| Kakaku | 
ホンダ N-BOX SLASHレビュー・評価
N-BOX SLASHの新車
新車価格: 132〜195 万円 2014年12月22日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 24〜169 万円 (527物件) N-BOX SLASHの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| N-BOX SLASH 2014年モデル |      4.49 |  —位 | 46人 |   | 
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - | 
N-BOX SLASH 2014年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 4.40 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 4.66 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 4.19 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 4.31 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 4.28 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 3.79 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 3.57 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 | 
 | 
|---|
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル > G・Lパッケージ
よく投稿するカテゴリ
 2017年9月5日 10:11 [926409-5]
2017年9月5日 10:11 [926409-5]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 2 | 
| 走行性能 | 2 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 3 | 
| 価格 | 4 | 
|  | ||
|---|---|---|
昨年末、マイナーチェンジされた翌日に商談に行き即決。色は新色のアッシュグリーン。納期は45日くらいでした。新色なので町で見かけるN/と、かぶらないから嬉しいです。メーカーオプションはあんしんパッケージくらい。無限のドアバイザーを付けました。このバイザー、大型でかなりカッコもいいです。カタログでは謳っていませんが空力的によいのか、燃費が若干良くなった気がします。あくまで気がするだけですが。NAの走りには不満ありありですが、他のNシリーズにも言えることなので、ホンダには、NAエンジンにもテコ入れをしてほしいところです。現状ベストバイはやはりターボ1択なのかも。それでもベーシックモデルでもインテリアの質感高くて気に入っています。
★追伸、5月にアドバンNEOVAと15インチアルミを付けました。ただいま、平均燃費14.3km/lです(片道6.3キロの通勤であまり流れがよくないからと思われます)グリップタイヤに履き替えたので燃費は若干落ちました。エナセーブをそのまま履いていたら燃費はいいはず。
走りは楽しくなりました。アップダウンのある道やカーブなどタイヤがどのように道を捉えてくれるのかいつも興味深いです。98000円(アルミとタイヤもろもろ)。
★来月6カ月点検で、オイル交換の際、無限のオイルフィルターを付けます。
★一年半経ちました。7月にエンケイの15インチアルミをつけました。見た目もよくなりました。
新型N-BOXも発売になり、N-BOXスラッシュの今後はどうなるやら。ホンダセンシング付きに乗ってみたいです。
参考になった17人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル > X 2トーンカラースタイル
よく投稿するカテゴリ
 2015年7月8日 08:17 [839656-2]
2015年7月8日 08:17 [839656-2]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 3 | 
【エクステリア】
2ドアクーペみたいで良いです。
私のはハスラーJスタイルと同じカラーで、ボディ赤でルーフが白のツートンカラー。
【インテリア】
グライドやセッションスタイルの内装が好きでしたが、ボディカラーとスタイルを選ぶと金額が…
リアシートのチップアップ&スライドは抜群に使いやすいです。
【エンジン性能】
NAエンジンですが問題ありません。
【走行性能】
以前のエブリィワゴンPZターボと比べても町中では遜色ないです。
高速道路の登りはやはりノンターボなりです。
【乗り心地】
軽自動車のなかでは圧倒的に静かです。N-ONE premiumも静かでした。乗り心地もgood
【燃費】
今のところ20kmは走ってます。以前のエブリィワゴンPZターボに比べたらガソリン代は6割位ですみそうです。
【価格】
Nシリーズは全般的に高めです。
【総評】
エブリィワゴンPZターボからの乗り換えで、ハスラーJスタイル、N-ONE premiumと比較しながら検討しました。
決めてはリアシートのスライド&チップアップと、金利1.9%、ナビプレゼントです。
Nシリーズのチップアップシートは大きな荷物を積むときは楽です。エブリィワゴン程の収納力ではありませんがハスラーよりはあります。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ホンダ > N-BOX SLASH 2014年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
 2015年3月8日 16:24 [803882-3]
2015年3月8日 16:24 [803882-3]
| 満足度 | 5 | 
|---|
| エクステリア | 5 | 
|---|---|
| インテリア | 5 | 
| エンジン性能 | 5 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 5 | 
| 燃費 | 無評価 | 
| 価格 | 5 | 
納車されてまだ間もないので燃費については【なし】と言う事でご了承下さいませ。
※文中の「N/」はN-BOX SLASH、「Nボ」はN-BOXの事です。
【エクステリア】
屋根周りのメッキーモール、N/専用のメッキグリルが良い具合のレトロ感を感じさせつつも、Nボと同じシンプルなヘッドライト、Nボカスタムのクリアテールランプが違和感なく自然に溶け込み全体的にとても良いデザインに仕上がっていると思います☆
また、私にとって14インチスチールホイール+カラードディッシュホイールは「このホイールじゃなきゃN/買わない!」とまで思わせる秀逸なデザインで、ターボ車をわざわざ選択候補から外したぐらい気に入ってしまってます(笑)
【インテリア】
インパネはNボと共通ですが、特にN/との違和感は全く感じません。
ドアの内張りですがここはN/専用のデザインになっていて、従来の軽自動車のようなペタッと薄いぺらなドア内張りではなく、しっかりと厚みがあり直線的かつ立体的な張り出しがN/の外観と非常にマッチ☆
