| Kakaku |
日産 スカイライン 2014年モデル 200GT-t(2014年6月5日発売)レビュー・評価
スカイラインの新車
新車価格: 383 万円 2014年6月5日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 85〜189 万円 (24物件) スカイライン 2014年モデル 200GT-tの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.92 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.38 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.25 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.06 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.84 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.85 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > スカイライン 2014年モデル > 200GT-t
よく投稿するカテゴリ
2018年4月21日 18:36 [808753-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
昨日コメントした事で訂正があります。
本日、改めて自分の車に乗ってみると、音質はともかく、音量的には私の車の方が少し五月蠅いですね。
やっぱり10年落ちの車の場合、どうしても五月蠅くなりがちですし、元々静粛性に関してはV37の方が改良されているように思います。
訂正してお詫びいたします。
以下、前回のコメントです。
3年ぶりにこの車のハンドルを握りました。
と言うのは、このオーナーから一度意見が聞きたいと言われたからです。
彼が言うには、「最近、静粛性が落ちているような気がして・・・」と言われましたので、10年落ちのV36の愛車に乗って彼に会いに行きました。
正直、ちょっと微妙!
確かに私の10年落ちのV36に比べると、多少五月蠅い印象はあります。
正直、さすがに10年落ちで8万キロオーバーのエンジンですので、私の愛車が五月蠅いのは当たり前なんですが、その車と比較しても差を感じます。、
ただ、その事は3年前でも感じていた事で、五月蠅いと言うより、音質の問題というか、V6エンジンの私の愛車の場合、確かに音はしますが、音がきれいなんです。
直6のエンジンほどでは無いんですが、V6でも最近の直4モデルと比べると、音が整っているのか、不快感は少ないのですが、このエンジン、確かに音量その物はそれ程変わらないんですが、不快な音がするのは事実です。
私の愛車が「パーン」と言う加速音だとすると、確かに「ゴー」という音にしか聞こえません。
後、アイドリングストップの機能ですかね?
発進する前で変な揺さぶりを感じます。
仮にこんな不快な揺れをオーナーに感じさせるのであれば、いっそうアイドリングストップを辞めてしまえば良いのにと言うぐらい不快です。
その時に同席したもう一人の友人の話では、「エンジンマウントがヘタってルのでは?」との事です。
確かに私がHP11プリメーラに乗っていた時もエンジンマウントのパーツを何度も交換した経験があり、ディーラーのメカニックのスタッフ自身も「横置きのSR20、エンジンマウントに弱点がある」と認めていました(私のプリメーラはHP11のTeで、エンジンマウントはTeだけは強化済みだったのですが・・・)。
ま、今回のV37の直4ターボモデル、エンジンマウントに問題があってもおかしくは無いですよね。
エンジンがメルセデス製なので、そのような事が怒ってもおかしくは無いです。
ただ、ちょっとふがいないですね。
下手なミドルクラスと比較できない位の出来だと思います。
こんな事ではスカイラインというブランドが地に落ちても仕方ないと思うような出来ですね。
正直、次の車種は日産以外で選ぶ事を前提にしています。
参考になった26人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > スカイライン 2014年モデル > 200GT-t
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年8月30日 16:52 [768794-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
車検を通しましたので再レビューです。
星は、走行性能と燃費をそれぞれ1個落としました。
概ね当初と変わりませんが今現在感じている事のみ追記。
片道20kmの通勤メイン、ほぼ常時エアコンONで燃費は9.5Km/L程度です。
高速を使用したロングドライブでは11Km/Lくらいです。
当初はお行儀良く乗っていたから感じませんでしたが、
やはり運転席左側の膝下は少し狭いです。
また、ランフラットタイヤも心配していたほど悪く無かったのですが
道路の状態によってはロードノイズがかなり入ってくるので、
もっと静粛性を上げて欲しかったです。
良いクルマだと思うのですがほとんど街で見かけない所をみると
スカイラインとしては価格が高すぎるんじゃないかな?
マイチェンで3Lが追加されたら試乗したいと思います。
↓以前のレビュー
Z33から乗り換え、最初はV36(2.5GT-s)に乗り換えを検討していましたが
V37(200GT-t)の情報がでたので待つことに。
蓋を開けたら、予想より約40万も高い価格に驚き
いっそZ34に乗り継ごうかと思いましたがV37に決めました。
【エクステリア】
これがいまいちだったら買わない。
フロントマスクやサイドのラインはカッコイイと思います。
リアは無難に仕上げたら特徴の無い感じになってますが不満は無いです。
全長はもう少し短くして欲しかった。
【インテリア】
収納が無さ過ぎる。
内装の質感は派手すきず質感もよく気に入っております。
あとナビ(下のタッチパネル)の方ですが、こいつは頂けない
初期型Win8タブレットで採用されているintelのatom z2000シリーズと
eMMC16Gb・1GbのRamで構成されてるんじゃないかと疑うレベル。
けちってませんか?
【エンジン性能】
ちょうど良いエンジンだとは思います。
アイドリングストップから再始動時の音・振動は
がっかりですが、まぁ廉価版だし慣れます。
日産製ならもっと良かった、VQ25ターボ化の方が良かった。
【走行性能】
ほぼ通勤でしか使用していませんが、
案外取り回しも良くいい感じです。
前車がZ33MTだったせいもあり、
出足のかったるさやステアリングのゆるゆる加減等
違和感がありましたがもう慣れました。
【乗り心地】
大変すばらしいです。
タイヤがランフラットでなければもっと良かったのでは?
【燃費】
毎日20Km 約50分の通勤に使用
エアコンOFF、エンジンスターターで暖気5分程度。
燃費表示11.1Km、満タン法でも概ね11.1Kmです。
エアコンONでリッター11km走れば大満足なんですが・・・。
【価格】
高い。
が、細かい不満点を改善できれば納得できるかな?
【総評】
タイプPと迷いましたがベースグレードを選択。
まぁ全部付いているので問題ないです。
OPは、エンジンスターター・分割シート・マット・5イヤーズコート・セキュリティS
あまり良い事は書いていませんが、
細かい不満点があるだけで車自体はかなりいい線いってます。
そこそこ走るし、見た目はカッコイイ。
乗り心地も良いV37買って良かったです!
日産に改良して欲しい点
あくまで個人的な意見ですが、
ランフラットを廃止、スペアタイヤを選択可能に。
エンジン再始動時の振動を抑制しフロント周りの静粛性を上げる
代わりにエンジン音はスポーツモードの時に、お得意のスピーカーから演出。
ベースグレードでもインテリジェントエアコンを選択可能に。
収納の見直し。
ナビのタッチパネルの方は、サーフェス2エントリークラスのシステムに変更。
全部やってくれたらもっと良い車になると思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年10月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 383万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
スカイラインの中古車 (全3モデル/1,444物件)
-
- 支払総額
- 253.8万円
- 車両価格
- 245.4万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
スカイライン GTS25tタイプM スペックII フルエアロ BLITZFrontきインタークーラー BLITZDampers 柿本マフラー モモステアリング HIDライト クロススピード18AW
- 支払総額
- 353.0万円
- 車両価格
- 338.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 1996年
- 走行距離
- 14.2万km
-
スカイライン フルエアロ Dampers AW18インチ Aftermarketマフラー 側ペン
- 支払総額
- 155.0万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 1996年
- 走行距離
- 21.4万km
-
- 支払総額
- 479.9万円
- 車両価格
- 465.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km









