| Kakaku |
メルセデス・ベンツ GLAクラス 2014年モデルレビュー・評価
GLAクラス 2014年モデル
189
GLAクラスの新車
新車価格: 358〜549 万円 2014年5月29日発売〜2020年6月販売終了
中古車価格: 95〜416 万円 (233物件) GLAクラス 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:GLAクラス 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| GLA 180 | 2017年7月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLA 220 4MATIC | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| GLA 220 4MATIC | 2017年7月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLA 250 4MATIC | 2017年7月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GLA180 | 2014年5月29日 | ニューモデル | 7人 | |
| GLA180 Sports | 2014年5月29日 | ニューモデル | 6人 | |
| GLA220 4MATIC | 2017年4月19日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| GLA250 4MATIC | 2014年5月29日 | ニューモデル | 10人 | |
| GLA250 4MATIC Edition 1 | 2014年5月29日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| GLA250 4MATIC Off-Road | 2014年5月29日 | ニューモデル | 3人 | |
| GLA250 4MATIC Sports | 2014年5月29日 | ニューモデル | 2人 | |
| White&Black Edition | 2016年1月20日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.54 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.12 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.79 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.23 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.92 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.74 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 43件
- 3件
2020年10月17日 20:20 [1378456-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
2015年1月に3000kmの中古を購入
2015年9月15000kmでバイバイ
コミコミ397万円で購入
何故か?380万円で売却出来た車
買ったばかりの時は
フルオプションで
周囲の目が刺さったほど人気があった
らしい…が
個人的にはもう買わない車
意外に狭い、特に頭上
筆者は身長1.8mあるが故なのか
シートの可変範囲が
イマイチなのかわからないが
狭小に感じる
250 4マチックだったのだが
大して速くないので
お決まりのパワーアップギミックを
かまして乗ってました
9カ月は乗りましたが
出した理由は
狭いのと
フワフワするので出しました
女性向きなSUVベンツ
【エクステリア】
フロントのデザインに比べて
リアがチープ感が否めない
【インテリア】
w176と基本的同じ
【エンジン性能】
2.0で211psだけど
遅いので
パワーチップ装着
【走行性能】
ロールしまくり
【乗り心地】
フワフワベンツ
【燃費】
普通
【価格】
中古だったのと
買取が良かったので
まあまあかな
【総評】
女性向きなSUV
男性は頑張ってゲレンデ買いましょう
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル > GLA180
2019年3月4日 00:29 [1205673-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
Aクラス三兄弟の中で唯一の良識派。
相変わらず静粛性や乗り心地は褒められたもんじゃないけど、兄弟よりはマシ。
重心が高いぶん苦手なはずのハンドリングは、何故か兄弟よりスムーズでわかり易くて良い。
エンジン制御もこれだけ異なるのか、猪みたいなドッカンアクセルではなくコントローラブル。
結果、自分がハンドルを握る限りエンジョイできるドライバーズカー。
派生SUVが一番良いだなんて、クルマ作りってよくわからんね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル > GLA 220 4MATIC
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2018年9月20日 23:18 [1159836-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
BMWx2, AudiQ2, VWティグアンTDIなどが検討に上がりましたが、ヤナセがブッチギリの値引きを提案してきたので、モデル末期ですが、決めました。オプション半額サポートが活用できたので、レザーエクスクルーシブパッケージ装着しました。
最新のAクラスやAudiのデジタルメーターは嫌いです。あなたは腕時計にスマートウォッチを着けますか?それとも機械式腕時計を着けますか?私はやはり機械式腕時計です。だから、アナログメーターであることが一番の決め手になりました。
参考になった17人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル > GLA180 Sports