しかしながら、その厚みが室内空間を犠牲にしている感覚は一切なく、Nボより10cm下がっている頭上空間も閉塞感なく非常に広々!
【収納】
私は特に収納が少ないとは感じませんでしたけど、多分Nボと遜色ないと思うのでここでは省きますね。
ちなみに私のお気に入りは「ささやかながらあると嬉しい」天井の先端部にあるサングラスの収納スペースです☆
【快適装備】
<オートエアコン:リアヒーターダクト付き>
リアヒーターダクトのお陰で広々した空間でも後席まで滞り無く暖まり非常に快適です☆
<自動パーキングブレーキシステム>
この装備は非常に楽ちんですね〜。Pブレーキ作動時に「ギュィーン。」という音が聞こえ最初は驚きますが、今はその音が鳴ることでPブレーキかかったなと安心するので問題なしです♪
もちろん手動でPブレーキのボタンをON/OFFできるので余計な力は一切必要ありません。
※自動Pブレーキが作動する流れはサイト等でご確認くださいませ。
<シートヒーター / ステアリングヒーター>
シートヒーターも良好ですが、イチオシはハンドルヒーター☆
エンジンかけてちょっとしたらハンドルがすぐに温まるので冬場はハンドルから両手を離すことができなくなります!
この装備知らない人からは「真面目かっ!」…とツッコまれそうですね…笑。
<後席スライドシート>
チップアップ、ダイブダウンもちろんの事、さらに広くなるスライド機構は素晴らしいの一言!
<サウンドマッピングシステム と ディスプレイオーディオ>
なんとですね、、、高性能サウンドマッピングシステムなのに、オーディオの音域設定が「BASS」と「TREBLE」「サブウーファー」しかありません!・・・別意味で驚き!
おそらく「混じりけの無い生の音楽を聴いてくれ!」って事なのでしょうけど、やはり自分好みの音を出したいって人も居ると思うんですよね。私みたいに。
・・・と言う訳で、ホンダさん!これだけは言わせて下さい!
今度このような仕様の車を出すことがあったら、せめてオーディオには7バンドグライコとサラウンド機能ぐらい付けてください!
・・・と言いつつも、本当はですね、、、サウンドマッピングの有無に関わらずディスプレイオーディオ(純正ナビ含む)で音楽を思いっきり楽しむ事ができる裏ワザを先日発見したんです♪
その方法は私の趣味で【みんカラ】というサイトでブログ書いていますので、ご興味ある方は下記URLからご覧になってくださいね☆(なんか自分のブログの宣伝してるみたいですね…笑)
みんカラURL : http://minkara.carview.co.jp/userid/680891/blog/35192341/
なお、Dオプションで【ピュアサウンドブース】は付けていないのですが、ボリュームを上げまくっても全くどこからもビビリ音が聞こえません!
この制振クオリティの高さには本当に驚きました☆(車内の優れた静粛性にも頷けます!)
【走行性能・エンジン性能】
エンジンはN-WGNからかなり改良されているようで前車N-ONEプレミアムツアラーのターボ車と同等かそれ以上に静かな上に、無理にアクセルを踏み込まなくてもスムーズに加速し快適に走行してくれます。
音に関してはCVTのお陰でエンジン回転があまり上がらないので静かですが、追い越し等の加速時に3,000回転付近になるとブーンというエンジン音が車内に入ってきちゃいますね。なので山坂道はちょっとブンブンいってます(笑)
【乗り心地】
タイヤはNAモデル用の14インチタイヤのお陰で柔らかい乗り心地なので、舗装の悪い路面でも乗り心地が悪いとは全く感じませんでした☆
【価格との価値ギャップ】
値段相応どころか、サウンドマッピングが付いたXグレードは逆に価格が安いと感じています。
デザイン◎、走り○、ボディー剛性◎、静粛性◎、快適空間◎、てんこ盛りな豪華装備◎、ツボにはまるスチールホイールデザイン◎◎◎!
他のメーカーでN/と同じ装備の車を作るともっと高くなるような気がします。
【総評】
正直言いますと初めて雑誌でN/を見た時は「Nボの派生車ね」程度の興味しかありませんでした。初見でもチラ見程度でしたし。
そして点検やら洗車でホンダを行き来して何度となくN/を見ていくうちに「もしかしてこれって良い車なんじゃないの?」と思いはじめたところにタイミングよく担当の営業マンさんから「N/凄く良いですよ!」とアプローチされ、そこから徐々に話が進みだした次第です。
なんと言うか、ジワジワ〜っと良さが分かってくる車って良いですよね☆
特にN/のようなコンセプトの車は今のところN/しかないですし、そういう意味でもプレミア感あってかなりオススメです☆
旧ビートルや旧MINIのようなレトロ感を演出しつつ、豪華装備と静粛性を手に入れた現代のモダンでオシャレな車なので私は非常に満足しております☆
以上ですが、最後までお読み下さり大変有難うございましたm(__)m
参考になった29人(再レビュー後:22人)
このレビューは参考になりましたか?
N-BOXSLASHの中古車 (527物件)
- 
N−BOXスラッシュ G 禁煙車 2トーンカラー 純正ディスプレイオーディオ バックカメラ 地デジTV スマートキー 衝突軽減装置 オートエアコン ビルトインETC - 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 111.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
 - 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
 
- 
- 支払総額
- 127.2万円
- 車両価格
- 119.9万円
- 諸費用
- 7.3万円
 - 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.8万km
 
- 
N−BOXスラッシュ X 純正8インチナビ 前後ドライブレコーダー ETC Bluetooth ワイヤレス充電 電子パーキング シートヒーター フルセグ クルーズコントロール スマートキー - 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 49.9万円
- 諸費用
- 3.0万円
 - 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.2万km
 
- 
- 支払総額
- 118.6万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 8.8万円
 - 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
 
- 
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 74.1万円
- 諸費用
- 5.8万円
 - 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.5万km
 
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
13〜256万円 
- 
18〜319万円 
- 
14〜285万円 
- 
12〜238万円 
- 
17〜310万円 
- 
14〜196万円 
- 
20〜230万円 
- 
24〜289万円 
- 
26〜250万円 
 
               
               
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






 




 
 
 
 
 








