| Kakaku |
トヨタ ヴォクシー 2014年モデル ZS (7人乗り)(2014年1月20日発売)レビュー・評価
ヴォクシー 2014年モデル ZS (7人乗り)
1310
ヴォクシーの新車
新車価格: 267 万円 2014年1月20日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 71〜329 万円 (483物件) ヴォクシー 2014年モデル ZS (7人乗り)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.44 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.67 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.94 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.95 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.97 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週3〜4回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2017年6月29日 13:09 [1041050-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
5ナンバークラスのミニバンとしてはバツグンにカッコイイ! 個人的にはヴォクシー並みの全長で全幅1800ミリくらいのモデルが欲しかったです。ヴェルファイアは全長が長すぎるので・・・
【インテリア】
巷では質感が低いという評が多いですが、私の場合はオレンジ&ブラックの内装色を選んだので質感が低いという実感はありません。それどころか、このオレンジ色のおかげで非日常感が味わえ、ヴォクシーに乗り込むたびに元気が出ます(笑)
【エンジン性能】
この車重で2リッター4気筒ということを考えると、十分な性能だと思います。出来ればスポーツモードとパドルシフトが欲しかったなぁ・・・
【走行性能】
安心感がありますね。ステアリング操舵時に少し軽すぎるかなとは思いますが、ステアリングシェイクダンパーを取り付けたことにより改善されました。また、70系よりもスポット溶接が180ヵ所増やされているそうで、G's化に当たってもボディの補強はされなかったということです。
首都高速を走っていても安定していて、一昔前のワンボックス車のような、コーナーリングで倒れそうになるようなことはありません。
【乗り心地】
16インチタイヤを履いている限り、とても乗り心地はいいですね。静かですし。
私は18インチタイヤに交換してしまいましたが、そんなに乗り心地が悪化することもなく快適です。
【燃費】
都内だと8ぐらいですね。運転が荒いのでこんなものでしょう(笑)
ただし、高速は15くらい。信号が少ない郊外でも13くらいなので、燃費に関しては満足です。
【総評】
小さいお子様や、お年寄りがいらっしゃるご家庭では、ワンステップの低床フロアを持つこの車をお勧めします。スタイル以外は人目を惹くような装備などありませんが、基本性能がしっかりしている車だと思います。
参考になった73人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年5月15日 01:06 [813631-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
80系VOXY ブラキッシュアゲハガラスフレーク |
【エクステリア】
各メーカーが新車を発売している中、今でも導光式のLEDポジションランプが夜中でもVOXYを主張してくれます。
個性あるブラキッシュアゲハガラスフレーク、思った以上に輝きを保ち高級感を演出してます。
かつてレクサスにしか採用されてなかったガラスフレークの良さかな。
【インテリア】
長く運転してて不満のないインパネのレイアウトは助手席に座った同乗者も荷物の置き場に困らないかも。
不満があるとすればマルチインフォ回りの素っ気なさ。もう少し画面を大きくするか、イルミネーションなどデザインに遊び心が欲しかったかな。
やはり全体的にプラスチッキーで、シートも特に特長がない。エスクァイアとの差別化でしょうがないかも。
【エンジン性能】
(市街地走行)
低回転でのトルクは十分あり、頻繁なストップ&ゴーでもモタツキ感はなく、ストレスは感じません。
(高速走行)
2000ccだけに100km/h前後の巡航ではゆとりがあります。しかし上り勾配だとジワジワ車重を感じさせるようなストレスを味わいます。
