| Kakaku |
三菱 eKスペースレビュー・評価
eKスペースの新車
新車価格: 174〜194 万円 2025年10月29日発売
中古車価格: 13〜198 万円 (1,002物件) eKスペースの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| eKスペース 2025年モデル |
|
|
0人 |
|
| eKスペース 2020年モデル |
|
|
4人 |
|
| eKスペース 2014年モデル |
|
|
11人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
eKスペース 2025年モデルの評価
- 5 0%
- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
無評価 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
無評価 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
無評価 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
無評価 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
無評価 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
無評価 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
無評価 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > eKスペース 2020年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2020年6月27日 15:58 [1340708-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
Gグレード購入から3ヶ月です。主に週に数回、食料品などの買い出しのハシゴに活躍してもらってます。
開発が日産主導になり三菱でない設計ポリシーを感じますが前世代(B11系)からすごくよくなってます。
前年発売の同世代のekワゴンとクロス(B33W、B35W)も試乗済みですが、その時の細かいネガが全て修正されていることに感心。
前に乗っていたek(2005年型H81W)では無かったのですが家族が運転してドライブに出たいというので、それだけいいクルマなのだと思います。
【エクステリア】
デザインは諦めて実用性のみで選択しましたが見慣れてくると愛嬌あるような。よく見ると中も外も安易なデザインではないようです。
色はアイボリー。なぜか私が見かけるのはこの色ばかり。ekスペース自体少ないですけど。当初は汚れが目立たないように銀希望でしたが汚れると想像より酷いことになるようなのでこちらに変更。薄青銀の設定欲しかった。
【インテリア】
パーツの表面加工やデザインで安っぽく見えないようにしてあるのがいいです。
ティッシュペーパーの収納引出があるので助かります。露出していると足元に落としかねないので。
内装が黒くないのも好み。圧迫感無いし、輻射熱少ないし。
この手の車種は窓面積広く車内温度が上がりやすいため熱線カットガラス必須ということでGグレードにしたのですがダッシュボード上からの輻射熱は抑えられていると思います。刺さるような日射を完全カットではないけど室温上昇は抑えられていると思います。
【エンジン性能】【走行性能】
NAでもアクセルベタ踏みでなければ周りのクルマの流れに乗れないなんてことはなく、エアコンONでもバイパス高架へベタ踏みでなくてもスルスル登りますし合流で怖いということはないです。
反応ゆったりだし、登録車との絶対的な排気量の差はあるので、アクセルベタ踏み時に登録車程パワフルではありませんが、そういう走り方が必要な車ではないので、私は不満には感じません。車両の幅と高さの比率を鑑みると、かえってパワーや機微なレスポンスがあると危険な気も。
遮音が以前乗っていたek(H81W型)とは隔世の感があり、3気筒特有の音はしますが、うるさくて疲れるというほどではなく、むしろ軽やかに回っているのが心地いいくらい。CVT特有の音も前世代よりずっと抑えられていると思います。
ただ停止状態で少し車両が傾いているとハンドルに振動が伝わってきます。
高規格幹線道路を時速70kmで走ってもハンドリングに不安を感じることは無いです。
アクセルペダルを抜くときに滑走状態から、更に抜いた個所でマイルドハイブリッドゆえ回生ブレーキのGがかかってくる箇所が分かります。
前年発売のekクロスよりは改善されていますが。
燃費のために滑走を多用したいのですが、アクセルペダルが軽過ぎ、走行の振動でペダルに置いた足を安定させづらい。やむを得ず爪先を足元の壁に押し当て、指のつけ根あたりでアクセルを微妙にコントロールしていますが、ブレーキペダルが遠くなるので危険。根本的にはアクセルペダルを少し重くしてほしい。
オートアイドリングストップ&ゴーは、ほとんど違和感ないです。停止したときついうっかりブレーキをちょっと抜き、エンジンを再起動させてしまうことがありますが、前に出ることは無いです。エンジンはしばらくしてから止まります。
