| Kakaku |
マツダ CX-3 2015年モデル XD Touring 4WD(2015年2月27日発売)レビュー・評価
CX-3の新車
新車価格: 281 万円 2015年2月27日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 93〜312 万円 (40物件) CX-3 2015年モデル XD Touring 4WDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2015年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.64 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.05 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.16 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.22 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.84 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.35 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.60 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年5月31日 20:41 [892490-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
1年が経過しましたが、デザインは色あせることはありません。洗車後、まじまじと眺めると改めて惚れ惚れ〜すれ違うCX−3を見ても、お〜良いなと見惚れてしまいます。
【インテリア】
超高級車ではありませんので、良く見るとプラスチッキーなところも。また、ドリンクホルダーや小物入れがという話もありますが、でも車ということでは特に問題は無いのかと。
【エンジン性能】
スポーツカーではありませんので、必要にして十分過ぎる性能かと。特に高速クルージングは静かで気持ち良いです。
【走行性能】
毎週トレッキングで遠出しますが、高速とワインディングは気持ちの良い最高のフィーリングです。特にワインディングでは先行車に気を使わせてしまいます。
【乗り心地】
ちょい乗りでは硬い方かと思います。日帰り山行で岩手まで走りましたが、特に疲れを感じなかったということは、ドラポジと硬さが功を奏しているかと思います。
【燃費】
1年31,000km走行で何と累積平均燃費が19.2km/l(カタログ値21km・l)ですから、燃費を過少偽装しているのではと思うぐらい、まさに素晴らしいの一言です。我が国は未だにハイブリッド云々ですが、排ガスもクリーンで燃費もガソリン比ハイブリッド超とクリーンディーゼルは地球に優しいです。
【価格】
乗り出しはさすがに高いかと思いましたが、素晴らしいエクステリアと同様、乗れば乗る程適正かと、否、安いのでは思ってしまいます。
【総評】
1年31,000km、乗り心地、燃費、そして長距離でも疲れにくいということは車として最高であると思います。初めてのマツダ車、愛車ということで贔屓目なところもありますが、skyactive technology・CX−3、本当に素晴らしい車です。
車内が狭いと評されることがありますが、家族4人での1泊旅行や4人でのトレッキングでは特に問題はありませんでしたので、車に何を求めるかですね。。
最近、人気ランキングが下降気味ですが、試乗ではなく長く乗ってみると素晴らしい車の一台だと認識できるかと思います。
参考になった82人(再レビュー後:44人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring 4WD
よく投稿するカテゴリ
2015年9月20日 22:30 [859793-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
9/19に契約しました。
補助金も大丈夫とのことです。
アウトランダー、cx-5、cx-3にまで絞込んでの試乗で決定しましたが
静粛性や加速性には目をつぶりcx-3のサイズとスタイルとエンジンで決定しました。
購入にあたり下取り車と値引き合わせて100万引きがこちらの条件で
こみこみでクリアできました。
所有車は自分のカーライフの環境を表したものでこの構成によりcx-3を選びました。
ちなみに豪雪地帯で所有車すべて4wd
下取り車
18年式ラクテス 7.4万キロ。
18年式エクストレールs 7.8万キロ
継続所有
24年式RB4オデッセイ 1万キロ。
27年式ミライース 0.5万キロ
26年式ジムニー 2.3万キロ 4インチリフトアップ(構造変更済)
新規
Cx-3は私、妻、息子(31歳)で使用予定。
試乗の感想
エクステリア
スタイルはやはりcx-3がすば抜けて良い。フロントエアロ(黒)サイドスカート(黒)追加。
色は特別色の白
インテリア
タイトな感じはすごく好きで質感も私の好みである。
リッターカーは軽にも劣る室内空間のものも多くあり、この車にもあてはまるようですが
最多で二人乗車ですので後部、ラゲッジの狭さは考慮しませんでした。
妻との二人用、息子のプライベート用で近、中、長距離とオールマイティで使うつもりです。
純正のラゲッジマット(ラゲッジ、後部シート背面)も装着します。
横乗り系のギアをのせる事を想定。
ところでこの車BOSEはどこに装着。トノカバー?
