| Kakaku |
三菱 eKスペース 2014年モデルレビュー・評価
eKスペース 2014年モデル
35
eKスペースの新車
新車価格: 123〜212 万円 2014年2月13日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 13〜149 万円 (530物件) eKスペース 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:eKスペース 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| M | 2016年12月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| M e-Assist | 2018年5月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E | 2014年12月4日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| E | 2014年2月13日 | ニューモデル | 1人 | |
| G | 2014年2月13日 | ニューモデル | 3人 | |
| G e-Assist | 2015年4月23日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G Safety Package | 2016年12月21日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.79 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.62 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
2.38 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
2.72 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.82 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.71 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.12 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > eKスペース 2014年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2019年2月7日 07:34 [849979-3]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
【歴代乗車車種】
ムーヴ・スバルR2・セルボモード・トヨタデュエット・エブリィ・ベンツバネオ・スマートK
上記等を乗車した上でレビュー、比較しております。
【所有期間または運転回数】
業務使用。運転は毎日欠かさず。
※再評価時、字数制限で購入動機等削除
【総評】
各所の口コミや、自動車ライターの書いた記事を見る限り、この車は
カタログ燃費を上げる事を重視し過ぎ、パワーを落としたようにしか思えません…。
流行りから、低燃費のハイトワゴンを急ぎで作ったのではないかと…。
しかし、同じ車のはずの日産デイズは評判が良いので疑問。
総合的に見て「少なくとも知人にはとても薦められない」車です。
コストパフォーマンスが良いと思えず、敢えてスペーシアやタントを
避けてこの車両を買うメリットは無いと思います。
「走行性能」「燃費」「価格」以外を重視されているなら良いですが
この点を重視されているのであれば、じっくり検討する事をお薦めします。
【良い点】
・子育て女性に嬉しい車内装備が充実。
助手席下のスライド収納は前後ともに利用でき便利であり、
シートが撥水生地なのも良い。また、天井部に収納ポケットがあり
こちらに「おしり拭き」等を入れられるのがとても便利。(※)
ロールサンシェードも夏場、停車時使用し、チャイルドシート等が
熱くなりません。子供を保育園へ送っていく事も想定していたので、
これらの点が結構魅力でした。
(※おしりふきは、いくつかの銘柄のお徳用サイズを試しましたが、
新品時は厚み超過で入りませんでした。7割ぐらい使用してから入れています。)
・とても広い
やはり、この広さが何と言っても魅力的です。
子供を抱っこから乗せる時にも悠々とできますし、
運転に疲れた時の伸びは最高ですね。
・リアサーキュレーターで後部座席も安定して冷やせる
サーキュレーターなので、夏場の走り始めに稼働させると
温風を浴びる事になるが、やはり冷えが早い。とても魅力的。
【難点】
・パワーが無さ過ぎる。
歴代車両の中で最もパワーが無く、信号の無い交差点や合流箇所に於いて危険性さえ感じる。
高速道路Intercoolerの合流点ではキックダウン(CVTなので機能は無いが…)として踏み込んでも
とても非力で、勾配があるIntercoolerの場合はエアコンを稼働させていると、80Km/hでの
合流さえしんどい。これほどパワーの無い車は初めてである。
・燃費は期待できない。(少なくともエアコンシーズンは…。)
上記理由とも繋がると思われるが、夏場に購入したのもあり、
毎日エアコンを使用しているが、それ故か、燃費は非常に悪く、4度給油を行い
3度目より満タン法で9.6km/h、9.2km/h。液晶での燃費表示が雑で、
4Km/L代〜15Km/L代を彷徨っている。クーラーを使うと、燃費は悪い。
現在この車含め3台あるが、バネオでエアコン使用時7〜8Km/H、
非エアコン使用で9〜11Km/L、スマートKで12〜13Km/L。
同16〜17Km/L。妻から「レギュラーになって安くなった分ぐらいしかメリットないね。」
と言われる始末。エアコンを使わない秋以降、どうなるか…。
・ミラーが見え難い
私の購入モデルは、ルームミラーがバックモニター併用になっている。
これがとても便利であるが、デメリットとして、夜間走行時に見え難い。
常時防眩ミラーにしているような状態である。ディーラーさんに聞いても
「電源切っても駄目ですか?おかしいなぁ」で解決に至らず。
・エコストップ&アシストバッテリーの効果に疑問。
1年使用していた車であった為か、果たして役立っているのだろうか?
