Kakaku |
スバル レガシィ B4 2014年モデルレビュー・評価
レガシィ B4の新車
新車価格: 286〜340 万円 2014年10月24日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 54〜228 万円 (112物件) レガシィ B4 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:レガシィ B4 2014年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ベースグレード | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ベースグレード | 2016年10月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ベースグレード | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
ベースグレード | 2014年10月24日 | フルモデルチェンジ | 5人 | |
Limited | 2019年11月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
Limited | 2018年10月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
Limited | 2017年10月5日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
Limited | 2016年10月3日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
Limited | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
Limited | 2014年10月24日 | フルモデルチェンジ | 9人 | |
Sporvita | 2016年9月8日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.36 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.95 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.13 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.49 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.43 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.73 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.62 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2014年モデル
2019年11月25日 20:04 [1278281-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
都内でタクシーを拾ったら、なんとレガシィの個人タクシーでした。(グレード不明)
運転手さん、車好きなのねん。
都心環状線〜首都高5号線経由で埼玉まで後席に乗った感想です。
【エクステリア】
でかい!まさに大型セダンという感じです。
カタログサイズ以上に大きく感じますね。
【インテリア】
いつもの素っ気ないスバルです。でも好きです。
さすがに後席は広いです。クラウンコンフォートより広いと思う。
【エンジン性能】
自分の愛車インプレッサと似たようなフィーリングです。
エンジン音が刺激的ではないのも同じです。
でも車のキャラクターを考えれば良いんじゃないかと思う。
【走行性能】
首都高のうねうねカーブをスイスイと走ってくれました。
ジャパンタクシーなんて目じゃないね(当たり前)
【乗り心地】
なかなか悪くなかったです。
自分のインプと互角以上かな。
静粛性も充分です。静かでした。
【燃費】
わかりませんが、タクシー用途としては落第でしょう。
当たり前か(笑)
【総評】
再度遭遇する確率はゼロに近いが、またレガシィのタクシーに乗りたいですね。
自分では買わない車種ですけどね(大型車は駐車場の関係で買えない)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2014年モデル > Limited
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月24日 23:32 [1072862-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
某ベストセラーHV車から乗り換えて2年半。走行距離4万キロ。
買い替えの理由は、前車の雪道の走行性能に不満があった。特に雪の高速道路走行が怖かった。
雪国育ちでスバルの雪道走行性能は小さいころから耳にしていたので「いつかはスバル」と思っていましたが、ようやく念願が叶いました。