【乗り心地】
細かい凸凹はサスが吸収する一方、カーブでは踏ん張るので背が高いので怖いと思うことは無いですが無茶は禁物。
路面が荒れているとタイヤからのロードノイズはしますが遮音効いてます。
剛性が高いのか、たてつけがいいのか、ミシッとか異音がしない。
また、このクルマはあらゆる操作系が軽くスムーズです。全て適正調節されているような。
ハンドルは太目で回しやすく駐車時等は軽く、走行中速度が出るとしっかり応力あり自然。
ドアはそんなにブリをつけなくても簡単に確実に閉まります。閉まる音が昔の軽四とは全く違い「バタムッ」と重厚な音がします。
スライドドアは手動でも開閉は軽いです。私は買い物で頻繁に開け閉めするので手動の方がいいです。オートクローザー付き。
後席の前後移動が実にスムーズです。起こしたり倒したりも楽。
後部座席にひじ掛け無いので腕のやり場に困りそう。
バックドアは閉まりにくい。30cm程残して、そこから押し込むように閉めると失敗率高。
エアコンは難点です。Gグレードはタッチパネル式なので注視しながらでないと操作できず走行中の操作は困難。手袋でも操作できますが。高速道路など停車できない状況では困りそう。誤操作誘発するし意図する状態に戻す手間かかる。
ダッシュボード左右のエアコンの吹き出しの向きを微妙に自分へ向けられない。夏、買物で頻繁に乗り降りしている時は乗り込んだ時に冷風を体に直接当てて冷やしたいのに
※前稿では中央吹き出し口の風が弱いと文句書きましたが間違いでした。外気温32度4/7目盛の風で体を十分冷やせられます。
後ろの席はサーキュレーターが付いているので、それでよく冷えるみたいです。
【燃費】
高低差数十メートルの峠を越えて数キロ離れた街まで行き、あちこち店をハシゴして帰るという走り方で満タン法で20km/L前後。乗り出し学習時は悪かったけど200kmくらいから激変。
追い風だとメーター記録は32km/L超(笑)。
エアコン使用で2割程度悪化。
【価格】
総額150万ちょっと。ナビ無しでバックカメラ無いけどセンサー警告あるので助かります。
安全装置や質感品質を考慮すると妥当だと思います。
【総評】
美しくは無いけど、ダサくもない、街なかを普通に走らせるには十分走るし静かだし安全装備充実で道具としては文句ないです。無印良品みたいな。最近「軽四でも十分」という方が増えている理由がよく分かりました。
維持費安いけどクラッシャブルゾーン極小だしメーカーはガラパゴスな車の開発生産リソース割かなければならない軽四という規格自体に個人的には懐疑的ですけど。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年3月
- 購入地域
- 岡山県
- 新車価格
- 154万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった211人(再レビュー後:207人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > eKスペース 2014年モデル > E
よく投稿するカテゴリ
2019年5月27日 20:25 [1230128-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
ekスペース登録未使用車が今月納車されました。
あまり良い評価の無い車ですね、酷評されているのを理解しての購入ですね。
エクステリアはシンプルなデザインだと思います。
それが好感が持てます。
インテリアもシンプルですが悪くはないと思います、車内は広くて快適てす。
走行性能ですが1番叩かれている所ですね、軽自動車は初めてですが、、、正直な感想ですが街乗りや200km程度の移動なら不満は無いですね。
乗り出し価格を考えると満足度は高いです。
良い意味で軽自動車の認識が変わりました、ekスペースのレビューを見て心配でしたが未使用車の乗り出し価格を考えると良い買い物でした。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
eKスペースの中古車 (全2モデル/1,002物件)
-
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.9万km
-
eKスペース E キーレスエントリー/純正CDステレオ/アイドリングストップ/ドアバイザー/リヤフルフラットシート
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 35.2万円
- 諸費用
- 4.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 73.0万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 49.2万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜168万円
-
6〜218万円
-
14〜256万円
-
11〜218万円
-
11〜240万円
-
13〜212万円
-
18〜139万円
-
19〜169万円
-
22〜147万円











