| Kakaku |
プジョー 308HB 2014年モデルレビュー・評価
308HB 2014年モデル
106
308HBの新車
新車価格: 279〜451 万円 2014年11月5日発売〜2022年4月販売終了
中古車価格: 29〜322 万円 (126物件) 308HB 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:308HB 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Allure | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Allure | 2014年11月5日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| Allure BlueHDi | 2017年10月28日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Allure BlueHDi | 2016年7月12日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| Allure BlueHDi Special Edition | 2018年1月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Premium | 2014年11月5日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ROADTRIP | 2020年10月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ROADTRIP BlueHDi | 2020年10月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| GT BlueHDi | 2018年7月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GT BlueHDi | 2016年7月12日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| GT Line | 2018年7月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GT Line | 2015年7月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| GT Line BlueHDi | 2018年12月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| GT Line BlueHDi Black Pack | 2019年9月3日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| GTi 250 バイ プジョー スポール | 2016年2月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GTi 270 バイ プジョー スポール | 2017年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GTi 270 バイ プジョー スポール | 2016年2月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Cielo | 2014年11月5日 | フルモデルチェンジ | 6人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.05 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.82 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.63 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.25 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.38 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル > GT Line
よく投稿するカテゴリ
2021年5月16日 14:32 [1454377-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
ずっと欲しかった308を買うことができました!大学時代に友人に乗せてもらっていたのがきっかけでプジョーの車に興味を持ちました。それまではフランスの車なんて作りが雑で、すぐ壊れるんでしょと思い込んでいました。
【エクステリア】
エクステリアに惹かれて購入したので、満点です。フロントはスバルのwrxに似ている感じがします。日本車とぱっと見わからないです。側面はメッキ加工が施されており、高級感があります。リアのテールランプは爪痕のように光りとてもかっこいいです。あと、デイタイムライトがめちゃくちゃかわいい!!GTlineのバッジは控えめで小さいです。
【インテリア】
シンプルで高級感があります。足元のランプやシフトレバーなどとてもフランスらしい凝ったデザインになっています。シンプルにしすぎたせいで、エアコン操作もタッチパネルなのがやや難でしょうか。
リアシートは308の前に乗っていたデミオよりも狭いです。女性でも狭いと感じるので、男性は乗れないかも、、後ろに人を乗せることは考えない方がいいかもです笑
【エンジン性能】
1.2Lとは思えない力強さです。スポーツモードに入れるとエンジン回転数が強制的に上げられて一気に加速できます。この加速かなり怖いです笑笑
3人で乗ったことがありますが、130馬力でも全然問題なく走れます。
【走行性能】
乗り心地は最高です。シートが体を包み込んでくれて、ハンドルが少し重たいので、高速道路で長距離走っても全然疲れません。横幅が1805mmなので、まだちょっと慣れないです。
18インチタイヤですが、ロードノイズを拾うこともなくめっちゃ静かです。祖母に電気自動車?と言われました。
アイシン製8ATの変速が賢く、坂道でも楽に登れます。平坦な高速道路で、95km/h出すと8速に入る感じです。それまでは6か7速が基本で、2100回転ごとに変速していく感じです。もう慣れましたが、3速まではゆっくり加速するので、cvtからの乗り換えだとちょっと戸惑います。
【乗り心地】
前の席に関しては100点です。シートが硬くて包み込んでくれる形式です。3気筒エンジンですが、信号待ちでも振動は一切感じません。ずっと乗っていたいです。
【燃費】
高速道路4割、街乗り6割で17km/hくらいです。デミオに比べるとマイナス4キロ程で、ハイオク使用なので、燃費だけが全車より劣っています。
【価格】
割引なし、車両価格プラス45万円程です。輸入車なので、延長保証入らないといけないですが、この質感で輸入車にしては意外と安いと感じました。
【総評】
ずっと欲しかった車なのでとても気に入っています。今は2008と208が主力で、308が欲しいという人は少ないと驚かれましたが、正直308が一番かっこいいです。308は来年に新モデルが出ますが、現行308は非常に完成度が高い車です。もうこの車以外は乗れないです。もう、好きっ!
