| Kakaku |
ポルシェ マカン 2014年モデル S(2014年2月1日発売)レビュー・評価
マカンの新車
新車価格: 805 万円 2014年2月1日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 198〜1109 万円 (92物件) マカン 2014年モデル Sの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.85 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.81 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.74 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.39 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2018年12月24日 12:01 [904676-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
購入後ほぼ3年、30000キロを少し超えたところで、さようなら、となりました。
なので、最後のレビューとなります。
さようなら、となったのは、フロントガラスに飛び石でヒビがはいったため。
修理するよりも売却した方がいいとの判断です。
全くトラブルフリーの3年間でした。
いつ、だれが乗っても、いい車だねぇと感心してもらえます。
若い女の子を助手席に案内すれば、称賛の嵐です。いわゆるモテ車です。
売却価格も、予想以上に高くて(グー買取からの相場お知らせメールよりも!)、不満は一切ありません。
一旦、EVOQUEに乗り換えますが、いずれはマカン(ないしカイエン以外のポルシェのSUV)に戻るつもり。
終わりよければ全て良し・・・ではなくて、「始まりも終わりも、その間もすべて良し」 でした。
========
購入して一年が経過しましたので、みなさんのご参考になればと再レビューです。
購入後の走行距離は7500キロ強、車としては1万キロ弱です。
その間、何も問題は発生していません。
オイル交換で3000円程度払っただけ。
正直、いい買い物だったなぁと思います。
節税目的もあって購入したので、本来ならばそろそろ買い替えを検討しないといけないのですが、買い換える気になりません。
メルセデスのGLC、レンジローバーのイヴォーク、ランドローバーのディスカバリー、BMWのX4、VOLVOのXC60といろいろ試乗(ディスカバリーだけはスコットランドのレンタカー)しましたが、結局、マカンを超える車に出会えていません。
私はほぼ30年近く左足ブレーキで運転しているのですが、なんら、ドライビングポジションで違和感はありません。
身長172センチの標準体系の私にとって、ちょうどいい感じです。
唯一、不満を言えば、カーナビかな。
と言っても、設置場所じゃなくて、機能ね。
例えば「霞が関ビル」のようなビル名で検索しても、見つけてくれないし、効果的な抜け道を探してくれない。その一方で、時たま、めちゃくちゃ狭い抜け道に誘導しようとする。世田谷区の経堂とか下高井戸の人があふれている道に誘導しないでほしい。
本当にストレスが溜まるので、最近は、yahooのカーナビと一緒に設定して両方チェックしながら進んでいます。
まぁ、これはポルシェというよりも、クラリオンが悪いだけですけどね。
とかく評判の悪いポルシェのメンテサービスだけど、この一年の経験では、それほど不親切とも思わないな。丁度いい距離感です。
ちなみに、うちの車の買取価格は、ネット上で打診した限りでは700から800程度でした。
この一年の落ちがこの程度で済んでいるのは素晴らしいと思いますね。BMWはひどかったからね・・・
というわけで、相変わらず、マカンに対する評価は高いままです。
本当に次もマカンになりそう。
以上、再レビューでした。
***
何か月も待つのが嫌だったのと、税金対策を兼ねて、2000キロの走行距離の中古車を購入。
まだまだ新車の匂いがするし、当然ですが、新車で買うことを考えれば割安だし、大正解でした。
ちなみに、以前はBMWの3シリーズツーリング、X1と乗りついておりました。
【エクステリア】
もう、ほれぼれ。駐車場で見るたびに目がハート。
最初はカイエンを考えて中目黒のポルシェディーラーに行った時に、あまりにその大きさに困惑していた時に、ふと目に入ってきたのがマカンだったわけ。要は一目ぼれです。その後、新車の納入期間にショックを受けていたところ、たまたま、某中古車ディーラーを経由してご縁がありました。
【インテリア】
文句のつけどころがない。確かにカーナビの位置に違和感がある方は多いと思いますが、すぐに慣れますよ。カーナビに頼らないと道がわからないわけじゃないし。とにかく質感の高いインテリアです。
【エンジン性能】
それほど飛ばし屋じゃないんだけど、それでも高速に乗るのが本当にやみつきになります。最近、意味なく湾岸走ってます。
【走行性能】
いいですね。ストレスが無い。多少、スピードが速い状態でカーブに入っても、非常に安定しています。全く心配せずに運転できる車。
【乗り心地】
これもいいですね。サンルーフが大きく車内も明るいので、後部座席の人々にも好評。特に狭いという声も聞こえません。ちょうどいいサイズって感じ。
【燃費】
普通に都内を走って7から8キロ。高速入れて10キロ程度かな。前のX1とほとんど変わらないので、自動車業界の進歩を実感しています。
【価格】
中古ですが、オプションが300万以上てんこ盛りでした。ある意味、それらのオプションのほとんどを無料でいただいた感じです。ただ、どのオプションもそれなりに意味があると思う。ギャグになりそうな2.4万円のアルミルック燃料キャップだって、セルフでガソリン入れているときの妙な高揚感を考えれば悪くないでしょ。とはいえ、新車ならつけないかな・・・
【総評】
とにかく価値が高い車です。価格に見合った、いやそれ以上の価値があると感じています。VW、アウディ、ベンツ、BMWと学生時代からメジャーな輸入ドイツ車を乗り継いできた私の今までの車体験は何だったのって思うほど。
ちなみに、車幅から想像していた以上に運転は楽。それほど取り回しに苦労しません。
税金対策という面から、2年くらいで乗り換えないといけないんだけど、その場合でも次もマカンにしたいね。
参考になった73人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2018年3月28日 21:56 [1112754-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
クルマとしての歴史、伝統、フォルム、そこから連想されるどれをとっても日本車には絶対生まれないデザイン。日本車では絶対得られない満足感。日本車のギスギスした鋭角的でカクカクデザインが好きでない人にストロングリコメンド出来る。
