| Kakaku |
トヨタ ヴォクシー 2014年モデルレビュー・評価
ヴォクシー 2014年モデル
1310
ヴォクシーの新車
新車価格: 224〜344 万円 2014年1月20日発売〜2022年1月販売終了
中古車価格: 66〜456 万円 (4,850物件) ヴォクシー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヴォクシー 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| HYBRID X | 2014年2月24日 | ニューモデル | 4人 | |
| X (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| X 4WD (7人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 4WD (8人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X C Package (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID V | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| HYBRID V | 2014年2月24日 | ニューモデル | 26人 | |
| V (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| V (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| V (8人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| V (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| V 4WD (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
| HYBRID ZS | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| HYBRID ZS | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ZS (7人乗り) | 2017年7月3日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ZS (7人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZS (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 30人 | |
| ZS (8人乗り) | 2016年1月6日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZS (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 10人 | |
| ZS 4WD (7人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 4人 | |
| ZS 4WD (8人乗り) | 2014年1月20日 | フルモデルチェンジ | 2人 | |
| ZS G's | 2016年4月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| HYBRID ZS 煌 | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZS 煌 (7人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 17人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2016年1月6日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 (8人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ZS 煌 4WD (7人乗り) | 2014年11月20日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 4WD (8人乗り) | 2017年11月24日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 III (7人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌 III (8人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| ZS 煌 III 4WD (7人乗り) | 2020年10月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| HYBRID ZS 煌II | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| HYBRID ZS 煌II | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| ZS 煌II (7人乗り) | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| ZS 煌II (7人乗り) | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| ZS 煌II 4WD (7人乗り) | 2019年1月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| ZS 煌II 4WD (7人乗り) | 2016年7月6日 | 特別仕様車 | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 4WD (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年3月17日 21:55 [807322-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
