| Kakaku |
トヨタ エスクァイア 2014年モデル HYBRID Gi Black-Tailored(2016年1月6日発売)レビュー・評価
エスクァイアの新車
新車価格: 329 万円 2016年1月6日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.09 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.67 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.79 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.88 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.07 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:6〜7人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル > HYBRID Gi Black-Tailored
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 9件
2017年2月5日 19:20 [1001322-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
かっこ悪いと思ってましたが、不思議と見慣れたらかっこよく見える。
トヨタ純正のエアロを入れたのがGOOD。ちょっとワイルドになった感じがする。
【インテリア】
Black-Tailoredの合皮シートが滑りやすくて困る。
そのうち使ってたらしっくりくるかな。
【エンジン性能】
30系プリウスから乗り換えですが、特に違和感なし。
加速の時の音もさほど変わらないかな。
うるさいと言っている人は試乗しなかった人。
【走行性能】
横風に弱く強風に日はふらつきます。。これはミニバンなので仕方ない。
【燃費】
ミニバンの重さを考慮すると30系プリウスと比べても合格ライン。
【価格】
高い!でもエアロ込のフル装備をノア 特別仕様車 HYBRID Si“W×B”並みにしてくれたので満足です。
車両本体330万円→305万円(25万円割引)
DOP110万円→60万円(50万円割引)
割引合計75万円は大満足。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル > HYBRID Gi Black-Tailored
よく投稿するカテゴリ
2016年5月21日 15:20 [931964-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 無評価 |
| 走行性能 | 無評価 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
家族が増えるので止むを得ず車の買い替えに至りました。
【エクステリア】クジラのような顔だなと思いました。
【インテリア】試乗車と特別仕様車が並んでて、見比べると高級感があります。
価格差5万円なら断然特別仕様車ですね!
【乗り心地】シエンタHVとノアHVを乗り比べたのですがとても静かで運転しやすかったです。
【価格】車体50万円の値引き
下取り22万円(買取業者3社に10万円も無理と言われました)
ナビ、コーティング無しで300万円弱でサインしました!
【総評】ノア、ヴォクシー、セレナと見てみたのですが、エスクァイアが一番お得感を感じました。
ノアに両側自動スライドドアをつけると金額はあまり変わりませんでした。
子供が多いのでサッと汚れがはらえる合皮はありがたいですし、寒がりの私に温熱シートは嬉しい限りです!
口コミを見たり聞いたりして納車の時ガソリン半分入ってたら良いなって思ってたらなんと満タンでした!
粗品として可愛らしいプリザーブドフラワーもいただきました♪
今まで何度か新車を購入しましたがこの様な対応は初めてだと思います。
期待してなかっただけにとても大満足です!
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル > HYBRID Gi Black-Tailored
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年4月20日 12:36 [924063-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2016年1月のマイナーチェンジで安全装備が充実したのを機に購入。
3人家族、色はホワイトパールクリスタルシャインにしました。
契約は1月半ばでしたがトヨタ工場操業停止の煽りをモロに受けて2月末の納車となりました。
そこから平日仕事で街乗り、週末少し遠出をして2,000キロ越えたくらいです。
以前はスポーツクーペを3台、ステップワゴンを少し乗ってました。
【エクステリア】
見た目にあまりこだわりがなく、パっと見て嫌じゃなかったのでOKでした。
【インテリア】
シートが滑るかと思いましたがだいぶ馴染んできました。
ダッシュボードの照り返しでフロントガラスが見づらくなることもないです。
夏に向けてリアオートエアコンが威力を発揮しそうです。
2列目シートベルトがシート上部から出てるのもいいですね。
【エンジン性能】
さすがに車体が重いせいか、走り出しや登り坂はもっさりです。
後続車がいるときは強めに踏んでしまいます。
高速道路などでの追い越しでも特に不便を感じません。
【走行性能】
1歳児が自分で乗り込めるほどの低床・低重心、かなり実感できました。ワインディングも快適です。
ハイブリッドシステムによる違和感はほとんどありませんが、停止する直前のブレーキの挙動がいまいち慣れません。
あと、高速での横風はけっこう怖いです。
【乗り心地】
ミニバンにしてはやや足が固めかな?とは思いますが
子どももよく寝てくれるので乗り心地は良いんだろうと思います。風切り音なんかも特に気になりません。
【燃費】
納車から2,000km走行で液晶の燃費計は16.9km/lを表示してます。
郊外地域なのであまり渋滞にはハマらず、上出来な数字だと思います。
今後エアコン使ってどうなるか、です。
【価格】
セレナ・ノアヴォクシーと比べてもやや高めでしたがハイブリッドなのでこんなものかと。
数万しか違わなかったのでこの特別仕様車を選択しました。
ちなみにオーディオレスで購入して別にナビを積みました。
【不満点】
運転席と助手席ドア、少し強めに閉めないとすぐ半ドアになってしまいます。
うちのだけかもしれませんがご検討の際は実車で確認してみてください。
ホンダ車みたいにグラサン入れの下に2列目が見えるミラーが欲しかったです。
あと、高齢の父がエスクァイアって発音しづらそうでした。
【総評】
必要があってミニバンを購入しましたが、競合した中ではこれにして正解だったと思います。
旅行荷物やベビーカーも積みやすいです。
シートアレンジや収納、安全装備など、3代目ステップワゴンから比べると格段に使いやすいと思いました。
長く乗っていける車になりそうです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エスクァイアの中古車 (1,653物件)
-
- 支払総額
- 320.4万円
- 車両価格
- 312.4万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 212.9万円
- 車両価格
- 198.3万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.9万km
-
エスクァイア Gi 全国対応1年保証付/天井モニタ−/DVD再生ナビフルセグTV/両側自動ドア/バックモニタ−/AUTOライト/フォグ/LED/Bluetooth/シートヒーター/7人乗り
- 支払総額
- 160.0万円
- 車両価格
- 145.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 299.8万円
- 車両価格
- 293.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
19〜4862万円
-
27〜494万円
-
15〜440万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円










