| Kakaku |
『車の出来は良いが、選びづらい』 レクサス RC F 2014年モデル えーKUNさんのレビュー・評価
RC Fの新車
新車価格: 1058〜1455 万円 2014年10月23日発売
中古車価格: 342〜1730 万円 (78物件) RC F 2014年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > レクサス > RC F 2014年モデル > RC F Carbon Exterior Package
2020年3月15日 23:12 [1310044-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
MC後のRC Fを高速試乗させて頂きました。
所有している前期型RC350Fスポーツとの比較で、素人目線のレビューです。
【エクステリア】
RC F専用のエアロパーツが装備されていて、カタログ数値以上にRCよりワイドに見えます。
ボンネットはRCよりも盛り上がっていて、車内から見ても明らかに膨らんでいます。
リアには大きなウイングがありますが、後方視界にはあまり影響ない印象でした。
【インテリア】
アルカンターラが各所に使われていて、見た目も触り心地も良かったです。
ナビもワイドで大きいものになり、メーターもカラフルで綺麗でした。
不満点があり、剛性確保の為の手動テレスコ&チルト、シートヒーター&ベンチレーションがない点、インナードアパネルのイルミが無くなった点です。
あと、メーター回りが古臭い。トレンドは液晶メーターですよ。
【エンジン性能】
V6 3.5Lと比較して、低速トルクはあまり差を感じられませんでしたが、回すとめちゃくちゃパワフルです。街中では踏めないくらいには。
しかし排気量の割には扱いやすい出力特性で、街乗りでも全く問題ないです。
【走行性能】
試乗車で雨天だったのでよく分からなかったですが、一番印象的だったのはブレーキ性能の良さです。
Fスポーツのブレーキも扱いやすくよく効きますが、Fはそれ以上でした。
カーボンセラミック製のブレーキが入ってて、交換すると150万くらいかかるそうです、、、
【乗り心地】
体感でFスポーツのS+とFのノーマルモードが同じくらいの硬さでした。
この手の車を買う人なら問題ないと思いますが、慣れない人が乗ると疲れるかもしれません。
【燃費】
試乗車なので無評価ですが、リッター5km台の数字が表示されてました。
【価格】
妥当な価格だと思いますが設計が少し古く、同価格帯に魅力的な車がたくさんあるので、自分が買うとなると躊躇しそうです。
【総評】
走行性能においては文句なしの出来ですが、やはり引っかかるのは安全装備面です。
ブレーキホールドも全車速ACCもレーンキープも無しで1000万overとなると他を選びたくなります。
RC自体はとても気に入っている車なので、今後の改良に期待します。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
「RC F 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2020年3月15日 23:12 | ||
| 2019年12月11日 21:34 | ||
| 2017年2月28日 16:14 | ||
| 2016年5月31日 00:51 | ||
| 2016年3月29日 22:15 | ||
| 2016年3月8日 14:11 | ||
| 2015年9月15日 10:02 | ||
| 2015年2月12日 02:56 | ||
| 2014年11月29日 04:41 | ||
| 2014年11月9日 12:59 |
RCFの中古車 (78物件)
-
- 支払総額
- 1709.7万円
- 車両価格
- 1680.0万円
- 諸費用
- 29.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 80km
-
- 支払総額
- 996.5万円
- 車両価格
- 979.0万円
- 諸費用
- 17.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 621.9万円
- 車両価格
- 599.0万円
- 諸費用
- 22.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 429.0万円
- 車両価格
- 419.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 463.1万円
- 車両価格
- 449.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km