これまでの愛車のステップワゴンは自分としては満足度が高かった車でしたが、長く乗っていてあちこちがへたってきたので、次の車として購入しました。
それより以前は、ワンボックスではマツダのフレンディ、乗用車は日産のスカイラインGTほか数台乗り継いできました。
【エクステリア】ミニバンは室内空間が広く、気ままにドライブして車中泊もできるので、5ナンバーサイズのミニバンの中で選んでいたのですが、外観が一番スポーティで気に入ったのがVOXYのZSでした。
フロントマスクのエアロがちょい悪精悍な感じがして、前と同じにオプションは4WDでかつサンルーフが前後つけ、タイヤもアルミでとなると、VOXY ZSが残ったのですが、車中泊では8人乗りのほうがフラットになるとのことでこれに決めました。
色は新色のアゲハも比べたのですが、やはり飽きがこないつやのある黒の方が大人な感じがして気にいりました。
ヘッドライトは、かなり明るく照らします。夜間のフロントマスクも眉が吊り上った顔のようで気にいてtいます。
なお、購入決めてから気づいたのですが、このZS車種だけ3ナンバーでした。他が気に入っているので、まあいいか。左右のエアロ幅が2センチくらい大きいです。回転半径も5.5メートル。このちょっとの差は、狭い車庫入れで切り替えしが多くなりましたが、オプションのバックモニタやフロントの自動ポールが大いに役だっています。
また、エアロのフロントは地上高が少し低いので、駐車場などの車止めに前からぶつけないように、バックで駐車したほうがいいですね。
【インテリア】黒地とサイドはオレンジのツートンカラーにしたら、若い感じがして運転するときやる気がでます。この組み合わせはいい感じだと思います。
また、フロントのサンルーフから光が取り込めるため(紫外線カット)、晴れた日は室内が明るくて走っていて気持ちがいいです。ベンチレーションだけなのですが、できれば自動で全部がオープンになるともっといいのですが。こういうちょっとした心地よさが、これからの車選びの差別化のポイントになるのではと思います。
専用のナビの地図の精度、見易さ、操作性はまあまあの感じです。
市販のもので、もっと操作性がよくて安いものも出ていますね。
そのナビで、携帯電話のWIFIとブルートゥースでテザリング、ペアリングして、Tコネクトというオンラインサービスをつかったり、自動車からのフリーハンド電話や、スマホ音源から音楽も飛ばせます。
専用の車載ナビシステムのステレオサウンドも、イコライザー付きで相当いい音が出ます。
また密閉性が高く外部にあまり音が漏れない感じなので、CDで音楽鑑賞や、一人カラオケなどもいいかもしれません。
【エンジン性能】2tもあるので出足は重い感じがしますが、動き出すと安定感がある軽い加速ができます。エンジン音は静かな方です。室内はしっかりした密閉性があり、外の音はかなり静かになっています。
【走行性能】パワーハンドルが軽く、4WDと低床化のためか、高速カーブでもぐらつかず安定してよく曲がります。
緊急自動ブレーキはついていません。
【乗り心地】初めは、ステップワゴンに比べて車重が重く感じましたが、今はアクセルワークに慣れました。
4WDのせいか、20キロ下の低速走行では、エンジンブレーキが強めにかかるようなググッとくる感じがします。
高速カーブでは安定感があります。新車のため車台やフレームにガタがまったくなく、低床で固めの乗り心地がスポーティで走りが心地よいです。
【燃費】前のステップワゴンより少しよいくらいで、公称16キロから想定していたより、そんなによくはないです。
使い方が、休日のちょい乗りの買い物くらいでは、常時エアコンかけて、止めて音楽を聴いたりしているので、アイドリングストップしても、リッター5キロ台から8キロくらいまでがいいところです。高速道路に入ると11キロから12キロ台に伸びます。私の使い方からして、そんな感じかなと思います。
高速を使う旅行なら、満タン50リットルで、400キロから500キロくらいは走れそうです
【価格】新型前のステップワゴンスパーダの割引は相当大きいので割安感があり、それとは比較にならなかったのですが、値引きは15万まででした。別途下取りをしてもらいました。新型1年なのでま、その後の下取り価格も人気が高いのでまあいいかという感じです。9インチのナビは高かったので、7インチにしました。
【総評】久しぶりの新車です。好きなオプションをつけて、トヨタ車独特の新車の匂いがしていまは満足しています。これから、趣味を中心に多目的に活用してと思っています。
まだ2か月で10回くらいしか乗っていませんが、気づいた感想を書いてみました。
参考になった103人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年10月18日 23:00 [762743-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】スポーティーで気に入ってます!ほんとはベルファイヤが・・・(笑)4WDの車高が許せん・・・
【インテリア】そこそこ
【エンジン性能】全車ウィッシュ4WD:1800CCからの乗り換えなので前よりストレスなし!快適です。
【走行性能】未だスピード出してない(笑)タイヤノイズはウィッシュほど気にならない。色々な機能がついててレスポンスはいまいち(・_・;)走行性を求めるのはどうかな?基本スピード出すタイプじゃないのでこれから安全運転できそう・・・
【乗り心地】そこそこいい感じです!座席が高い分視界が開け運転しやすい、今まで中古車を乗り継いで20数台乗ってきたが箱型は初!新車は3代目だが新車でなければ味わえない乗り心地がやめられませんね〜ワンボックスがこんないいとは・・・これも長く乗れそう!
