| Kakaku |
プジョー 308HB 2014年モデルレビュー・評価
308HB 2014年モデル
106
308HBの新車
新車価格: 279〜451 万円 2014年11月5日発売〜2022年4月販売終了
中古車価格: 29〜298 万円 (131物件) 308HB 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:308HB 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Allure | 2015年10月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| Allure | 2014年11月5日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| Allure BlueHDi | 2017年10月28日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| Allure BlueHDi | 2016年7月12日 | マイナーチェンジ | 6人 | |
| Allure BlueHDi Special Edition | 2018年1月5日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| Premium | 2014年11月5日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| ROADTRIP | 2020年10月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ROADTRIP BlueHDi | 2020年10月14日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| GT BlueHDi | 2018年7月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GT BlueHDi | 2016年7月12日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| GT Line | 2018年7月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GT Line | 2015年7月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| GT Line BlueHDi | 2018年12月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| GT Line BlueHDi Black Pack | 2019年9月3日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| GTi 250 バイ プジョー スポール | 2016年2月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GTi 270 バイ プジョー スポール | 2017年10月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GTi 270 バイ プジョー スポール | 2016年2月22日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| Cielo | 2014年11月5日 | フルモデルチェンジ | 6人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.05 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.82 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.63 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.25 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.38 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル > GT Line BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
2019年2月23日 17:09 [1203340-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
新旧愛車を並べてもらいました |
【エクステリア】
よく見ると実はデザインが凝っていてきれい。ドアミラーの黒を生かすためにパールホワイトにしました。夜の街灯の下ではブルーがかった輝きを見せます。ここ数年で私の知る限りでプジョーの塗装は格段に良くなりました。508に比べると黒いプラスチックが少なくて劣化して白い部分が目立他ちにくいと思います。デザインがいいのでもう少しDSみたいに屋根の色が帰られたりすると楽しと思います。
【インテリア】
必要にして十分ですがもう少しシートのサイズが大きいといいと思います。私が身長187?で天井に圧迫感を感じることはありませんが一度座ると固定される感じがします。シート生地もあるのでしょう。508で使っていたオーダーのフロアマットが左右のフロントに使えました。後ろには10?程度切らなければ使えないようです。したがってフロント・リアのシート間が狭い。レーザーが少ない割にチープ感はありません。すべてをデジタル画面に集約されるためまったくシンプルで潔いのですが、エアコン操作も一旦ナビなどの他の画面消さなければならないのは手間です。
【エンジン性能】
どう考えても508SWGTBlueHDiよりもいいのです。まず2.0に比べて荒さがありません。8ATのせいなのか…まるでガソリン車のように静かにスルスルと加速します。またシフトチェンジも意識しません。80?/hでは6速しか上がりません。高速道路ではどうなのか楽しみにしています。
【走行性能】
プジョーらしい乗り味です。小さくて扱いやすく208よりも落ち着いて2008よりも安定感があり508よりも荒れたアスファルトの上ではガタピシしません。まだサスペンションがこなれていないのですが他の車にみられる突き上げ感がなくショックは波のようにいなされていきます。ハンドリングも自分を中心に曲がっていく様はとても楽しめます。購入前に118、クラブマン、コンパス、cクラス、300X、ポロ、ジュリアと手当たり次第乗ったのですが私の中でのベストは308でした。