やはりトルク曲線が低回転寄りなため、高速道路での合流、上り勾配での加速は気を遣います。思わずマニュアルモードでシフトダウンしたくなります。
せめて最大トルクが20kgf/m以上は欲しいですね。
CVTのセッティングで市街地走行での性能は十分ですが、シチュエーションによってはこの車重で2000ccNAエンジンはギリギリかなと感じます。
【走行性能】
低床化の恩恵か高速道路での直進安定感をすごく実感します。
賛否両論のあるトーションビームのサスペンションもカーブや道路の凹凸での一般的な走行域ではへたなダブルウィッシュボーンより操縦性や乗り心地はいいと思います。
【乗り心地】
運転席はヒップポイントを変えず低床化したお陰で下半身が無理のない自然な姿勢を取れるため長距離ドライブに全然疲れません。
2列目はロングスライドで足が組めるほどゆとりがあり、これも長距離ドライブでは同じ姿勢を続ける苦痛もなく、旅行にはもってこいですね。ただし薄いウレタン性のシートは座り心地はいいのですが、車体からの衝撃吸収がイマイチなのか道路での突き上げ時の振動はセダンやSUVより強いかも。
3列目はさらに顕著でさすがにリアサスペンション直上付近のため、人によっては長く座ることに苦痛を感じるかもです。ただし、ニークリアランスは広く閉塞感はあまり感じないですね。
【燃費】
日頃買い物程度の市街地走行で給油時に満タン法で計算すると約11km/l。
旅行とかで往復300km程度高速走行した時に給油し、計算すると約14km/l。
ここあたりが2000ccNAの限界かと。
昨今ハイブリットが主流になってきたことを考えると国産車全体的に決して燃費がいい車種とは言えません。ただこれまでの所有した車歴からみると私は満足です。
【価格】
一般的に必要と思う装備がオプション設定になってる傾向が強く、本体価格だけですまないところがトヨタマジック?意外に割高に感じます。
【総評】
今回のVOXYはスゴくスポーティーなイメージを持たせてくれていますが、乗っていろんな場面にでくわすと取り回しの良さ、荷物や人の積載能力など非常に実用的なことに気付きます。そういう意味ではL型ミニバンに負けない贅沢さがあると思います。
参考になった78人(再レビュー後:73人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 29件
2014年10月3日 12:15 [759110-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
僕はこのヴォクシーのフロントマスクに一目惚れして購入を決意しました。
見た目重視の方はパッと見で好印象だとおもいます。強いて言えば角ばりすぎなイメージもあるのでもう少し丸みをもたせてもよかったのでは?と思います。
【インテリア】
ここは、賛否両論あるでしょう。
確かにプラスチックと言えばもちろんプラスチックです。ただこれを安っぽいと感じるか、軽量化・衝撃軽減と考えるかはその方々次第です。
ちなみに僕は軽自動車からの乗り換えなのでヴォクシーはかなり高級車みたいな感覚です笑
【エンジン性能】
埼玉から高速を使って福島まで帰りましたが、高速走行時(エアコンなし、乗車2名)100?〜110?でエンジン回転数1500rpm〜2000rpmくらいです。音は殆どしません。(ナビを取り付けに帰ったので音無状態でです。)
高速合流する際も、マニュアルシフトを使い回転数をあげればリニアな加速をしてくれます。さすがガソリンエンジン!って感じです。
一般道では、無音です。
言い過ぎかもしれませんが少なくとも僕にとっては無音です。
燃費も普通に走って(僕の普通です。)リッター15くらいです。(インフォメーションディスプレー確認)
アイドリングストップも停止時、加速時なんのストレスなく、自然なものですのでここはポイントアップです!
母親がセレナに乗っていますが、セレナのアイドリングストップの発進時の振動とは申し訳ないですが比べ物にならないです。
【走行性能】
特筆して、走行性能を求めた購入ではないので何も感じないですが、一般道・高速走る分にはなんら問題ありません。
走行性能はR35に求めてください笑
【乗り心地】
こちらも軽自動車から乗り換えた僕にとっては極上な乗り心地です。
一般道でのロードノイズは多少はあるものの、同乗者と話をすれば気にならない程度
それこそ、ナビがない時点でのロードノイズですので、ナビが付いて音が出れば多分ロードノイズなんかきにならなくなります。
高速でのつなぎ目や、突き上げは多少なりやはりあります。
ただ、ガッタン!と言うところはぶっちゃけた話どんな車でもガッタンなります。
そこは車の問題ではなく道路の問題ですのでわりきっています。
【燃費】
一度しか給油していませんが15?/Lにくらいです。
これだけ走ればなんの文句もないです。
ワゴンRより燃費いいですからね笑
【価格】
妥当なんでしょうか??
