| Kakaku |
BMW 2シリーズ クーペ 2014年モデルレビュー・評価
2シリーズ クーペ 2014年モデル
32
2シリーズ クーペの新車
新車価格: 478〜727 万円 2014年2月26日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 59〜454 万円 (112物件) 2シリーズ クーペ 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:2シリーズ クーペ 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 220i M Sport | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 220i M Sport | 2014年2月26日 | ニューモデル | 1人 | |
| 220i Sport | 2014年2月26日 | ニューモデル | 2人 | |
| M235i | 2014年2月26日 | ニューモデル | 1人 | |
| M235i (MT) | 2014年2月26日 | ニューモデル | 4人 | |
| M235i M Performance Edition (MT) | 2014年11月15日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| M240i | 2021年4月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| M240i | 2019年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.36 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.10 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.64 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.64 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.18 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.79 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.91 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ クーペ 2014年モデル > M240i
よく投稿するカテゴリ
2021年7月8日 15:31 [1470806-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】リアフェンダー当たりが、もう少しカッコ良かったらなぁ。。。
【インテリア】ダッシュボードがもう少し少しカッコ良かったらなぁ。。。
【エンジン性能】抜群に良いと思います。過去に6気筒は、R32のType-MとレグナムVR4を所有していたけど、次元が違いすぎる。BMWにはE84の2.0iとF48の2.0iを所有していて、なんて精密なエンジンという印象を持っていたけど、M240iのB58エンジンは、少しラフな印象も有るけど回せば回すだけ面白い。
【走行性能】抜群に良いと思います。タイヤが一皮剥けるまでは、発進時に無駄にホイルスピンとかしてましたけど、加速もハンドリングも素晴らしい。ブレーキは当たりが付くまでは、ブレンボなのにちょっと容量不足かと思いましたが、今は問題なく良く効きます。
【乗り心地】硬い。コンフォートでもそれなりに突き上げ来ます。でも、いつもスポーツにして、より硬い状態で走ってます。もう、コンフォートだとハンドル軽る過ぎて怖い。
【燃費】この手の車で燃費言っても仕方ないけど、全然ダメと言うほどでは無いとおもう。X1のE84やF48より1〜2割は悪い感じ。
【価格】まあ、高いですよね。
【総評】できれば、MTを買いたかったけど、生産終了でATを買いました。
でも全然OKでした。そろそろ、新しいM240iが出そうですが、
幅が増えて私のマンションの駐車場には入らないので、当面これに乗ります。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ クーペ 2014年モデル > 220i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2020年10月14日 00:19 [1377430-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
コンパクトな車体のわりにフロントマスクはなかなかの存在感があり、さすがと思わせてくれます。
FR車らしくフロントタイヤがかなり前方にあるのでスタイリングが綺麗です。
BMWらしく少し尻上がりかつリアウィンドウのホフマイスターキンクがスポーティでお気に入りです。
Mパフォエアロを装着したので、全体的に締まった見た目になり満足です、値段には閉口しましたが...。
【インテリア】
購入前からBMWは内装が質素だと聞いてはいたのでギリギリ許容範囲です。
スイッチ類の感触は悪くはありませんが、比較対象としたアウディほどの見栄えはしません。
良く言えば運転に集中できるインテリアデザインともいえますが、個人的にはあまり触りませんがフォグライトの位置がかなり分かりにくく、悪天候時に咄嗟に点灯させようとすると目視での確認が必要なほどで危険を感じます。
【エンジン性能】
4気筒2リッターで184馬力。カタログスペックで見ると国産スポーツセダンもびっくりするほどの出力の低さです。
街中の出足がなぜかやたらともっさいので軽トラにもケツを掘られかけますが、幹線道路での加速や高速の合流時にはターボ車であることを思い出させてくれます。
しかしながら回転フィールは4気筒でも非常に滑らかなことを実感できましたので日本の道では必要十分です。
【走行性能】
走る・曲がる・止まるの3点のバランスが非常に良く、一般的な利用シーンでは危うくなる場面がありません。
そのなかでも曲がることにおいては車体が軽量なこともあり非常に良くできていると感じます、車にもっと踏めと言われているかのような感覚が少しあります。
【乗り心地】
ランフラットに関してもある程度覚悟はできていましたが、これはいただけませんでした。
現在は足回りもタイヤも変更したため記憶の限りになりますが、タイヤ自体が非常に重い上に硬さは拭えず、それをどうにかごまかすための極厚のバンプラバーが噛まされています。
そこまでしてやっと他メーカーの硬めの乗り心地程度というところです。
足回り変更後は硬いながらもブヨブヨ感が減ったので、スッキリしました。
【燃費】
街乗りでリッター10km出るか出ないか、正直良くはありません。
【価格】