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル > Allure
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年6月5日 12:45 [1334719-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
長年連れ添った愛車エディックス、故障もなく10年以上頑張ってくれ、車検期が来た時に惜しまれながらお別れし、中古で308を購入しました。
308アリュール 2016前期 1.2GSターボモデル
走行距離1万8千キロ
【エクステリア】
そもそも見た目で惚れたので、カッコよすぎ笑。
毎回会う度好きになります笑。
デイライトかっこよすぎ笑
【インテリア】
前車が、もう10年以上昔のクルマなので、現行モデルの真新しいシンプルかつ機能的なデザインに圧巻されてます。全てが最高です。前期モデルですが、ブルートゥースでiPhoneの音楽聞けてます。
ナビは使いづらいかな?ほぼ使ってません。
メーターもアナログと液晶でバッチリです。
10年以上前の車から乗り換えですから、全てが未来的笑笑。
シートもしっかりとホールドしてくれます。スポーツ走行にも応える、いつまでも乗っていたくなるシートです。
ハンドルが小径で、カッコよく、スポーティです。
【エンジン性能】
ネットやカタログ、YouTubeなどで調べて1.2GSターボとディーゼルだと、皆さんディーゼル押しだったのでディーゼル希望でしたが、出会った308は色が希望色でしたので試乗したところ、コレが1.2のエンジン?とびっくりして購入を決めました。
前車が2.0NAエンジンでしたが、それを遥かに上回るターボだからか、加速度のキレがすごくて、まるでスポーツカーを彷彿させる動力性能です。
ディーゼルの方がトルクが更に上ですからパワフルなんでしょうが、1.2GSターボで何の不足もないどころか大満足です。このエンジン、ヨーロッパで3年連続、優秀賞を取ったのは伊達じゃないです笑
スポーツモードは、更に速い、興奮します笑
前車 156馬力 トルク19.2k 車重1430k
308 131馬力 トルク23.5k 車重1290k
数値では、わからない素晴らしい魅力が308には
あります!
【走行性能】
巷でささやかれているプジョーの猫足。
コレがそうなのか、とワインディングの道を飛ばしても、ピタッと吸い付くようなコーナーリングがたまりません。HBのボディもあやかってスイスイ曲がります。最高です笑
【乗り心地】
基本、1人乗車ですので特に不満を感じた事はありません。前車はふわふわしてましたが、比べると固いかな?とは思いますが、スポーツ走行するならこのくらいはないと、と思います。
【燃費】
通常街乗り 15から13k
スポーツ走行有 12から10
高速 未走行
前車が、良くて8キロ悪くて7キロ切るか、な感じでしたので、申し分ない燃費だとは思います、が
308はハイオク仕様ですので‥汗
【価格】
4年落、、走行距離2万未満の低走行で、ありえないような価格でした。
大満足です笑。ただ、ディーラーさんからは外車特有の故障についての、ネガティブ説明をされました。
が、それでも買いました笑。
【総評】
ひとことでいえば、最高、です。
全てが私には最高です。
これからの心配事と言えば、
外車特有の故障について、でしょうか。
モデルチェンジ前の308は、ATや電装系がかなりの確率で故障していた情報をちらほら見ますが、
現行モデルでは、ATはアイシン社オーディオはデンオン、と日本製になっているらしく故障らしい情報は見受けられませんでしたので、大丈夫かな、と思っています。
今のところ、とても大満足です。
これからずっと付き合っていきたいと思います。
参考になった24人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル > GTi 270 バイ プジョー スポール
よく投稿するカテゴリ
2019年9月5日 16:24 [1254984-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
他のグレードと、ぱっと見同じで少し地味。しかし、そこがいい。
【インテリア】
i-cockpit、狙いはいいと思うが、タッチパネルは使いづらい。
また、後付のパナソニックナビがいまいち。
ナビ使用中、音楽&ラジオを聞いてるときvics等の情報入ったらブチ切れる。
小径ハンドルの上からメーターを見る、タコメーターが逆回転。スグ慣れます。心配ないさ〜!!!
【エンジン性能】
1600ccのターボで270馬力絞り出してるが、MTということもあり低速トルクがないという感じもなく、街ナカでも普通に乗れる。
【走行性能】
やはり街ナカで乗るより、山道等走るほうが面白い。
高速道路では、警察が気になる。また6速目もう少しハイギヤードにしてもいいのでは???