主に50〜300kmの長距離・高速道路を走行
【エクステリア】濃紺のカラーもスタイルは気に入っています。高速道路のSAで他の車と並んでいても目立ちます。
購入時から車幅の大きさは気になっていましたが、いまだに狭い市街地走行や駐車場入れには気を使います。
【インテリア】おおむね満足していますが、グローブボックス周りはちょっと安っぽさがあるかな。車内スペースは十分すぎるくらい余裕がある。
【エンジン性能】静かでパワフル、文句ありません。山道でも高速道路での加速でも余裕十分です。追い越しでちょっと踏むとすぐに140kmまで一気に加速してしまうので驚きます。
【走行性能】評判通り、雪道での安定性は抜群です。前のHVでは雪の高速道路での車線変更はハンドルが取られてフラつき恐怖の瞬間でしたが、ようやくその恐怖から解放されました。大雪で他者が難儀している中でも、何の心配もありません。
前の車では減速しなくては怖かったコーナーでも、ほとんど減速なしで安定して通り抜けられます。道路に吸い付いているようです。
【乗り心地】レヴォーグがXRをと試乗しましたが、担当者からレガシイも勧められ試乗したところ、乗り心地がまったく違うことに驚き、心が大きく動きました。車幅の大きさに最後まで躊躇しましたが、選択は間違っていなかったと思います。
スタブレックス・ライドの特徴だと思うのですが、路面の変化に対応してから安定走行に戻るまでの時間がとても短い。いわゆる高級車にありがちな、ゆったりとした余計な揺れをほとんど感じずに小気味良い快適さがあります。
この車では高速・長距離して到着後すぐに仕事をすることが多いのですが、ほとんど疲労感を感じることがありません。
【燃費】街乗りが少なく、高速道路が主でエコドライブを心がけて14.5km/lというところです。
【価格】この性能、この乗り心地でこの価格、文句を言ったら罰が当たります。
【満足度】車体の大きさ以外はいうことなし。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年4月
- 購入地域
- 石川県
- 新車価格
- 307万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2014年モデル > ベースグレード
2017年2月18日 00:31 [845395-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スバルらしからぬ洗練されたデザイン。カッコイイのひと言。 |
シルバー部品の配置に唐突感を感じさせないスマートな配色。 |
ブラックでシンプルに纏められたカッコいいシフト周り。 |
![]() |
![]() |
|
珍しい黄色の方向指示器、メーターベゼルに接近し過ぎて視認性は今イチ。 |
ブラックベゼルが精悍なLEDロービーム+ハロゲンハイビームヘッドランプ。 |
我が愛車「デビルRX」を6か月点検でDに預けた際に代車として丸々一日お借りしたレガシィB4、8年前に手放した嘗ての愛車BL5型のレガシィB4とは隔世の感がありました。
【エクステリア】
見た目、ボディは超絶デカいです。
腰高感を感じさせないスバルらしからぬ洗練されたデザイン、カッコいいの一言。
スバル車共通のアイデンティティを踏まえつつも、シンプルかつ高級感を感じさせるスタイル。
但し、全体的にティアナ、マキシマを彷彿とさせる典型的北米車テースト、フロントフェイスは2世代前のBL5にソックリ、テールランプはレヴォーグにソックリとの噂も。
車格に似合わずシングル出しが残念なエキゾーストパイプ、但し、マフラーエンドの口径・形状は共にGood!
【インテリア】
ハンドルの隙間から覗きこむ2つのメーターベゼル、押し込まれ感満載でなんだかとっても窮屈。
超絶レトロな音を刻みながら黄色く光る珍しい方向指示器、メーターベゼルに接近し過ぎて視認性は今イチ。
他車に比べて垂れ下がり感の少ないデザインのドアミラー。全周囲視界は極めて良好。
そつなく纏め上げられ、落ち着きのある、一体感漂うインテリア。シルバー部品の配置にWRXやレヴォーグのような唐突感を感じさせないスマートな配色。
ブラックでシンプルに纏められたカッコいいシフト周り。同じくブラックで統一されたメーターバイザー、センターコンソール、オーディオパネル、インナードアハンドルのそれぞれに異なる質感がベストマッチング。
セダンとは思えない広さ、ゆとりの後席。約120cmもの天井高を誇る後席足元スペース、最早ちょっとしたミニバン空間。
リアシートヒーター&後席用エアコン送風口の充実装備で後席乗員をVIP待遇。一方で、リアシートISO-FIX固定バーを覆うベルト式カバーの安っぽさには激しく落胆。
赤ちゃんもスヤスヤの低音量シートベルト未装着警告音、けたたましく鼓膜を打ち鳴らすWRXとは雲泥の差。
【エンジン性能】
静粛性、制振性とも飛躍的に向上。水平対向エンジン特有のガラガラ音もブルブル感も全くナシ。
パワーも十分、馬力たったの175ps、トルクたったの24kkgf・mで車両総重量1.8tを運んでいるとは思えない力強さ。
この車格にしてこのパワー、フィーリング、気持ちいいドライビングにしっかりと一役買ってます。
ラグジュアリー・スポーツを名乗ることに何の違和感もありません。
【走行性能】
アイサイトv3の完成度は言わずもがな。B4のキャラクターを考えれば鬼に金棒、鉄壁の安全性確保にライバルもタジタジなのでは?