安全装備やインフォテインメイトシステム系は全て本体価格に入っているので、ムダなオプションを増やす必要が無いところには好感がもてました。
しかしながら一般感覚ではかなりの高額です。
【総評】
どうしても購入した車は辛口になってしまいますが、あまり運転していないこともあり、1年間初期不良にも遭遇せず満足です。
本来は遠出用に購入したため、最近では車庫内で待機していることが多くなってしまいましたが、見た目に惚れこんで購入したこともあり、眺めているだけでもテンションをあげてくれています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年9月
- 購入地域
- 富山県
- 新車価格
- 550万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > BMW > 2シリーズ クーペ 2014年モデル > 220i M Sport
よく投稿するカテゴリ
2016年8月4日 16:03 [950278-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
フロントマスクは精悍、リアエンドはすっきり、サイドラインは流麗に、トータルとしてのクーペデザインは文句無しにいいと思います。
ミネラルホワイトのボディカラーとMスポ仕様のスポイラーが、実際の数値以上に車体を大きく見せます。
後席のサイドとリアウインドウには比較的濃い黒のフイルムを貼りました。これがないとなんとなく間が抜けた感じになります。
このクルマを選択するのは、当然ながらこのエクステリアデザインに魅了された人でしょうが、BMWの車格上位シリーズに比べても押し出しの強さで引けをとらない存在感を感じさせるので、☆5つです。
ただ、リアのエンブレムは「220i」だけなのは残念。Mスポを選択したユーザーのためにリアにも「M」を表示して欲しいですね。
【インテリア】
これは色々な意見があるようですが、私はまずまず良く出来ていると思います。
ダッシュボード周りはBMWらしくすっきりしています。
ハンドルとハンドル周りには色々な機能スイッチとレバー類が集中しており、初めのうちは面白のですが、もう少しダッシュボードに移動してもいいのではないかという気がしないでもありませんので、評価は☆4つです。
シートはダコタレザーにしましたが、やはり正解でした。標準のシートもなかなかの優れものと聞きましたが、模様がどうも気に入りませんでした。
結果的に黒のレザーシートにしたことで、インテリアに一体感が出たと思います。
前席は前後左右とも余裕があり、シートはランバーサポートがとても効いて安定感があり気持ちいいです。
後席は思ったよりも広いですが、荷物置きと考えれば100点、人を乗せる用と考えればせいぜい50点でしょう。
クーペに求める「個室」的空間の雰囲気は充分あります。
【エンジン性能】
基本的な性能としては既にこのターボエンジンは評価が定着している通りで、充分だと思います。
強いて言うなら、前車でノンターボの320iの2000CCエンジンのほうがスタート時のレスポンスはいいような気がしました。
モードの設定にもよりますが、このエンジン性能はSPORTSモード以上でないと実感できにくいとはいえ、必要にして充分と思いますので評価は☆5つです。
【走行性能】
FRの特性が存分に活かされていて、レーンチェンジはクイックリーだし、コーナリングは安定してクルっと回ります。
モード切替による味付けの変化はかなりはっきりと感じられ、ECOモードではアクセルを踏んでも1000CCかと思うようなもっさり感がありますが、SPORTSモードにするとフィーリングは一変してハンドルの操舵感も重くなり、地面を掴んで走る感が出ます。
状況に応じて使い分けということになりますが、中間のCONFORTモードもあってそれぞれに特性があるので、評価は☆5つです。
【乗り心地】
ランフラットタイヤなのである程度覚悟していたところ、タイヤの進化の影響なのでしょうが、前車の時とは比べ物にならないくらい改善されていると思いましたので、評価は☆5つです。
路面が荒れた場合はやはりノーマルタイヤと同様とまではいかないでしょうが、乗り心地への不満はありません。
サスペンションも思ったほど堅くは無いようです。
【燃費】
高速利用が3分の2として、前車320iの13〜14kmくらいは行くだろうと期待していますが、これはまだよく分からないので☆4つです。
【価格】
コストパフォーマンスという点でどうかといえばなかなか判断は難しいものの、やはりなんだかんだで車両本体価格にさらに100万円以上加えないと買えないというのは妥当とはいえないし、何をするにしてもオプションの追加料金というのもどうかと思います。
他に匹敵するようなクルマが皆無かといえば決してそうではないという点では、高過ぎる、☆3つがせいぜいでしょう。
【総評】
もうかなり歳なのですが、いずれ年取ってからツードアのスポーティなクルマに乗りたいという願望を満たすクルマとしてチョイスしました。
分不相応ではあるのですが、前車320iで外車に乗る願望を果たした結果、如何によく出来た機械であるか、また、外車だから維持費が高いというのも決して事実ではないことを知るに至り、この車もその期待を裏切らないと確信しました。
家族を乗せる必要が無いとか、セカンドカーを持とうという人なら選択肢に加えられたらいいのではないかと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年8月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 502万円
- 本体値引き額
- 75万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
2シリーズクーペの中古車 (全2モデル/234物件)
-
- 支払総額
- 476.5万円
- 車両価格
- 448.0万円
- 諸費用
- 28.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 123.7万円
- 車両価格
- 108.0万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 670.0万円
- 車両価格
- 648.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.3万km
-
- 支払総額
- 503.3万円
- 車両価格
- 479.9万円
- 諸費用
- 23.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 439.6万円
- 車両価格
- 418.0万円
- 諸費用
- 21.6万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
32〜756万円
-
20〜722万円
-
23〜800万円
-
74〜440万円
-
85〜800万円
-
339〜2224万円
-
96〜798万円
-
125〜404万円
-
300〜936万円