【乗り心地】
やはり少し硬い目。年寄りを後ろに乗せると文句言われる(笑)
【燃費】
まぁこんなもん
【価格】
少し高いのではないかなぁ。
【総評】
いい車です。もう少し売れてもいいと思う。しかしルノースポールも同じ価格帯ならばそちらのほうが・・・・・・・・。
標準タイヤのパイロットスーパースポーツ、高いですよ。噂では国内に在庫が殆ど無いようですね。
PEUGEOTSPORTという名前つけているくらいのプジョーを代表する車なのに、めっちゃ下取り安い。
ディーラーはプライドがないのか???
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル > Allure BlueHDi
2019年7月8日 19:23 [1241169-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
1.6ディーゼル6at、この車を友人から数日間借りました。一見普通のハッチバック、でも実際は紛れもなくライトウェイトスポーツカーでした。特にスポーツモードでの加速は、めちゃアドレナリン出ました。こんな楽しい車に乗ったのは久しぶりです。スタートダッシュ60
キロまでは敵少ないんじゃないでしょうか。また、小径ステアリングの遊びの少ないハンドリングもまさに車を俊敏に走らせてくれます。シートもソファーのようにお尻が沈むことなくスポーティーな走りに合っています。エンジンは静かなアイドリング状態からタイムラグなく一気にレッドゾーンまで快音とともに回ります。6速atはまるでマニュアルシフトのようにダイレクトにシフトアップしていきます。タイヤは16インチで低速域での乗り心地もいいです。このクラスで18インチタイヤなんて必要でしょうか?そこには、タイヤメーカーの利権があるだけです。タイヤ交換代金高くつくだけですよ。今インテリアエクステリア静粛性燃費などにお金をかけ、肝心のパワートレーンがだめな車が多い中、この車は素晴らしい。友人からは欠点として、収納やナビエアコンタッチパネルなど聞いていましたが、この車の適した用途は1人もしくは2人乗りで自分の熟知した道を飛ばす、そんな用途があってると思います。タッチパネルなんて赤信号で停止時に触ればいいし、車検証は後席のサイドポケットに、ドリンクホルダーはホルダー部を収納すると紙パックのジュースが入る、これはいいアイデアですよね。また前席のサイドポケットが大きくボックスティッシュや地図が入ります。ナビは精度はいまいちかもしれませんが、知らない町ではやはり役立ちますし、加えてTVも見れるのでつけるべきだと思います。友人の話ではこのモデルはもう中古でしか買うことができず、現行は1.5ディーゼル8atに進化、動力性能そのまま、さらに低燃費となっているとのこと、今回試乗したモデルでも高速でリッター20キロ超えたので、さらに低燃費とは、プジョー恐るべし。また、次回のフルモデルチェンジでは、メーターがフル液晶になるらしく、現行のすっきりしたアナログメーターや現行のフロントマスクを好む人は今が買い時だそうです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった17人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル > Allure BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
2019年1月30日 21:17 [1172510-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
奇をてらっている訳ではないが、まとまった良いデザインだと思います。
非常に気に入っています。
【インテリア】
質感的には満足しています。シートの出来も非常に良いです。
ただ、収納の少なさは難あり。グローブボックスは半分がヒューズに占領されて本当にグローブ位しか入りません(笑)
また、前席にドリンクホルダーは”1つ”しかありませんので、二人で乗ることの多い方はドリンクホルダーの後付けが必須になると思います。
【エンジン性能】
日本の走行シーンで普通に走る分には過不足のない動力性能だと思います。
日本車と違い、オートクルーズの上限設定が高いのも良いですね。どこまで上がるのか試してみましたが、150km/hまで設定確認したところで危ないと感じそれ以上の設定は試していません(^^;)
【走行性能】
足回りは癖がなく、しなやかで、まっすぐ走るにも、峠を走るにもストレスを感じません。出来の良いシートとも相まって、200km程度はノンストップで走ってもほとんど疲れを感じないです。
【乗り心地】
16インチというタイヤサイズもあるのでしょうが、乗り心地も良いです。良いといってもフワフワではなく、引き締まっているけど過度の突き上げもない感じです。
【燃費】
高速で流れに沿って走って20km/L位でしょうか。燃料が軽油であることも考慮するとハイブリッド車とひけをとらない良い燃費だと思います。
【価格】
今回、前車追従式オートクルーズ搭載のものがほしかったので敢えて2016年式のモデルを中古車で購入しました。