自分が新車購入が初めてなのでよくわかりませんが、ツインムーンルーフ、両側パワスラつけて、280万いかない位でしたので…
因みに一括で帰る金のない21歳なので残クレで購入、月33k ボーナス65kです。
この支払いに見合う買い物だったので全然苦ではないです^ ^
【総評】
全体を通して、良くも悪くも"後だしジャンケン"が上手くはまったといえるでしょう。
ただ、一部の方は"ただの真似"一部の方は"斬新なFMC"などと、あげればキリがないですがその意見の数だけこのヴォクシーやその他ミニバンが注目されてるってことです!
人は興味ないことわざわざレビューとかしないですからね^ ^
僕はこの観点から色んな方が興味(ポジティブ)を持っている車に乗れていると言う優越感をかんじてます。
これだけいい車、皆さんが興味がないわけないと思いますので、これからも賛否両論を受けながら楽しいヴォクシーライフを送って行きたいとおもいます。
参考になった95人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年9月9日 13:50 [753092-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
家族が増えた事もあり、去年辺りからミニバンを検討していましたが、出産等ドタバタで購入は結局6月になりました。
当初モデル末期で豪華装備のステップワゴンスパーダを検討していましたが、そろそろフルモデルチェンジだろうと言うことで、新しい物好きの性格な私はヴォクシーを選びました。
一応ステップワゴン、セレナ、ヴォクシーと試乗していますので比較も入れていきます。
OPは両側スライドドア、キャプテンシート7人乗り、ホワイトパール
無料でバイザー、バックカメラ、フロアマット、ナンバープレート、多数持ち込み品取付工賃無料
以上で285万です。
追加でスピーカー(F.R)、シートカバー、ヘッドレストモニター、ドリンクホルダーを購入しましたので、291万です。
【エクステリア】
斬新で若者に好かれる顔つきです。
確実に好き嫌いが分かれるだろうなと思いますが今風なので仕方ないかなと。
ノーマルでエアロ感がありますし、私は好きです。
【インテリア】
トヨタの「普通」を感じます。
デザインは初めて試乗した時ワクワクする感じはありませんでした。おそらく革ハンドルや革シフトなども無く、運転席の新しさも無かったからだと思います。
シートは青のデザインが気に入らないのと汚したくないと言うことでクラッツィオのシートカバー装着です。
後に出るであろう限定車用に控え目なのは仕方ありません。
この辺は自分で何とか出来るレベルですので許容範囲。
収納は小物入れが不便というか、使い道に困ります。シガー下の収納は形が悪すぎです。
使い勝手よりもスペースのある所にとりあえず小物入れをというイメージです。
コンソール追加やドリンクホルダー追加は必須です。
【エンジン性能】
※ほぼエコモードで走行している評価です。
ファミリーカーにスピードは求めていませんが、スタートはやはりもっさり。特に困ってはいませんが、ステップワゴンやセレナと比べると違いが分かりました。
ただ合流など走りたい時には踏み込めばもちろん出ますので、他車と大きな違いは感じません。
むしろエンジンの安心感が大きいのはトヨタだからでしょう。
性能では無いですが、エンジンカバーは着けて欲しかった...
