| Kakaku |
ポルシェ マカンレビュー・評価
マカンの新車
新車価格: 871〜1339 万円 2014年4月1日発売
中古車価格: 179〜1623 万円 (497物件) マカンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| マカン 2014年モデル |
|
|
29人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
マカン 2014年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.85 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.31 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.81 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.74 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.39 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > ポルシェ > マカン 2014年モデル
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2015年9月22日 19:00 [860298-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
ポルシェといえば911に代表されるスポーツカーのメーカーだが、最近のポルシェはSUVのカイエンが良く売れるようになり、装いをやや変えつつある。さらにカイエンよりもひと回り小さいマカンを投入したことで、SUVメーカーと呼ぶべきメーカーになりつつある。
これはアメリカで高級SUVが良く売れるためで、それに対応したラインナップが構築されている。ただ、SUVといってもカイエンやマカンの走りは単なるSUVのものではなく、ポルシェらしい走りを備えている。このあたりが並みのメーカーではない部分であり、SUVも作るスポーツカーメーカーであるのだ。
マカンには日本自動車輸入組合が大磯プリンスホテルで開催したメディア関係者向け試乗会に出席し、用意された広報車両に試乗した。マカンにはマカン、マカンS、マカンターボの3グレードが設定されているが、乗ったのはマカンとマカンターボである。
ポルシェはフォルクスワーゲングループのメーカーで、マカンはグループで開発したプラットホームを使っている。基本部分はアウディQ5と共通なのだが、それ以外のほとんどの部分はマカン専用に作られていて、さすがはポルシェという仕上がりだ。
プレミアムコンパクトなどという言い方もあるが、マカンはボディの全幅が1925mmもあるので、日本ではとてもコンパクトとはいえない。カイエンは全長・全幅・全高がいずれもひと回り大きいから、カイエンに比べたらコンパクトてはあるが、マカンも十分に大きなクルマである。
大柄なSUVボディの外観デザインはひと目でポルシェと分かる。911などとも共通するイメージを持つととも、カイエンと兄弟であることが明確に分かるような顔つきである。ポルシェならではの存在感を放っている。
インテリアはポルシェとしてはややあっさりした印象もあるが、全体としては高い質感を備えている。今回試乗したベースグレードのマカンと、最上級グレードのマカンターボでは仕様の違いも大きいものの、どちらもポルシェのインテリアであることが分かる。センターコンソールに多くのスイッチが並ぶのが特にポルシェらしいところだ。ただ、スイッチは多すぎるが・・・。
ベースグレードのマカンに搭載されるエンジンは直列4気筒の直噴ターボ仕様。このエンジンはアウディが開発したで、マカンに搭載されるにあたってポルシェ専用のチューニングが施された。174kW/350N・mのパワー&トルクはアウディQ5に搭載されるエンジンに比べ、より高い回転数でより高いパワーを発生する。吹き上がりのスムーズさも含めてポルシェにふさわしいエンジンである。
マカンターボに搭載されるエンジンはV型6気筒3.6リッターのツインターボ仕様で、294kW/550N・mのパワー&トルクを発生し、マカンとは比べ物にならないくらいの動力性能を示す。マカンに比べ車両重量が150kgも重くなるのに、走りは格段に豪快なものだ。
マカンやマカンターボに乗って感じるのは、足回りの良さだ。硬くてしっかりした足回りなのに乗り心地がスポイルされていない。安定感と乗り心地がとても高い次元で両立されている。これはほかのクルマでは得られないものだ。
ほかにも踏み応えがしっかりしていて剛性感のあるブレーキフィールや手応えは軽めながら確かな応答性のあるステアリングフィールなど、ポルシェならではの乗り味を実現している。クルマというものはこのように動くのかと思わせられる。
マカンで600万円台前半という価格は、絶対的には安いものではない。試乗車にはオプションが装着されて価格は700万円を超えていたし、ポルシェは整備費用なども高いから維持費もけっこう高くつく。でも、この性能と仕様がこの価格というのは十分に納得できる。手の届くポルシェと考えるべきだろう。
※写真はシルバーがマカンターボ、白がマカンです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
マカンの中古車 (497物件)
-
- 支払総額
- 1108.0万円
- 車両価格
- 1077.0万円
- 諸費用
- 31.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 865.8万円
- 車両価格
- 852.1万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
69〜684万円
-
66〜1033万円
-
65〜2230万円
-
219〜3608万円
-
129〜2312万円
-
198〜9564万円
-
125〜4104万円
-
149〜1380万円
-
179〜1067万円

