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 1件
2017年6月25日 17:07 [1039240-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
|
「動画にカーオーディオが流れていると著作権に抵触するとのこと、
音をカットして投稿します・・・」
「Comfortモードでややアクセルを踏んでの
1速〜2速までの発進加速です・・・」
「動画がなかなかうまくアップできません・・・もう一度try!!」
ついでに【購入価格】と【意外な難点】の情報を追記します。
【購入価格】
1stCar、S400hとの役割分担を適正化するため
大き過ぎるMLクラスからの買い替えで、
新車に近いデモカー「2016年9月末初度登録モデル・走行1,700km」を
新車より約100万円安く購入しました。
【エクステリア】
発売当初はCMのマリオのイメージから子供っぽい印象があって、
何度かMLの代車として借りてもさほど興味は持てなかったけど、
街で見かけたマウンテングレーが似合うGLAをいいなぁと思ったら、
若々しくエネルギッシュでカッコいいに変わりました。
トランクが広いCLA-SBも検討候補でしたが、
やや女性的なCLAより男っぽいGLAに決めました。
私的にはsportsモデルがカッコいいです♪
【インテリア】
一般的な布地との比較で高級感があるsportsモデルのシートの質感がいいです。
シート形状もやや大きい感のあるSクラスのシートよりも一般的な日本人の体格にはピッタリだと思いますし、この質感だと特に本革である必要はないです。
また常に手で触れるだけに気になるステアリングの質感が特に高く上級モデルそのままなのは驚きです。
【エンジン性能】
感じ方には個人差があると思いますが、
「ML350(V6ガソリン車)は必要にして十分で、S400hは速い!」と感じる私的には
街乗りでは必要にして十分で過不足なしと感じます。
また、出足のモタツキ感を書かれている方がおられますが、
Aクラスのマイナーチェンジに合わせる形で、
GLAもDCTのComfortモードが追加されました。
この年次変更で発進>加速がとてもスムーズになっているので、
その変更前のモデルを評価されているかな?ということと、
試乗で国産車などとの比較でMB車の加速性能をテストをされるなら、
「加速性能を見せてくれ!」という意思を明確にアクセルに伝えないとまったりな加速になって、
きっと重くて加速が悪い車って印象を持たれることでしょう。
乗り慣れるとこのアクセルの味付けは運転しやすくて楽なのがわかると思います。
特にこのDCTは年次改良を経てよくなっていますが、トルコンAT車とはやや違うフィーリングがあるので、
アクセルワークのちょっとしたコツを掴むとよりスムーズに感じられ、
DCTの効率の高さを実感できるかと思います。
特に高速では十分以上の性能で、1.6Lと思えない程パワフルでスムーズと感じます。
ただ気になるのは、3,000rpm以上で安っぽい周波数帯のエンジンノイズがやや大きいことですが、
本国仕様GLA220d用のボンネットインシュレーターを取り付けて気にならなくなりました。
【走行性能】
このクラスでも流石のメルセデス!
Sクラスと同じDNAを感じさせます♪
シャーシー剛性、ハンドリング、コーナリングすべてが安定していて安心感が高いです。
電動ステアリングの味付けも上手くできていて路地でも高速でも運転しやすいです。
特筆すべきはブレーキのタッチと効き方で、これはホントに素晴らしいです♪
初心者の方でも誰でも運転が上手になった気になれるのでは?
【意外な難点】
ただしメルセデスらしからぬ難点があります。
Aクラスファミリーとシャーシーが共通なのに、SUVらしく見せるため?他モデルよりタイヤが大きいため、回転半径が5.7mとこのサイズのMB車としては意外に大きくて車庫入れや路地での取り回しがいいとは言えないです。
【乗り心地】
私的にはsportsモデルのやや硬めで引き締まった乗り味!
無駄な車の挙動を抑えるスポーツサスペンションは好きです♪
【燃費】
Sクラスとの役割分担で使い方が違っててチョイ乗りが多いので、
結果、なんと燃費はほぼ同じ7km/L前後なので、、、
ただ、同じ使い方をしていたML350が4km/Lだったので、私的には納得の燃費です。
【価格】
250は代車で乗っていますが、速いしパワーにゆとりがあると感じるので、
価格差が小さければ250を選びます。
ですが、価格差が大きいこと、特に4WDの必要もないこと、
そこまでパワーを必要としないことでの180選択ですが、
「ちょうどいい」を選んだことでの割安感を感じられます。
【総評】
価格がほぼ3倍のSクラスとほぼ同じ装備を多々備えているお得感は半端ないです!
とにかく、この価格でこの性能と安全性を備えていることは驚きです♪
参考になった23人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル > GLA250 4MATIC
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 80件
2015年6月5日 03:19 [807326-4]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントデザインは質感も高く新しさもあり良いデザインだと思う。LEDのフォグランプの形状もいい。
【インテリア】
メータがシルバーにグレーの文字なので特にスピードメーターが昼間は非常に見づらい。夜は文字がホワイトになるので問題ない。
しかし、真ん中の液晶モニターをスペードメーターに切り替えられるので不便は無い。ダッシュボードのシルバーのプラスチックが安っぽい。夜はオレンジの照明が至る所にあり雰囲気がいい。
【エンジン性能】
1200回転から35,7 Kgの最大トルクを発生させる実用的なエンジン。1500回転回っていればすぐに加速できる。2200回転でシフトアップしていけば田舎道を飛ばしても燃費はリッター11Km ~12Km伸びる。但し高回転まで回しても気持ちよさは無い。
【走行性能】
ボディ剛性がかなり高くどんな荒れた路面でも常にタイヤが路面をなぞるように走る。但し基本アンダーステアなので峠道を攻めても楽しいハンドリングでは無い。常にスタビリティ重視なので直進安定性は抜群でこれならアウトバーンを200キロで楽に走れるだろう。
