| Kakaku |
トヨタ ハイエース バン 商用車 2004年モデルレビュー・評価
ハイエース バン 商用車の新車
新車価格: 244〜450 万円 2013年12月9日発売
ハイエース バン 商用車の中古車
中古車価格: ― 円
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ハイエース バン 商用車 2004年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| スーパーGL DARK PRIME II ロング (2/5人乗り) (5ドア) ディーゼル 4WD | 2018年8月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| スーパーGL DARK PRIME II ロング ワイドボディ/ミドルルーフ (2/5人乗り) (5ドア) 4WD | 2018年8月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| スーパーGL DARK PRIME ロング (2/5人乗り) (5ドア) ディーゼル | 2015年1月6日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| スーパーGL ロング (2/5人乗り) (5ドア) | 2025年2月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| スーパーGL ロング (2/5人乗り) (5ドア) | 2022年4月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| スーパーGL ロング (2/5人乗り) (5ドア) | 2015年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| スーパーGL ロング (2/5人乗り) (5ドア) ディーゼル | 2017年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| スーパーGL ロング (2/5人乗り) (5ドア) ディーゼル | 2015年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| スーパーGL ロング (2/5人乗り) (5ドア) ディーゼル 4WD | 2017年12月1日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.69 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.64 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.20 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.53 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.37 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル > スーパーGL ロング (2/5人乗り) (5ドア)
よく投稿するカテゴリ
2025年11月20日 22:46 [1996119-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
外観は殆どかわりませんが、ハイエースが良いので特に問題ありません。
エンジン音は外から聞いた場合に確実に小さくなってますね。
【インテリア】
3型4型からだと、大きく変わってインパネに情報が出るようになったので便利になった。
ハンドルリモコンとの操作連携も良くなった。
いい加減後部シートを分割仕様にして欲しいがまだ変わらない。
キャラバンのように弁当置き場と助手席の足置き場を作って欲しい。
【エンジン性能】
パワーや走りは正直飛ばしたりしないので良くわからないが、明らかにエンジン音が小さくなった。
室内でも外でも明らかに小さい。これはとても良い体感3割カットぐらい
【走行性能】
飛ばさないのでよくわからないが、走りやすいのは変わらない。
【乗り心地】
全体的にかなり静かになったので乗りやすくなった。
【燃費】
全然変わりませんね。
【価格】
諸々仕事用のオプション付けて500万弱かかったので、なかなかの金額ですが
3型が10年以上普通に使えている所を見ると元は取れるかと、同時期の購入の同クラスのキャラバンは
ガタガタでかなり不満があります。
【総評】
いい加減更新しろよというポイントはいくつかあるが、純粋に車としての仕様というか性能は
確実にアップしている。堅実な作り。例えば現行のキャラバンとの比較でもドアを閉めた時の音が全然違う。そのあたりが支持され続ける理由かと感じた。
