| Kakaku |
テスラ モデルXレビュー・評価
モデルX
39
モデルXの新車
新車価格: 1416〜1636 万円 2016年9月16日発売
中古車価格: 348〜1120 万円 (39物件) モデルXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| モデルX 2016年モデル |
|
|
11人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
モデルX 2016年モデルの評価
- 3 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.20 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.10 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.70 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.20 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.20 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.90 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > テスラ > モデルX 2016年モデル > 90D
よく投稿するカテゴリ
2017年6月12日 22:50 [1030021-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア/収納】
ファルコンウィングの上部ガラス部分UVカットコーティングが、夜露がつくとオレンジ色に見えて驚きましたが、乾けば見えなくなります。
寸法が馬鹿でかくて駐車場など心配でしたが、まぁ何とかなります。イオンやコインパーキングでも特に問題ありません。
フロントトランクは、結構な容量です。今はゴルフクラブフルセット(ドライバー類はキャディーバッグから抜いて入れる)、チャデモアダプターなど入れています。駐車しても物の出し入れがし易いので、とっても便利です。
リアトランクは、3列シートを倒して使っていますが、斜めにすればゴルフバッグも入りますし、トランクの床下収納には釣竿や掃除用器具、傘など入れても余裕があるので、収納力は結構あります。 また、私は6人乗りシートなので、2列目シートの間のスペースに大きな鞄なども置けてしまいます。
6/12《追記》
その後6800キロまで走行距離伸びたので、追記します。
カルフォルニアの規制がある為外装ペイントの
厚みが薄いと聞いてましたが、実際にドアの近くを誰かに1-2センチほど削られてしまい、ペイントの厚みがかなり薄いことが分かりました。感覚としては
メルセデスなどの半分くらいしかない感じ。
【インテリア】
メルセデス G350やBMW 320GTにも乗ってますが、作りこみのクオリティにさほど差はありません。むしろ物理ボタンが無くスッキリしているのは、埃などが溜まりづらく、慣れると快適です。
センターコンソールの収納部は、箱ティッシュ、サングラスケース、充電機器などドカドカ入れられるのでとても便利です。
頭上まで伸びるフロントウィンドウは、UVコーティングされているので、今の所暑さは感じません。
ウルトラHI-FIサウンドは、好みかもしれませんが、G350のHARMAN KARDON の方が音質が良い気がします。BMW 320GTのノーマルよりはるかに良いです。
インターネットラジオが思ったよりも便利です。 海外のラジオ聞きながら走らせると、海外にいる気分になります…www
【走行性能】
とにかく伸びやかな加速が気持ち良いです。
【乗り心地】
とても良いと思います。
空調をオンにすると、たまにブーンという大きな音が気になります。エンジン音がしないから逆にその他の音が聞こえるのかもしれません。
【燃費】
スーパーチャージャー無料利用なので、基本的には電気代がかかりませんが、納車後3週間で2600km走って、平均電費は228Wh/km =4.39km/kWh です。
6/12《追記》
電費は6800キロ走行して平均217Wh/kmです。
スーパーチャージャーの充電は駐車してから、ものの数秒〜10秒くらいでセット出来るので非常に簡単です。
EV乗ってから、高速道路、イオン、ホテル、タイムズのコインパーキング、区役所などの公共機関の駐車場
などなど、急速充電器、普通充電器が意外と沢山ある事に気づかされます。
私の生活圏ではスーパーチャージャー含めいつでもどこでも充電出来るので、全く不便さは感じません。
航続距離は、90Dで概ね350-380kmくらいです。エコドライブすれば、400km以上は走れそうです。
【Auto Pilot 】
結構使えます。
高速道路では7-8割、一般道でも5割程度のカバー率の印象です。
ただ、ハンドルを握っているのに「ハンドルを握ってください」という警告メッセージが出て、その度にハンドルを握りなおさないといけないのが煩わしいです。また、たまに誤動作で急減速します。道路に設置されてるレーダーなどが影響するのかも知れません。
なぜかAuto Pilotをonにすると車線内の左寄せになり、徐々にセンターに戻ります。トラックなどと並走しているときは少しヒヤッとします。
6/12《追記》
オートパイロット時のハンドルへの手の掛け方が
間違っていたようです。
接触センサーで感知するのではなく、ハンドルに手がかかっている抵抗値を見ているようで、ハンドルにほんの少しだけ回転方向の力を入れると警告が消えます。
【ナビ】
経路選択や細かな設定が出来ないのが不満です。
ハンドル右のボタンを押して使う音声認識での目的地設定は、音声認識能力が異常に高く、今の所100%一発で設定出来てます。走りながらでもいつでも新しい目的地設定出来るのはとても便利です。
【総評】
細かい不具合、不満はありますが、それを軽く帳消しにして有り余る様々な他車に無い機能、利便性、乗る人みんなが「未来の車だー」と驚くことなどなど、この車を所有する喜びは非常に大きいと感じます。
初期費用が高額ですが、購入出来る条件の方にはオススメしたいと思います。
6/12《追記》
箱根ターンパイクと伊豆スカイラインを友人の718ボクスターと交代しながら走りましたが、お互いにテスラの方が乗り心地も走りも良いね〜となりました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 1151万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった37人(再レビュー後:28人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
モデルXの中古車 (39物件)
-
- 支払総額
- 528.0万円
- 車両価格
- 518.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 609.9万円
- 車両価格
- 599.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 448.0万円
- 車両価格
- 438.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 418.0万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 438.0万円
- 車両価格
- 425.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km










