| Kakaku |
ポルシェ マカンレビュー・評価
マカンの新車
新車価格: 871〜1339 万円 2014年4月1日発売
中古車価格: 179〜1623 万円 (497物件) マカンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| マカン 2014年モデル |
|
|
29人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
マカン 2014年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.85 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.81 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.74 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.39 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 0件
2025年7月10日 20:41 [1974524-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
スポエグをつけた時の後ろからのフォルムは非常によく、オプションでつけるべき。後部の張り出しのラインもgood
【インテリア】
質実剛健。決して派手ではないが、オプションのレザーパッケージをつければ高級感もある。スポーツクロノは絶対につけるべき。見るたびにテンションが上がる
【エンジン性能】
V6エンジンの奏でる咆哮は勿論よく、また高速域での加速も伸びやか。素晴らしい。
【走行性能】
直進安定性は抜群。コーナーでも、意のままにピターッと曲がる。
【乗り心地】
エアサスをつけていたので、メカサスの乗り心地は不明だが、エアサスをつけた時の乗り心地はいい。ただ、スポーツモードにすると、地面のゴツゴツをしっかり拾う。
【燃費】
リッター5から6キロ。ポルシェで燃費は気にしてはいけない。
【価格】
走行性能が素晴らしく、所有欲を満たす車。価値から考えると、値段相応。
【総評】
V6のSUVでも、しっかりポルシェを感じられる。運転するたびにテンションは毎回上がる。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > T
よく投稿するカテゴリ
2024年3月17日 21:32 [1823482-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
前車 BMW X5 からマカンTに乗換えて約半年が経過したのでレビューしたい。
購入の経緯が X5 の大きさを少し持て余したための乗換えであり、EセグメントSUVからDセグメントSUVへサイズダウンした中から次車の選定を行った。X3 や GLC などが候補になり試乗もしたがどれも魅力的ではなく、次はポルシェに乗りたいという思いも強かったため、他の選択肢は実質的に無いに等しかった。
従って、BMW X5 との比較を交えつつ、以下にレビューする。
【エクステリア】
どこから見てもポルシェと判るシルエットで、911の車高を少し高くしたバージョンと言ったら言い過ぎか。全体として、ほどよい大きさとスタイリングのバランスが秀逸で、どこを切り取っても破綻のない完成されたデザイン。
ヘッドライトは美しい楕円を描き、細部まで造り込まれた内部の造形美は見飽きない。
フロントのエアインテーク周りやリアスポイラー等はアゲートグレーメタリックで、好みが分かれるところだが、ワイルド感や特別感があって好きな配色だ。
特にお気に入りは、4本出しのマフラーカッターと横一線のテールライト周りで、スポーティさとエレガンスの融合したこのバックスタイルが購入の決め手といっても過言ではない。
ただ、ブレーキダストによるホイールの汚れは半端なく、ベンツやBMWでもここまでは汚れなかった。
【インテリア】
マカン3からセンターコンソール周りがタッチパネル式となり、より洗練されたデザインとなった。
従来のスイッチ類が沢山並んだデザインも、あれはあれで戦闘機的コックピット感があって嫌いではないが、今どきのスマート機器的デザインに一新され、2014年リリースのモデルにしては、時代遅れの車を買うという気後れ感が払拭され、悪くない。
PCMの操作性は、慣れてしまえば至って簡単で快適。今のところバグもない。
全体的なインテリアデザインに華美さはないがドイツ車的に整然としており、革の質感はカッチリして、イタリア車やイギリス車とは趣の異なる上質さがあって好きだ。
EセグメントSUVからの乗換えだから仕方ないが、後席の前後方向は若干狭く感じてしまう。短い脚でも組みにくい。