但し、安全との引き換えとは言え、ピピピ…ピピピ…、プロロン…プロロン…、ブブ〜…と絶え間なく鳴り響く多種多様な警告音に頭は常に緊張状態、休まる暇もナシ。
決してスポーツ性重視とは言い難い、柔らかな足回り。そのくせ、アンダーを微塵も感じさせないリニアでクイックなハンドリング。
これスタブレックス・ライドじゃないのに2世代前のBL5とは隔世の感あり。
ステアリングインフォメーションが若干希薄なところはあるものの、取り回しが良過ぎてボディサイズが小さく感じるほどにドライビングがイージー。
【乗り心地】
サスはしなやかで、良く動きます。初期のロールスピードが抑えられているため、不快なフワフワ感もありません。
段差を乗り越える衝撃もうまく吸収されています。タイヤに起因するであろうスバル車共通の大きめロードノイズ、これさえ除けば快適性とスポーツ性を両立させた素晴らしい足回り。
いやあ、マジイイわ、この足。
あと、絶妙な位置に陣取る大きめサイズのフットレスト、ドラポジ適正化にバッチリ役立ってます。
【燃費】
代車なのでわかりません。
【価格】
なんでこんなに安いのか?まさにバーゲンプライス。
これだけの車格と品質、性能、それにアイサイト、めちゃくちゃお買い得じゃないでしょうか。
【総括】
ラグジュアリー性、スポーツ性を共に進化させ、アイサイトによる安全性をも獲得させた究極の優等生セダン。しかも抜群のコストパフォーマンス。これほどのクルマが(アメリカで)売れない訳がないでしょ。
そりゃあ(日本の)一部にはデカい、ダサい、おっさんクサイ、鈍重そう、デブっちょ、などと色々なイメージ先行評価もありますが、いやいやなんの、そういう人にこそ一度は乗って頂きたい。
乗ってみれば、そんじょそこいらのセダンがシッポ巻いて逃げだすくらいに素晴らしく走りのいいヤツだってことが分かる筈。
とにかく、まあ一度乗ってみてください。話はそれからです。
【補足】
先日、YouTubeを彷徨っていた時のこと。
偶然にも小生の本レビューを勝手にコピペ&動画化して配信して”くださっている”方を発見しましたw
YouTube内を「B4 超絶に」で検索すると出てきます。
自分が書いた拙い文章を大真面目に朗読される時の小っ恥ずかしさと言ったらあーたwww
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった76人(再レビュー後:41人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2014年モデル > ベースグレード
2016年2月5日 23:19 [899986-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
車格が、しっかりしていてグローバルカーになったなと思いました。
日本の大都会では駐車上問題がありますが、大都会はカーシェアーなど車を買わない人が増えてます。
そこを思い切って捨てて、地方都市やグローバル展開を優先したデザインは正解です。
【インテリア】
室内は広く、細部にまでこだわった跡が感じられ、上質で綺麗で好感が持てます。
後部座席にもヒーターが装備され小学生の娘や妻は、ほっこりして快適と好評でした。
特に小学校低学年までならフロアーで立っても、天井に頭が当たらない程に室内高がありファミリーカーとしても活躍すると感じます。
【エンジン性能】
市街地や坂道も楽に走り不満を感じることはありません。
エンジン音も適度で走る楽しさを感じることが出来ます。
大人の走りと言った感じで、俊敏さは有りませんが快適です。
【走行性能】
ハンドル操作に対して正確に反応し、直進安定性も問題無く
運転していて疲れない車に仕上がっています。
コーナーでは車体が、しっかりしているので変な傾き(振られる)も無く、実に楽に運転が出来ます。
特に雪道では安心感が違いました。
【乗り心地】
室内が広いことから変な窮屈感は無く、
子育て世帯の場合、チャイルドシートを乗せても
ゆったり座ることが出来るのは好感が持てます。
又、プリウスのような微振動や嫌なノイズ感は無く、
娘もこれなら車酔いしないと喜んでいました。
水平対向の恩恵で本当に嫌な振動は無く、段差を超えた際も程よく収まります。
4代目プリウスより乗り心地は確実に上です。
【燃費】
燃費よりも安心と安全、そして快適性を優先した設計なので
仕方ないと思います。
街乗りで10k/L前後と、このサイズでは可もなく不可もなくです。
原油価格が下がっているので、
燃費よりも安心と安全を優先したのは流れ的にも正解だと思います。
【価格】
アイサイトなどの装備を考えれば良心的な価格設計だと思います。