【走行性能】
特に安全性機能もありませんので普通です。
サスが私には少し柔らかめでしょうか。
ロールも昔のミニバンに比べると少なくなったとはいえ車高があるのでそれなりに揺れます。
ダウンサス検討中です。
ハンドルが軽いので、直線で不安でしたが意外と直線でも安定感はあります。が、もう少し重くても良いです。
嫁さんには好評です。
月に2回は高速に乗るのでクルーズコントロールはオプションでも良いので付けて欲しかったです。
【乗り心地】
一列目快適です。
二列目は普段2人の子どもをチャイルドシートに乗せて目一杯後ろに下げてます。NBOXに比べると揺れも少ないです。
シートの作りも良く、子どもには勿体無いぐらい。
三列目は普段跳ね上げてますが、昔のミニバンの跳ね上げのイメージを覆しましました。本当に邪魔になりません。視界を遮る訳でもなく2列目を下げても圧迫感はありません。
このヴォクシーの新しい跳ね上げにより、悩んでいたステップワゴンのシート格納よりもラゲッジスペースに常時物を入れておくことができ収納スペースが大幅アップ。この部分がステップワゴンと差があります。少ないスペースによくここまで設計出来たなと思います。
しかしシートが薄くなった分もちろん乗り心地は落ちます。補助席的な使い方なので問題無いですが、長距離以外は全然乗れます。長距離はやっぱり乗りたくないです。
【燃費】
予想範囲の10〜12km/l
ミニバンに燃費を求めるのは酷だと思います。
これ以上燃費を気にするのであれば、現在はハイブリット一択です。
【価格】
装備の違いでしょうが、ステップワゴンのクールスピリットより安く、担当の方には色々ワガママ聞いてもらったので満足です。
なにより新しい物好きには今が一番の優越感ですしね。
今回の価格差であれば、自作や既製品で揃えます。
【総評】
今回購入にあたり、3車種見ましたが本当に一長一短だなとつくづく感じました。
悩んだ所は、セレナの可動式センターコンソールと、ステップワゴンの3列目格納です。
のちのち変更が出来ない所は非常に悩みました。
特にセレナのセンターコンソールはヴォクシーにも着けて欲しかったです。
最終的にそれぞれの長所の中間に位置するヴォクシーの選択の決め手は価格と内外のデザインでした。
使い方をイメージして悩みに悩んで選びましたので、これから後悔する事は無いと思います。
俺。父。俺。のキャッチフレーズのように私が楽しむ時間が少し多いような気がします。(笑)
車の事は私に一任されているので、妻との交渉は最後に決めた後でしたが快くオッケーを出してくれた妻にも感謝です。
家族と思い出を作れるのがミニバンの良い所。大切に乗っていきたい1台に出会えました。
参考になった98人(再レビュー後:95人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年7月11日 22:26 [735847-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
カッコいいの一言
【インテリア】
モデリスタインテリアパネルセットを取り付けました。何もないと少 し寂しい感じがします。
【エンジン性能】
特に不満なし
【走行性能】
思ったよりもハンドルが軽い
【乗り心地】
静かです
【燃費】
納車1週間たたないのでまだ何とも
【価格】
妥当だと思います
【総評】
文句なし。最高の買い物が出来たと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年6月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった73人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年6月11日 11:20 [725073-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
何回か試乗して購入しました。6年ほど前にエスティマに乗っていましたので、前車との比較になります。
試乗した感想としては、エスティマとほぼ同じくらい静粛性があると思います。乗り心地に関しても、エスティマはリアが跳ねる感じがありましたが、ヴォクシーは思うほど気になりませんでした。エンジンに関しては重量を考えれば納得できると思います。エスティマは2400CCでしたが、同程度の加速だと思います。内装の質感はまだ納車になっていませんが、それなりに良いと思います。ナビに関してどうしても大画面が欲しくて9インチスマートナビを購入しようとしましたが、メーカーがイクリプスのナビということで、情報を集めたところ、どうも地図表示が安っぽくて私は躊躇してしまったので、純正OPはやめてALPINEの10インチナビを予約購入しました。6月中旬発売予定みたいなので、今から車購入予定の方も間に合うと思いますよ。純正が悪いということではなく、たまたま当方の地区は市街図も表示せず、道路標示も色分けが値段相応ではないと思いました。只今納車待ちで8月には納車予定ですので今から楽しみです。
本当にいい車だと思いますよ。自動ブレーキ設定があればいうことありませんね。
参考になった65人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 31件
2014年4月21日 22:45 [709573-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
初めての車購入でしたがとても気に入っています!
