| Kakaku |
ポルシェ マカン 2014年モデルレビュー・評価
マカンの新車
新車価格: 871〜1339 万円 2014年4月1日発売
中古車価格: 179〜1623 万円 (506物件) マカン 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:マカン 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ベースグレード | 2018年11月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ベースグレード | 2017年4月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| S | 2022年5月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2021年7月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| S | 2014年2月1日 | ニューモデル | 6人 | |
| T | 2023年6月12日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| T | 2022年5月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GTS | 2023年6月12日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| GTS | 2022年5月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GTS | 2020年1月15日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| GTS | 2017年4月13日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| GTS | 2015年11月11日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| ターボ | 2019年10月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ターボ | 2014年2月1日 | ニューモデル | 3人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.85 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.81 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.74 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.39 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > ターボ
よく投稿するカテゴリ
2025年4月14日 16:16 [1953348-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
マカンターボ(MY2020)所謂マカン2でベンツSL350からの乗り換え、購入後3ヶ月、約2000km走行後のレビューです。中古車の購入前に検討したのはSUVばかりでカイエン、マカンT、AMG-GLC43、アルファロメオステルヴィオ、マセラティレバンテでした。マカンにしたのは他と被らないのと故障の少なさで、その中でターボにしたのはほぼフル装備でもこの車両は5万キロ超えの走行でかなりお得に買えたためですが、今後過走行のリスクとの戦いになるかもしれません。
【エクステリア】外観は直線がほぼ無いデザインでヌメヌメしています。他と被らないと思います。斜め後方から見た感じが好きで、このデザインなら外装色は白以外が似合います。車幅が大きいわりに見た目以上に絞り込みがきついので見切りには慣れが必要なのと夜間の視認性を考えると白系統の色がいいと思います。車に興味のない人には全くフツーの車に見えるのもいいですね。
【インテリア】2014年からほぼ変わっていないので少し古臭さは出てきました。スイッチ類はエアコンのオートスイッチがあるのにエアコン関係のものが多すぎで場所を取り過ぎです。マカン3になってようやくタッチパネルになり他のポルシェに追いついた感じで良くなりましたね。ポルシェの別の車種に乗り換えても違和感ないのが外車の造りでいい点ですね。
【エンジン性能】圧倒的動力性能でスポーツモードでアクセルハーフでもシートに押し付けられる感覚なので、今だにベタ踏みしていません。加速もなめらかで踏み続ける限りどこまでも加速するイメージです。排気音もあまり室内に入ってこないのと、タコメーターが中央なので速度計よりそちらを見てしまいます。あっという間に法定速度に達するので0-100km加速4.3秒近くは誰でも出せそうな感じです(イメージ)。マカン1よりエンジンフィールがかなりなめらかになっているのがハッキリわかります。遮音が行き届いているのか、走行中のエンジン音はほぼ気にならず、逆にちょっとうるさいモーター音かと勘違いするする程です。
【走行性能】マカン2のPDKは非常に優秀で、マカン1よりもかなり改善されています。普通のトルコンの変速ショックは皆無でクラッチの切り替え時に滑る程度で、それも人間よりも圧倒的速さで切り替えてくれるのでPDKの優秀な面が出ています。もちろんティプトロニックよりいいと思います。ただスタート直後と停止直前の動作が若干もたつくけれど、そこはマカンT試乗時に随分改善されたと感じています。不思議な事にコーナリング速度も前車のSLよりも確実に速いです。ポルシェアクティブサスペンションのPASMはベンツのABCよりもよく効くイメージで、3段階の違いもハッキリ体感できます。ノーマルでは柔らか過ぎで発進停止時に気を使いますが、スポーツ以上ではコーナリング中の沈み込みを抑える感じが素晴らしく、切り返しの伸び側も効果的な制御のようで、山間部の連続コーナーは最高です。後、ブレーキはPSCBですが筆舌に尽くしがたいほどよく効きます。ダストも皆無で最高です。
