| Kakaku |
ダイハツ ウェイク 2014年モデル G ターボ SA II(2016年5月17日発売)レビュー・評価
ウェイクの新車
新車価格: 167 万円 2016年5月17日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 45〜163 万円 (132物件) ウェイク 2014年モデル G ターボ SA IIの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.18 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.03 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.01 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.89 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.62 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.56 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.35 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G ターボ SA II
2024年4月23日 13:48 [939137-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
2024.4追記
走行性能評価星1つとさせていただいていますが、ともかく操縦安定性が微妙です。
ただ徹底した積載重視はやはり、このクルマはアリだと感じますね。
【エクステリア】
なかなかのまとまりの良さでLEDポジションランプもカッコ良いです。
車高2mまではあと15cmくらいありますが、操縦安定性を考えると軽自動車規格を気持ちよく限界まで使い切った感じはあります。
【インテリア】
前後方向には短い収納スペースを上下に空間を作り出すことで、ゴルフバックが3個くらい入りそうな空間を確保しています。
上下の収納スペースの仕切板も高さが調整できるし、リヤシートもスライドします。
空間の有効利用については、執念ともいえる工夫で、重心に配慮しつつ、なかなか良くできています。
気になる点としては、がらんと空いた頭上空間ですが、ここに手を出してしまうと重心が上がってしまうの活用は難しいですね。
【エンジン性能】
ターボなしだとかなり重たいですが、ターボつきは普通に加速しますし、静粛性もまずまずです。
【走行性能】
なんとか、普通に走行するだけなら必要なスタビリティはありそうな感じですが、緊急回避性能はこれまでに経験しないレベルで低そうです。
カタチの似たバスは機敏な動きは不要ですが、軽自動車のウェイクはそうではないのが問題点です。緊急時の動的安全性に関わることなので、積載性とトレードオフだということを理解して購入する必要があります。
例えば直進していてハンドルを軽く左右にきっただけでグラリと大きく傾きます。個人的にはこの操縦安定性はアウトです。
【乗り心地】
やや固めですが、軽自動車と割引いて考えれば悪くないです。
【燃費】
660ccのエンジンに1トン前後の車重。
実燃費は期待しない方が良さそうです。
【価格】
135万からと安くはありません。
購入価格200万円前後となる上位グレードは個人的にはどう考えても高いと感じます。
【総評】
1999年に今の軽規格が改正されて、長さ10cm、巾8cmが拡大され、同時に安全テストも普通車と同じレベルになりました。
国は安全性向上のため、それを本来すべてクラッシャブルゾーンに利用されることを期待していましたが、メーカーは無視して室内空間を拡大しました。このような事情があるため、普通車と軽自動車のテスト条件が同じであっても、軽自動車が普通車と同じ安全性を確保したと勘違いしてはいけません。
そのような流れの中で、もちろん旧軽自動車規格と比較して大きく安全性は向上させつつ、室内空間の拡大をどんどん進めていき、そろそろ限界となったのがこのウエイクでしょうか。
今度は安全性の低い軽ワンボックスの代替えモデルが、このウエイクベースで登場するようです。
それは、ウエイクの方が軽のカテゴリの中では軽ワンボックスの貨物車より安全性が高いからでしょう。
安全性に多くを期待できませんが、新型軽商用車のベースとなるほどまでに徹底的に空間を作り出したウエイクなら買うのもアリだと感じます。
個人的には操縦安定性の低いクルマはオススメはしませんが。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった25人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > ウェイク 2014年モデル > G ターボ SA II
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 38件
2017年8月31日 10:17 [1058198-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
【エクステリア】
これに一目惚れされて、購入された方が
殆どでは無いでしょうか。
