| Kakaku |
トヨタ エスクァイア 2014年モデル HYBRID Gi(2016年1月6日発売)レビュー・評価
エスクァイアの新車
新車価格: 325 万円 2016年1月6日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 84〜339 万円 (234物件) エスクァイア 2014年モデル HYBRID Giの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.09 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.67 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.79 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.88 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.07 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.71 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル > HYBRID Gi
よく投稿するカテゴリ
2017年1月27日 06:12 [998413-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
・1年とちょっと乗りましたが、グリルのギラギラした細かいデザインが最後まで慣れませんでした。
あと、フォグの所の、ノアにカバー付けてみましたみたいな適当なデザインが残念です。
黒のノーマルでしたが、白でオリジナルエアロなら車検までは乗ったかもしれません。
【インテリア】
・ノアなどに比べると上質感はアップしています。が高級感は全くありません。
・車内は広く、荷物も積めますが、2列目にオットマンがないので、ただ広いだけという感想になります。
・個人的にシートのヒーターがこの車の一番いい点で、神奈川ですが冬場の通勤時はエアコンなしでもいけました。
・運転席は、左脚が中央のでっぱり?に当たり、窮屈さを感じます。
・窓が大きく運転しやすいですが、車内が見えすぎな気もします。
・リアモニターは子供に大好評で2歳児でも大人しく乗っていられました。
・ルーフに当たる雨の音がうるさく、トタン屋根の家みたいな音がします。
【エンジン性能】
・ハイブリッドなので出だしはとても静かですが、それも低速時までで、高速時や坂道や加速時にはエンジン音がとてもうるさくなり、静かさとのギャップがありすぎて悲しくなります。
【走行性能】
・パワー不足を感じます。というかエンジン音が気になりました。
【乗り心地】
・視界も良く、とても運転しやすいです。
・シートの形状?大きさ?傾斜なのかわかりませんでしたが長時間のドライブだとどの列の席でも疲れます。
・合皮なので滑りますが汚れにくくて良いです。
【燃費】
・毎日12キロくらいの通勤で使い、インフォメーションディスプレイですと11?でした。
【価格】
・コミコミ380万円くらいでした。
【総評】
・ミニバンにするにあたり、当初トヨタ店でしか購入できない理由があり、デザインは無視して買いましたが、結局フロントのデザインに違和感が拭えなかったところから売却を考え、乗り心地も考慮してもう少し大きい車種に乗り変えました。
・結局ノアのエスクァイアという特別仕様車みたいな車で、制限がなければノアでも良かったかなという感想です。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル > HYBRID Gi
よく投稿するカテゴリ
2017年1月19日 21:50 [996292-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
[エクステリア]
ヴォクシーノアにない大型のマジェスタっぽいグリルがこの車の一番好きなところです。ドアミラーもスタイリッシュな形に変わって、好印象。ドアモールの、シルバーメッキも、ヴォクシーノアにないので、優越感を感じます。リアのランプは今時のラインで出来たLEDランプにして欲しかった。
[インテリア]
バーガンディーの茶色と黒の二色使いが高級感があっていいと思います。ステッチも入ってワンランク上のミニバンにも思える質感です。シートもレザー調で、高級感が出てます。
二列目のロングスライド構造が乗ってる人の満足感を向上させます。
[エンジン性能]
これはEVが効いてないときは、皆さんのおっしゃる通り力不足を感じます。この車の面白さはハイブリッドを出来るだけうまく使い、燃費をあげるのがたのしいです。
[走行性能]
始めてのミニバンなので、ロール感が強く感じますが、きっとトヨタは、うまく押さえて作ってくれてると思います。今、私の運転が、燃費重視なので、のんびり走っているのであまり性能を感じません。
安全装置が、一年前に標準装備になったのも、高評価です。
[乗り心地]
ミニバン初体験なので、分かりにくいですが、EV走行の時や60キロくらいで走ってるときはほとんど音もなく、いい部屋にいる感覚になります。
[燃費]
この車の癖を気を付ければ、今の時期でも、私の出勤経路、約13キロで、リッター19キロを越えます。きっと春先なんかはもう少し延びると思えました。納車した日に愛知県のディーラーから静岡まで、高速道路や一般道、渋滞などをトータルして、約200キロ走行した時の燃費は21.3キロ位でした。
[価額]
私は8年ちょっと乗ったワゴンRスティングレーのターボ車を購入ディーラーに下取りに出して、購入しましたが、担当の営業マンの敏腕さで、凄くお得に買えたので、コストパフォーマンスはとても良いと思います。発売して二年が過ぎたので、値引きもそこそこして貰えたと思えました。
私の購入した金額だと、皆さんにお勧めできる車だと思います。
参考になった11人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > エスクァイア 2014年モデル > HYBRID Gi
よく投稿するカテゴリ
2016年2月24日 20:44 [907835-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
エスクァイアの中古車 (1,643物件)
-
- 支払総額
- 215.9万円
- 車両価格
- 204.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 184.9万円
- 車両価格
- 169.4万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.1万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 109.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 202.6万円
- 車両価格
- 185.9万円
- 諸費用
- 16.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
27〜1514万円
-
25〜4862万円
-
27〜494万円
-
15〜454万円
-
24〜720万円
-
17〜499万円










