| Kakaku |
『経済効果大』 YOKOHAMA BluEarth AE-01F 185/60R15 84H えせ大統領さんのレビュー・評価
BluEarth AE-01F 185/60R15 84H
- 最高グレードの転がり抵抗性能「AAA/c」を獲得したスタンダード低燃費タイヤ。低燃費性能Aのタイヤに対し、燃費が4.0%向上。
- 「AAA」達成のため専用ナノブレンドゴムを開発。低燃費性能、耐摩耗性能に貢献する複数のポリマーをブレンドしている。
- 低燃費性能の追求と、ウェット性能の確保に加え静粛性、高耐久性にも配慮した「ブルーアースAE-01」の構造・パターンを継承。
BluEarth AE-01F 185/60R15 84HYOKOHAMA
最安価格(税込):¥7,777
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
発売日:2014年 2月 1日
タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth AE-01F 185/60R15 84H
よく投稿するカテゴリ
2018年8月20日 10:34 [1151873-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 3 |
| 静粛性 | 4 |
ZC31S スズキ スイフトスポーツ 5MT車 純正16インチ 195/50R16からのインチダウン にて185/60R15使用。
装着したホイールは純正アルミ16インチから、シュナイダー コルサージュ という激安アルミホイールです。
【走行性能】
純正のダンロップ SP SPORT MAXX→BS POTENZA RE-11→ ナンカン NS-2ときて今回このタイヤサイズのブルーアースにしましたが、街乗りでは特に問題を感じません。
燃費は大幅に改善。
新車時に慣らし運転で17km/ℓを超えて以来、10年目にして2回目の17km/ℓ越えを達成。カタログ燃費JC08モード14.6km/ℓだったと記憶していますが私のスイフトスポーツは普段から13〜5km/ℓ走っていました。
インチダウンでこのタイヤに変えたところ平均して15〜16km/ℓくらい走ってます。
省燃費タイヤは嘘ではありません。
(別の車にAE-01を履いていますがそちらも燃費向上)
【乗り心地】
扁平率等が変わった影響が大きいでしょうけど乗り心地はかなり良化しました。
【グリップ性能】
サーキット走行等もしなくなったのでこのタイヤにしましたが街乗りや高速でも特に不安はありません。
【静粛性】
ナンカンのタイヤはまだ使えていたのですが音が気になっての交換です。
大幅に静かになりました。
静粛性に関しては大満足です。
【総評】
15インチホイールも中古で1万円未満、
タイヤもコストコで安く買えたので、純正サイズの16インチホイールのままタイヤだけ交換するより安く済みました。
スイフトスポーツは16インチタイヤが高いので安ホイール15インチ化でかなり節約できます。
175/65R15にすればもっと節約可能ですがさすがにスイフトスポーツにそれはやりすぎでしょうし、かといって195/55R15も高い。
間をとってこの185/60R15が価格とのバランスがとれて良いと思っています。
燃費も大幅に改善しますし経済効果抜群です。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった14人
「BluEarth AE-01F 185/60R15 84H」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年5月13日 21:19 | ||
| 2023年12月22日 16:19 | ||
| 2023年11月10日 23:12 | ||
| 2023年8月4日 16:49 | ||
| 2023年7月16日 10:43 | ||
| 2022年12月19日 11:38 | ||
| 2022年4月9日 09:24 | ||
| 2021年7月4日 10:57 | ||
| 2021年3月3日 21:56 | ||
| 2018年8月20日 10:34 |
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。


