| Kakaku |
アウディ A3 セダン 2014年モデルレビュー・評価
A3 セダン 2014年モデル
61
A3 セダンの新車
新車価格: 311〜491 万円 2014年1月14日発売〜2021年4月販売終了
中古車価格: 89〜269 万円 (48物件) A3 セダン 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:A3 セダン 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.4 TFSI | 2017年1月26日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.4 TFSI | 2014年8月20日 | マイナーチェンジ | 8人 | |
| 1.4 TFSI | 2014年1月14日 | ニューモデル | 7人 | |
| 1.4 TFSI cylinder on demand | 2014年8月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.4 TFSI cylinder on demand | 2014年1月14日 | ニューモデル | 4人 | |
| 1.4 TFSI sport | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 1.4 TFSI sport | 2017年8月10日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 1.8 TFSI quattro | 2014年8月20日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0 TFSI quattro sport | 2017年1月26日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.61 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.24 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.28 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.46 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.44 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.44 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.47 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > アウディ > A3 セダン 2014年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2021年4月3日 11:12 [1440028-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
小型のセダンを探しており、デザインに惚れて中古購入。予算との都合もあり、前期型となりました。
【インテリア】
革張りの内装て質感は非常に高いです。
【エンジン性能】
1.4Lのターボで122馬力。必要にして十分という感じです。過度な期待は出来ません。
【走行性能】
ツインクラッチの出来がイマイチです。特に発進時。
【乗り心地】
サスペンションが滑らかに動きます。乗り心地は良好です。
【燃費】
街乗り中心で15km/L
【価格】
ディーラーで中古車を購入、コストパフォーマンスは良いと思います。
【総評】
過去、1994年式パジェロ、2009年式フィアット500、2017式スイフトを乗り継ぎ、2020年に5年落ちのÄ3セダンを購入。ミッション以外は満足しています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A3 セダン 2014年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2018年9月11日 22:09 [1157735-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
写真やカタログより,実車の方がかっこよく見えます。写真では若干地味な印象もありますが,実車を見ると華やかでキリッとして見えます。初めてアウディのディーラーに行ってA3セダンを見た時に,その事を強く感じました。ディーラーの担当者曰く,「アウディは写真写りが悪いんですよね…」とのことでした。
【インテリア】
自分はあまり内装にこだわりませんが,アウディの内装は派手すぎず,地味でもなく,一言で言うとオシャレな印象です。
【エンジン性能】
1.4Lでも必要十分な加速感。軽快に走れます。アクセルレスポンスも良いです。街乗りでは上品に走れます。高速の追い越し等でアクセルを強めに踏むと,パワフルな車に化けます。ゼロ発進は,スムーズにできるようにするために,アクセル操作の多少の慣れが必要です。
【走行性能】
塊に守られているような,高い剛性を感じます。国産車と乗り比べると,特にそれがハッキリと分かります。直進は,どこまでもまっすぐ伸びていくような安定感があります。また,高速域で曲がっても,車の軸がぶれません。
【乗り心地】
やや固めですが,タイヤが道路にぴったりとくっついているような気持ちよさが常にあります。
【燃費】