皆さんも後安全に!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年1月
- 購入地域
- 和歌山県
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった74人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 14件
2014年3月20日 14:59 [699589-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
当方初めてのミニバン購入になります、ちなみにまだ納車されてませんが、試乗を三回してかなり吟味した結果の投稿で
すので、直感的な感想になります、
基本的には奥さんが使用、大きさや横揺れが気になり絶対ミニバンは買わないと
思っていましたが、子供が増えることになり、ミニバンを買うことを決めました。
前車はVWゴルフヴァリアントからの乗り換えです、選ぶ点で重要視した点は、ミニバン特有のロールが少ない車種でした
セレナと迷いましたが、その日に続けてセレナとボクシーを試乗し決めました。奥さんにも両方乗ってもらい、後部座席
と運転席にてセレナよりも揺れが少ないし、安定感があるとのことでした。奥さんは別に車にも詳しくないド素人ですが
そのど素人でも明らかな違いを感じたといっていました。
☆エクステリア
ミニバンの中ではカッコイイと思います。
☆インテリア
セレナに比べて車っぽい感じでした、セレナは確かに収納ボックスなどがたくさんありますが、ハンドルのすぐ奥のボ
ックスがいまいち気になり、もっさりとした感じでしたので、ヴォクシーのほうが好みでした。
シートアレンジも豊富で3列目の座席の上げ下げもかなり楽です女性でも片手で余裕でした
7人乗りだとキャプテンシートにできるのが魅力です。
☆走行性能
前車がスーパーチャージャーとターボ付きだったのでもちろんパワー不足は感じますが、車体が重い割にはスムーズな
感じがありました、坂道も全然頑張ってる感は感じず、そこそこ行ける感じです、高速はまだわかりません。
カーブに関しても問題なく曲がりますがミニバンはやはり揺れますね、セレナよりは全然でした、車線変更も特にさら
っとできる感じです、
駐車も意外としやすくて試乗の時初めての車&ミニバンを奥さんも一発でできました。(バックモニターなどは見てい
ません、うちの車にはバックモニターがないので)
☆乗り心地
運転席 後部座席共に乗りましたが僕も奥さんもミニバンにしては揺れないと判断、前車がVWなので足の硬さは皆さん
が書き込んでるほどかたいとは全く思いませんでした、どちらかというとフワフワした感じや、柔らかいのが苦手なの
で逆に少し物足りないくらいですが、ほかのミニバンはヴォクシーよりもっと柔らかいので、全然OKです
☆燃費
まだ納車されていないのでわかりませんがこの大きさで街乗り10行けば、万々歳です。
☆価格
妥当だと思います。
☆総評
安全装置等がもっとオプションではなく標準装備でついていてほしいです、カーテンエアバックなど、
日本車は何かとオプションなので結果的にはグレードによったら、外車と値段が変わらなくなりそうです、
最近のVWは安いので・・・
しかしながら、ミニバンでそこそこ走れてコーナーもストレスなく曲がれて、安定感 居住性 などなどをひっくるめ
ると、今のところMクラスミニバンはヴォクシーが一番だと思います、納車が楽しみです。
参考になった80人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月20日 12:47 [699559-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
私も、良い車なのに評価が気になりまして、詳細にレビューできるような玄人ではないですが、そういう方ばかりではないと思うので、素人目線でのレビューを投稿させていただきます。約2000km走っての感想です。
■エクステリア
今までにない、非常にスタイリッシュで完成度の高いデザインだと思います。このタイプのミニバンはファミリー的なデザインが多いですが、これだけ四角いものをよくもまあここまでスポーティにできるなと感心しました。特にホワイトパールはデザインコンセプトを1番生かせる色かと個人的には思います。他の色ももちろんいいですけどね!!事実、スポーティ派の周囲の友達はこぞってカッコイイ!!と言っております。
■インテリア
アルヴェルのような高級感はないですが、センスよく、飽きがこないようにまとまっている感じです。このクラスに最高級は求めないと思うので十分ではないでしょうか。ガラスエリアも本当に広々としていて安心感があります。ナビに関しては9インチが前提で作っている感じなので、社内外問わず9インチがいいと思います。あと、ロングスライドは本当にいいです!!広くて便利すぎます!!