後席センターアームレストのドリンクホルダーデザインだけは、何とかならなかったのか。
【エンジン性能】
2リッターとは思えない程、どこから踏んでも反応良く加速し、意外にトルクフルなエンジン。4気筒的な粗さもあまり感じさせず、気持ちよく吹け上る。X5の3リッターディーゼルのような圧倒的トルク感はないが、軽快で小気味よい。
ポルシェ通の人から言わせれば、これがポルシェのエンジンなのかという代物かもしれないが、初ポルシェの自分からすれば、十分以上に高性能だ。
スポーツエキゾーストはオフでも、エンジン始動時の音は、S や GTS のような野太さはないものの、只者ではない雰囲気を十分に醸して出してくれる。
7速PDKとの相性も良いのか、変速のストレスも全く感じない。ただ、アイドリングストップの後にエンスト?したのか発進できないことが2回あり、アイドリングストップは解除している。
【走行性能】
まず、車体の隅々までしっかりと造り込まれていると思わせる剛性感が半端ない。
足回りやブッシュ類の緩み、車体のゆがみは一切ないと感じさせ、ギシギシ音の類も全くしない。これは、前車のBMW X5の時も感じていたが、それを更に数段上回っている。
ただし、直進安定性は、X5 の方が上と感じる。
ハンドルを切り込んだ分だけ曲がるというダイレクト感も半端ない。これは、マカン特有のホイールアライメントによるものらしいが、弱アンダーステア気味のハンドリング特性がやる気にさせてくれる。
SUVなので横幅はそれなりにあるが、X5の2m超えに比べれば、取り回しの良さは雲泥の差。
ハンドル上で操作できる機能はベンツやBMWより少ないと感じ、レーンキーピングアシストなるオプションの性能もほぼ感じられないレベルなので、先進的な安全性能への対応としては今一歩。
ACC操作レバーとウィンカーレバーの配置が微妙で、ときどき干渉、というか間違えて操作してしまう。大きな支障はないが、慣れるしかないのか。
【乗り心地】
乗り心地は、決して悪くはないものの、X5のエアサス+22インチタイヤに比べても、懐の深さという意味では少し及ばない。こちらはエアサス+PASM+21インチタイヤだが、少しだけ硬さを感じる。
X5は微塵の不安感もなくどっしり構えて高速コーナーを何気なくこなす感じで、正に駆け抜ける歓び。
マカンTは地面にビシッと張りつく安定感とともに、更に速く走りたいと思わせる高揚感も感じることができる。その意味では、至高の乗り心地である。
【燃費】
街中でスムーズなら8km/L半ば前後、高速は10〜12km/L前後。
今どきの車としては、良くも悪くもない燃費性能。
ただし、電気モーターのアシストもない中で、一昔前と比べれば明らかにエコ性能は上がっている。
【価格】
マカンTのベース価格は901万円だが、このまま買う人はいないだろう。それでも、足回りやスポーツクロノ等の装備がついており、素のマカンに同じオプションをつけるよりは、かなりお得な価格設定になっている点は評価できる。
それでも、オプションを更に色々付けたくなるのがポルシェだ。この点は、吊るしのままでもそこそこ満足できるベンツやBMWとの違いだ。
御多分にも漏れず、ついつい沢山付けてしまった。 妻に感謝!
【総評】
BMW X5が最良のグランドツアラーSUVなら、マカンTは最高のコンパクト・オンロードSUVだ。
小柄で美しいスタイルながらSUV的使い勝手も損なわない熟成されたデザイン、軽快なエンジン特性、安心感と高揚感を両立させる半端ないボディ剛性と足回り性能。
今のところ、総合評価を星5つから下げる大きな欠点は見当たらない。
注文から納車まで結構待たされたが、EV化された新モデルの前に手に入れることができてとてもハッピーだ。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2018年12月24日 12:01 [904676-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
購入後ほぼ3年、30000キロを少し超えたところで、さようなら、となりました。
なので、最後のレビューとなります。
さようなら、となったのは、フロントガラスに飛び石でヒビがはいったため。
修理するよりも売却した方がいいとの判断です。
全くトラブルフリーの3年間でした。
いつ、だれが乗っても、いい車だねぇと感心してもらえます。
若い女の子を助手席に案内すれば、称賛の嵐です。いわゆるモテ車です。
売却価格も、予想以上に高くて(グー買取からの相場お知らせメールよりも!)、不満は一切ありません。
一旦、EVOQUEに乗り換えますが、いずれはマカン(ないしカイエン以外のポルシェのSUV)に戻るつもり。
終わりよければ全て良し・・・ではなくて、「始まりも終わりも、その間もすべて良し」 でした。
========
