| Kakaku |
日産 NV350キャラバン 商用車 2012年モデルレビュー・評価
NV350キャラバン 商用車の新車
新車価格: 194〜419 万円 2012年6月15日発売〜2021年10月販売終了
NV350キャラバン 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:NV350キャラバン 商用車 2012年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| DX (MT) (5ドア) (ディーゼル) | 2017年7月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ライダー プレミアムGX (5ドア) (2/3/5人乗り) | 2012年6月15日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| プレミアムGX ロングボディ (5ドア) (2/3/5人乗り) | 2012年6月15日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 5 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.33 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.33 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.67 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > NV350キャラバン 商用車 2012年モデル > プレミアムGX ロングボディ (5ドア) (2/3/5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年1月10日 21:21 [1094873-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
日産らしさがあって悪くないと思います
ヘッドライトとテールランプの形状が好きです
エクステリアとは関係無いけど、下回りが錆びに弱い。買って2ヶ月で錆び多数。
100系は13年乗ったけどこんなに弱くはなかったなぁ。
これは今時のコストダウンのせいなのか…
200系はどうなのか
しかしみんカラなどでNVの錆びネタよく見ますよ
ミラー。バンに横長はいらんでしょ。見にくくて仕方ない。
200系を見るとやはり正方形な形状をしている
通称ガッツミラーも見にくい+調整不可で役立たず
わざわざお金かけてレス化するつもりはないので不便です
4000kやったかな?標準のHIDは暗いです
200系ハイエースはボンネット、中にウォッシャーやらバッテリーやらヘッドライト球交換などメンテナンス性向上に貢献してますね。
NVのあの部分はダミーで開きません。マジ…
【インテリア】
ハンドルを握った時に親指に掛かる部分が良い形状。
センターコンソールは肘が置きやすい。
中の容量が大きく便利。
シフトレバーが妙に長くて違和感
サイドブレーキが足踏みなのは良いが、踏み始めの位置が高くて使いにくい
200系ハイエースと比べると全体的に安っぽい。エアコンのダイアル位置も使いにくい位置にある。
メーターは良いが航続可能距離は80キロを切ると- - -となり距離が表示されなくなり全く使えない。
ベルトフックが荷室フロアでなく、荷室側面?にある
(ハイエースはフロア)
現行ハイエースは分かりませんがNVはオプションってのもビックリ。100系では標準だったので…
6:4分割セカンドシートは便利です。
単車乗せても椅子を半分?残せるのは良い
【エンジン性能】
明らかにトルク不足。
そして13年前の100系ガソリンよりうるさい。
エンジン始動時→低回転。
50キロを越えると良くなるが。
100系より明らかにキャビン周りのカーペット類がペラペラです。時代ですな。コストダウン…
【走行性能】
ATがダメ。変速のつながりが雑
2→3速は明らかにロスがある。
学習機能?が無いのか悪いのかアクセル開度、エンジン負荷等とは御構い無しに同じ速度でしか変速しない。
100系ハイエースのect-iはそんな事はなかった
住宅地でユックリ走る際、40キロを越えないと意地でもシフトアップしないのでツライ
良いのはスノーモード。FRで雪道やスタックしそうなシチュエーションの時に助かります。一度お世話になりました
ハイエースは標準装備では無いようです
【乗り心地】
200系4型ディーゼルと比べて
低速では固め。高速(60キロ以上?)ではしっかり。
200系のタイヤはBSのエコピア、NVはヨコハマのタイヤなので同条件ではないが
100系よりは良くなってますが200系には負ける、スピード出せば…
【燃費】
悪い。100系の時は通勤で7ちょい、高速移動だと11ほどでしたが、同じ運転をしても通勤6ギリ、高速10ギリという感じ。
5ATなので高速で期待してましたが…
乗り方は超が付くほどエコドライブです。
下道でも高速でも右車線を走ることはほぼありません(笑)
余談ですがハイエースの最高記録は12(大阪→岡山間)
NVはメーター上11チョイ(大阪→伊賀→串本→和歌山→大阪)
【価格】
ディーラー試乗車上がり距離300キロ弱
ディーラー販売中古車。
一年落ち、マイナー前であるが自動ブレーキ、VSC付き、ナビ、Bカメ、ETC付きでコミコミ220万。
フロントウインドーがウォータースポットだらけや、外装も鉄粉付きまくりだったのがその値段の理由でしょう
この値段なら納得だけど、新車だと340万ぐらい?
その値段だったら絶対買わない
【総評】
E24キャラバン→100系ハイエース→NV350と乗り継いできました。
長くなるので割愛しますがバン大好き派です
ここまでトヨタと日産の差が開いているとは夢にも思いませんでした。下手したら100系に負ける箇所もしばしば(笑)
じゃあ、何で買ったんだよ!って?
その理由はハイエースは盗られるから!
ヨシムラのあの派手なトランポ二台盗られるぐらいですもんね
車両保険入ってても映像の証拠等がないと
おりないらしく2割ぐらいしか保険適用されないようで。
なのでNV350と上手く付き合っていくことにします!
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜749万円
-
52〜972万円
-
164〜999万円
-
58〜1433万円
-
86〜463万円
-
32〜873万円
-
34〜522万円
-
37〜1288万円









