| Kakaku |
トヨタ ピクシス バン 商用車 2011年モデルレビュー・評価
ピクシス バン 商用車 2011年モデル
9
ピクシス バン 商用車の新車
新車価格: 92〜152 万円 2011年12月1日発売〜2021年12月販売終了
ピクシス バン 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ピクシス バン 商用車 2011年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| スペシャル | 2018年12月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| クルーズ SAIII 4WD | 2018年12月10日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.50 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.00 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
2.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.00 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス バン 商用車 2011年モデル > スペシャル
2025年2月17日 20:15 [1937068-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
ルックスは良いですね、基本設計の古さが見え隠れしますが、、。
【インテリア】
ペンホルダーがあるのが地味に便利です。1人用の冷蔵庫も立てておけるのが便利。
【エンジン性能】
非常にうるさいですが、トルクは意外とあります。
【走行性能】
高速は辛いです、エンジン出力もさることながら横風にはすこぶる弱いです。
【乗り心地】
突き上げがあります。意外と整った路面ではカッチりとしています。
【燃費】
12くらいです。タンク容量が大きいので意外と遠出ができます。
【価格】
社用車のため割愛
【総評】
ケッパコとしては120点の出来です。乗用車としてはうーんです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ピクシス バン 商用車 2011年モデル > クルーズ SAIII 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年2月10日 12:29 [1549679-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
使用していたエブリイワゴンの故障から急遽乗り換えで購入しました。
同型のハイゼットカーゴのターボに以前乗っていたので本当なら新型がよかったのですが、その時点で新型のアナウンスは無く…正直現行新型も良かっただろうな〜と少々残念ではあります。
【エクステリア】
初期型よりも多少精悍になった印象です。
前バンパーのコーナーピース化は良いアイディアだと思います。新型では見送られたようですが…多分商用ニーズだと交換してまで補修する人少なかったんでしょうね(苦笑)。でもタッチアップ塗装で失敗するより確実にきれいになるのは画期的だと思いますけどね。
【インテリア】
初期型のダッシュボード周辺のデザインは正直使い勝手が悪かったですが、かなり良くなりました。
まあ現行新型はさらに内寸拡大とかシート収納などに改善がされているようなので・・・
【エンジン性能】
商用車なので多少は仕方ないですが、そもそもがさつ(うるさい)な感じもあります。
NAは少々パワー不足ですが、これは各社変わらないと思います。
【走行性能】
今回4WD選択しましたが、今のところ活用する場面無し(苦笑
2WDでの評価は可もなく不可もなくというところかと。
走行性能ではないですが、このモデルの時点で相変わらずターボ車は積載重量200?制限なのが難。
それもあってターボ車を見送ったのですが…現行新型(特にアトレー)は350?になったのでかなりこの点残念。
【乗り心地】
商用車なので騒音はそれなりにありますが、乗り心地はまずまず。前車が乗用タイプだったのでさすがに差はありますが。
【燃費】
概ねアイドリングストップ作動して11〜13Kくらい。
荷物満載なのでこんなものでしょう。
ターボ車よりは格段に良いと思います。
【価格】
いろいろと装備が付いたり(義務化)するようになってでこの価格ならまあまあ納得はできるかと。
【総評】
どうしてもフルモデルチェンジされた後では新型に比べ性能的見劣りはしますが、商用として必要充分な車ではあります。
ただし車両オプションがトヨタとダイハツでは異なります。ダイハツのほうがオプションが多い。
例えばアルミホイール。ピクシスには設定がありません。
純正オプションを豊富につける傾向がある場合は、ハイゼットカーゴで検討したほうが良いです。
もしかしたら新型もその傾向かもしれないので、両方比較してみるのをお勧めします。
今回トヨタで購入でピクシスになってますが、基本的にはハイゼットカーゴと同じです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
この車種とよく比較される車種の中古車
-
58〜1433万円
-
95〜671万円
-
96〜2000万円
-
9〜205万円
-
14〜1519万円
-
15〜423万円
-
14〜209万円
-
12〜417万円
-
32〜135万円