【総評】
車としての完成度は非常に高く、安心と安全、そして快適性と言った車本来の基本的部分がしっかりしていて
流石、スバルだと感じました。
ただし、営業マンの質が低く(車の知識はあっても、お客様に対するマナーや常識)、協力店も車売る気がない(日曜日が定休日の所が多い)のが痛いところです。
一部の愛好家向けで、万人向けではありません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった33人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スバル > レガシィ B4 2014年モデル > ベースグレード
2014年11月16日 11:38 [770288-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
先代からのイメージを残していてレガシィと分かるエクステリアでした。
悪くはないと思いますが、ボンネットのダクトがないと寂しい感じもします。
ちなみに国内版にはないターボモデルもボンネットのダクトはないそうです。
その辺りは好みの問題でしょうけどね。
【インテリア】
高級感は特に感じませんでしたが、悪くはないと思います。
シートのホールド性は調整できるのはいいと思いますが、もう少しホールド性があればいいと思いました。
ゆったりと近場を乗る分にはいいのかもしれませんが、長距離走ると結構違いは出てくると思います。
助手席も調整ができるのはいいと思いました。
【エンジン性能】
ターボモデルがラインナップされておらず、NAのみになりました。
低速からスムーズで乗りやすいエンジンだと思いました。
2.5Lということもあってパワー不足とは思いませんが、ターボのようなパワー感はありません。
またガソリンがハイオクではなくレギュラーというのはいいと思いました。
【走行性能】
しっかりとしたハンドリングでよかったです。
パワーがない分、運転しやすいのかもしれません。
サーキットを走らない限りは特に不満はないと思いました。
走りを求めるならWRXでしょうね。
【乗り心地】
17インチですが55扁平のタイヤなので乗り心地は良かったです。
Limitedは18インチでも50扁平なのでこちらも悪くはないと思います。
【燃費】
ディーゼルやハイブリッドではないので特に燃費がいいとは思えませんが、2.5Lでカタログ値14.8km/Lならいい方だと思います。
実燃費も普通の走れば10km/Lは切らないでしょうしね。
【価格】
2.5L、AWD、アイサイト等の内容からすると安いとは思います。
どうしてもこの車ではなくてはいけないという理由のようなものを感じられればお買い得だとは思います。
【総評】
ターボモデル、MTがなくなって普通のセダンになった感じです。
個人的にはレガシィ=ターボという感じだったので寂しい感じがしました。
でも乗ると車としては悪くないと思います。
今までのレガシィのイメージだとレヴォーグやWRXのS4になるのでしょうね。
営業さんの話だと、B4よりもアウトバックの方が勧めやすいと言っていました。
国内版にはないですが、ターボモデルは存在しているので限定車等のカタチでも出てくれればいいと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
レガシィB4の中古車 (全4モデル/590物件)
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 6.3万km
-
レガシィB4 ブリッツェン2003モデル ディーラー整備記録簿(16枚)・禁煙・新車保証書・スペアキー
- 支払総額
- 259.8万円
- 車両価格
- 249.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 11.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 86.4万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 18.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 11.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜1164万円
-
35〜516万円
-
25〜495万円
-
39〜292万円
-
70〜1202万円
-
68〜493万円
-
37〜212万円
-
21〜289万円
-
59〜606万円