購入して一年が経過しましたので、みなさんのご参考になればと再レビューです。
購入後の走行距離は7500キロ強、車としては1万キロ弱です。
その間、何も問題は発生していません。
オイル交換で3000円程度払っただけ。
正直、いい買い物だったなぁと思います。
節税目的もあって購入したので、本来ならばそろそろ買い替えを検討しないといけないのですが、買い換える気になりません。
メルセデスのGLC、レンジローバーのイヴォーク、ランドローバーのディスカバリー、BMWのX4、VOLVOのXC60といろいろ試乗(ディスカバリーだけはスコットランドのレンタカー)しましたが、結局、マカンを超える車に出会えていません。
私はほぼ30年近く左足ブレーキで運転しているのですが、なんら、ドライビングポジションで違和感はありません。
身長172センチの標準体系の私にとって、ちょうどいい感じです。
唯一、不満を言えば、カーナビかな。
と言っても、設置場所じゃなくて、機能ね。
例えば「霞が関ビル」のようなビル名で検索しても、見つけてくれないし、効果的な抜け道を探してくれない。その一方で、時たま、めちゃくちゃ狭い抜け道に誘導しようとする。世田谷区の経堂とか下高井戸の人があふれている道に誘導しないでほしい。
本当にストレスが溜まるので、最近は、yahooのカーナビと一緒に設定して両方チェックしながら進んでいます。
まぁ、これはポルシェというよりも、クラリオンが悪いだけですけどね。
とかく評判の悪いポルシェのメンテサービスだけど、この一年の経験では、それほど不親切とも思わないな。丁度いい距離感です。
ちなみに、うちの車の買取価格は、ネット上で打診した限りでは700から800程度でした。
この一年の落ちがこの程度で済んでいるのは素晴らしいと思いますね。BMWはひどかったからね・・・
というわけで、相変わらず、マカンに対する評価は高いままです。
本当に次もマカンになりそう。
以上、再レビューでした。
***
何か月も待つのが嫌だったのと、税金対策を兼ねて、2000キロの走行距離の中古車を購入。
まだまだ新車の匂いがするし、当然ですが、新車で買うことを考えれば割安だし、大正解でした。
ちなみに、以前はBMWの3シリーズツーリング、X1と乗りついておりました。
【エクステリア】
もう、ほれぼれ。駐車場で見るたびに目がハート。
最初はカイエンを考えて中目黒のポルシェディーラーに行った時に、あまりにその大きさに困惑していた時に、ふと目に入ってきたのがマカンだったわけ。要は一目ぼれです。その後、新車の納入期間にショックを受けていたところ、たまたま、某中古車ディーラーを経由してご縁がありました。
【インテリア】
文句のつけどころがない。確かにカーナビの位置に違和感がある方は多いと思いますが、すぐに慣れますよ。カーナビに頼らないと道がわからないわけじゃないし。とにかく質感の高いインテリアです。
【エンジン性能】
それほど飛ばし屋じゃないんだけど、それでも高速に乗るのが本当にやみつきになります。最近、意味なく湾岸走ってます。
【走行性能】
いいですね。ストレスが無い。多少、スピードが速い状態でカーブに入っても、非常に安定しています。全く心配せずに運転できる車。
【乗り心地】
これもいいですね。サンルーフが大きく車内も明るいので、後部座席の人々にも好評。特に狭いという声も聞こえません。ちょうどいいサイズって感じ。
【燃費】
普通に都内を走って7から8キロ。高速入れて10キロ程度かな。前のX1とほとんど変わらないので、自動車業界の進歩を実感しています。
【価格】
中古ですが、オプションが300万以上てんこ盛りでした。ある意味、それらのオプションのほとんどを無料でいただいた感じです。ただ、どのオプションもそれなりに意味があると思う。ギャグになりそうな2.4万円のアルミルック燃料キャップだって、セルフでガソリン入れているときの妙な高揚感を考えれば悪くないでしょ。とはいえ、新車ならつけないかな・・・
【総評】
とにかく価値が高い車です。価格に見合った、いやそれ以上の価値があると感じています。VW、アウディ、ベンツ、BMWと学生時代からメジャーな輸入ドイツ車を乗り継いできた私の今までの車体験は何だったのって思うほど。
ちなみに、車幅から想像していた以上に運転は楽。それほど取り回しに苦労しません。
税金対策という面から、2年くらいで乗り換えないといけないんだけど、その場合でも次もマカンにしたいね。
参考になった73人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > GTS
よく投稿するカテゴリ
2018年3月5日 21:12 [1109797-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
【エクステリア】
前から見た感じが迫力があり、たまらない。
GTSに標準の20インチホイールの迫力もいい!