ナビ、ETC付きでコミコミ200万弱。非常に良い買い物だったと思います。
【総評】
収納に不満というか不足かな?という部分がある以外は大きな不満はありません。余り人と被らず、自分の好きなデザインの車に、リーズナブルに乗ることが出来て満足度高しです。
敢えて言えば、フロント側はほぼほぼLED化されているのに、リア側のナンバー灯等が昭和感漂うハロゲン球なのは少し笑えました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル > GT BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
2018年9月15日 07:28 [1015412-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
追記レビューです。
結局購入しました。以下、以前乗っていた207SWとの比較です。
エクステリア
リアのボディプレスラインの抑揚がアクセントになってます。塗装が薄くて軟らかい?ので傷がつきやすいかな。
インテリア
間接照明もドアノブのみで、それも光量が少ないので、夜間の車内は暗いです。またエンジンかけても何故かモニターがブラックアウトしているときもあり、その時はエンジンを切ってしばらく時間をあけ、再度かけ直す必要があります。こうなるとやはりエアコンスイッチは別がいいと感じるところです。
エンジン性能
全く不満ありません。アイドリング時の車外音はディーゼル音がよく聞こえますね。車内はあまり感じないです。アイドリングストップからの復帰はスムーズです。
走行性能
重いディーゼルを積んでますが、快適です。18インチと、大きなタイヤですが、静粛性もまずまずで乗り心地も悪くないです。ワインディングを攻めるというより、ゆったりとしたグランドツーリング向きですね。
燃費
町乗り13から14キロ程度です。
総合評価
スタイルはハッチバックで地味ですが、ところどころにこだわりが見られます。プレスラインは直線基調のゴルフよりは好きかな。ただノーマルグレードのゴルフとの比較で、価格の高めのスポーティーなゴルフの前では負けてる感がありますね。
アップルカープレイに対応していくようですが、是非アンドロイドオートにも対応してもらいたいです。
参考になった14人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル > GT Line
よく投稿するカテゴリ
2018年8月11日 15:13 [1149632-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】 フランス車らしく綺麗にまとまっており、飽きのこないデザインです。
【インテリア】 小径ステアリングがとても良い、内装も他メーカーより好みです。
【エンジン性能】 1.2Lとは思えないパワー、この感覚は乗ってみた方でないとわからないと思います。
【走行性能】 エンジンに続き、足回りも申し分なく、バランスがとれています。
【乗り心地】 18インチ225/40の割には、とても良い乗り心地です。
【燃費】 ハイオク仕様、街乗りで10〜12程度です、もう少し上がると良いですね。
【価格】 値段相応でしょう。ほぼフル装備なのが良い。
【総評】 ドイツ車、アメ車は経験ありますが、フランス車は初めてです。VWと迷いましたが、私の周りであまり見かけないプジョーを選択しました。結果、正解で大満足しております。iOSのCARPLAYに未対応なのが唯一残念でした。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル > Allure BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
2017年6月30日 01:09 [1041230-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
1番気に入ってるところです。
とてつもない数量のLEDをちりばめたヘッドランプは先進的で、窓枠のメッキモールもあってハッチバックでも安っぽく見えない高級感があります。
【インテリア】
お世辞にも高級感があるとまでは言えないですが、逆に言えばカローラに乗ってる感覚で少々汚れても気にならない気楽さがあるような気もします。
【エンジン性能】
マツダの1.5Lディーゼルよりも力強さがあります。
馬力は15馬力、トルクは3.1kgf高いです。
最大出力発生も500回転低いので、普段使いでは申し分ない加速をしてくれます。
【走行性能】
ディーゼルターボというスポーティなユニットを持つのとは裏腹に、上品な動きをする足回りです。
峠をガシガシ走るよりは、長い旅路を快適に走る事に向いてます。
【乗り心地】
車内はかなり静かです。
16インチタイヤも功を奏しているのか、突き上げ感もさほど感じる事がないです。
【燃費】
片道10分程度なら14.5〜15km/L。
片道30分以上の道のりで18〜20km/Lでした。
軽油である事を思えば十分ではないでしょうか。
