| Kakaku |
ホンダ アクティ トラック 2009年モデルレビュー・評価
アクティ トラックの新車
新車価格: 78〜128 万円 2012年6月22日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 22〜635 万円 (265物件) アクティ トラック 2009年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.50 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.50 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.00 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > アクティ トラック 2009年モデル > ATTACK
よく投稿するカテゴリ
2017年3月1日 23:16 [1008021-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
20年乗り継いだHA4(SDX)から乗り換えました。乗り換え前の車両は、同車種ながら年式が古いため、適切な比較が出来ない部分もありますが、素直にレビューを書きたいと思いますので、購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
【エクステリア】
テールランプは、HA4と大きな変更点はありませんが、フェイスは大幅に変更されました。ボンネットが設けられた事により、正面衝突の際に生存空間を確保することに一役買っていると思います。
一点だけ残念だったのは、Attackでホワイトとブルーのボディカラーしか選択肢が無いこと。個人的には、シルバーがほしかったのです。ボディカラーのバリエーションは、正直他社に負けています。
【インテリア】
HA4と比較すると、信じられない程広くなっています。運転席は、一番後ろにスライドするとアクセルペダルが遠いと感じます。天井もある程度の高さを確保できているので、圧迫感がありません。
HA4は、カップホルダーやセンターコンソールなど収納と呼べるスペースは皆無でした。乗用車では当然の装備ですが、軽トラを日常の足として使う場合は不便でした。HA9になってからはとても快適です。
オーディオスペースが2DINになり、インパネ上部に位置が変更された部分も高評価。オーディオの拡張性が格段に良くなりました。
【エンジン性能】
エンジン性能がアクティを選ぶ際のポイントの一つでした。まず、他社の軽トラと比較すると出力はやや劣りますが、良く回るエンジンです。ピボットのタコメーターを装着していますが、最高出力を発生する5,500prmまで気持ちよく回ります。
MRなので、高回転時でも室内は驚くほど静かに保たれます。
【走行性能】
低速トルクも十分あり、未舗装の山道や深雪でもグイグイ進んでくれます。Attackを選んだのは、このような場所を走るため、デフロックが必須だったからです。車体の腹が着かない限り、悪路において高い走破性を発揮しています。
また、自動車専用道路を走ることがしばしばありますが、高速走行でも非常に安定しています。HA4は、90kmあたりからハンドルが小刻みにブレて怖い思いをしていましたが、HA9は全くないです。
積雪地域なので、雪道を走る機会が多いです。某メーカーの軽トラを借りて運転した時は、荷台が軽く4WDなのにリアが滑り運転しにくかった記憶があります。アクティはMRなので、常時リアにトラクションがかかっているため、リアが滑った経験があまりありません。雪道に強い軽トラとして定評があり、事実周りの農家でもアクティを所有している方が多いです。
【乗り心地】
貨物車両なので、乗り心地は期待しないことにしています。指定空気圧が前後とも高めなので、空荷の時は跳ねます。155/70R14ラジアルを履くことにより、若干乗り心地が改善しました。(当然ですが、車検は通りません)空荷と積載時で空気圧を変更することで、乗り心地を調整しています。
【燃費】
夏場の実燃費は、約16km/lです。4WDなので、ある程度の燃費悪化は覚悟していましたが、この数値は許容範囲内です。HA4はもっと悪い記憶がありますので、乗り換えに満足しています。通常は2WD走行、滑ったときだけ4WDのリアルタイム4WDシステムの恩恵かなと考えています。
【価格】
本体価格は、妥当だと考えていますが、オプション品が高いです。軽トラなのでそのままで十分なのですが、あれもこれもと追加すると、とてつもない金額になってしまいます。DIYが得意な方は、ディーラーやネットで用品を取り寄せて自分で取り付けを行い、工賃を浮かせることをお勧めします。当方も、メーカーオプション以外は同様の方法で取り付けを行いました。
【総評】
セミキャブの軽トラックは、悪路の走行性能低下や足元が狭くなるのであまり好きではありませんでした。HA9アクティはフルキャブに戻りこれはチャンスと思い購入を決断。買い替えを見送って良かったと思っています。バワステも装備されていますので、狭い場所の切り返しも楽になりました。軽トラは、一度購入すると壊れるまで乗り続けるので、選択も慎重に行いました。積雪路面を走行し、普段使いで燃費も気にする方は、選択肢の一つにしても良い車種だと思います。
用途が限られ、ユーザーも高齢者が多いのでなかなかレビューを見ることが出来ないので、当方の情報がお役に立てれば幸いです。またしばらく乗ったら再レビューしたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年10月
- 購入地域
- 岩手県
- 新車価格
- 103万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった94人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アクティトラックの中古車 (661物件)
-
- 支払総額
- 120.0万円
- 車両価格
- 112.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.5万km
-
アクティトラック SDX 車検令和8年10月31日 4WD マニュアル エアコン 畑仕事 引っ越し ゴミ捨て
- 支払総額
- 13.9万円
- 車両価格
- 11.0万円
- 諸費用
- 2.9万円
- 年式
- 1998年
- 走行距離
- 14.4万km
-
アクティトラック タウン 軽トラック AT エアコン パワーウィンドウ 運転席エアバッグ CD キーレス
- 支払総額
- 74.0万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜188万円
-
17〜388万円
-
7〜281万円
-
24〜390万円
-
14〜326万円
-
22〜395万円
-
12〜633万円
-
108〜450万円
-
39〜431万円