発進と走行中に電装品に電力供給しているようであるが…。
しかし、エコストップは実験的にエアコンを切っていても、大通りへ侵入する
交差点の信号待ちをフルに耐えられる程の与力は無いのか、すぐにエンジンが再始動する。
こんなに短時間でアイドル再開すれば、燃費は悪化するのではないだろうか。
・タッチパネルエアコンは使いにくい。
運転時に調整変更するのは少し難しい
以上。不出来程可愛いと言えるがどこまで愛でられるか…。という状態です。
【再編集追記】
燃費偽装に納得。
冬場、エアコンやファンすら使わずエコ運転で16.6km/lぐらいまではいけました。
スタートはスローで後続車ごめんなさいレベル。坂道で充電、なるべくアクセル踏まず
という運転で17.4km/lまで記録。通常時でこれなら買いです!ただし迷惑顧みず運転。
出張や旅行でレンタカーを借りてワゴンRに妙にあたりますが複数回給油をして
普段の運転で満タン法24-26Km/Lなどを経験しちゃうと、ハイトワゴンと言えどいかに
この車が走りを棄て、無理矢理燃費を稼ごうとしてどっちもつかずの車になったかが
わかります。いっそ燃費等無視して走りを重視したエンジンを開発したほうが良い。
結局現状の三菱ekは買うならば検討をされる事をお勧めします。
取引のディーラーでもスズキOEMのD2買ってる等ek乗りが誰もいない…。
また、レンタカーで二度ほどデイズルークスに当たりましたが、
燃費は同じく悪いが、加速はデイズルークスのほうが良い。OEMで
同じ仕様ではないのだろうか?ただ、デイズが売れているのは疑問。
参考になった27人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKスペース 2014年モデル > M e-Assist
よく投稿するカテゴリ
2018年6月27日 14:13 [1138427-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
昨日26日に納車でーす。シルバーで質感もよく見た目は大満足でした。
【エクステリア】
剛性が悪いのか、リアゲートのしまりが悪く、まぁまぁの確率で半ドアになる。
運転席側の後席スライドドアにイージークローザーが付いておらず、不便まではいかないが、たいした機構でないのだから付けてもいいだろと思う。助手席側はついている。
車幅感覚がこの手の車の多くとおなじく掴めない。
他は、押しが強いデザインで好き。最下級グレードとは思えない。外からはチープさは全く感じない。ドアが直角まで開くのは驚いた。
【インテリア】
右手のエアコン吹き出しのドリンクホルダは普通だが真ん中に何もないから喫煙者の灰皿置く場所はない、ゴミ袋を引っ掛けるフックのみ。ちなみに運転席側で飲み物置いたら、サイドミラーのあおり調整ができない。
ステアリングはウレタンとカタログに書かれていたが、妙なザラつきがあり、握り心地がよろしくない。が、ガマンできるレベルではある。
室内は色合いが良くて心地いい。シートも程よい柔らかさで弾力があり、1時間近くの運転もそんなに苦ではない。
最下級グレードゆえ、この時代にオートエアコン、オートライトではない、さらにただのキーレスだからキーをいちいち入れて回すのが面倒くさい。承知で買ったが、インテリキーに慣れていては少しツライ。
ダッシュボードの真ん中がなーんにもなくて殺風景。広大な室内空間のせいでオートエアコンはブン回りだから、マニュアルで十分、必要無しでこのグレードにしたが、何もないのも商用じゃない訳だし少しは考えて欲しい。
開放性がすこぶる良い窓の大きさの為、走る方角によっては全身で日光を受け止めることになり、かなりのやられっぷりである。
フロントのツイーター、リアスピーカーは設置場所はあるが付いていない。ekスペース用と書かれたブラケットでも取り付けに困難な場合がある、孔開けが必要らしい。ネットを見る限りは取付は楽なようでも、実際はまったくもって楽ではない。好きな奴なら1日かけてもやればいいが、専門業者に任せた方が良い。
【エンジン性能】【走行性能】
完全なる力不足、エコの走りをしようと思いながら合流すると事故を引き起こすレベルの加速力の無さ。70超えた老人でも、この車を運転する際は全開走行が必須です。