【乗り心地】エアサスはノーマルモードだと柔らか過ぎて発進停止時に不用意にアクセル,ブレーキ操作するとギッコンバッタンするので気をつかいますがスポーツモード以上だと滑らかです。ベンツのABCもよく出来ているのですが、それよりも明らかに快適です。乗り心地は文句なしです。エアサスで無くてもPASMは必須だと思います。ロードコンタクトは完璧です。
【燃費】?街乗り:7km/L前後
?郊外:9km/Lから11km/L
?高速:時速80km前後:12km/L、時速100km前後:11km/L前後
1速での引っ張り次第で燃費は変わりますが以前乗っていたSL-350よりも燃費で1km/Lほど悪化しています。
【価格】GTSと同じエンジンなのに、なぜはターボのほうがイメージが悪いようで、価格も早くこなれてきています。僕もGTS希望でしたが、ターボのほうがお安く市場に出ていたので割とお買得になっています。それでもやはり球数が少ないので同等クラスのベンツよりは高くなっていますね。
【総評】ターボはMY2021(?)に無くなりましたが、GTSのエンジンと全く同じになったので販売戦略上GTSに吸収されたと思っています。購入前にマカン1から3まで試乗しました。
ベンツからポルシェマカンに変えて困ること。
?日本では右ハンドルしか販売してないのに運転席足元の左側のミッション(?)の出っ張りが邪魔になる。慣れの問題かもしれませんが長距離運転中に、ふと足を伸ばした時や山間部での運転時には余計気になります。
?ハザードスイッチが左ハンドル用の場所にあり,後続車両に謝意を表す時に使用する日本では使用しづらい。高さももっと上部に上げてほしい。
?燃料計が液晶メーターのナビ画面等、一番よく表示する画面に表示されないのでいちいち表示変更しないといけない。常時表示にしてほしい。
?アイドリングストップ機能は車が停車する前の惰性走行中にエンジン停止するのでカックンと停止するので困るときがある。
?パワステが油圧式なのでアイドリングストップ中にはハンドル操作ができないため交差点の中で止まった時に困る場合がある。
?エンジン音は踏み込めばバブリングもするのでそこそこの音ですが、マカン2以降はベンツより大人しい音量で期待した野太い音では無いですね。ちょっと残念。
?遮熱ガラスの採用が遅く、2022年頃(?)からなので、日差しが暑くて困る。-
?後席サイドエアバック等安全装備もオプションなので困る。
?レーンチェンジアシストが、ランプ点滅だけで、音が鳴らないので不親切。サイドミラーを見る時にミラーの付け根が光る方式なのでそこまで見るなら直接死角を見るほうが速いかもしれない。全体的にポルシェは安全性についても他社よりは後れを取っているイメージ。
?ナビがプーでこまる。
?燃料タンクが小さくて困る。
?気温と時計が選択表示で困る。
いろいろありますが総評としてはベンツより確実に運転して楽しい車です。既に次期車両は911-996か911-991がいいかもと思い始めています。(笑)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > GTS
2017年7月4日 16:19 [1042628-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
歴代のカイエンと比べて、完全勝利と言えそうなデザイン。
ポルシェらしく後ろからのデザインは無敵。
小さいようで大きいです。
でも幅がそれなりにありますが、運転には支障がなく直ぐに慣れるサイズ感です。
【インテリア】
来年ぐらいにモニター等大きく変わると思いますが、
現状は他のモデルと変り映えしないので普通。
【エンジン性能】
楽しい。
その一言に尽きます、正真正銘ポルシェ。
【走行性能】
加速性能・サウンド・レーンチェンジ・ストップ&ゴー等々、
一般道・高速道共に、ストレスフリーです。
どの速度域でも不満なく走ります。
とにかく軽快!
全てに軽快!
ただ、それは軽々しい!というものではなく、軽快!というところが、
ポイントです。
踏み込んでも浅い踏み込みでも、極端なアクションをしないところも素晴らしい。
背の高い車に乗っていることを忘れてしまいそうな満足感。
デザイン・大きさ・重さを考えると流石の出来栄えとしか言いようがありません。
【乗り心地】
快適です、ドライバーは(笑)
【価格】
これが一番凄いかもしれません。
価格は、ポルシェということを考えると売れて当然と言える設定です。
ブランド力を考えても、これは嬉しい設定。
【総評】
満たされる最良の1台。
ホンモノのSUV。
次はマカン!と思わせてくれる車でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マカンの中古車 (507物件)
-
- 支払総額
- 610.4万円
- 車両価格
- 595.0万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 1148.0万円
- 車両価格
- 1124.0万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 540.7万円
- 車両価格
- 529.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜905万円
-
66〜1033万円
-
50〜2220万円
-
221〜3608万円
-
129〜2312万円
-
298〜9414万円
-
129〜4104万円
-
149〜1322万円
-
178〜1067万円











