| Kakaku |
BMW 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル 218i Active Tourer(2014年10月1日発売)レビュー・評価
2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル 218i Active Tourer
119
2シリーズ アクティブツアラーの新車
新車価格: 355 万円 2014年10月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.11 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.22 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.33 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.15 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.76 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.17 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.56 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:レジャー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル > 218i Active Tourer
よく投稿するカテゴリ
2017年2月22日 15:31 [1005923-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
展示試乗車のF45中古を買いました。
ラグジュアリーじゃないのでどうしようかとも考えましたが全く問題なく、装備についても万全です。
シートの調整等は勿論電動等では無いですが、私にとってその様な物は必要ありませんし、皮貼りのシートも数年で黄ばんだり伸びたりする方が嫌なのでファブリックでよかったとおもいます。
走りは直前迄乗っていた、200馬力オーバーの車からもすんなりと移行しこのクラスでも高速走行や出足ではさすがBMWだなとおもいました。
初めは絶対ディーゼルにしようと思いましたが、ガソリンのレスポンスの良さはトルク以上の軽快さがありますので、満足しています。
又、3気筒についてはアイドリングの時以外全く問題点はありません。かえって1気筒に対するトルクバランス的には良く考えた設計だと思っています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ アクティブツアラー 2014年モデル > 218i Active Tourer
2016年3月27日 19:52 [917601-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
愛車のF20 116iが一年点検&スタッドレスからノーマルタイヤ戻しで、半日ディーラー入庫してる間の代車としてお借りしました。
F20→FR、4気筒
アクティブツアラー→FF、3気筒
細かな緒元を書くとややこしいので割愛。上記の比較だけでも、食わず嫌いしてしまいがちですが、乗るまでの自分が如何に愚か者だったかに気付いたのが半日お借りした後でした。
【エクステリア】
ミニバンなので、ずんぐりした印象は否めません。
ですが、プレスラインの見せ方は上手いし、国産のミニバンがヤンキー受けしそうな品の無いデザインが多い中で、上品に纏められてると思いますね。
【インテリア】
BMWは高級車ブランドとしてのイメージが強いため、見る人には質素に見えて、高級車に抱きがちなイメージを裏切られる事でしょう。
機能美重視で華美さは有りませんが、この価格帯で使える素材を上手く使ってると思うので、貧相では有りません。
寧ろ、国産のプレミアム志向の車のインテリアはゴテゴテと虚勢を張った感じが好きになれず…
自分は、このアクティブツアラー位のインテリアの方が好きですね。
ただ、頂けなかったのはシート前後調整のレバーが鉄のパイプ。これは1シリーズみたいに工夫は欲しかったですね。
【エンジン性能】
良い意味で裏切られたのは、この項目。
3気筒なんで、どれ程に振動が激しくアラが有るのかと思ってましたが…
気になるノイズは特になく、走り出してしまえばスムーズかつ、十分に静寂。
発進時に、少しばかり音が目立つかもなとは思いましたが、それも些末な問題でしかなかったです。
自分の愛車と比べて、一発辺りの排気量が500ccなので路面を蹴る力は強く感じました。
でもって、上まで淀みなく回るエンジン。これは良く出来てますね!
【走行性能】
FF特有の引っ張られてる感じとか、何だかハンドルに妙な力が掛かってる感じとか…
完全に消せてはいないものの、上手く仕上げてるなって思いました。
ワインディングを一通り走り、ヘアピンカーブでわざと突っ込みがちに走ってみましたが、難なくクリア。FRの様な蹴り出し感は無かったですが、スポーツ走行にも十分に耐えうるハンドリング。
高速巡行も、何処からでも加速出来るダウンサイジングターボの恩恵を得られていて、快適でした。
駆け抜ける歓びは健在かと。
【乗り心地】
固い!固い!…良い意味でですが。
乗り心地が硬質なドイツ車の中でも、特に固いんじゃないかと思う位。
シートも固めで良い感じ。
200km程の距離を走りましたが、疲れませんでした。
但し、日本車の乗り心地に慣れてる人は酔うかも知れませんね。
車室内は広いです。
後部座席も、大人二人がゆったり乗れる広さでした。
【燃費】
高速4:一般道6で、約12Km/l
【価格】
輸入車のために割高感は否めませんが、国産車で同価格なら諸経費込みで、オデッセイとかのクラスでしょう。
だったら自分ならアクティブツアラー買いますね。
価値は十分に有りますよ。
【総評】
ファミリーユースに耐えうる実用性、走りを楽しみたいドライバーの欲求にも応えられる欲張りな俊足MPV。
国産MPVでは真似できないと思います。
良くできた車です。
これを代車で用意して下さった営業担当のKZさん、サービス担当のKBさん、有り難うございました!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2シリーズアクティブツアラーの中古車 (全2モデル/365物件)
-
- 支払総額
- 440.5万円
- 車両価格
- 418.8万円
- 諸費用
- 21.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 330.9万円
- 車両価格
- 310.0万円
- 諸費用
- 20.9万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.1万km
-
2シリーズ 218dアクティブツアラー Mスポーツ レンタカーアップ ヘッドアップディスプレイ 純正ナビゲーション 360度カメラ 駐車支援システム アクティブクルーズコントロール シートヒーター
- 支払総額
- 390.0万円
- 車両価格
- 360.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 78.8万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜722万円
-
23〜800万円
-
25〜1003万円
-
29〜581万円
-
45〜673万円
-
20〜5920万円
-
30〜489万円
-
57〜279万円
-
138〜215万円











