| Kakaku |
『ステーションワゴンの利便性』 メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル 家電主任さんのレビュー・評価
Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル
214
Cクラス ステーションワゴンの新車
新車価格: 460〜753 万円 2014年10月1日発売〜2021年6月販売終了
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル > C180 STATIONWAGON
2021年2月15日 21:49 [1421945-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
行きつけのディーラーより点検代車でC180 アヴァンギャルド AMGラインを借りたのでレビューします。走行距離は7000km程度です。
【エクステリア】
個人的主観ですが、ワゴンスタイルはミニバン含めて好きになれません。便利さで乗るものなのでスタイルはどうでもいいのでしょうけど。AMGラインのフロント周りデザインは好きです。
【インテリア】
ステーションワゴン特有のデザインは無いですが、定番のAMGライン内装は木目の突板パネル含め良い出来です。
【エンジン性能】
1.5Lのガソリンエンジンですが、自分の1.6Lよりも静かでパワーがあります。最新の9ATと旧型の7ATの違いもあるのでしょうけど、低回転からレスポンスに優れ。加速が良いです。
【走行性能】
ステーションワゴンと言ってもバネサスで定番の固め足回りなので、コーナーリングなど全く不安はありません。
【乗り心地】
セダンに比べ、リアサスから伝わってくる音や振動もそのまま室内に入ってくるので、どうしても静粛性が劣ります。これは、履いてたタイヤが非RFTですがコンチネンタルだったせいで、助長されてる分もあると思います。
【燃費】
短距離走行でしたが街乗りで8km/L程度ですので、ステーションワゴンだから悪いことはなく、ガソリンターボとして普通です。
【価格】
C180のAMGラインですから600万程度でしょうか。やはり高いです。
【総評】
動力性能として1.5Lに不満はないですが、ステーションワゴンを買うならC180ではなく、+50万で静粛性が良いエアサス仕様のC200 AMGラインをお勧めします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった4人
「Cクラス ステーションワゴン 2014年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2024年5月19日 11:40 | ||
| 2023年6月21日 23:28 | ||
| 2022年11月2日 10:44 | ||
| 2022年2月20日 17:05 | ||
| 2021年8月18日 20:12 | ||
| 2021年8月3日 19:38 | ||
| 2021年2月15日 21:49 | ||
| 2020年11月18日 16:31 | ||
| 2020年10月10日 21:31 | ||
| 2020年10月5日 16:35 |
Cクラスステーションワゴンの中古車 (全4モデル/578物件)
-
- 支払総額
- 152.0万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 135.0万円
- 車両価格
- 129.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 510.5万円
- 車両価格
- 498.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 165.5万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 14.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜1003万円
-
41〜854万円
-
57〜1830万円
-
23〜604万円
-
29〜5920万円
-
40〜1096万円
-
89〜777万円
-
93〜744万円
-
76〜648万円










