| Kakaku |
スバル レヴォーグ 2014年モデルレビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル
1397
レヴォーグの新車
新車価格: 266〜412 万円 2014年6月20日発売〜2020年8月販売終了
中古車価格: 58〜348 万円 (1,330物件) レヴォーグ 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:レヴォーグ 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| 1.6GT | 2014年6月20日 | ニューモデル | 10人 | |
| 1.6GT EyeSight | 2017年8月7日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 1.6GT EyeSight | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| 1.6GT EyeSight | 2015年4月21日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| 1.6GT EyeSight | 2014年6月20日 | ニューモデル | 43人 | |
| 1.6GT EyeSight Proud Edition | 2015年6月8日 | 特別仕様車 | 12人 | |
| 1.6GT EyeSight Smart Edition | 2019年6月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6GT EyeSight Smart Edition | 2018年6月1日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| 1.6GT EyeSight Smart Edition | 2016年12月12日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6GT EyeSight S-style | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6GT EyeSight S-style | 2017年8月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6GT EyeSight S-style | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 1.6GT EyeSight S-style | 2015年12月10日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| 1.6GT EyeSight S-style | 2015年1月13日 | 特別仕様車 | 9人 | |
| 1.6GT EyeSight V-SPORT | 2019年1月15日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 1.6GT-S EyeSight | 2017年8月7日 | マイナーチェンジ | 9人 | |
| 1.6GT-S EyeSight | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 1.6GT-S EyeSight | 2015年4月21日 | マイナーチェンジ | 20人 | |
| 1.6GT-S EyeSight | 2014年6月20日 | ニューモデル | 103人 | |
| 1.6GT-S EyeSight Proud Edition | 2015年6月8日 | 特別仕様車 | 12人 | |
| 1.6STI Sport EyeSight | 2019年6月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 1.6STI Sport EyeSight | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 7人 | |
| 1.6STI Sport EyeSight | 2017年8月7日 | マイナーチェンジ | 15人 | |
| 1.6STI Sport EyeSight | 2016年7月21日 | マイナーチェンジ | 15人 | |
| 1.6STI Sport EyeSight Black Selection | 2019年6月27日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| 2.0GT EyeSight | 2015年4月21日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0GT EyeSight | 2014年6月20日 | ニューモデル | 7人 | |
| 2.0GT EyeSight V-SPORT | 2020年1月23日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| 2.0GT-S EyeSight | 2019年6月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0GT-S EyeSight | 2017年8月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0GT-S EyeSight | 2016年6月10日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| 2.0GT-S EyeSight | 2015年4月21日 | マイナーチェンジ | 17人 | |
| 2.0GT-S EyeSight | 2014年6月20日 | ニューモデル | 42人 | |
| 2.0STI Sport EyeSight | 2019年6月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| 2.0STI Sport EyeSight | 2018年6月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| 2.0STI Sport EyeSight | 2017年8月7日 | マイナーチェンジ | 11人 | |
| 2.0STI Sport EyeSight | 2016年7月21日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| 2.0STI Sport EyeSight Black Selection | 2019年6月27日 | 特別仕様車 | 3人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.14 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2020年7月27日 22:18 [1351868-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