【燃費】今の所街中10/?位??まだ2回目の給油してません、今の所ウィッシュの4WDとあまり変わらない。
自分的にこの車で燃費変わらないのはすごくいい。
【価格】そこそこ営業の方が頑張ってくれたおかげで安く買えたと思う。値段も大事だが人の(営業マン)つながりがいい。
【総評】営業で乗り回すのはちょっと煩わしいがトータルで良し!ローダウンしたい(笑)
参考になった75人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > HYBRID V
よく投稿するカテゴリ
2014年10月14日 22:34 [761727-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
前日、千葉幕張から、長野の軽井沢まで一泊二日の旅行に行ってきて、5千キロ越えたので、レビューします。
今までここ7年で、ランドローバーディスカバリー→ベンツEワゴン→Cワゴン→ボルボV70→パジェロ→アヴァンシア→エルグランドと乗り換えてきての感想です。(現在、アテンザワゴン同時所有。両親の所有車含む)
【エクステリア】
デザインはノアと悩みましたが、両親の一声でヴォクシーに…。自分としては、落ち着いたデザインのノアが好みだったのですが、今回は両親も運転したいとの事で、折半の為に泣く泣くヴォクシーになりました。納車されてからは、気に入ってしまいましたけど^_^
日常の運転としては、無茶な運転はしません。
回生ブレーキも宛にする運転はしてません。
一般道は法定速度のプラス8キロまで。
高速道路は、その時によりますが、80キロから100キロが基本。
時に、高速道路に限っては、さらにプラス20キロになる時もあります。
基本は、右左折30メートル手前からウィンカー。車線変更3秒前からウィンカー。
無理な割込みはしない。
急発進、急ブレーキはしない。
そんなドライバーのレビューです。
【インテリア】
チープさは否めません。靴が擦っただけでも線の跡が残りますし、重厚感は皆無です。ですが、飽きないし綺麗にまとめられてると思います。
【エンジン性能】
これは、良い意味で裏切られました。確かにECOモードは、荒い運転をしないにしてもモッサリ感がもどかしいです。しかし、POWERモードは全くの別顏です。今まで重い車しか乗ってこなかったのもありますが、POWERモードは車体がムチャクチャ軽くなったようにも感じます。アテンザワゴンのディーゼルほどではありませんが、チョット踏み込んでも素直に反応してくれますし、深く踏み込む必要がありません。
【走行性能】
カーブもスムーズです。一番の嬉しい驚きは小回りが利きます。
一番の残念は、横風に弱い…。エルグランドよりも弱い…。こればかりは、乗ってる家族が気づくほど流されます。
【乗り心地】
たしかに突き上げは激しいです。
例えるなら、日産系はフンワリ突き上げ。
ヴォクシーはガツンと突き上げ。
サスを変えようか悩みます。
【燃費】
自分は、必ず満タンにしてから、モニターの燃費計は計算に入れず、距離メーターでの実質燃費を計算しています。(ハイブリッドにしてこれが意外と楽しい)
今までの平均はリッター
一般道 18.6キロ
高速 19.8キロ
前日の幕張から軽井沢まで、途中渋滞15分ほどが二箇所。帰りに一箇所。軽井沢での観光。
合わせて往復450キロほどはしましたが、モニターでは平均燃費17.7キロでしたが、実際の燃費は18.6キロでした。
満タンにして往復で半分も減らなかったのは、驚きです。
常にPOWERモードで走行し、エアコンも23°設定で渋滞以外は、100キロ?MAX140キロの走行で想像以上の結果でした。
走行中は、加速はしょうがないとして、速度が安定してからはECOのところに収まるようにアクセルを気をつけていました。
【価格】
こればかりは、納得するかしないかだと思います。ウチは、走行距離が多いので、ハイブリッドの差額分を元を取れるかと言えば取れると取れると思います。が、そこでトントンになるよりも、静音や日々のガソリン代の方を総額支払いよりも重視しました。
【総評】
はじめは、アルハイの予定でしたが、フルチェンまで待てないのと、予算が明らかにオーバーになるため、サイズダウンが嫌でしたが、ヴォクシーやノアとなりました。実際に乗ってみて、小回りや車体感覚のつかみやすさ、圧倒的なミニバンでの燃費は、嫌でも納得してしまいます。
エルグランドと比べて、残念なところもありますが、走り出しや燃費などで、全然納得出来ます。(エルグランドはリッター5だったので…)
POWERモードであれば、そこそこ走る楽しさもありますし、それで燃費が15キロを余裕で越えるのだから、ガソリン代とか気にしないで、楽しめます。
これなら、長く付き合えると確信しています。
サス変更なども楽しみの一つとなっています。
参考になった29人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,856物件)
-
- 支払総額
- 269.0万円
- 車両価格
- 255.0万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 496.0万円
- 車両価格
- 486.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 409.8万円
- 車両価格
- 403.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 298.4万円
- 車両価格
- 293.2万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.2万km
-
ヴォクシー ZS 煌 ナビ フリップダウンモニター TV Bluetooth バックカメラ 前後ドライブレコーダー ETC ローダウンサス
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.8万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
15〜440万円
-
24〜720万円
-
16〜499万円
-
26〜748万円
-
75〜610万円


















