| Kakaku |
ルノー キャプチャーレビュー・評価
キャプチャーの新車
新車価格: 389〜454 万円 2021年2月25日発売
中古車価格: 59〜459 万円 (137物件) キャプチャーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| キャプチャー 2021年モデル |
|
|
17人 |
|
| キャプチャー 2014年モデル |
|
|
17人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
キャプチャー 2021年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.07 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.32 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.78 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.12 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2021年モデル > E-TECH HYBRID レザーパック
よく投稿するカテゴリ
2024年11月27日 16:12 [1907033-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 2 |
E-TECH FULL HYBRID レザーパック
【エクステリア】デザインは良いと思います.
【インテリア】スマホを置くスペースが、今のスマホと全く同じでケーブルを接続すると収まらず、ギアレバー(D、R)の操作に少し邪魔.最近のスマホは大型化しているので対策して欲しかった.(周囲の一部を低くし、ケーブル接続の場所を確保するなど)
ただし、内装全般に関しては、日本の同クラスの車よりは高級感があります.
【エンジン性能】モータ発進は非常にスムーズでかつと力強い.エンジンは能力不足のためか、ちょっとした登りでも凄い音を出しながら走る.
【走行性能】車高が高いですが、思ったより安定しています.カーブを体が揺られることも少ないと思います.
【乗り心地】ロードノイズが大きく、道路の凹凸へのレスポンスが高いせいか上下動が激しいように思います.
【燃費】通勤(片道20km)時、20km/lを超えるので、当初の予想よりは良かった.
【価格】日本車より60-80万円高いが、安全機能を全てサポートしていることを考えれば、それなりかも知れない.
【総評】燃費も良く乗りやすいので、気に入っています.不満は下記の2点だけです.
1.バックドアが手動:
荷物を積むとき苦労する.ゴルフ場でバッグを降ろして貰うとき、ゴルフ場の人がバックドアが開くのを待っている. 何故、この部分だけコスト削減したのか分からない?
2.ゴルフバッグが横積みできない.(Hondaベゼルなら横積みできる)
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2021年モデル > インテンス テックパック
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2022年2月28日 11:29 [1555902-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
リアがかなりおしゃれ、顔は最近の普通のルノー顔で可もなく不可もなし
【インテリア】
安っぽさもなく質感高い
【エンジン性能】
ハイブリッドからの乗り換えだが意外に静寂で驚き
【走行性能】
まだ高速には乗ってないが、街乗りでもコンパクトで走りやすい
渋滞でもオートブレーキホールドあるからストレス軽減
【乗り心地
静かで快適だが、路面の凹凸を結構拾う気が。360度モニタあるも、ミラーだけでも充分なコンパクトさ。
あるにこしたことはないが。
【燃費】
こちらも意外に良い
街乗り14くらいか
【価格】
テックパック購入だが、高速あまり乗らないのでインテンスでも良かったかも。
【総評】
絶妙なサイズ感で運転しやすい
アイストからのブレーキ解除もややつっかかる感は否めないが、許容範囲
切れば問題なし。
シフトバイワイヤなんできちんと黙視するのを推奨します。
細かい点は後席ドリンクホルダーなし、後部座席アームレストなし
AndroidではGoogleナビしか使うない。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2021年モデル > インテンス
よく投稿するカテゴリ
2021年6月20日 08:45 [1464445-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
エッジは使用せず、凹凸によりデザインされていて、上品な印象です。特に、テールランプを含めたリヤデザインが好きです。
【インテリア】
ボディ色がホワイトですので、ブラック基調ですが、ソフトパッドを多用しており、上質感があります。また、エアコン送風口が後部座席用にあったり、USBソケット口も計4口、アンビシエントライトも装備されていて、乗員に優しいです。ATシフトレバー、エアコンダイヤル、ハンドル周りレバーのデザインも丁寧です。
NAVIはCarPlayが装備されていて、ヤフーカーナビを利用してます。交差点の案内標記など表示されないことが多いですが、最新版のマップに速やかにバージョンアップされますし、普段の買い物にはNAVIは必要ないですし、旅行や走り慣れない所へ出かけて行くのも月に数回ですので、無料アプリでのマップで十分だと感じてます。
