| Kakaku |
トヨタ ノア 2014年モデル Si W x B (7人乗り)(2017年11月24日発売)レビュー・評価
ノア 2014年モデル Si W x B (7人乗り)
861
ノアの新車
新車価格: 286 万円 2017年11月24日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 120〜313 万円 (162物件) ノア 2014年モデル Si W x B (7人乗り)の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.37 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.01 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.94 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.96 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.01 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.07 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.89 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si W x B (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2024年9月27日 08:20 [1143045-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
振り返って思う事を追記します。
このクルマを2年前に下取りに出して乗り出し価格が同価格帯なのと家族での乗車スタイルが変わったので現在はコンパクトサイズに乗り換えて(10系シエンタZのhev)の比較になります。
都内23区がメインなので普段は12キロ以下の燃費で真夏は8キロとかザラに有りオドメーターが300キロ過ぎるとガソリンスタンドが気になるのな唯一の不満点でした。
あと、90系が書き換えを検討した時点で最大18ヶ月とか言われたのと、hevでそれなりの装備を見積りしたら乗り出し500に届きそうな勢いで、ほぼ2人乗りでは後方は空気運ぶのにコスト掛かり過ぎなのと3ヶ月で納車可能なシエンタにして、高額下取りでドナドナしました。
ノアの話に戻して、2列目ロングスライドは乗り心地は最高で高速移動時の安眠が約束されていました。
リアエアコンの効きも抜群で燃費はボロボロでしたが、サスもしなやかで回せば心が高揚するエンジン音とかDIYでデッドニングしたドアとスピーカーも組合せが良かったと思います。
不満ではないけど狭い道で全長が少し長く曲がれない路地に何度か出会い引き換えした事や下町のスーパーの駐車場で前がはみ出るとかあった。
24.年現在でも80系のWxBを良く見かけるので乗り換えが良かったのかたまに疑問に思うが運転して楽しい部類の最後のミドルクラスかもと思います。(今のクルマは電子制御が良すぎなので)
以下使用中だった頃のコメント
70後期型からの乗り換えです。
【エクステリア】
ブラキッシのWxBですので、エアロとのバランスがバッグンに感じます
【インテリア】
WxBのお陰で少し上級で落ちつき感がある内装です。
但し70ノアと比較すると収納ポケットの容量が半減している感じで少し残念です。乗り換え時に乗せていた小物が入らなくて処分しました。シート下の空間に小物入れを設置して対処しました。暖房時の吹き出しがあるので、冬までには工夫したいです。
【エンジン性能】
この車体には丁度良いエンジンとパワーです。
最後まで比較したハイブリッドが少し言い過ぎかも知れませんがモッサリな制御?フィーリングだった為、違う車かと勘違いする位に雲泥の差に感じました。
【走行性能】
軽快なハンドリングと高速走行でもしっかり踏ん張りが効いて、70ノアでの高速コーナーでのフラツキ不安要素が嘘のように消えて安心ドライブになりました。
【乗り心地】
二列目のリラックス感なロングスライドが他社には無い良さと落ち着きのあるサスもちょっとした山道でも船酔い?せずに楽しめます。
【燃費】
まだ、満タン給油してないのでカタログ値の8掛け程度だと思う
【価格】
10インチナビとかフル装備で400万で出されましたが、買い換え残価有り70ノアを下取りし値引き含めて支払い320万に収まり満足です
【総評】
同じグレードのハイブリッドがほぼ同じ条件で350
万強でしたが、ホイールと燃費しか利点を感じられなく10年乗る車では無い出来に感じ却下しました、次のFMCでの2Lハイブリッド化や次世代安全装備ならば無理してでも買ったのですが、とりあえず最初の車検の時に乗り換え検討する考えで三年はエンジン車で楽しみます。結構首都高を通り遠出するのですが、煽られずに流れに乗れる様になり安心を感じました。
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si W x B (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年8月14日 22:02 [1251166-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
フロントグリルが今までのノアのイメージを一新するものであり、格好良さ=ヴォクシー/ファミリー向け=ノアを脱却することが出来ているのではないかと思われる。また、朝日や夕日だけでなく晴れた日であれば1日を通してフロントグリルの光の反射が格好良さを演出してくれているため手を掛けて綺麗を保とうと思える。
【インテリア】
インテリアはシンプル is ベストでスッキリしているため各機能を使いやすい。またなんと言っても車内音質ランキングで上位にランクインしているノアsi w×bの音響は非常に良く、ついつい音を楽しみたくなって音量を上げてしまうほど…!また座席シートが合成皮で縁取られているため一定の高級感も演出されており、かなり満足度は高い。
【エンジン性能】
坂道などで強めにアクセルを踏まないといけない時もあるが街乗りをする上では申し分ない!特にHYBRIDであれば信号待ちからのスタートは電気でスムーズに走り出しを行ってからエンジンを繋げば普通車と同時スタートしても劣ることはない。またスムーズな走り出しであるため同乗者も快適に過ごせている。
【走行性能】
純正タイヤ・ホイールでは足回りがやや柔らかすぎる感じであるが、乗り心地と燃費のためには仕方がない。少しでもスポーティな走りをしたいのであればホイールのインチ交換は必要不可欠!!
【乗り心地】
7人で乗ることもあるが、同乗者からは凄く広いし揺れも少ないからかなり快適に過ごせてるよ!と言われることが多く、基本的に他の6人は寝ていることが多い。静寂性はかなり高く設定されているが、欲を言えばもう少し静寂性があっても良いと思われる。
【燃費】
大満足。
クーラー未使用期間→平均燃費19.2
クーラー使用期間→平均燃費16.9
クーラー使用+高速道路全開走行→燃費14.4
カタログ値には到底及ばないが通勤だけ(片道16キロ)だと1回満タンにしておくと1ヶ月間給油なしで行けるため交通費が3000円程毎月浮いている!