安全装備は便利になったが、まだ前車追従の機能を付けてないのがかなり疑問。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2025年10月
- 購入地域
- 山口県
- 新車価格
- 316万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル > スーパーGL DARK PRIME II ロング (2/5人乗り) (5ドア) ディーゼル 4WD
よく投稿するカテゴリ
2023年8月31日 07:33 [1423393-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
右スライドドアのガラスを窓付きに交換しました、仕入れ先ヤフオク4ドア用なので4?位長いです
純正10万円?新車外しの4ドア用2万円なので迷うことなく2万円送料込み、道具類はアマゾンで総額8千円程 やり方はYoutube先生。
一番難しかったのは、ガラスを外す作業でした。
最近新型のうわさも多いけれど、ナローロングのパッケージングは4ナンバー最強だと思います。
思いっきり使い倒すならスーパーロングで8登録でしょうか、駐車場問題(自宅は良くても普段使いで買い物には要注意)
欲を言えば、ディーゼルハイブリッドで20?/L(市街地)昨今の燃料価格を見るとこうなるな。
【エクステリア】30-4ナンバー、100-5ナンバー、200-4ナンバー
どの世代も違和感のない無難なエクステリアだと思う
【インテリア】今回はダークプライムなので4ナンバーの割には豪華だけど、100系スーパーサルーンEXには及ばないと思う。
【エンジン性能】2000G 3000DT 2800DT 今回のエンジンがやはり一番だと思う。
【走行性能】2000Gは6〜9km/L 3000DTは常に8?/L 今回のエンジンは信号の無い道を流していると16?/L越えるときが時どき有る、島根から千葉まで≒1000?高速8割で、燃費13.4?/L
4ATから6ATと最新テクノロジーの恩恵なのか? 走りも燃費も良いですね
【乗り心地】100系は5ナンバーだったので別格でしたが、200系のガソリン2WD、30004WD4AT
6AT等いろいろと現場で長期レンタル乗車した結果、ダークプライムにしてよかったと思います。
【燃費】都市部で10?/L 郊外12~14?/L
高速での最高燃費は17?/L(満タン後の区間燃費)
【価格】ピンキリ、今回はOPが多かったので総額500万(値引き前)経費で処理できないと買えませんね
【総評】現場車には最適だと思います、緊急事態の呼び出しにも対応可能、宿が無い時には車中泊も可能、仕事の合間にはスキー場に行ったり、温泉やサイクリングを楽しんでいます。
サイドミラーが見にくい(特に左側)もっと横ワイドに見たい
液晶ルームミラーはもう少し感度の良いカメラと高詳細な液晶にしないと価格相応ではないと思う
左側オート右側手動のスライドドアOPが欲しい、スライドドアの小窓必要!
参考になった12人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル > スーパーGL DARK PRIME II ロング ワイドボディ/ミドルルーフ (2/5人乗り) (5ドア) 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年7月29日 16:40 [1496650-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
可もなく不可もなく無難なデザイン。ダークプライム2の為、メッキが多くボディ同色とマッドブラックパーツでギラギラ感を抑えたカスタムをしています。
【インテリア】
若干の高級感があり満足。ドリンクホルダー等一部不便なところは有り。コンソールボックスは無駄に幅広い割に凹凸が多くコンビニ弁当やバッグが置きにくい為、Aftermarket品を入れると使いやすくなります。あと内部の仕切りカーテンがあると冷暖房が効きやすくなります。
シート高が高い為乗り降りは慣れが必要ですが、ミニバンよりさらにアイポイントが高いので運転しやすいです。
【エンジン性能】
2700ガソリンなので踏めばエンジンが大きくなり徐々に加速する感じ。パドルシフト入れているので、加速したい場合はギヤを落として加速しています。
【走行性能】
ノーマル車高なので、不便はありません。
ハイエースはエアクリーナーの位置が低いらしいので冠水しているところは他の車より走行不能になるリスクが高いらしいです。
【乗り心地】
納車時リヤスタビライザー装着。乗り心地は言うほど悪くないですが弾みます。細かい凸凹を拾ってしまうのと大きな弾みもあるので今度はショック入れる予定です。
【燃費】
4WDワイドガソリンで7km。燃費良くはないですが、燃費の変動も少ないです。
【価格】
オプション総額で500万。カスタムしていくとキャプテンシート付きのミニバンが買える価格帯。
【総評】
ライバルなし!