【インテリア】
上質、洗練されたデザイン
2015年式ではクラリオンのカーナビだがiPhoneとのペアリングもバッチリ。音楽のプレイリストも表示されるのでかなり重宝する。
アプリのNaviconもBT経由で繋がるので行き先設定も簡単に送れて大変便利。現行のPCMはNavicon非対応なので2015年モデルのアドバンテージ。
当初ナビの位置に不満があったがこれだけ使えれば問題ないし、気にならなくなった。
2人乗り+荷物グルマと考えれば最高のユーティリティ。乗車位置も182cmの自分にはちょうどいい視界と見切りの良さ。左右の見切りはW205やEクラスより良好に感じている。
【エンジン性能】
6800回転まできっちり回るV6。
スポーツモードではパドルシフトで2速.3速まで落とせばかなりエンジンブレーキがよく効く。
通常モードではコースティングが効いている。つまりクラッチが離れるのでエンジンブレーキはそもそも効かない。これにより燃費を少し稼ぐ効果があると思われる。楽しみ方としては例えば上信道軽井沢から横川あたりの下り坂でほぼ惰性で下り切るとか。。
ちなみにシフトダウンでの1速は52km以下で動作する。水平対向エンジンなら尚良かったと思うが充分雰囲気のある排気音とPDKのレスポンス。
【走行性能】
段差の乗り越えがしなやかなサスペンションのセッティング。バネサスで全く問題ない。むしろ車高落としたいときにリーズナブルに交換可能。
標準18インチで今装着してるのは19インチだが、
扁平率の低いタイヤだと高速道路でハンドルを取られるシビアな面も若干ある。
アダプティブクルーズコントロールは必須。高速道路では特に効果抜群。都内でも絶妙なブレーキコントロール。停止まで、ほぼ自分のタイミングにあったブレーキングをするのには舌を巻く。人がブレーキを踏むより上手いかも。
【乗り心地】
静か。風切り音は聞こえない。
キックダウン時のエンジンの過激なレスポンスとそれに伴うエンジン音はかなり気持ちイイ。
【燃費】
6-8km
大変楽しいので期待してはいけない。
【価格】
価格に見合うだけのオプションとして、アダプティブクルーズコントロール、パノラマルーフ、18way本革シートの三種の神器があったので文句なし
上記のオプションが一つでも無いのであれば買う意味は無いと思う。
【総評】
大満足。ポルシェにして良かった。
参考になった25人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2017年2月20日 17:50 [1005359-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
雪道もヘッチャラです。 |
新車のマカンSを7カ月7000km乗りました。狭い路地やすれ違いでは車幅、特にヒップの幅に気を使いますが、なんとか慣れました。それ以外はほとんど文句ありません。パワーデリバリーは十分で、なによりそのリニアリティが素晴らしい。ハンドリングも極めて素直というか、こう曲がりたいなという意志通りに曲がれます。PASMを付けましたが、乗り心地も素晴らしいです。ブレーキは言わずもがなです。内装(オプションの革)も私には十分豪華、遮音もしっかりしています。フロントシートの出来(オプションで14wayコンフォートシートを選択)も満足です。ステアリングも太すぎずグッド。カーナビだけは、もう少し使いやすくならないかとは思いますが、2016モデルからPCMになり、少しましになりました。燃費は、高速と郊外走行で8〜9km/L程度です。
ポルシェの所有は初めてですが、総合的にクルマとしてとてもよくできていると感じました。このメーカーは、先進技術の採用に関してはわりと保守的だと思うのですが(会社規模を考えるとBMWみたいなことはできない?)、それは生煮えのまま新しい技術は出さない、十分に吟味して検証してチューニングした後に世に出す、というようなポリシーなのかと思います。極めて優秀なチューナーなんですかね。そういえば、昔のMBのE500でしたか、ポルシェがチューンしたといわれるサルーンがありましたよね。乗ったことはありませんが、雑誌評を読むと他のEシリーズとは別物とか。
こうなると、ケイマンとかも気になりますが、コンフィグレートしてみると、びっくり、マカンSより高くなりそう?ポルシェの中では、の話ではありますが、マカンはとてもバーゲンプライスなんですね。撒餌?ポルシェ商法、さすがです。でも、今どき軽自動車にもついているスマートエントリーが12万円とはこれ如何に。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マカンの中古車 (488物件)
-
マカン マカンS クレヨン/レーンキープアシスト/スポーツクロノPKG/プライバシーガラス/レザーPKG(ブラック)/サイドウィンドウトリム/エクステリアミラー上部トリム同色下ハイグロスブラック
- 支払総額
- 928.0万円
- 車両価格
- 898.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
マカン マカン 女性ワンオーナー禁煙車ステンレススキッドプレートアルミニウムトリムルーフレール
- 支払総額
- 218.0万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 300.0万円
- 車両価格
- 286.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.2万km
-
マカン マカンGTS スポーツクロノパッケージ/スポーツエグゾースト/21インチオプションホイール/シートヒーター/ACC/BOSEサラウンドサウンドシステム/エアサスペンション/ETC
- 支払総額
- 309.8万円
- 車両価格
- 303.1万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.0万km
-
マカン マカンGTS ベージュフルレザーシート パノラマサンルーフ スポーツエグゾースト GTS刺繍 20インチAW シートヒーター Bluetooth ETC Bカメラ
- 支払総額
- 328.0万円
- 車両価格
- 313.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 11.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜684万円
-
66〜1033万円
-
44〜2230万円
-
221〜3608万円
-
129〜2312万円
-
198〜9564万円
-
125〜4104万円
-
149〜1380万円
-
179〜1067万円














