| Kakaku |
レクサス NXレビュー・評価
NXの新車
新車価格: 485〜772 万円 2021年10月7日発売
中古車価格: 154〜862 万円 (2,254物件) NXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| NX 2021年モデル |
|
|
82人 |
|
| NX 2014年モデル |
|
|
107人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
NX 2021年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.50 | 4.32 | 44位 |
| インテリア |
3.69 | 3.92 | 27位 |
| エンジン性能 |
3.79 | 4.11 | 84位 |
| 走行性能 |
4.02 | 4.19 | 81位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | 37位 |
| 燃費 |
3.88 | 3.87 | 31位 |
| 価格 |
3.43 | 3.85 | 69位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > レクサス > NX 2014年モデル > NX200t F SPORT 4WD
2014年8月28日 09:00 [748530-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
よく見るとフェンダーのでっぱりがすごいw |
NX200t F-SPORT、300h VersionLをそれぞれ1時間半試乗した。営業さんの同行はなし。町中、高速を思いっきり試すことができた。この場を借りて感謝申し上げたい。普段はRX450h F-SPORTに乗っているので主に比較となる。
[総評]
値段相応の価値が薄いのは高級車の宿命だからそこは触れない。価格帯が同じで使い勝手がいいのでIS買うならNXの方がいい。スライドパッドは最初「ナニコレ」と思ったが1時間もしたら慣れた。モードチェンジダイヤルは外車のそれを期待したが、足回りの感触が劇的に変わることはなく大人しい感じ。RXに比べコクピットのデザインが洗練されたが、エアコンなどの調節は手を伸ばさないと届かない位置となり男は辛い。室内は普通の乗用車と同じレベル落ち着き、リクライニングする後部座席などRXの利便性は維持されたものの、大人の男が後ろに座ると頭の上が窮屈に感じる。シートはF-SPORTから上のモデルにヒーター&ファンを標準搭載。バケット形状に近くなりサポート力が強くなっていた。外観はISと同じ印象。オプションで金額が跳ね上がる形が採用され、あれこれつけるとRXと金額差がなくなるので注意。フロントにスピーカーが追加され音響が良くなった。ナビもようやくBlu-ray対応となり、文字が見やすくなっている・・・が、おバカさんなのは変わっていない。
オススメのオプションは以下の通り
■プリクラッシュセーフティシステム(ミリ波レーダー方式)\64,000
→ 全車速クルーズコントロールはこのクラスでは初
■クリアランスソナー&バックソナーB \151200
→ みえにくいのでビューアラウンドモニターはあると便利
■レーンディパーチャーアラート[LDA](ステアリング制御付)B \163,080
→ ヘッドアップディスプレイのためだけ
■ムーンルーフ(チルト&アウタースライド式)\108,000
→ 換気、採光、あると便利。間違いない。ただし天井低くなるので注意
■寒冷地仕様 \29,160
→ 寒冷地でなくても通常装備にしたいくらい。リアフォグかっこいい
[NX200t]
これは「おもちゃ」。遊ぶにはいい。BMWにも似たドッカン系ターボの味付けは車重の軽さとベストマッチして、運転が楽しいと感じたのはLEXUSだとIS-F以来。キビキビ動くので町中の運転に適しているが、腰下重量がないため安心感がなく長時間の運転には向かない。高速は300hよりパワーウエイトレシオが高いのである程度いいが、ターボは有効トルクが高めの回転数となるため勝手に進む感が薄く期待できない。なお、トルクステアはRXよりむごい。ハンドルを切りながら高加速される際は注意されたし。
[NX300h]
買うならこちらがいい。乗り心地、パワー、室内空間などすべてがRXの廉価版となっているイメージがあるが、全くの別コンセプトの車。200tと違い運転は楽しくなかったが、ハイブリッドで実現する乗り心地と燃費、大きさ、足回り。総合的にとてもよくまとまっている車だと感じた。
[RXからの乗り換え]
デカくて扱いが難しいと思われている方は、ぜひNXを試乗して欲しい。運転感覚はらくちんとなり、使い勝手もRXのそれを引き継いでいる。しかし高級感はクラス相応。ISと同じ。コクピットが豪勢になって心が動きかけたが(笑)、試乗してナシとなった。RXの高級感、広大な室内空間が好きな方は来年FCが予定されているので、そちらを待つことをオススメする。きっと別の車を流用していない新しいシャーシで登場してくれることだろう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NXの中古車 (全2モデル/2,254物件)
-
- 支払総額
- 605.2万円
- 車両価格
- 589.0万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 391.0万円
- 車両価格
- 379.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.0万km
-
NX NX200t Fスポーツ サンルーフ 純正ナビ 本革シート シートヒーター パワーシート スマートキー LED クルコン ステアリングヒーター 純正アルミ クリアランスソナー パドルシフト
- 支払総額
- 244.5万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 554.8万円
- 車両価格
- 539.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 281.9万円
- 車両価格
- 268.0万円
- 諸費用
- 13.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.1万km














