| Kakaku | 
マツダ スクラム バン 商用車レビュー・評価
スクラム バン 商用車の新車
新車価格: 114〜171 万円 2015年3月5日発売
中古車価格: 78〜109 万円 (3物件) スクラム バン 商用車の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| スクラム バン 商用車 2015年モデル |      4.00 |  —位 | 5人 |   | 
| スクラム バン 商用車 2005年モデル |      3.00 |  —位 | 1人 |   | 
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - | 
スクラム バン 商用車 2015年モデルの評価
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング | 
|---|---|---|---|
| エクステリア  外観などのデザイン及び機能性   | 4.00 | 4.32 | -位 | 
| インテリア  内装のデザイン及び機能性   | 3.62 | 3.92 | -位 | 
| エンジン性能  トルクやパワー、滑らかさ、技術など   | 3.81 | 4.11 | -位 | 
| 走行性能  走りのフィーリング及び操作性   | 3.77 | 4.19 | -位 | 
| 乗り心地  乗り心地のフィーリング   | 3.42 | 4.02 | -位 | 
| 燃費  燃費の満足度   | 4.81 | 3.87 | -位 | 
| 価格  総合的な価格の妥当性   | 4.43 | 3.85 | -位 | 
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > スクラム バン 商用車 2015年モデル > PC 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 7件
- 0件
2025年1月14日 23:25 [1925397-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 5 | 
|  |  |  | 
|---|---|---|
|  |  | |
【エクステリア】
商用車なので…
【インテリア】
超機能的!収納多く使いやすい。
【エンジン性能】
MTであれば不満はなし。
【走行性能】
意外と気持ちよく走ります。FRベースですから。
【乗り心地】
バンなので悪い。
【燃費】
街19 高速17
【価格】
安い!
【総評】
軽バンで無駄な装備もなく、これぞ車。
MT+パートタイム4WDは最高です。
長距離は疲れますが、MTが楽しく1日700km以上走れます。
長時間走行しすぎて壊れましたが良い車でした。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年2月
- 購入地域
- 長野県
- 新車価格
- 114万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > スクラム バン 商用車 2015年モデル > BUSTER
よく投稿するカテゴリ
 2018年7月29日 11:19 [1144831-3]
2018年7月29日 11:19 [1144831-3]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 3 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 4 | 
長距離ドライブがメインなので安全装備を重視し車種を選定。
※当時、[衝突被害軽減ブレーキ]付き軽商用ワンボックス車はスズキのエブリイのみでした。
取り外し可能ヘッドレストと分割可倒式のリアシートが付いたグレードをカタログで調べたところ、JOIN ハイルーフと兄弟車の日産NV100クリッパーGX、マツダスクラムBUSTERの3車が候補に。
購入条件は、5AGSで車輌本体+諸費用+オプション(バックカメラ付きナビ・バイザー・マット)=支払総額135万円以内。
JOINハイルーフはレーダーブレーキサポートがオプション装備にもかかわらず、値引き総額5万円が限度とのことで却下。
日産NV100クリッパーGXは値引8万円、粘ってみたものの支払総額140万円が限度と言われ保留に。
第三候補のマツダに行って見積もりを取ってみたところ、いきなり値引10万円。2回目の交渉で総額が予算額以下までいったので契約。(当時、スクラムBUSTERは2速発進モードが付いていませんでしたが、試乗してみて不評の1速発進でも特に不便さを感じませんでしたので)
【エクステリア】
モデルチェンジ前とほとんど変わらず。全体に角ばったのと、スライドドアの取っての向きが横から縦になったくらいな感じ。
【インテリア】
収納スペースはかなりあるが容量が中途半端。オーバーヘッドコンソールは使い勝手も良く満足。
【エンジン性能】
平たん路なら問題なし。上り坂ではパワー不足ですが低速ギアで高回転まで引っ張っぱれば登って行きます。
※タコメーターは付いていませんがエンジン回転数は、5速で60?/h=3000回転、80?/h=4000回転、100?/h=5000回転くらいです。
【走行性能】
5AGSなのでMT感覚で走れます。曲がりくねった道でもコーナリングが安定しており、高速道路も騒音を我慢すれば問題なし。
【乗り心地】
商用車なので硬いです。
【燃費】
現在、9500kmほど走行して平均燃費21.6km/L。 最低17.3km/L(冬のちょい乗り)、最高23.6km/L(長距離ドライブ)
高速道路は高回転を多用するため、90?/h平均で走行しても21km/L程度、100?/hでは20km/L以下です。
重い車体なのでアップダウンの多い山道や、高回転を使う高速道路だと長距離を走っても燃費が延びません。
平たん路を50〜60?/hで走行すると瞬間燃費計で28km/Lくらい記録しますが・・・
【価格】
商用車なので安い。ほぼ予算額で収まりました。
【総評】
●良い点
・車中泊ドライブがメインで購入したので室内の広さに関しては大満足。折り畳み自転車も余裕で積めます。
・カタログ燃費 JC08モード走行燃費=19.4km/Lを割ることは稀で、予想外に燃費が良くビックリ。
・燃料タンクが37Lと大きいので最長700km位までなら無給油で走行可能。前車の時と比べ、ガソリン単価の高い高速道路SAや田舎のスタンドでの給油回数が減りました。災害時に近隣のガソリンスタンドが使えなくなったとしてもガソリンが半分入っていれば300km程度は走れるというメリットは大きいし安心感があります。
・ESP[車両走行安定補助システム]が付いているおかげか、ハイスピードでコーナーに入っても車体が安定しており、スムーズに抜けて行けます。
・1週間毎日200〜300km走行しても腰痛にならず疲れないシート。地味だけど実用的なシートだと思います。
●悪い点
・5AGSはクセがあるので慣れが必要です。MT車を運転したことがある方なら問題ないと思いますが、ATやCVTしか乗った事がない方にはお勧めしません。
・特に急坂ではシフトのアップ(ダウン)に癖があり、運転者の意思に反して突然にシフトするため後続車がいた場合は追突される可能性も・・  (マニュアルモードに切り替えて運転すれば問題はないのですが)
・商用車なので遮音性が低くエンジン音と走行音が乗用車と比較すると大きいです。高速道路で90km/h以上出すとラジオのボリュームを上げないと聴き取れないほど・
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 121万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > スクラム バン 商用車 2015年モデル > BUSTER
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年3月26日 20:34 [1014583-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 4 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 4 | 
| 燃費 | 4 | 
| 価格 | 4 | 
納車2週間乗った感想です。
5AGSは評価の分かれるところですが、
アクセルを抜くタイミングさえ覚えれば
思い通りに走れますよ。毎日東京の渋滞街道環七を
行ったり来たりするのには適してますね。最近はみんなゆっくり発進なので、
1速を踏み込まなくとも流れには乗れます。
残念ながらスクラムは2速発進モードが未だ搭載されていませんで
確認せず買ったので文句は言えないのですが、
鈴木さんは松田さんはじめOEM各社にはちょっと待っててね対応です。
信号右折などの急いで発進時には、Mモードで2速発進です。
また、道が空いてるときには2速でひっぱり4速でドライブモードへ入れると
ショックもなく同乗者がいるときには重宝です。
ハイエース200系からの乗り換えなので、渋滞の多い仕様でも17キロは走れ燃費の良さには驚いてます。
前のハイエースSGLは7キロでしたので。
積載量の少なさは、ルーフラックTAFREQ HH437Aを取り付けカバーしています。
このラック結構良い品でおすすめです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 121万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > スクラム バン 商用車 2015年モデル > BUSTER (MT)
よく投稿するカテゴリ
2017年3月6日 10:12 [1009259-1]
| 満足度 | 4 | 
|---|
| エクステリア | 4 | 
|---|---|
| インテリア | 3 | 
| エンジン性能 | 4 | 
| 走行性能 | 4 | 
| 乗り心地 | 3 | 
| 燃費 | 5 | 
| 価格 | 4 | 
退職後、生活スタイルの変化を契機に、アテンザスポーツワゴン20Sから乗り換えました。老親の介護をしなから、僅かですが、畑をいじっています。キャロルFF4AT(娘が時々運転)と2台所有しています。
1  エクステリア
 ワゴン仕様に比べてチープですが、当たり前かな。
 内容積を重視し、軽規格ギリギリまで大きくしたデザインですからこれはこれで良しとします。日本の製品に遊び心は望めません。
 ただ、タイヤの径があまりにも小さく、滑稽な外観ですね。
2 インテリア
 BUSTERのリアシートですが、バンにしては高級ですが、倒したときにフルフラットになりません。後部の床を5cmくらい上げて欲しかったなぁ。
 メーターは必要最小限です。MTなのでタコメータは欲しいです。
 頭上の収納スペースはいいですね。
 リヤにボルト穴があり、将来DIYで棚等が設置できそうです。
 それにしても広い室内、車中泊が楽しみです。
 