【乗り心地】
やさしくスポーティーです。ハンドルを握って楽しいドラーバーズカーですが隣に乗っていても気持ちいいようです。今度後ろに乗ってどうなのか確認したいと思います。ただ上記したように一度座ると動きづらいのとシートがスポーツシート様なのでホールド感はよく、自由度は少ないです。
【燃費】
現在高速は乗っておらず地方都市の通勤渋滞ありでの燃費ですが22.7?/lです。高速では遥かに伸びそうです508SWに比べて燃料容量は10ℓは少ないのに。メーター表示では走行距離は変わりません。
【価格】
コストパホーマンスが高いと思います。安全装備も充実していてなおかつこのドライブの楽しさが他とは違うと思います。
【総評】
いい車です。ここがすごい!というところは目に見えてありませんが、乗ってしまえばきっと良さがわかると思います。そんな生き物っぽいところがある車だと思います。車にプレミアム感を求めない人には是非乗っていただきたいと思います。それと!ナビがカロッツェリアになりました。それだけでも308は格段に頭が良くなっているようです。508SWではそこも汚点でした。ただ既にボタンマークがあるのにナビがオプションで25万円というのはどうでしょうか?カープレイもあるのに。なんだかんだと小言も出てきますがとても気に入っています。それと!508SWの2台に使っていた17インチのホイールが合います。スタッドレスがそのまま使えました。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > プジョー > 308HB 2014年モデル > Allure BlueHDi
2017年8月13日 16:01 [1010980-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
友人所有の車を、相当の距離を高速含めて運転してみて、驚きの余り初めての試乗レビューです。
【エクステリア】 私の抱いていたプジョーのイメージとは異なりVWっぽい感じ。車高が低く車幅が大きいので正面からは随分立派なセダンに見えますね。逆に後方からだと小型HBで面白い車です。
これみよがしの加飾はありませんが、随所にメタルパーツが使用されており、全体として、価格以上の高級感を感じます。
【インテリア】 初めは「地味だなぁ」と思ったのですが、よく見ると全面ソフトパッドのダッシュボードやメタル調の加飾など、ぱっと見重視の造り(日本車にありがち)ではない、小粋なインテリアデザインだと気づきます。
シートは、これまたファブリックで、同価格帯の日本車なら合皮を使用して高級感を演出していそうなものなのですが、実に地味。ですが座り心地はここ数年で試乗した同価格帯の全ての日本車(トヨタ&ホンダ&マツダ&スバル)とは別物です。ずっと座っていたいシート。
【エンジン性能】 車外でのエンジン音はまさにディーゼル。しかし、乗ってしまえばガソリン車と変わりなく、しかも低速から盛り上がるようなトルク感。各所のレビュー通りの素晴らしいエンジンです。
軽く踏んだだけでぐっと加速し、街乗りでの速度域だけでなく、高速での追い越しでも実にスムース。
余りにも快適すぎて、ずっと運転していたいと思わせる車です。
【走行性能】 すぐに慣れましたが、ブレーキの効きが良すぎる程。結構なカーブもタイヤが吸い付くように道路を捉えており、実に快適。車高が低い為か、車体剛性のよるものか、非常に安定した走りです。
【乗り心地】 やや固めのドイツ車っぽい乗り心地とのレビューが多いようですが、最近乗ったAクラスベンツ(別の友人の細君所有)と比較するとしなやかさでは勝るように思います。遮音性も高く、高級セダンに乗っている雰囲気。先述のシートの良さも相まって、長距離移動が楽になりそうな車です。実際200km程度ではまるで疲れませんでした。
【燃費】 軽油がそもそも安価な上に、普通に乗ってリッター20km近く伸びるようで、プリウス並じゃないですかね?
【価格】 コミコミ280万程度。登録未使用車だったので安く買えたようです。
【総評】 私の愛車、ホンダヴェゼルHV-Zと比較すると、走行性能と居住性以外は上回っていそうな車。それでいて購入価格は若干安い(新車ならやや高額のはず)。
唯一といっていい問題点は後部座席。シートは良いが、足元が狭い為に快適とは言い難く、フル乗車が前提ならSWタイプを選択すべきでしょう。
外車は故障しやすい云々は既に過去の話で、友人たちの話を聞く限り、特にコストの掛かるものでもないようですし、積極的に選択肢に入れていいだろうと思います。
特にプジョー&シトロエンは高級車ブランドではないので、変に気負わず乗れますし、私自身、次回の買い替えでは選択肢に入れようと思っています。
と感じている日本人も私だけではなく、相当数存在するはず。
操作パネルの日本語を含めたシステム対応も、今後はしっかりしておいて貰いたいですね。魅力的な車なのに勿体無いですよ。
追記:結局、購入しました。本当に楽しく、良い車です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった33人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
308の中古車 (全3モデル/240物件)
-
308 アリュール 10インチディスプレイ APPカープレイ BT USB ETC バックカメラ 前方ドラレコ ハーフ合皮シート LEDオートライト オートハイビーム 衝突軽減ブレーキ 追従クルコン
- 支払総額
- 251.6万円
- 車両価格
- 239.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 289.8万円
- 車両価格
- 275.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 72.2万円
- 車両価格
- 66.6万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 105.0万円
- 車両価格
- 88.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.3万km
-
- 支払総額
- 430.0万円
- 車両価格
- 410.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km