【エンジン性能】
低回転からターボが効き始めるため、低速時に多少のギクシャク感を感じる事がありますが、3気筒で聴こえてくるポコポコのような耳につく音はせず、く4気筒エンジンらしく、とても静かで高回転まで回してもザラつかず良い音を奏でます。
【走行性能】
非常に静かで、BOSEサウンドを堪能しながら快適に運転できています。
ブレーキオートホールド機能解除時の指摘も少なからずあるようですが、オーナーでしたら慣れますし、急ぎ右左折や急発進をしなくなりますし、エンジンストップ機能を解除すれば、試乗という短時間での乗車時でも違和感ないと思います。それ以上に、ブレーキオートホールドは一度使用すると、停止中ずっとブレーキペダルを踏む必要がないので、運転が楽です。
【乗り心地】
18インチのタイヤですが、55扁平のため、低速時のコツコツ感はありますが、ドタバタと突き上げるような不快感はなく、ダンパーやゴムにより、あたりは柔らかめです。
また、SUVらしく、座面が高いので、ガードレールに視界を遮られず、座席から見える景色がとても新鮮で、海沿いの道など、最高に気分良く走れてます。
【燃費】
走行距離2千キロ未満ですので、6千キロ過ぎた頃から、満タン法により計測したいと思いますが、前車がBMW6気筒エンジンだったので、あまり気にはしてませんが、悪くはないと感じてます。
【価格】
インテンスパックでも320万切れますし、購入したインテンスでしたら、300万円未満です。装備も非常に充実していますので、ほとんどオプション要らずで、ありがちな、オプションだらけの契約書にはならないです。
値引きも下取りなしでしたが、プジョー2008と競合させたわけでもないですが、メンテサービスが約10万円と車両から約14万円と悪くはないかと。
【総評】
まだ、納車台数も少ないためか、街中でまだ一度も見かけた事がありませんので、どこぞのありふれたSUVとは違いオーナーという所有感を感じてます。フランス車は初めてですが、丁寧に長く付き合っていきたいと思わせてくれる相棒です。
参考になった47人(再レビュー後:47人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2014年モデル > インテンス
よく投稿するカテゴリ
2018年7月15日 20:23 [1142981-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
BセグメントSUVでは最高。
ルノーもディーゼル不正はあるがドイツ車ほど知られていないので、ブランドのマイナスイメージがない。
【インテリア】
質素なりに使いやすい造り。
アームレストが低い。
【エンジン性能】
必要十分。加速も滑らか。車高が高いので飛ばす気にはならないので安心。
【走行性能】
コンパクトでありながら、静粛性や路面のいなしも上手。17インチ純正タイヤはゴツゴツは少しあるが不快ではない。スタッドレスでインチダウンすればフランス的乗り味になりそう。
【乗り心地】
ガッチリ感はあるがバタバタしない。所有している3代目アルファードと比べるとコンパクトなだけにコーナリングでの揺れもない。
【燃費】
10-17km/l、高速でクルコン使用して、エアコン不要の季節なら20いく。
【価格】
3年落ち1万キロの車体が140万台、新車の軽自動車や同じ年式のヴェゼルなどより割安。ハイオクや税金の差もひとまず埋めてくれるが、適合ホイールが少なく冬タイヤのコストは国産より高く、自動車保険の料率が高いのは盲点だが、納得の範囲。
【総評】
とにかく見かけないのでマイナーチェンジ前でも型落ち感ない。
新車の軽自動車や同格の国産中古SUVは割高、これよりコスパが良いのは3年落ちガソリンノートやフィットくらい。
多少の出費であまり被らないオシャレさ、町乗りで力強く、不要な高馬力もない、ちょうどよいパワーが良い。シートは高級感はないが、座り心地はよい。
ガソリンメーターは警告点灯してから給油しないと針がしっかり戻らないとか、ドアがしっかり閉まらない、窓が落ちる。バッテリーが突然死(純正は6万する)ワイパーも高い。
純正でやっていくと維持費が国産の1.5倍、部品を買えば1.2倍程度か。自動車保険は軽自動車から乗り換えたら7万程度アップ、おそらく料率が高い。
ルノーの他社で言うDCTはたまに片方のギアに入らないレビューもあるが、基本はスムーズ。リアシートはスライドするので国産競合より後部座席の広さは良し。
300万出して誰もが持ってるよくすれ違う車に乗るか
180万で残りを維持費にあて、オシャレ、街中の乗り心地最高車にするか、新車ならイニシャルコスト維持費どちらも上回るが、中古ならオイル、クーラント液などきっちり管理していけば、トータルコストは同格の中古国産と良い勝負(自動車保険以外)。
色々とあばたもえくぼな車ですが、そのデザインだけで買う価値アリです。スマートキー機能がないので、この10年くらいの国産よりは不便。
でも最高の車です。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2014年モデル > ジーンズ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年3月10日 23:53 [1010478-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
顔とデザインに一目惚れしました。
国産、外車のコンパクトSUV、SUVのどれよりも個性的な顔立ち・フォルムに、「かわいい」軸が優先される今回の車選びの最右力になりました。