【価格】
アクセラやcx-3よりは割高かもしれませんが、輸入車がこの価格で済む事を思えばリーズナブルです。
【総評】
いつか輸入車に乗ってみたいという方にオススメです。メンテナンス代は輸入車相応に要しますが、乗り心地や希少感など含めれば満足しています。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル > Allure BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
2016年9月11日 19:30 [959681-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
この角度、好きです。 |
前の車はインプレッサG4。鹿にぶつけられ傷心だったころ
出会ってしまいました。プジョー308ディーゼル
【エクステリア】
シンプルなエクステリアで自分は大好きです。前のモデルより
かっこいいなあと個人的には思いました。フロントもリアも。
【インテリア】
スイッチ類少な!と驚くほど、あっさりしています。
タッチパネルで空調も操作するのですが、使いやすく
イイねという感じです。ハンドルの上からメーターを
覗きこみますが意外と違和感はありません。
まあタコメーターが逆回転は笑いました。
好きですよ、ひねくれてる所。
【エンジン性能】
前の車が2000ccでしたが、今回はディーゼルターボということもあり低速からの加速は308のほうが良いです。まあスペックから見て当然ではありますが、高速域の加速は多少厳しいかもしれません。高速域でも走りたい人はGTのグレードを買うべきかもしれないですね。(私は予算が足りず、、、)
【走行性能】
高速域での安定性は正直、すごく良いとは感じていませんが、山道での下り高速コーナーに関しては最高です。。。。。プジョーもこんなものかと思い、慣らし運転してたところに名阪国道の福住からの下りコーナーの連続は、にやけるほどにラインがビシッと決まって安定感もあり、スバルもよかったけど、え?なにこれ?プジョーすごい!となった瞬間でした。
ディーゼルでありながら、室内ではほとんど不快な音は聞こえません。遮音性が本当に優れています。
【乗り心地】
固くもなく、柔らかくもなく。
けっこうリアが、ばたつく感じがします。ただ、距離が伸びていけば車も馴染むかなあと。まだダメだと結論づけるのは早いと思いますが、俗に言われる猫足は感じられません。
【燃費】
田舎のバイパス、高速、街中を少々でリッター23キロを平気で越えてきます。これには驚かされました。ディーラーの方に流れが良いところを走るとカタログ値越えますよ。と言われて、ほんとかなと思ってましたがほんとでした笑
【価格】
車の出来からしてもかなりお買い得ではないでしょうか。
免税対象でもありますし。
詳細な値段は書きませんが、担当の方には
かなり値引きをがんばっていただきました。
ありがとうございます。
【総評】
私は昔からのプジョーファンではありません。前の車がG4で、次も国産のセダンがいいなあと思いアクセラセダンの見積りまで頂いたのですが、いかんせんディーラーの担当者がなめ腐った態度をとってきたので、購入をためらっていたところ友達の勧めで308ディーゼルに試乗し、一目惚れしてしまい購入に至りました。残念ですがマツダのディーラーを訪れることはもうないでしょう。担当者は自社のブランドを背負っているという自覚がないんでしょうね。(アクセラディーゼルも車はとても良かった、車は。)
まさか外車を、ましてやハッチバックを買うとは自分でも驚きました。まあ、予算的に308allureディーゼルが限界だったこともありますが。プジョーの担当の方の接客がほんとに丁寧で値引きまでがんばっていただき、感謝の気持ちしかありません。延長保証まで加入したので、この車を大事にしようと思いました。
参考になった54人(再レビュー後:54人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル > GTi 250 バイ プジョー スポール
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年6月8日 10:07 [936065-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
色は黒にしたのですが、フロントバンパー?の赤いラインのアクセントが最高です。
車高が調整されてるため、スポーティさが引き締まり何度見ても飽きません。
【インテリア】
レッドラインで統一された内装は、外観の黒とマッチしていいです。とにかくシンプルで、国産車にはない良さが出てますね。
【エンジン性能】
アリュールも試乗しましたが、全く別のもののクルマと言ってもいいかもしれないほど、パワーに満ちていて、ぶん回したい衝動にかられます。
【走行性能】
とにかくパワフルなクルマですね。0発進からの加速は、楽しいの一言です。ワイディングロードは走っていませんが、街乗りだけでも、スパッっと決まるコーナリングは気持ちいいです。これが、ネコ足っていうやつなんでしょうかね?