【インテリア】
はじめて赤レザーシートを選択しましたが、ホワイトのボディ色とよく合う。
スイッチ類が多く見た目が豪華。
【走行性能】
SUVとは思えない加速とサウンドがたまらない
【乗り心地】
速度を感じさせない乗り心地
【燃費】
乗り始めたばかりだが、このエンジンと加速性能なので期待はしてません。
【価格】
GTSを選択して、少しオプションを追加するだけで軽く大台に乗るのは高いかもしれないが、他メーカーの同グレード車と比較すると、中古市場でのリセールが圧倒的に高いのは嬉しい。
【総評】
今回の車選びはレクサス、アウディ、ベンツ、ボルボと比較して相当迷いましたが、手元に届いて、実際に数日乗って、購入してホントに良かったと今は思ってます!圧倒的な存在感、SUVという名のスポーツカーです。
車内は、大人4人で乗るには少し狭いが、大人2人子供2人にはちょうどいい。
納車までは、発注から約半年かかり納期がかなりかかりますが、待った甲斐がありました。
参考になった15人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 0件
2017年11月19日 00:53 [1079551-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
これまで長年カイエンを乗り継いできましたが、2017年マカンベースモデルに乗り替えました。ベースモデルは特にパワー面や室内・ラゲッジルームの居住性など賛否両論ありますが、実際に乗ってみた印象としては、加速は普通に高速を走るのには本当に十分だと思います。居住性は確かに後部座席がカイエンに比べるとやや狭いですが、このクラスの車として考えれば十分です。またラゲッジルームもカイエンより車高が低い分容量は小さくなりますが、これだけスペースがあれば十分だと思います。走りについては、オプションの20インチRSスパイダーリムをはいていますがバネサスでも突き上げは感じません。911も所有していますがいわゆる車体が自分の体の一部であるかのような感覚はカイエンでは到底無理ですが、マカンの場合は少し似たような感覚が味わえます。(911と同じとは言えませんが)コーナーもしっかり回れます。ブレーキのききは悪くはないですが、どちらかといえばカイエン寄り。911とは全く別物です。唯一2リッターターボエンジンの残念な点はエンジンサウンドくらいです。これはスポーツカーとは全く比較になりません。当たり前ですが。。。高級車独特の静粛性を好まれる方にはとても静かでよいと思います。ただ、これは元々わかっていたことですので、エンジンサウンドはカレラSで楽しんでいます。高速走行を含め普段乗りの車としては、本当によく作りこまれた最高レベルの車だと思います。乗り手の気持ちを知る尽くし妥協をしない車作りはさすがポルシェだと思います。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年7月13日 10:15 [944702-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
高評価連発の車ですが、僕はダメですね。
2016マカンを乗っています。エクステリア、インテリアと、まぁ見た目は価格以上の満足感はあります。乗り心地も助手席、後部座席と十分の広さがあり快適です。問題は運転席なのですが、右ハンドルユーザーをなめた作りで、とても窮屈です。
特に足元左側にでっぱりがあり、車幅からは考えられない窮屈さで、軽自動車以下の環境です。アウディユーザーでも左側足元のでっぱりは問題になってますが、リラックスはできません。試乗の15分程度では全く気にならなかったのですが、1時間も乗ると足に違和感を感じはじめます、旅行や仕事等で一日中乗った際はエコノミークラス症候群ような全身に違和感を感じます。カラダが固い方は特に注意が必要です。
参考になった79人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マカンの中古車 (497物件)
-
- 支払総額
- 379.0万円
- 車両価格
- 368.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.1万km
-
マカン マカンS アダプティブスポーツシート 前席シートヒーター スポーツアルミニウムPKG 純正ナビ Bカメラ Bluetooth接続 HID ETC2.0 電動シート 純正18インチAW
- 支払総額
- 340.7万円
- 車両価格
- 319.8万円
- 諸費用
- 20.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.4万km
-
マカン マカン 右H正規D車 黒/ベージュツートンインテリア 3ゾーンAC PCMナビ 全周カメラ&PAS クルコン&LDW 電動Rゲート 純正18インチAW
- 支払総額
- 227.6万円
- 車両価格
- 218.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜684万円
-
66〜1033万円
-
65〜2230万円
-
219〜3608万円
-
129〜2312万円
-
198〜9564万円
-
125〜4104万円
-
149〜1380万円
-
178〜1067万円


