■エンジン性能
トルクが低回転数よりに設定されているらしく、実用域でのパワー不足はあまり感じません。高速でも、合流などここ一番のところではしっかり加速してくれます。全車H19式ストリームと比べても、出足スムーズでいいです。ただ、エコモードにすると途端にモッサリです。自分は、街乗りはエコモード、高速は通常モードと使い分けています。
■走行性能
直進安定性で何か不安を感じたことはありません。カーブも、この背の高さにしてはロールがかなり抑えられています。ストリームほどではないですが、試乗したステップワゴンスパーダよりは安定しています。
ただ、ストリームとの比較ですが、高速走行時の風の影響は大きいです。ストリームに風の影響はほぼ皆無でしたが、ヴォクシーは結構横風の影響をうけるので注意が必要です。
■乗り心地
かたすぎず、柔らかすぎず、非常にマイルドな乗り心地です。ストリームはかたすぎ、ステップワゴンは柔らかすぎ、ヴォクシーはいい感じ!!一番うれしかった点です!シートの座り心地も十分!
■燃費
街乗りで10〜12km(エコモード)
東京、名古屋間350km走行(新東名)で18km(ノーマルモードだがエコ運転意識)
ガソリン車でこれなら満足です!
■価格
本体は適性だと思いますが、オプションがとにかく高い…。値引きなければ買わなかったです。新型車なのに値引き大きめだったのと、担当者がとてもいい方だったので決断しました。ただ、ヴォクシーはリセールがいいので、トータルではお得かもしれませんね。
とはいえ、値段よりも、エクステリアやロングスライドなど、オンリーワンの存在感に惹かれたので、全くもって満足です。
先日念願の第一子が生まれたので、家族で大事に乗っていきたいと思います。
参考になった102人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2014年モデル > ZS (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月19日 23:13 [699456-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
1月26日に軽い気持ちで見に行って3月納車OKということで、1月28日に契約しました。
失敗した事は契約前にいろいろ約束をとりつけておけば良かったと思います。
契約後は、あれして、これしてにNOの返事ばかりでした・・・
ただ、車は気に入ってるので良しとします^^
納車は3月13日でした。
【エクステリア】
嫁の一目惚れで購入を決めました。派手すぎるとか見た目で敬遠する方もいらっしゃいますが、カッコ良いと思います。
【インテリア】
もっと上質を望むならアル、ヴェルなどを買えば?と思うのでこの位でもOKだと思います。
【エンジン性能】
日常走行するにあたって何の不満もありません。登坂?踏み込めば加速しますし。
【走行性能】
スポーツカーじゃなく、ファミリーカーですから。問題無しです。
【乗り心地】
快適です。乗り心地がどうのこうのという方は超高性能車を購入検討して下さい^^
【燃費】
遠乗りは無く街のりだけですが、初回満タンで9.2くらいでした。(エンジンかけたまま取説読んでたこともありました)乗り方に気を付ければ10以上は余裕でいくかも・・・
【価格】
車両本体価格は妥当だとおもいますが、オプションだけでかなりいったのでもう少し抑えるべきでした。
【総評】
買って良かったと思います。家族との会話も増えました^^
値段相応の車だと思います。
あ〜だ、こ〜だ言う人はもっと上級車をご購入されたほうが良いと思いますよ。
何を基準にしているのかわかりませんが、乗り心地1、満足度1とは・・・
自分で高いお金を払って買った車なのに・・・
ほんとに買ってるのか疑問。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 熊本県
- 新車価格
- 267万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった139人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,886物件)
-
- 支払総額
- 326.9万円
- 車両価格
- 321.2万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 336.4万円
- 車両価格
- 328.4万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 293.8万円
- 車両価格
- 285.8万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 337.8万円
- 車両価格
- 332.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
15〜440万円
-
24〜720万円
-
16〜499万円
-
26〜748万円
-
75〜610万円


