想像以上に良いです。現在,6,000kmを走って平均燃費は17.3km/L。信号の少ない郊外や高速道路では,カタログ燃費を超えてきます(20.0km/L以上)。
【価格】
キャンペーン等を利用して購入するのが良いと思います。
【総評】
このサイズのセダンで,走りもエクステリアのセンスもいい車は,なかなかないと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 宮城県
- 新車価格
- 311万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A3 セダン 2014年モデル > 1.4 TFSI sport
よく投稿するカテゴリ
2018年8月20日 17:19 [1145065-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
純正18インチ |
||
![]() |
||
■再レビュー(慣らし運転を解除してからのレビュー) :■箇所が再レビュー追記
・7月下旬で2ヶ月点検を済ませ、走行距離が1,500Kmとなったので慣らし運転を解除し半月経過しました。また、高速道を150Km走行しての感想。
23年前のVW・ヴェント(別名:ジェット)を10年間乗り、13年前に購入の国産AWDからのドイツ車を2回目として前回(VW)よりグレード・アップしました。4駆にしたかった(この冬の降雪時には恩恵が感じられたので)が、A3のクワトロにするとお値段に跳ね上がってくる。コスパから1.4FFを選択。約2ヶ月間の慣らし運転を経過したのでレビューと記録を兼ねて投稿します。
S-lineパッケージ(オプション)を選択:色は、ミストブラック
【エクステリア】
・シャープなデザインで、シングルフレームからのLEDヘッドライトの流れと、テールのバックスタイルが好きです
・S-lineなので、よりワイド&ローになった。ホイールは、18インチ
■再レビュー
・R(バック)時には、ドアミラーが下方向に角度を変える気配りあり
【インテリア】
・(重箱の隅)細かい所で挙げれば、運転席側の窓側(ルーフにある)取っ手ホルダーは不要で、小物入れを造って欲しい
・運転席と助手席のシート後にある網状の小物入れは(高級感に欠ける)不要。小物を入れたとして、後部座席に座るには邪魔
■再レビュー
・前2席は、座面を前に伸ばすことが出来ます。太ももの裏が楽になります、これも気配りあり
【エンジン性能】
・まだ、5,000回転以上は回していない。が、アクセルを踏んでのレスポンスは素早い
・ダウンサイジングされたエンジンにより排気量よりもトルクは大きく太く感じる
■再レビュー
・バトルシフトを使用して、下り坂道をエンジン・ブレーキするも効きは悪い
【走行性能】
・狭い街乗りでもキビキビとした運転ができる
・ステアリングのフィーリングもしっくり
■再レビュー
・ACCは便利。前車に追従し、スピードを下げればこちらもブレーキ制御、スピードが上がっても設定速度は超えない(制限速度を遵守)
よって、右足のアクセル・ブレーキ操作が不要で足の置き場に困る(≒体育座り状態)
・高速道で、100Km/hでも余裕で追い越し可能
【乗り心地】
・適度なロードノイズと段差ショックがあり、国産車にありがちなフワフワ感がない
・剛性感がある。ドアのヒンジが鋳造(国産車では高級車しかなく、普通車はプレス製)なので、そんな所から剛性があるのかと思う
・変なビビリ音がない
■再レビュー
・ドライブモードをコンフォートにて、高速道を快適な走行だった
【燃費】
・前車の街乗りで7Km/L弱から比べるとエコ運転をしなくっても約倍の燃費で良い
■再レビュー
・私の運転状況なら、月1回の給油で600Km走行可能
【価格】
・車両価格は、他の(Audi)車種と比べると手に届く範囲であり、国産車と比べても割高感はない。
・オプションを一つ追加すると、別のとバーターで追加となり一挙に値段が跳ね上がる。もう少し細分化されたオプション価格設定か、標準装備して欲しい
※車両価格をこんなものだが、オプション価格で不満
■再レビュー
・当地は北陸で、ウィンタータイヤが必須。純正ホイール(17インチ程度)を含めて20〜30諭吉が必要となりそう・・・これもお高い
【総評】
・23年前購入のVWが良かったので、リーマンをリタイヤするにあたりもう一度ドイツ車を購入
・ボルボやガソリン車最後のビートルも頭を過ぎったが結果、Audiとなった
・ACCやバーチャルコックピットは良好。しかしながら、MMIナビゲーションシステムは使い勝手が非常に悪い。
・2ヶ月点検・・・異常なし(2ヶ月であったら困る)
■再レビュー
・概ね満足
・この酷暑の夏だが、室内の冷房の効きは良い。シートには熱がこもり太ももに汗がにじむ。シートヒーターならぬ、シートクーラーが欲しい
※今後、日本特有の高温多湿な環境において、エクステリア・電動系等の不具合があればレビューに投稿予定
(前回VWでは、パワーウィンド4枚全てが故障。エアコンも不具合ありだったので・・・)
参考になった12人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A3 セダン 2014年モデル > 1.4 TFSI sport
よく投稿するカテゴリ
2018年7月25日 17:17 [1145270-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
一番はエクステリアが気に入りました。使い勝手を考えるとスポーツバックの方がいいかとも思いましたが、セダンのスタイルが一目で気に入りました。
【インテリア】
メルセデスと比較してチープという声も聞きますが、私の感覚ではメルセデスのあのメッキを多用したダッシュボード周りは品がないと思えます。アウディはアルミパーツやソフトパッドを多用していて、ナッパレザーのステアリングもさわり心地が良く、いちいち満足感があります。好みの問題かもしれませんが、Aクラスはよく見ればコストダウンが目立ちますよ。特に静粛性。