今回購入したのは、オレンジxホワイトのツートンカラー。
【インテリア】
良くも悪くも非常にシンプル。
他のコメントには「プラスチック感が・・」というのが目立ちますが、そこはあまり気になりません。
センターコンソールも良い意味でシンプルで操作しやすいです。
今回特別限定のモデルだったので、パイオニア純正のナビが付いていました。
後部座席も比較的ゆったりで、かつリヤシートスライドがあるので荷物を多く載せたいときは後部座席を少し前に出して荷物を入れられるのが便利です。
【エンジン性能】
1.2L4気筒ターボは過不足ないパワーで1,250kgのボディを軽々と走らせられる十分なものです。
【走行性能】
柔らかくてしっかりと腰のあるルノーらしい足回りです。
プジョー2008と乗り比べてみましたが、キャプチャーのほうがやさしくゆったりとした乗り心地で◎
キビキビはそんなに必要なく、子どもも含めてゆったりのんびり乗りたい人にはぴったり。
【乗り心地】
前席、後席ともに良い乗り心地です。
【燃費】
燃費は16km/lくらい。
外車なのでもちろんハイオク。
【価格】
国産にひけをとらない価格設定です。
特別車で経費含めて300万円におさまりました。
特に必須なオプションはないので、あるとすればオーディオかルーフキャリア。
【総評】
すごく個性的で、乗っていて楽しいし所持していてすごく幸せな一台です。
家族でキャンプに行ったり近場に出かけたり、生活の中で活躍してくれて、個性もある家族の一員のような感じです。
キャプチャーはスタイルのカッコよさだけが気に入って選んでも間違いのないオススメの一台です!
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ルノー > キャプチャー 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年3月27日 15:44 [701853-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
10年乗ったプジョー206 MT車からの乗り換えです。
シート:フランス車らしく長く乗っても疲れない秀逸なシート。
内装装備: ウインカーは触るだけで3回点滅する面白いウインカー。イチイチ戻す必要がない良く出来たウインカーです。 ハンドルの太さも丁度良いですし、低速時は凄く軽くなる秀逸のセッティング。高速走行時は結構重くなりま す。 リアの膝間も凄く広くて家族も満足しています。内装のデザインも凄くセンスがありますし、全てが使いやすい。荷物ポケットも色々ありますが、日本車みたいに変にデザインに凝ったところがなく、すっきり感もあり良いです。
リアスライドシートもいいです。リクライニングはしません。
走り:ここで書けない超高速運転が得意な私です。試乗時は遅いと思った車ですが、実際に長く乗ると結構キビキビ走ってくれるので走り好きな私もECOモードで街中は十分って感じです。高速安定性はまず日本車では味わえない安定感です。
エンジン音も野太くチューニングされている為、普通の1.2L車の蚊のようなエンジン音では有りません。
欠点:安全配慮からN位置ではエンジンが掛からず、Pにしないといけないので、ちょっと面倒です。でも安全の為なら仕方がないと思います。 6.5Jタイヤで細いのでAftermarketホイールはあうのが少ないです。
ルーテシアより座点が高いのはいいです。またスタートボタンがルーテシアは遠いですが、キャプチャーは運転手側になっています。あとルーテシアのクラクションは日本車的キンキン音ですが、キャプチャーは欧州車らしい音で良いです。
JUKE、DUALIS、CX-5、VEZELを買うなら断然キャプチャーがお勧めですが、コンパクトSUVなので見栄や大きさでハリアーとかアウディ、BMWを買いたい人とかには合わないと思います。
グレードですが、インテンスならリア席はプライバシーガラスになり、バックモニターが付くので断然ゼンより得ですよ。
実物はリアからのデザインが良く出来ています。これも雑誌では良く分からないと思います。
兎に角デザインセンスも良いし、運転もしやすくほぼ100点満点の車です。
安易に2008と比較する車雑誌が多いですが、まったく別物だと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
キャプチャーの中古車 (全2モデル/137物件)
-
- 支払総額
- 240.8万円
- 車両価格
- 232.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.1万km
-
キャプチャー インテンス テックパック 純正ディスプレイオーディオ・ナビ・バックカメラ 360度カメラ レザーシート シートヒーター BOSSサウンドシステム ETC
- 支払総額
- 209.5万円
- 車両価格
- 200.7万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 263.7万円
- 車両価格
- 247.7万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 217.9万円
- 車両価格
- 211.1万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜469万円
-
26〜341万円
-
47〜548万円
-
39〜875万円
-
29〜315万円
-
29〜598万円
-
42〜491万円
-
79〜553万円
-
41〜429万円