3 エンジン性能
  NA車かターボ車かとても迷いました。実は、今でも…しかし、時間に余裕が生まれ、高速道路を頻繁に走ることがなくなったので、 NAでのんびり楽しもうと思います。乗り出してみて、発進トルク以外は不満なしです。
 ちなみに、圧縮比は、NA=11.0,ターボ=9.0。ファイナルはNA=4.777,ターボ=4.000。街乗りではNAかな?ターボのほうがワイドバンドでパワフルでしょうね。
 
4 走行性能
  貨物車という性格上仕方がありませんが、バネは固いです。タイヤもLTですし、空気圧も高いので路面の凹凸をモロに感じます。今、少しずつエアを抜き、後輪2.2、前輪2.4位になっているところです。
  しかし、ロールが小さく、前後の軸重はバランスよく、扱い易いですね。コーナリングは風さえなければスポーツカー並みですよ。
5 燃費
  燃費はメーターの平均燃費値で22.1km/l。キャロル4ATより約10%良いです。
  これには満足。ただし、高速道路は走っていません。K6A型に比べR06A型エンジンの進歩が分かりました。
6 価格
  いつも買っているお店で5台目なので安心価格でした。   
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
この車種とよく比較される車種の中古車
- 
14〜390万円 
- 
14〜233万円 
- 
16〜265万円 
- 
15〜265万円 
- 
14〜1519万円 
- 
15〜423万円 
- 
12〜417万円 
- 
20〜135万円 
- 
41〜503万円 
 
               
               
 
 
 












 