【エンジン性能】
1.4L TFSI FFですが、下からのトルクが十分で街乗り&高速も充分。コンフォートモードではエンジン音すらほとんど室内に入ってこず、非常に静粛性が高いと思います。
【走行性能】
まだワインディングなどを攻めているわけではありませんが、少々の坂道や高速の合流など、踏み込む場面では全く力不足は感じません。
【乗り心地】
スポーツグレードなので、17インチタイヤ、スポーツサスが標準です。足回りはちょっと硬い気がしますが、これはドイツ車ではむしろ普通でしょう。
【燃費】
ここのところの猛暑でエアコンMAXではありますが、街乗りで13キロ程度です。
【価格】
新車では車両価格350万+OP、諸経費100万ほどになると思いますが、私は走行9千、初度登録10か月の現行型ホワイトをコミコミ300万ほどで買いましたので、いい買い物だったと思います。ただ、新車価格はちょっと高い(特にオプション)かなとは思います。
だからといって、国産でこのクオリティのクルマ、あるかなと言われると返す言葉が見つからないですが・・
【総評】
細かいオプションが我慢できるのであれば、新車で注文するより、高年式低走行で購入したほうが100-150万安くなります。
比較したのは、Aクラス、1シリーズ、国産のアクセラでした。価格面ではアクセラでしたが、内装や装備面でどうしても妥協できず、Aクラスはデザインが気に入らず、1シリーズは3気筒・・・そんな中でA3セダンのデザインに惹かれました。いいタマが見つかったこともあって結果大満足しています。
新車保証も継承してもらいましたので、まだ2年以上保証も残っていて、故障に対しても安心な点もあり、できるだけ長く乗ってゆきたいと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A3 セダン 2014年モデル > 1.4 TFSI sport
2018年5月30日 20:57 [1131362-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
妻の車としてVWゴルフを購入したとき、A3の限定版が出ているのでご主人の車も買い替えませんか?との楽しいムードで試乗させていただきました。
私はアクセラセダン(15Sプロアクティブ後期型)に乗っていますので参考にしてください。
【エクステリア】
かっこよかったです。実物はやはり違う。マツダとは全く違うデザインですがこれもまたありだなとドキドキしました。
【インテリア】
素敵なエクステリアと比較してずいぶん貧相に感じました。オプション入れると200万円近く安いアクセラと同等と言っても過言ではないくらい。アウディは高級メーカーという認識なのですがこれはちょっといただけない。
バーチャルコクピットは実物はなんだか安っぽくて微妙でした。使いにくいのも欠点かなと。
【エンジン性能】
1.4ターボですがじゅうぶんなトルクがありました。
しかし、トランスミッションとの兼ね合いなのか、楽しいのが時速60キロを超えるあたりからで、市街地の低速は鈍重でもっさり、ギクシャク感もあって、そこがちょっと疑問だった。国産のアクセラは低速でも60キロ以上でも楽しいだけに、低速でストレスがたまるのはいやだなと思いました。
VWゴルフは低速でも高速でも感動的でしたので、いろいろと不思議です。
【走行性能】
こちらは文句なしです。
文句なしなのですが、マツダやスバルの車と比較して感動はなかったので同等なのかなと。
価格差ほどの魅力はなかった。
【乗り心地】
ばっちりでした。文句ありません。
【燃費】
試乗ではありましたが自分なりの試乗でのデータから実燃費を推測する方法がありまして、それから推測するに、この車格にしては非常に燃費が良いと思われます。
【価格】
高級車なのだから、と言われても疑問なくらい高いです。必須と思われるオプションをつけるだけでもとんでもなく値段があがる。
国産より平気で200万たかく、VWよりも100万は高いわけですが、その価格差ほどの魅力がありませんでした。
2.0やクワトロは違うのかもしれませんが、あくまで1.4を試乗した自分の感想では、こうなりました。
【総評】
限定モデルが出ていること、アクセラセダンと同じサイズであること、そしてゴルフを購入したことにより値引きも頑張ってくださるとのことで気に入ればローンを組んででも買っちゃおうかな、というムードでしたが、
非常に良い部分も多い車なのですが、
疑問符を拭い去ることができず、購入には至りませんでした。
なんでA3はこんなに高評価なんだろう・・・。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A3 セダン 2014年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年8月8日 23:02 [951215-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
約2ヶ月乗っての感想。
主に毎日の通勤。週末はたまに遠出といった使い方です。
【エクステリア】
シンプルで上品です。某国産車のように派手でいかにも高級感出しましたよ、というような無理した感じは当たり前ですが全くなく、「自然に」周りの外観に溶け込みます。ここのところは流石御三家?というか、なんというか。シンプルでいてなおかつ少し車に興味ある方はチラ見しく方もチラホラ。とにかく特別派手でもなく、とても上品です。
【インテリア】
オプションでレザーにしました。乗っている時間が長いので。しっくりきてあまり疲れないです。ただ荷物があまり乗らない..
