Kakaku |
『VAB-D型 完成度に満足 (限定車商法にうんざり)』 スバル WRX STI 2014年モデル GELIDさんのレビュー・評価
WRX STIの新車
新車価格: 379〜710 万円 2014年8月25日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 119〜1202 万円 (324物件) WRX STI 2014年モデルの中古車を見る

自動車(本体) > スバル > WRX STI 2014年モデル > Type S
よく投稿するカテゴリ
2018年5月27日 22:40 [1130790-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
スポイラー無しはお世辞にもカッコいいといえない。大型スポイラーは最低限装着したい。
何にも無いと芋虫みたいでダサい。
D型からはTYPESでもオプション設定になり残念だが+5万乗せなら装着したほうがいい。
さらに言えばスタイルPKGにして下部スポイラー装着すればかなりマシになる。
デイライトもあったほうが顔つきも更にマシになるし、他車からの視認性も向上するので事故も減るかも。
あまり知られていないが、D型よりフィックスポイントが復活しルーフキャリアの装着がスタイリッシュ・容易になったのも購入の決め手。
ブレーキ黄緑でカッコいい。
【インテリア】
内装は落ち着いていてよい、メッキ多様でごまかしてないので上品。
メーターが白地になったので視認性が良くなった。
電動RECAROはカッコいいが高すぎ。
シートベルトが赤紫ぽいのはカッコいい。
8インチのナビも見やすい操作しやすい
MFDも変わって見やすくなった。
【エンジン性能】
確かにいいが、EJ系の限界が見えるのも事実。限定のS208を見ても標準車+20PS上乗せなので限界が低いのは明らか。
俗にゆうドッカンターボ系。パワーバンドに入った瞬間は面白い。あくまで2ℓターボとして。
【走行性能】
AWDは理屈云々より、乗って初めてその走行安定性を確認できた。
強い横風でもへっちゃら。
【乗り心地】
もちろんサス・ボディー硬い。
ファミリーカーとして使うなら家族の同意は必要。(特に奥さん)
あとTYPES19インチはヨコハマ(ADVAN V105)タイヤ。
【燃費】
街乗:高速 7:3 8〜10km/ℓ
【価格】
オプションをある程度入れると500万超える。が
GOLFRと比べれば安いし、CIVIC TYPERと比べれば馬力は低いが、4WDで装備が良い分この車を選んでしまう。
【総評】
FAエンジンが搭載されたら購入しようと考えていましたが、D型の大幅改良の際にもエンジン変更が無かったので当分出ないことを悟り購入。
レガシィーのときは最終型でFAに変わったので、もしかしたらと思い待っていましたがありませんでした。
ブレーキ6POD化・ステアリング連動ヘッドライト等の装備の充実による車体完成度の高さも決め手。
最後に…
この車両の購入を考えている方は、必然的に限定車のSシリーズやtsシリーズraシリーズの購入を考えている方も多いかと思う。
特にスバル御新規様。
しかし考えてください。
今回のS208NBRGTウィングでは販売価格710万、乗り出し800万でしたが、馬力はたったベース20PS上乗せ。
WRXSTIが400万、S208が700万として差額300万で数値でわかる部分(馬力)で20PSはいくらなんでも高すぎるということは肝に銘じてほしい。
EJエンジン自体設計が古すぎる。ただでさえ同時期のライバル車ランエボ4G63と比べてもチューニングの余裕がないといわれたエンジン。
そのランエボも10年前にエンジンを4B11に変えて車を出したのにスバルが出来ないのはエンジニアの怠慢ではないのかと思う。
しかも毎年限定車と称してポンポンだす割りに性能は変わらない。
そのときの最高の性能を提供するという本来の趣旨は形骸化している。R205あたりまではその理念にかなっていたが。
ランエボ無き今国内では直接のライバルが居ないのでやりたい放題。
また800万あれば車格・性能ともに上のBMWM2やGTRの程度の良い中古など選択肢もありますし、そちらを購入されたほうが幸せだと思います。
「しなやかに」というカタログのうたい文句にそんなにお布施は出せない。(少なくとも私は)
言っておきます、ベースは300万のレヴォーグです。
もう一度言います。ベースは300万のレヴォーグです。
もちろん納得されて購入されている方には当てはまりませんが、限定商法である意味射幸心をあおり購入させるやり方は本来あるべきでは無い。
以上、個人的な意見。
まとめ…
素のWRXSTIは買い。
- 乗車人数
- 5人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年1月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 406万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった94人
「WRX STI 2014年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年2月28日 02:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月29日 22:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月28日 19:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年12月28日 16:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月14日 23:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月3日 07:57 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年12月14日 16:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月16日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年5月27日 22:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月14日 20:55 |
WRXSTIの中古車 (全2モデル/457物件)
-
インプレッサ WRX STi STIエアロ レイズCE28AW Aftermarketマフラー クスコタワーバー カロッツェリアナビTV ETC
- 支払総額
- 215.0万円
- 車両価格
- 202.4万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 12.3万km
-
- 支払総額
- 254.5万円
- 車両価格
- 245.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.6万km
-
WRX STI STI 純正ナビ/STIエアロ/衝突軽減/純正AW/バックカメラ/LEDヘッドライト/地デジ/ETC
- 支払総額
- 350.4万円
- 車両価格
- 329.9万円
- 諸費用
- 20.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 435.9万円
- 車両価格
- 422.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 336.8万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 18.8万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
109〜1155万円
-
39〜1164万円
-
29〜535万円
-
35〜516万円
-
39〜292万円
-
68〜493万円
-
37〜212万円
-
21〜289万円
-
59〜606万円