【乗り心地】
アリュールは、やはりソフトな感じでファミリーで楽しむクルマという印象で、250は、サスペンションの引き締まりがいい意味で良いと思います。国道などを走るレベルでは、突き上げはありません。ただ、一本細い道に入ると、硬めの足が顔を出し、そこそこ突き上げもありますが、これがスポーツ車なんだろうなーとあまりマイナスにはなっていません。
【燃費】
まだ、500キロも走っていないので、データ不足ですが、今のところクルマの表示では、リッター11キロほどのようです笑。乗り慣れて行けば、もう少し伸びるかもしれませんが、今週、宮城から青森までの高速ドライブをするので、見てみたいと思います。
【価格】
安い買い物ではありませんが、現状の国産車のデザインにウンザリしていた自分にとっては、インテリアとパワーを両立させた250は、ジャストフィットでした。
【総評】
参考になった14人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル > Premium
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年6月1日 10:05 [829621-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
走行距離が3000?をちょうど超えたくらいなので、記念にレビューしたいと思います。
まず購入動機は、ふらっと立ち寄ったディーラーで試乗させてもらい、意外に良かったというのが1つ。
もう一つは、普段あまり見かけない車で、Cセグハッチバックが希望だったという点で購入に至りました。
グレードはベースグレードのプレミアムです。
【エクステリア】
外観はゴルフ似ていると言われますが、個人的には全く似ていないと思います(笑)まあ、形として意識されたデザインなのは否めませんが。
前から見ると全然違うし、シャープなデザインが目を引きますね。フロントのデザインは、アリュール、シエロよりもプレミアムがかっこいいと思いましたが、今となってはどっちもかっこいいなと。
後ろもゴルフより308のほうがお洒落ですね。テールランプがかっこいい。ただ、ナンバーの位置はゴルフみたいに下部にあったほうがいいですね。リアハッチを閉めたときにナンバープレートが振動し気になります。
アルミホイールもプレミアムは一番シンプルですね。アリュールのもかっこいいと思います。
【インテリア】
インテリアは独創的なデザインで私は結構気に入ってます。タコメーターが逆回転で賛否両論ですが、見づらいとは思いません。小径ハンドルの上部から覗く仕様ですが、すぐ慣れましたし、視認性もいいですよ。小径ハンドルはもう少し大きくても良かったかもしれませんが、これはこれで有りですね。操作性は良いです。
タッチパネル画面は、エアコンは集約しなくても良かったかも。とくにプレミアムの場合マニュアルなのでちょこちょこ温度調節するので別にボタンがあったほうが良いです。まあ、ボタン類が無いとすっきり感があって良いのですけどね。
あと、クロームメッキの使い方がお洒落です。さすがフランスの車といったところ。
【エンジン性能】
流行?の3気筒のダウンサイジングターボです。1200ccの割に良く走ります。カタログでは130馬力あるそうなので確かに加速は良いです。出だしのもっさり感は若干ありますが、自分の場合、あまり踏み込まないのが影響しているかもしれません。ガソリンエンジンが得意ではないプジョーが満を持して世に送り出したピュアテックだそうですが、振動や音も気になりませんし、必要十分です。BMWにいろいろと手ほどきを受けたのでしょう(笑)
【走行性能】
ハンドリングは軽快で山道を走るのが楽しい。走る、曲がるは不満はありませんが、止まるが惜しいかな。ブレーキは効くのですが最後にカックンとなることが多いです。ここは改善すべき所だと思います。パドルもついてますし、たまにマニュアル感を楽しむのも良いですね。エンブレは排気量が小さいためあまり効きません。
高速道での直進性能は素晴らしいの一言です。ドイツ車も素晴らしいのでしょうが、プジョーも良い勝負なのではないでしょうか。
【乗り心地】
ダンパーは日本製らしいので昔のプジョー車みたいに内製にこだわってるわけではないようですが、新型308の乗り心地は良いと思います。昔のプジョーには乗ったことがありませんがこれが猫足ってやつなのでしょうか。不快な振動や揺れはあまり感じません。
シートに関しては、3時間くらい運転をし続けてもあまり腰にこないので良質なんだなと感じます。ネットで調べたところフォルシアというフランスの部品メーカーが製造しているようですね。これも流石フランス車。
【燃費】
燃費は街のりで11〜13くらい。
遠出をすると結構伸びます。16〜20くらいかな。エアコンを使わなければ20はいきます。ゴルフと良い勝負?