【エンジン性能】
Sモードにするとスポーツカー?と思うほど唸りました。前に進もうとする力が強いです。
【走行性能】
ストップアンドゴーの街乗りですが、出だし遅いというか低速で違和感感じます。特に上り坂道ではブレーキをグッと踏み込まないと次の出だしで少し車体が下がります。速度に乗ってしまえば雲の上を滑るかのように軽やか。ステアリングはキビキビと、町のせせこましい場所でも問題ありません。コーナリングもしかり、反応がすごくいいです。ブレーキの効きも良くて安心です。
【乗り心地】
後部座席はやや狭いものの、子供ひとりなので全く問題ありませんでした。子供2人以上になると荷物も含め手狭になるでしょうね〜苦笑
運転手席は言うまでもなく快適です。
【燃費】
今のところ街乗り約9〜12。高速16〜。実燃費9.0km/lです。あまり気にしていませんが参考まで。
【価格】
ガソリン車なのにオプションやらなんやらであれよあれよと値段が上がり400万前後が価格帯でしょうか。
【総評】
毎日走っていてもまた走りたくなる。派手すぎず地味でもなく時々どの車より眩しく光る車だと思いました!駐車して振り向いて見惚れることもしばしば...。これからも大切にしたいと思います。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A3 セダン 2014年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年6月22日 08:08 [729728-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
品がある車で、街乗りでもちょうどいいサイズ。スクーバブルーメタリックを購入しましたが、綺麗な色でカッコいい車だと思う。
【インテリア】
メルセデスからの乗り換えのせいか、レバーが右、左にあるのがややこしく、残念。ただ、全体的に落ち着いたインテリアで、乗り込んだ瞬間ホッとする。
【エンジン性能】
DCTの自動マニュアルミッションは素晴らしい。繋ぎ目もわからずグイグイ進む。
【走行性能】
ミシュラン プライマシーを装着しているせいか動きが素直でとても気に入っている。
【乗り心地】
メルセデスAクラス、メルセデスCLAはスポーティーなせいかガツガツした乗り心地だったのに対し、a3セダンは、しっとりした乗り心地でシートが大きめでいい。ドアの重量感もドイツ車らしい。
【燃費】
1?当たり、街乗りで17。そして踏めばかなり走る。面白い車。わくわくする車。
【価格】
ドイツからきたと考えれば安い。
【総評】
DCTミッションは、凄い。日本車頑張れ。という感じ。エンジンを小さくし、ボディサイズをひろげているのはさすがドイツ車だと感じた。日本車は、ハイブリッド、ハイブリッドで燃費向上ばかりだが、外車はハイブリッドに頼らずエンジンの改良で、燃費向上。ミラーも見やすい。安心感もある。私が、一目惚れしたスクーバブルーメタリックのサンルーフ付きアウディ。かなり、綺麗な色で品がある。
車は、乗っていてワクワクするのがいいですよね。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A3 セダン 2014年モデル > 1.4 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2014年6月8日 23:34 [724205-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】このクルマの外観に惹かれて、購入を決めました。私は、通算7台目の購入ですが、カタログより実物の方がカッコいいと感じたのは、このクルマが初めてです。特に後姿がいいと思います。
【インテリア】MMIにまとめられて、スッキリし過ぎた感もあります。エアコン類のスイッチあたりが一列で少し寂しい。反面コントローラーあたりのスイッチが多すぎです。
【エンジン性能】1400ccとは思えない、十分なパワーです。乗り換え前の2006年式A4アバントと比較してもまったく遜色ありません。
【走行性能】なめらかに走ってくれます。
【乗り心地】いいです。ベースグレードなので、固すぎず自然な感じですね。静かです。
【燃費】もう少し走ってみないとわかりませんが、15km/Lを目指して優しく乗りたいです。