【価格】
年間に20000キロ以上走るため5年でノーマル-HYBRIDの差額分は徴収できる為、HYBRIDを選んで良かったと思っている。
【総評】
大変満足!だが、やはり乗り心地等はアルファード等には勝てない。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si W x B (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年4月12日 12:08 [1119619-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ボクシーは自分にはちょっとイカツすぎて選択肢に入らなかったんですが、ノアは十分満足なデザインです。エクステリアにFRPの黒地?が少ない事が嬉しい点です。
【インテリア】
まぁ、プラスチック感は存分に感じました…が、そんなもんでしょう。個人的にはステップワゴンやセレナより好みです。
足元のプラスチック部分はすぐ傷がつくとは思いました。
【エンジン性能】
こんなもんじゃないですかね?2LのエコNAですからね。エコモードは加速ダルすぎて使ってません。
アイドリングストップは最初エンジンかかってからの加速にもたつきあって嫌でしたが、先行車と信号等見て事前にブレーキを僅かに緩めればスムーズな発進できるのが分かったので慣れれば良いですね。
3500回転くらいで十分な加速するので満足してます。加速時エンジン音は割と聴こえますがエンジン音好きなんでこれでいいです。巡航時は特に会話が聞こえないなんてことないのでいいですね。
【走行性能】
本当は妻の実家が雪国なので4WDが良かったですが、スタンバイ式4駆の費用対効果は無いと判断しました。FFと4WD実際の走行性能の違いはどうなのか分かりませんが、スタッドレスとチェーンも今冬買うので程々の積雪なら大丈夫だろうと思います。
過信はしませんが。
街乗りでの走行性能は特に不満ないです。
【乗り心地】
前車のセレナでは15インチだったのが16インチになった為か、少し固くなった印象。
でも、突き上げ感ある訳じゃないし、以前乗っていたインプレッサに比べりゃ全然OK。
と妻よりでした。
個人的には固めが好きです。
【燃費】
十分です。
街乗りで12km/Lです。
こうそくオンリーなら15超えました。
訂正!
燃費20は間違えました…15です。
【価格】
質感からすると高いけど、あんまり安さばかり求めても仕方ないのでまぁまぁかな。
景気のためと理解しました。
【総評】
個人的には十分満足です。
妻が喜んでいるのでそこが何より。
自分の趣味で選んだらワンボックスカーはきっと買いません(笑)
でも、3歳以下が二人いるのでこのクラスの車はほんとに使い勝手良くて良いですね。
セレナやステップワゴンも検討しましたが、エクステリアデザインは一番好みです。
まだWxBはあんまり走っているのを見ないのでその点もいいかな?と思ってます。ま、そのうち沢山見るでしょうけど。
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si W x B (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年4月8日 07:23 [1118706-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
高い買い物をした割にはただの大きな車。外観が気に入っただけで購入。安全性、快適性を求める方は考え直した方が良いかも。セレナの方が良い。走行中の異音が多発。ディーラーに相談したが、新車だから仕方がないと、意味不明な対応。加速時も回転数だけが上がり、スピードが出ない。乗り心地も突き上げ感が酷い。エンジン音が異常にうるさい。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ノア 2014年モデル > Si W x B (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2018年1月11日 22:19 [1095104-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
セレナと比較し、6年乗ったマツダ プレマシーからノア WxB(ガソリン)に乗り換えました。
まだ納車後1週間ですが、約200キロ走った感想です。
【エクステリア】
落ち着いていてる感じが気に入っています。
【インテリア】
WxBなので、合成皮革+ファブリックとなりますが、妻の好みでカバーをかけているため、かわいい感じになってしまっています。
セレナと比較すると改善するポイントが多いのですね。今後の進化に期待しています。
【エンジン性能】
多少もっさりしていますが、踏めば踏むだけ加速します。
車体が重い、ミニバンなのでこんなもんでしょう。
試乗車で比較しましたが、セレナよりは、だいぶマシです。
もともとセレナが第一候補で、ノアは、当て馬でしたが、試乗してセレナではなく、ノアに変更しました。
【走行性能】
100キロ程度で山道を走りましたが、安定感があり、かなり快適でした。
【乗り心地】
運転席は文句なしです。
子供たちが3列目に乗っていますが、DVDの音が聞こえないとのこと。聞こえるぐらい音量を上げると運転席では、大音量過ぎて耐えられません。
何か対策を考えないと。。。
【価格】
総支払額342万。
値引きは、計55万(本体で32万、オプションで23万)でした。
予定より50万ぐらい高かったのですが、安全装備が付いていることを考えるとこんなもんかと納得させています。
【総評】
試乗した通りの平均点が高い良いミニバンだと思いました。
ちょっと大きいかなと思いましたが、10インチに映るバックモニターは、見やすくて最高です。
インテリアだけは、セレナに負けているかな。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノアの中古車 (全4モデル/4,025物件)
-
- 支払総額
- 196.8万円
- 車両価格
- 177.8万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 10.8万km
-
- 支払総額
- 311.0万円
- 車両価格
- 302.5万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 240.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.0万km
-
ノア X スマートエントリーシステム パワースライドドア アルパイン地デジナビ バックカメラ LEDヘッドライト アイドリングストップ ETC
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 73.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.6万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 168.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 12.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
28〜1514万円
-
25〜4862万円
-
15〜435万円
-
17〜499万円
-
25〜2399万円
-
75〜610万円