エンジン
加速は1.5L ディーゼルと思えないものですが出だしは一瞬もっさり。
0〜100は遅いが、実用では数十キロ〜100の方が重要と思うから容認。
ちなみにcx-5のトルクは凄い。アウトランダーのモータのスムーズでなめらかな加速にはびっくり
音に関しては最初にディーゼルを感じさせるが試乗後半は気にならなくなった。
足回り
リヤが若干跳ねるが定員5名を考えると致し方ないところか
バイパス合流のコーナーなど適度なロールも気持ち良く安定している。
試乗車はまだ角が取れていないような感じがするが3千を超えればよりスムーズに動きそう。
ノイズ
あえて書きますが、タイヤの走行音は比較的大きい。これはcx-5も同じ。
エンジン音はサウンドというくらいだから自分は聞こえて良い思っているし例えディーゼルといえども機能音は心地よい。ノッキングもエンジンとの会話と思う。
しかし走行音はタイヤノイズと言われる通り、すなわち雑音。
音楽とは明らかに違う音をどうにか軽減して欲しい。
価格は正直高いですね。
でも今日、軽でも総額250万ってのもある時代です。
すでに自動車の価格の底上げが始まっているのでしょうか。
予定では10月半ば過ぎの納車が楽しみです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring 4WD
2015年9月1日 16:10 [854725-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
【エンジン性能】
アクセルを踏み込んでもあんまり走る印象ではありませんでした。
【走行性能】
ハンドリングは普通の印象でした。
【乗り心地】
小さな段差で弾みまくりで苦痛でした。長距離を運転する人は疲れてしまうと思います。
【燃費】
試乗なのでノーコメント
【価格】
何を重視するかで価格の妥当性の意見が変わると思いますが、この乗り心地では不満です。
【総評】
車の位置付けが中途半端と思います。CX5、デミオのどっちかを選択した方がよいと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった55人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > CX-3 2015年モデル > XD Touring 4WD
2015年6月28日 08:58 [837144-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
初代フォレスター(2000年式、SF系)後期型からの乗り換えのため試乗しました。当方172?、65?、胸板厚めです。手ごろなボディサイズと最低地上高から、候補になりました。
レヴォーグ1.6GT-S(契約)、フォレスター2.0i-L、A3スポーツバッククアトロ、RVRG4WDを乗り比べました。1日借りて350?ほど乗ったRVR、フォレスター、A3は原則1〜5で評価し、それ以外はディーラーの周りの10分ほどだったため、原則2〜4で評価することとします。
【エクステリア】
ダイナミックで躍動感があります。赤の発色がキレイなのはよく知られていますが、青も若い方にはいいと思いました。
【インテリア】
黒基調の中に、ステッチや丸い送風口の周りのメッキ、シートのラインに赤をあしらっており、気分が上がります。かなりAUDIを意識しているのがわかります。
ただし、ボディサイズの割に狭く感じます。
【エンジン性能】
加速は平たん地でも少しくらいきつい上り坂でも変わらず車体を引っ張っていきます。気持ちいいです。
【走行性能】
アイドリングは静かです。ただ、そこから流れに乗るまでの強加速からやや加速までずっと「うるさい」レベルで、ガラガラ音が耳障りで、回す気にはなれないのが本当に残念です。
【乗り心地】
座面の高さは乗りやすく、腰のサポートもまずまずです。でもシートはやや柔らかく疲れやすいかもしれません。またボンネットが高く、座面をあげても見えにくいです。後ろもです。周りを見渡すと外からみた想像通りに後部座席の窓ガラス下部のラインが高く、死角が広いのがすごく気になります。
コーナリングでは、デミオの時のようにがっしり踏み応えのあるブレーキからハンドルを回すとはやや車体を傾けつつもスムーズに曲がります。でもその後のハンドルを戻しながら加速する場面では上記エンジン音のため現愛車のほうが気持ちがいいと感じました。
【燃費】
【価格】
エンジンのガラガラ音を徹底的に抑えられれば候補になると思います。ただこれがおそらくコストのかかるところなんでしょう。欲しいと思えるレベルには程遠いです。
【総評】
すごい!ポイント 1、圧倒的な加速 2、インテリアのデザイン 3、ボディサイズ
残念…ポイント 1、静粛性 2、死界の広さ
車内で音楽を楽しみたい私にとってはガラガラ音はどうしても譲れない点でした。25年前に乗せてもらった同級生の家にあったT社○ー○?ディーゼルはもっと静かだった記憶があるだけに残念です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった50人
このレビューは参考になりましたか?![]()
CX-3の中古車 (1,302物件)
-
- 支払総額
- 217.0万円
- 車両価格
- 203.5万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 175.9万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 205.1万円
- 車両価格
- 192.6万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜169万円
-
20〜189万円
-
13〜163万円
-
29〜1028万円
-
46〜462万円
-
39〜278万円
-
67〜529万円
-
115〜383万円
-
138〜452万円