ベッドキット入れても荷物積み放題。どこまででも旅に出られます。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル > スーパーGL DARK PRIME II ロング (2/5人乗り) (5ドア) ディーゼル 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年1月22日 22:05 [1294393-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
2018年後半に200系1型のあと4.5型に乗り換え、約1年4.5万キロ走行致しました。
【エクステリア】
制限目一杯の大きな箱です。エクステリアについて自分は気に入っていますが、周りからはやはり作業車と言われてしまいます。4駆なので荷物を積むと前方車高が高めになっています。
【インテリア】
内装はDXから見るとかなり良いが、他車種に乗った後ではやっぱりチープです。
今までになかったプリクラッシュセーフティが意外と良い。夕陽、歩道橋での誤作動もしばしばありますが。あとハーフレザーシート、ウッド調パネルなど自分には十分です。
視界も高く乗りやすいです。
【エンジン性能】
前車の1型はガソリン(2000?)で踏み込めば大きな音とともに進みましたが非力でした。
今回ディーゼルなのに加速など静かです。4速→6速になったからでしょうか。坂道、高速とも必要十分です。Dレンジ停車時はやはり振動が大きいです。信号待ちはNレンジにしています。
【走行性能】
ロールなどは1型がへたっていたのか、比べると少ないです。しっかりと反応してくれます。
【乗り心地】
1型に比べると柔らかい。シートも関係しているのか乗用車に少し近づいています。
でも貨物車の域です。
【燃費】
1型2駆ガソリン燃費8?/リッター、エアコン作動時7?/リッター
4.5型4駆ディーゼル燃費10.5?/リッター、エアコン作動時9.2?/リッター
2駆ならもっといいでしょう。 4.5型はガソリンでも燃費は良くなっているそうです。
【価格】
割高ですが、100系から4台乗ってきて大きな故障がありません。
1型は28万?の時にパワステオイル漏れで異音が発生したくらいです。
他社の2012年発売の同様のものにも乗りましたが、出先でのエアコン、ギア故障などなど頻繁に発生し2年で手放しました。
【総評】
自家用車にはあまりお勧めしません。アルファードなどをお勧めします。自分は仕事趣味ともに大活躍しているのでこの車しかありえません。趣味を持っておられる方、車内の空間を他にないものを創りたいかたには最高の1台です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年12月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 411万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ハイエース バン 商用車 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年3月31日 00:55 [1116428-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
100系のスーパーロングに憧れて
200系ワイドが出たとき、衝撃、かっこ良いと思います。
【インテリア】
オートエアコンは良いです。
サブバッテリー用の電源とか、
拡張性のネジ穴、カーテンレール等
家庭用品が使えるような作りだと便利だと思います。
今から勉強してアイデア次第で利便性が高くなるので
楽しみな車だと思います。
【エンジン性能】
ガソリン車とディーゼル車を試乗しました。
ディーゼルは100万キロと言われるように
力強さや安定感があり、燃費もいいです。
アクセルを踏み込んだ分だけ走ります。
【走行性能】
荷台は空の状態での評価としては
4速ATスムーズに切り替わります、ステアリングは
車の重量をほとんど感じません。
【乗り心地】
ミニバンに比べると悪いです。
3tトラックに比べるとすごく良い
長距離は普通車より疲れにくいです。
【燃費】
カタログ値は11.2Kmなので標準ボディと同じ
4型ワイドだと10.6Kmなので3型のほうが燃費良いと思います。
【価格】
さすが世界のトヨタ、日本を代表する車、世界中で需要があるので
ガソリンのミニバンと比べものにならない価格です。
【総評】
25年式、3型、ワイド、ミドルルーフ、スーパーGL、ディーゼルを5年落ち、
走行12.5万キロ 215万で購入、他のミニバンだと皆パスすると思います。
この車を選ぶ人は目的を達成する、こだわりの強い人だと思います。
家族の移動の楽しさ、約3畳の空間に大人2人子供2人十分寝れるので大満足です。
購入後もカスタマイズの楽しさ、夢もみせてくれるし、叶えてもくれる車だと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ハイエースバンの中古車 (5,988物件)
-
- 支払総額
- 567.6万円
- 車両価格
- 549.8万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 44km
-
ハイエースバン スーパーGL ダークプライムII ディーゼル オートハイビーム プリクラッシュセーフティ PKSB LDA ETC バックモニター内蔵ルームミラー
- 支払総額
- 360.0万円
- 車両価格
- 348.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 369.8万円
- 車両価格
- 356.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
-
- 支払総額
- 429.6万円
- 車両価格
- 417.9万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 478.0万円
- 車両価格
- 468.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- ※車両価格は非課税
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜749万円
-
49〜972万円
-
180〜999万円
-
83〜671万円
-
96〜2000万円
-
86〜463万円
-
12〜399万円
-
37〜1288万円