【価格】この部分だけが不満です。車体色に始まりACCに至る一連の必須メーカーオプションが約70万円と高過ぎです。これらは、最初から標準装備とすべきなのでは?車両本体価格にすべて入れるべきだと思います。
【総評】価格以外では、不満点はほぼ無い素晴らしいクルマだと思います。ウチでは、妻が子供の送迎中心に使うのですが、サイズ的にドンピシャです。A4が大きくなりすぎたこともあり、A3へサイズダウンしたのですが、横幅は1800だから結構大きく感じます。アウディらしい、美しい作り込まれたクルマだと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A3 セダン 2014年モデル > 1.4 TFSI cylinder on demand
よく投稿するカテゴリ
2014年3月16日 15:42 [698354-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
エクステリア:かっこいいですA6なんかと並べても遜色ありません。
特にサイドからの見た目が好きです。
あと、フロントのレーダーの形状が丸型から四角型になってグリルとの調和がとれてます。(こういう少変更大歓迎)
純正ホイル、タイヤだとホイルハウスの隙間はやはり気になっちゃいます。S3並にとは言わないまでも10mmは落としたいところかなあ。
※自分は乗り味重視でこのままで行きますが。
インテリア:うーん…シンプルイズベストなのはわかりますが本国仕様にはセンターコンソール周りやドアまありにレザー仕様があるのでそれがOPに欲しかった。
エンジン:A1からの乗り継ぎなので1.4TFSIは慣れ親しんだエンジンなのですがチューニングでここまで変わるかというくらいいいです。もともと、フラットトルクなエンジンなんですが静粛性、マウントの剛性感が上がっていますね。
ただ、なんとなく、エンジンを回していくとコンピューターチューンでごまかしてる部分も見えなくもないので減点1です。※1.4TFSI Cylinder On Demand
走行性能:良い点は安定感。直進安定性抜群にいいです。悪い点はFFの欠点である舵角が大きくなるという問題がネックです。この車はサーキットかっ飛ばし車ではないんですがベンツのCや昔のFRスカイラインに比べると全域アンダーです。
設問が走行性能なのでこの程度の点になるのは致し方ないところ。
乗り心地:良いんです!自分的にはこのサイズのセダンの味付けとしては文句なし。
まあ、ベンツオーナーからするとしなやかじゃない、BMWオーナーからするとダイレクト感が無いとか言われるでしょうがブランドコンセプトが違いますから。
燃費:A1が最終的に14.1?/Lだったのに対し17.5?/L。サイズアップから考えるとかなり良い成績。
価格:贔屓目に見てもナビはOPだし、レザーにしようもんなら400万超。高いけどまあ、国産にこんな車ないから仕方ない。
総合評価:個人的感想になりますが車格にエンジン、通勤プラスαなら最高です!
※ゴルフしませんがトランクルームにゴルフバック横置きでは入りません。器用に斜めに積むかリアシートを倒して積まなきゃならないのでゴルファーには減点対象になるかもしれません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
A3セダンの中古車 (全2モデル/116物件)
-
A3セダン 30TFSIアドバンスド パノラマサンルーフ ラグジュアリーP Bang&Olufsen プライバシーガラス リアカメラ ETC ACC サイドアシスト CARPLAY
- 支払総額
- 321.5万円
- 車両価格
- 308.0万円
- 諸費用
- 13.5万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 404.0万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.7万km
-
- 支払総額
- 404.0万円
- 車両価格
- 389.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
23〜800万円
-
25〜993万円
-
36〜669万円
-
35〜135万円
-
30〜489万円
-
112〜586万円
-
69〜558万円
-
189〜604万円


