カッコいい目付きのLEDランプ、メッキのフロントグリル。
軽自動車で、ここまで四角いのはスズキ・ラパンとか
スズキ・ハスラー位しか思い付きません。
反面、リアのデザインは少し寂しいです。
ブレーキランプも一瞬タントの流用かと思いました。
それくらい似ています。
背は、私が乗っているソリオよりも高い。
これは流石に驚きました。
【インテリア】
これは結構質感が高いです。
センターのピアノブラックは埃が目立ちますが、
掃除をすれば、とても綺麗ですね。
ですが、ドアの内張りが安っぽいですね。
ドアトリムアームレストにピアノブラックを
付けて欲しいですね。そこら辺はスズキが勝っているかな。
あと、アームレストの小物入れは正直要りません。
アームレストが固いと落ち着かないし肘が痛くなります。
リアは、とても広いです。
ですが、各社のスーパーハイト系はこれくらいの
広さは当たり前ですので、広さでアドバンテージに
なることは無いですね。
私も普段はソリオに乗ってますので、
これくらいの広さがないと、落ち着きません。
リアもフロント同様、ドアの内張りが安っぽいです。
ロールサンシェードはとても便利ですね。
まるで、電車に乗っているような気分でドライブできます。
最後に全体的にシートが固いです。
ここら辺は、三菱のシートを見習ってほしいです。
【エンジン性能】
いくらターボといえども、軽自動車にしては重い部類
ですので、限界を感じる瞬間もあります。
街乗りなら、全く問題なくむしろ余裕すら感じます。
高速だとエンジンの回転数がポーンと上がって
かなりエンジンが唸ります。
一昔前のターボの「キーン」という音は聞こえませんでした。
アイドリングストップは再始動の時に
揺られる感じがするので、改良型に期待します。
初期のダイハツのアイドリングストップよりは
何十倍もマシだと思いますが。
【走行性能】
街乗りなら、とても快適です。
荒れた路面だと、サスペンションの固さを感じるときが
多々あります。軽自動車のスーパーハイト系は
みんなこんな感じでサスペンションが固いので、
しょうがないのかもしれません。
普段乗っているソリオもですが、
風が強いとかなりハンドルを取られます。
これも、背が高いのでしょうがないですね。
あと、ウィンカーレバーは慣れないですね。
壊れているかと思いました。
【乗り心地】
これは、悪評価にならざる得ません。特にリアシート。
路面の状況をかなり伝えてきます。
しかもサスペンション固いし。
シートの固さも相まって、長時間乗ると腰が痛くなります。
購入を検討されている方は、タイムズカープラスで
長時間レンタルして、乗ってみた方が良いと思います。
試乗では、分かりにくいかもしれません。
【燃費】
ターボということもあり、15キロ位です。
私のソリオが18キロ。親戚のN-BOX(NA)が19キロなので、
ターボをつけるとこんなに悪くなるんだと思いました。
【価格】
今の軽自動車って、こんなに高いんですよね。
でも、買ったあとの維持費が普通車に比べて大幅に
異なりますので、検討する価値はあると思います。
でもダイハツ車は、シートリフターやチルトステアリング等が標準装備ではないのが痛い。
【総評】
軽自動車も進化しましたね。
家にセカンドカーで初代オッティがありますが、
それとは雲泥の差です。
インテリアの質感、エンジンの性能、居住性等
まるで1000ccの車に乗っているような感じでした。
マーチ、ヴィッツ等の低価格車よりも
出来は良いと思いました。
今は軽自動車でも白ナンバーに変更可能ですし、
黄色ナンバーが嫌いだった方々、
検討してみる価値はあると思います。
長文失礼しました。
- 乗車人数
- 4人
- 頻度
- 毎日
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年12月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 167万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ウェイクの中古車 (1,964物件)
-
ウェイク X フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC 電動スライドドア LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
- 支払総額
- 69.7万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 47.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 18.8万km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 74.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 97.4万円
- 車両価格
- 92.0万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜209万円
-
6〜220万円
-
3〜386万円
-
6〜540万円
-
14〜246万円
-
18〜319万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円
-
37〜179万円














