| Kakaku |
ジャガー Fタイプ クーペ 2014年モデルレビュー・評価
Fタイプ クーペの新車
新車価格: 711〜1961 万円 2014年1月31日発売〜2025年5月販売終了
中古車価格: 303〜1284 万円 (48物件) Fタイプ クーペ 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
5.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
5.00 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
5.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.00 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > ジャガー > Fタイプ クーペ 2014年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2015年10月23日 19:26 [868893-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
最初,かなり硬めのサスペンションだと感じていましたが(RANGEROVER VOGUEも所有),かなりしっとりしてきました。身体が慣れたのか,半年ほど乗って車自体がしっとりしてきたのか。
燃費は悪い方ではありません。ボディが軽いからでしょうか。ただ,高速で踏み込む運転を繰り返しているとかなりメモリが減りますw
一般的にあまり知られていない車なのか,サービスエリアなどで聞かれることがありますが,街中でそれほど目立たないので私にとってはありがたい存在です。
思っていたよりもロングノーズなので,正直,前の方が見えません。コンビニで前向きに突っ込んで駐車するときは注意が必要です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年3月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 886万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ジャガー > Fタイプ クーペ 2014年モデル
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2014年11月24日 22:35 [772809-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ジャガーの本格的なスポーツモデルであるFタイプは、2013年に先にコンバーチブルが登場し、2014年になってクーペが登場した。普通なら、クーペを先に作って後からコンバーチブルを投入するものだが、ジャガーFタイプでは異なるアプローチがとられた。
ジャガーFタイプクーペには、ジャガー・ランドローバー・ジャパンが福島県で開催したメディア関係者向け試乗会に出席し、用意された広報車両に試乗した。試乗したのはV型8気筒5.0Lのスーパーチャージャー仕様エンジンを搭載したFタイプ Rと、3.0Lのスーパーチャージャー仕様エンジンを搭載したFタイプ Sの2車種だ。
改めてジャガーFタイプを見ると、いかにもスポーツカーらしくてカッコ良いクルマだと思う。デザインについては個人的な好みで好き嫌いが大きく左右されるが、これくらいに素直にスポーツカーとして仕上げられたクルマは、誰がみてもカッコ良いと思うのではないか。
特にU字型のウインドーが設けられたリヤビューは、コンバーチブルにはないカッコ良さが表現されている。リヤのハッチゲートの後端の部分は車速に応じて立ち上がるスポイラーとなっている。
ただ、広い全幅と大きなドアによって狭い駐車場では乗り降りするのが大変。自宅に広い駐車場があり、狭い駐車場しかないような施設は利用しないような人が乗るクルマだと割り切って考えるしかない。
最初に試乗したのがFタイプ Rだった。2名乗車の室内空間はタイトなコクピット空間が作られている。シートの後ろに少しばかりのスペースはあるが、基本的には手荷物を置くのに困るくらいにタイトなコクピットである。このあたりも本格的なスポーツカーはこのようなものと割り切って考えるべきなのだろう。
運転席に座ってシートベルトを締め、センターコンソールに設けられたスタートボタンを押すと、ブォンと軽く空吹かしが入る。さあ走ろうという気持ちにさせるサウンドだ。
Fタイプ Rの走りは豪快そのものだ。今回の試乗コースは福島県の山の中で、信号などはほとんどなく、また道幅も比較的広い道路が選ばれていたので、とても気持ち良く走らせることかできた。
405kW(550ps)/680N・mの動力性能は、Fタイプのボディに対して余裕十分というか、あり余る余裕を持つもので、速さが相当なものというか、アクセルを踏み込んだときの後ろから押されるような加速感が凄い。なかなか味わうことのできない動力性能である。
足回りはけっこう硬めでスポーツカーらしい乗り味だが、その割にコーナーでは一定程度にロールしてしなやかに曲がっていく感じがある。このあたりの味付けもなかなか見事だ。
それ以上に印象的だったのは爆音だ。普通に走らせていても物凄い爆音を聞かせるので、これが山の中の試乗コースを選んだのかと思った。しかもFタイプ Rではコンソールに設けられたスイッチを押すと、さらに大きな爆音を響かせる。その昔に流行った“直管”という言葉を思い出させるほどの爆音である。
たとえば東京都内の一般道を、この爆音を響かせながら走るのは相当な勇気が必要だ。はっきり言って私にはその自信がない。
もう1台のFタイプ Sも相当な実力だ。動力性能は280kW(380ps)/460N・mで、しかも最大トルクを3500回転から5000回転という幅広い回転数域で発生する。Fタイプ Rには及ばないものの、一般道を走る範囲ではこちらも十分な動力性能といっていい。
Fタイプ Rにも共通する話だが、クーペはクローズドボディとなるためボディの剛性感がコンバーチブルを上回っている。オープンエアの爽快感はなくなるが、しっかりしたボディに包まれている安心感が得られるのがクーペの良いところだ。
交通量が多い日本では、コンバーチブルの爽快感を味わえるシーンがそう多くはない。一般的にはクーペのほうが魅力的といえるのではないか。
またジャガーFタイプには比較的割安な価格が設定されている。ポルシェなどの競合車を意識してそれよりも安い価格が設定されているからだ。超高級スポーツカーながら、意外なリアリティも持っている。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Fタイプクーペの中古車 (48物件)
-
Fタイプ R−ダイナミック クーペ 認定中古車 弊社販売ワンオーナー シートヒーター 2ゾーンクライメートコントロール ステアリングホイールヒーター パワーテールゲート
- 支払総額
- 615.6万円
- 車両価格
- 598.0万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.1万km
-
Fタイプ R−ダイナミック クーペ 2021年モデル 固定ガラスルーフ ブリティッシュレーシンググリーン ホワイトレザー メリディアンサウンド スイッチャブルアクティブエキゾースト パワーテールゲート
- 支払総額
- 684.0万円
- 車両価格
- 668.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
-
- 支払総額
- 827.7万円
- 車両価格
- 818.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.9万km
-
Fタイプ チェッカーフラッグ・エディション クーペ 認定中古車 MERIDIANサウンド シートヒーター シートクーラー メモリ付きパワーシート パワーテールゲート ステアリングヒーター 純正20AW
- 支払総額
- 619.5万円
- 車両価格
- 594.9万円
- 諸費用
- 24.6万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 507.3万円
- 車両価格
- 481.4万円
- 諸費用
- 25.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
201〜5622万円
-
219〜3608万円
-
298〜2949万円
-
39〜557万円
-
493〜2990万円
-
265〜1932万円
-
818〜986万円
-
70〜526万円
-
578〜1519万円


