但しSモードとMモードの時は積極的にリヤにトルクをかけてくれるのだが、その制御が一気にトルクをかける感じなので限界付近のコーナリング中に
プッシュアンダーステアになる事がある。Eモードは変速ショツクもトルコンATなみで快適。Sモードにすれば同じアクセル開度だと1速シフトダウンする。アクセルの踏み方でドライバーの意思を理解し攻めたいときはちゃんと高回転まで回してくれるしブレーキングでヒール&トゥをしたようにシフトダウンしてくれて否が応でも気持ちが高ぶりダイレクト感ある走りを楽しめる。このあたりがDCTの素晴らしさ。
バックに入れて直ぐに下がろうとすると車が反応せずに空ぶかしになるので一呼吸おいてからアクセルをじわっと踏むのがこつ。
ブレーキは剛性感が高く、旋回ブレーキでもほとんどはらまず短く止まれる。攻め込むと少しブレーキの剛性感が落ちるのが残念。
【コンフォート性能】
エンジンの振動がハンドルにほとんど伝わらないのは恐れ入った。しかしステアリングインフォーメーションはちゃんとある。
室内は振動も極めて少なく静かで快適。足の堅さは柔らかくも固くもなく丁度いい感じ。しなやかな動きはいいショツクアブソーバーを使っているの証。段差を乗り越えても上手にいなし一発で収束する。
残念なのはヘッドレスト一体型シート。ヘッドレストの先端にかけて前傾しているので鞭打ちの後遺症がある私は1時間もすると首が痛くなり辛い。今はなんとかヘッドレストにクッションをつけてしのいでいる。結果首の負担を減らすためにシートを後ろに倒さなければならず、そうするとステアリングをもっと出したいのだがCクラスほど出ないのでシートを前に出さざるえず、足が窮屈になり長時間乗ると足が辛くなる。ブレーキペダルがアクセルよりかなり高いのも足が疲れる原因。角度も悪いのではないかと感じる。
【燃費】
リッター11km位
【総評】
以前W204型C200アバンギャルドを乗っていたが、長時間乗っても疲れが非常に少なかった。しかし、今回はシートの問題や足が疲れるやらで長時間の走行はきつい。鞭打ちの人はAクラス、CLA、GLAは全て同じシートなので買わない方が良い。それさえ無ければ良い車なだけに残念。
その後ですが、首と足が辛いのでCクラスに買い換えました。
参考になった14人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル > GLA250 4MATIC
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年12月14日 08:32 [778159-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル > GLA250 4MATIC Sports
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 0件
2014年11月7日 23:22 [767928-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントフェンダーはノーマルの方が見た目SUV感がしますが、サイドとリアに関してはSportsの方が流れるような凹凸で、このクラスの出来としては良いのではないでしょうか。
【インテリア】
AMGパッケージにしましたが、現行のアウディSQ5 アウディTT BMWX1と乗りましたが、私個人としてはステッチ等細かな所や質感などは軍配が上がるかと思います。
【エンジン性能】
低速のトルクが少しもたつく感じがしますが、そこはベンツらしさと受け取ると中速〜は良い動きかと思います。
【走行性能】
アウディTT2.0との比較にはなりますが、安定性と旋回ではこちらの車の方が好みかなと感じます。
【乗り心地】
ランフラットタイヤという事もあり不安視していましたが、アウディTTから比べるとかなり楽です・・・
長時間の走行がそこまで苦痛にならず、高速走行ではより一層その傾向が見られます。
【燃費】
このエンジンの性能から言えば合格点かなと感じます。
【価格】
Sportsの場合はオプションの値段も抑えられていますので、AMGパッケージをつけると室内もよくなりお得な感じかと。
180というエントリークラスの値段のラインもあり、売る気が感じられます。
【総評】
エンジン インテリア エクステリア 全ての面でこのクラスでこの値段なら納得の行くものになるかと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > GLAクラス 2014年モデル > GLA250 4MATIC
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年7月24日 02:15 [739633-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
二台目のベンツで、価格がリーズナブルだったので衝動買い。一台目がすばらしい車だっただけに当然高い品質を期待するも、内装の品質は最悪。
誰が見ても不良と言わざるを得ないレベルだが、メルセデスジャパンが認めた品質=検品合格で納車。メーカー対応当然なし。唯一救いはディーラーで補修してくれたこと。
初ベンツで購入検討している人は、納車時にがっかりしないように。納車は登録完了後だから簡単に返品できるものではないので、覚悟して購入すべき。この驚くべき粗悪な作りは最近の低品位車種に多い問題らしいが。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
GLAクラスの中古車 (全2モデル/542物件)
-
- 支払総額
- 598.0万円
- 車両価格
- 568.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 444.2万円
- 車両価格
- 422.6万円
- 諸費用
- 21.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 512.1万円
- 車両価格
- 490.0万円
- 諸費用
- 22.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜993万円
-
28〜581万円
-
45〜673万円
-
88〜558万円
-
89〜777万円
-
76〜648万円
-
179〜1067万円
-
198〜1049万円
-
175〜644万円



















