックモデルでもインテリアの質感高くて気に入っています。
★追伸、5月にアドバンNEOVAと15インチアルミを付けました。ただいま、平均燃費14.3km/lです(片道6.3キロの通勤であまり流れがよくないからと思われます)グリップタイヤに履き替えたので燃費は若干落ちました。エナセーブをそのまま履いていたら燃費はいいはず。
走りは楽しくなりました。アップダウンのある道やカーブなどタイヤがどのように道を捉えてくれるのかいつも興味深いです。98000円(アルミとタイヤもろもろ)。
★来月6カ月点検で、オイル交換の際、無限のオイルフィルターを付けます。
★一年半経ちました。7月にエンケイの15インチアルミをつけました。見た目もよくなりました。
新型N-BOXも発売になり、N-BOXスラッシュの今後はどうなるやら。ホンダセンシング付きに乗ってみたいです。
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル > X・ターボパッケージ 2トーンカラースタイル
よく投稿するカテゴリ
2016年5月22日 16:54 [903659-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【総評】
3000k越え、高速も乗ったので再レビューします。
まず、外観から。
X−ターボですが、15インチのアルミ純正ホイールだと、
サーフブルー&ホワイトの外観にミスマッチなので、
テッチンホワイトの純正ホールを入手し、満足しています。
とってもさわやかで、可愛くなりました。
クルーズコントロールを高速道路で使用してみました。
カーブや傾斜が多い中央道での使用でしたが、ほんとに楽!
最初はアクセルから足を離すというのが怖かったのですが、
慣れたらとても快適。
下り坂や上り坂の減速を気にしなくてお任せで運転できるので、
ストレスなく高速道路を運転することができます。
加速も文句なし。
ターボ車ですが、これが軽の加速?というくらいスムーズでした。
当然ながら軽なので、横風にあおられるのはしょうがないところですね。
冬に購入したのですが、ハンドルヒーター、シートヒーターはとても重宝します。
内装のクライドスタイルの白?(ベージュ?)と淡いブルーも
特に汚れることなく、高級感があり、触り心地もよいのでお気に入りです。
最近、暑くなってきて感じたことは、車の形状のせいか、
あまり日光が入ってこないように感じます。
ガラスもUVカット使用なのもあり、エアコンの効きもとても良いです。
サウンドマッピングも活躍中!
より大きい音で聴くと、さらに音の良さを実感できるので、
周囲に迷惑が掛からない程度の音量で楽しんでいます。
余談ですが、友達数人にこの車を見せたら
「どこの車?」「こんな可愛くて装備が良い車良く見付けたね!」
言われました。
やはりあまり知られてないようですね。
CMも出た当初しかチラッとやっていなかったようですしね。
来年は本当になくなってしまうのでしょうか。少し寂しい気がします。
末永く可愛がって乗っていきたい愛車です!
参考になった40人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル > X・ターボパッケージ 2トーンカラースタイル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2016年2月1日 11:40 [854635-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
大分県 九重 |
-1℃ |
2回目のレビューですが、インテリア、エクステリアの印象については「こここすけ」さんのレビューと寸分違わぬ感じです。2回目となる今回のレビューでは6000?を走行し、初めて冬を迎えた今、気づいたことを書いてみます。
【シートヒーター】
アコードと比べると、効きが緩やかという印象があります。それでも十分に温かく、エアコンで室内が暖まる前に力を発揮してくれます。プライムスムースというシート素材自体が、見かけよりはヒヤッとしないので、外気温が5℃以下でも、始動後数分以内にはいい感じになります。
【ステアリングヒーター】
こちらは即効性抜群で、外気温がマイナスの時でも、数十秒以内に温かさを感じさせてくれます。ただし、最初に温かくなるのは、アナログ時計でいう10時と2時の方向、そして8時と4時の方向だけです。そこに熱源となるヒーターが仕込まれているようです。冷却水の温度が低く暖房が効かない始動直後の数分間、このヒーターは非常にありがたいです。ちなみに、on/off の非常にはっきりしたサーモスタットのため、時々「あれっ?」という感じにはなりますが、室内の温度が上がる前の運転は、格段に楽になりました。
【外板の素材とプレスライン】
N/のように、外板の曲率が小さい車は、どうしても強度が保てず、外圧でプレスラインが崩れがちです。ダーク系を選んだ場合、夜の駐車場などで遠くから眺めると、映り込んだ景色が歪み「凹んでるんじゃないか」と錯覚することがあります。逆に言えば、その危険を冒してまで、曲率の小さいスタイルにこだわったのでしょうから、不満はありません。鋼板も、N/から新しい規格のものになったとも聞いています。ただ、ドアパネルに物を立てかけたりもたれかかるなどは、しない方が無難だと思います。
【電車の運転席のような視界】
高速道路では、この視界が非常に助かるのですが、街中で路地を行く場合には、右斜め前方の死角に要注意です。ダッシュボードのデザインがほぼ同じの N box と比べても、この方向は見づらいです。自転車がすっぽり隠れることがあります。シートの位置を前後させて対応しています。セッションスタイルの場合、Aピラーの内装が白っぽいので、日没直後が特に見づらくなります。