アクセル重い、滑り出しはカメ、アクセル踏んでもスピード出ず、エコの走りは全くできない。だからこそ、この最下級グレードのタコメーター無しがいさぎ良い。エコマークも申し訳なさ程度にメーターすぐ横にあるが、気にしてたらオカマ掘られる。そんなん無視してアクセルを踏もう。
しかし、高齢者にターゲットを絞ったかのような安全機構がコミコミでマイチェンです。とてつもなくお買い得感満載です。周りに迷惑を掛けずにゆっくり走ることに慣れれば、これほど良い車はありません。
【乗り心地】
全く問題無し。ホンダ車の様に座席前後すべてでフローリングのようなフラット&驚異の硬さも無く心地はいい。カーブでもスピードが出ないからふらつきもないし、バンピーな路面でもスピードが出ないからいたって快適。
【燃費】
公称22kmだが、これはヒドイ。すべて下りの坂道なら分かるが、20を超えるわけがない。あれだけアクセルふかせば15キロ前後が関の山。
【価格】
最高のひとこと。
【総評】
値段が安くて車内空間が広い方が良くて、遠出はしないけれど人は乗っけるよ、と近場移動の主婦層には最適な車。燃費は極悪になりそうだけど、他社との価格差を考えると、相当乗らないと損が見えてこない程度。初期投資を抑えることは、それだけ重要。お金を掛けなきゃいけないところって車以外にいっぱいあるしね。
上級は25万円高でインテリキー、オートエアコン程度だから、こっちがお得。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年6月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 134万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKスペース 2014年モデル > M
2017年7月30日 17:01 [1049945-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 無評価 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
代車で2日間使用。
【エクステリア】
好みの問題なので無評価です。
【インテリア】
相変わらず質感がダメ。ドリンクホルダー一つとっても、10年前のダイハツに遠く及ばない。
シートの座り心地は悪くないが、シートをペダルに合わせるとステアリングが近過ぎ、シフトレバーは遠すぎるなど、まともな運転姿勢に設定できない。このような変な配置の車は経験がありません。
【エンジン性能】
既出の通りです。うるさい上、音質も悪いです。少し負荷をかけると「ガアーーーッ」って唸ります。
アイドリングストップからの復帰時の振動も酷い。とりあえず付けましたレベル。
雑誌などでも言われていましたが、これが21世紀の車なのでしょうか?
【走行性能】
パワー不足を誤魔化すための、アクセル開度が小さいときにガバッと大げさにスロットルが開く設定が露骨すぎて呆れます。
【乗り心地】
「クラストップの室内高」を謳いたかったがための安直な車高設定が裏目に出て、ロールが大きいです。
車高が高くなるほど走行性能や乗り心地は低下しますのでご注意を。
【燃費】
カタログ値にせよ、ライバルであるスペーシアの約2/3って・・・酷すぎません?
【総評】
みなさんのレビュー通りの車です。
とりあえずスズキ・スペーシアあたりと比較試乗されることをお勧めします。
ライバル車との実燃費の差も大きいようですので要注意。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
eKスペースの中古車 (全2モデル/1,006物件)
-
- 支払総額
- 56.6万円
- 車両価格
- 45.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 116.7万円
- 車両価格
- 109.9万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜168万円
-
6〜218万円
-
14〜256万円
-
11〜218万円
-
11〜240万円
-
13〜212万円
-
18〜139万円
-
19〜730万円
-
22〜147万円