平均燃費は16くらいを指しています。08モードが16.1なのでほぼその通りの値ですね。
【価格】
価格はゴルフと比べるとちょっと高い。減税がないことを考えるとさらに高いか。
でもあまり走ってないことを考慮するとちょっと高くても仕方ないと割り切ります(笑)
【総評】
レビュー書くのも疲れましたが、新型308はなかなか良いと思います。運転していて楽しい車です。
Cセグあたりを検討しているかたは、是非選択肢に入れてみてください。
世の中、ドイツ車ばかりでつまらないです。因みに私は車関係者ではありませんよ。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル > Cielo
2015年5月25日 01:35 [827604-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
プジョーNew 308(シエロ)
40代男性、身長:160cm
Golf6 GTI所有
横浜のプジョーのお店で試乗(お店の周り数km)
【エクステリア】
・先代に比べると「普通」というか涼しいデザインになったかな。
「プジョー」マークも控えめ。
・「シエロ」専用装備ですが、パノラミック・ルーフ(天井がガラス)を体験。
ガラス自体は開きませんが、サンシェードは電動。
前席だと半分しか恩恵がないけど、
購入するなら、私は絶対「シエロ」にします。※今回の308の目玉の一つ。。
【インテリア】
・シックでシンプル。ドイツ車などよりは、明るい印象。
その割には近未来的な感覚もあり、フレンチはおもしろい。
・シートは硬すぎず、柔らかすぎず、ポジションもスパッと決まる。
長距離でも疲れなさそうな出来。
・ステアリングは小さく、メーター類はその上側に見える。
6ATの操作はちょっと未来的。
・その他、先進装備はいろいろあり、アイドリングストップなども装備。
対クルマ用のセンサーなども。(標準ではないようだが)
【エンジン性能】
・滑らかさ・トルク感・パワー感、ともにナイス。1.2Lの3気筒とは思えない
担当の方に、「4気筒でしたっけ?」と確認したら、
「いえ、3気筒です」との答え。。
前モデルのBMW版のエンジンは、もはやその役目を終えた感・・。
高速走行及び、高回転域は試せませんでした。
・平均燃費:試乗につき不明。
【走行性能】
・ハンドリングが、かなり変わった。
今回の308は、普通なアシスト感のパワステとなり(先代はほぼ重ステ)
フロントはやや情報を抑え気味となったが、
すばらしくリニアになった。
そして、リアからは、タイヤの位置や丸みがしっかり伝わってくる。
やっぱりこの辺がプジョー。こだわりを感じる。
・アクセル・ブレーキ・ハンドリング(↑)の全てがリニアになった。
とにかく運転しやすい。
街中の試乗のみなので、「気持ちが良い」とだけ言っておきます。
・ボディそのものも、ダウンサイジングしており、使いやすい。
※車幅は1805mmなので、まだデカイが。
・6AT
発進〜巡航に移るまで、ちょっとギクシャク感がある。要改善。
巡航中は快適。
【乗り心地】
・大雑把でドイツ車チックだった先代から、うって変わり、
ものすごくしなやかに、かつ精密になった印象。
「シエロ」は17インチを履くが、道路の角張ったところは、
どこか遠くで「コツコツ」いってるだけで、優しい乗り心地になった。
※ノーマル(308 premium)は16インチで、更に良好との事。
表現が難しいが、リアサスなどは、「こんなに動くものか」
と思えるほど、不思議な動きをしていた。
街中のみの走行では、かなりフラット。
【価格】
・妥当。
同様の装備なら、国産車より100万は高いが、
走りのためのコストをケチらないのだから、当然。
【満足度】
・満足(買ってないけど。。)
【総評】
・全てのバランスがいい。
好みもあるが、「味」とかではなく、「車」そのものの完成度で、
勝負できそうです。※例えば対Golf7等でも
今回、試乗が短時間でしたので、評価もまだ控えめに。
高速試乗等したら、プジョーの本家「ネコ足」を試せるかも。更に楽しみ。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
308の中古車 (全3モデル/242物件)
-
- 支払総額
- 178.4万円
- 車両価格
- 165.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
-
308 アリュール ブルーHDi 車検2年付 アリュール ブルーHDiプッシュスタート ドラレコ ETC パドルシフト 純正AW ルーフレール ディーゼル車
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 60.7万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 262.0万円
- 車両価格
- 251.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km



