【気になる燃費】
購入時から満タン法で燃費を計測していますが、渋滞時に通勤し、ターボで結構走って14.0?/lです。休日のドライブでは、16から17?/lくらい。ただ、燃費計の表示は、満タン法による実燃費と、約1?/lの誤差が確実に発生します。表示から「1」を引くと、ほぼ正確な燃費が得られています。
【唯一無二を楽しみ続ける】
小ちゃ過ぎるリアワイパー、不思議な位置のルームミラー、きちんと見えない左サイドの安全ミラーなど、基本設計が N box だからこその不便さもありますが、そんなこんなを工夫しながら乗りこなすのも、楽しみの一つなのかも。とにかくこのクルマ、やっぱり大好きです。
参考になった37人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル > X 2トーンカラースタイル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年3月30日 10:55 [811130-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
サウンドマッピングシステムでAftermarketナビ。
これが購入にあたって一番の悩みでした。
ネットで検索しても全然情報は無くて、有名ショップが取り付け成功した報告が幾つかあるばかり。
自分で検索しまくって、神奈川県内につけてくれそうなショップを2店舗発見。
ですが…工賃いくらかかるんだろうって悩みもありました。
ビートソニックさんがサウンドマッピングシステム用の取り付けキットを近日発売するとのことだったので、1週間に一度の問い合わせ。
ようやく発売してくれて、購入しました。
22000円と高価でしたが、少数生産の為に、次回生産は3ヶ月後とのことでした。
取り付けキットが手に入ったので、取り付けは自分でも可能。
経費などが浮いてワンランク上のナビを付けれました!
そして燃費ですが、約700km走行時、画像3枚目ですが、ほぼ街乗りで燃費16.6km。
取りあえずは大満足です!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 170万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル
2015年1月6日 15:17 [785538-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】
ツートンなどのカラーバリエーションが豊富で良いと思います。
妻がかなり気に入っていて、女子受けが良いのかな、とも思いました。
【インテリア】
個性派向きなのは間違い有りませんが、ステアリングヒーターやシートヒーターが有るのが嬉しいですね。
今年の寒波で特にありがたかったです。
フロント足元にウーハー用のスピーカーが「ドンッ!」とあり、音質はかなり良いです。
【エンジン性能】
これはNBOXと特別違いは無いと思います。
アイドリングストップで燃費性能も向上されているようです。
【走行性能】
これもNBOXと特別違いは感じませんでした。
ノンターボでしたが街乗りではパワー不足は感じませんでした。
【乗り心地】
レザーシートはかわいいですが、運転中は少し滑る感じがするので要注意です。
寒い日だったので、シートヒーターがとてもよかったです。
【燃費】
試乗のため無評価とします。
【価格】
好きな人にとっては、オンリーワンの車になるので気にはならないと思いますが、やはりお値段は結構しますね。
これも試乗のため無評価とします。
【総評】
現在世界的なツートンカラーブームが有るようで、それにのって発表されたモデルですね。
基本的にはNBOXなので、車としての質感はとても良いです。
NBOXのスライドドアが無くなり、本格的ウーハー付きの最高級カーステシステムを導入している点が違います。
選択肢が増えて、ユーザーとしては楽しい車だと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
N-BOXSLASHの中古車 (544物件)
-
N−BOXスラッシュ X 純正メモリーナビ エンジンスターター ドライブレコーダー キーレス クルーズコントロール 衝突軽減ブレーキ 横滑り防止 バックカメラ 盗難防止 4WD
- 支払総額
- 92.1万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 135.5万円
- 車両価格
- 128.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.7万km
-
N−BOXスラッシュ G・Lノヴァカントリースタイル 純正ナビ・TV ドラレコ ETC
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 153.6万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 92.3万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 109.9万円
- 車両価格
- 102.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜256万円
-
14〜319万円
-
14〜285万円
-
11〜240万円
-
17〜2237万円
-
14〜196万円
-
17〜230万円
-
19〜293万円
-
24〜250万円



