精悍なデザインがお気に入りWRブルーパールの1.6STI |
新型(2代目)レヴォーグ発表間近ですが、
思い切って現行最終型(F型)の1.6STIを購入しました。
既に現行型は生産終了で、在庫車か中古車でしか購入できませんが、
スバルきっての人気車だったこともあり、
とてもいい車ですのでレビューしたいと思います。
【エクステリア】★★★★★
もちろん格好いいと思ったから購入したんですから^^
STI専用バンパーの形状が特に気に入っています。
塊から削り取った複雑ば面構成が特徴で、
格好良く見えるか?速そうか?だけ考えたデザインで好きです。
【インテリア】★★★★
特段ハイライトのない、ごく標準的、基本的なインパネデザインですが
STIならではのボルドー&ブラック内装が特別感があって★4つしました。
特にシートの座り心地は秀逸で、これだけでもSTIの価値があります。
【エンジン性能】★★★★
1.6Lということですが、必要十分な性能です
低速でターボがかかりやすく、ヒュイーンと音が聞こえます
豪快なトルク感が欲しければ2Lをオススメします
【走行性能】★★★★★
ハンドリングは凄くいいです
足回りのセッティングもスポーティですが
ガチガチではなく気持ちよくドライブできます
STI専用チューンは素晴らしいの一言
【乗り心地】★★★★★
シート、足回り、シャシーを含めて
トータルで安心感があって心地良い乗り心地です
車両感覚もつかみやすいほうだと思います
(BP5レガシィとほとんど同じ車両感覚です)
【燃費】★★★★
まだ街乗り中心で、7から8km/Lくらいです
特に良いとは感じませんが、レギュラー仕様なので
うれしいです
【価格】★★★★★
STIは嬉しいことに先進安全機能が標準でフル装備です。
本革シート、専用サス、チューニング、外装パーツなど含めて
この価格とは、逆にコスパが良い車かと思います
【総評】★★★★★
国産ステーションワゴンの選択肢が少ないこともあり
レヴォーグは走りを求める「やんちゃな大人」には
最高の1台かと思います。オススメです^^
↓前車BP5と比較して紹介している当方のブログです
https://oranger.naturum.ne.jp/e3349699.html
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年7月
- 購入地域
- 秋田県
- 新車価格
- 363万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 35万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった32人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年6月24日 21:51 [1137855-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
アウトバックとの燃費比較です |
洗車後の姿です。いい黒い色です |
アウトバックとのトランク比較です。意外と広いです。 |
17年の11月にアウトバックを購入したのですが、5月のGWに高速道路で追突事故に遭ってしまい、
1か月ほど修理に出していた時の代車として利用していましたので、アウトバックとの比較という
観点を中心に感想を記載したいと思います。
比較の詳細は
http://www.tabineko8.com/
のブログでも順次レビューしております。
【エクステリア】4
洗車してみたらとてもきれいでしたし、見た目もよいと思いますが、横から見た時に少し後ろが短いなと思う
全体的なバランス(ボンネットの開口部など・・)を考えるとアウトバックのマイナス1で4点としました。
【インテリア 】 3
アウトバックと比べると高級感という感じはありませんでしたが、乗っていて違和感はありませんでした。
しかし心地よさという点ではもう少しかなと思います。
期待していたインフォメーションディスプレイは少し使い道にかけるかなという感じでした。
※アウトバックはリミテッド、レヴォーグはベースグレードなので比較としては少し厳しめです
【エンジン性能 】4
普段乗るのに1.6Lでもそれほど不足はないと思います。ただ、アウトバック2.5Lと比較して排気量の違いからか、
出力が弱いと思って踏むと一般道だと急加速、という感じだったので、アウトバックのほうが滑らかだと思います。
一方高速で料金所を通過したところで思い切って踏んでみましたが、高速だと驚くほどの加速、というわけでは
ありませんでした。2Lになると違う評価になるかもしれません。
【走行性能 】 4
これは何を重視するかによりますが、車高が低くてハンドルを切るとすっと曲がってくれるので安定感は十分あります。
ただ私はゆったりと乗ることを重視した選び方をしたので、今回はアウトバックのマイナス1の4としました。
【乗り心地 】 3
車のキャラクターだと思いますが、車高が低くて少し硬いかなという感じです。
これも好みがあると思います。
【燃費 】 4
1.6Lで燃費が改善するかと思いましたが、アウトバックとほぼ同じでした。街乗り9.5Km/L、高速込みで11.5Km/Lといった感じです。
【価格 】 4
今回は代車だったので、採点はなしです。
【満足度 】 4
代車として来てもらって1か月。思ったよりトランクも広く、高速も安定していていい車だなという感想は持ちましたので、
購入しても後悔することはないと思います。アウトバックと比較してマイナス1とさせてもらいました。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年5月1日 18:04 [1124292-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
逆さ富士 |
雑木林 |
夕焼け |
![]() |
![]() |
![]() |
夕焼け2 |
薄暮 |
真夜中 |
なんだか寂しい記事が出るようになってきましたね。
E型レヴォーグの発表(2018年4月)がありました。フルモデルチェンジまであと1年。
ダウンサイジングターボってエコで良いエンジンなんだろうけど、やっぱりガツンとスパイスの効いたステーションワゴンもあっても良いと思うこの頃です。。
もしかして「FA20(2,000cc)エンジン × ステーションワゴン」とのお別れになる?前に、少しでも初代レヴォーグのことに興味を持っていただける方、そして新しいスバリストさんが増えてくれることを願って書き記します。
【エクステリア】
デザインでレヴォーグを選ぶにあたり、まずレヴォーグとSTIレヴォーグの2モデルをどちらか1つ選択しなければなりません。
ノーマルフロントは逆三角に絞られたフェイスです。光の当たり方でドキッとするシルエットになりカッコいいです。
一方STI Sportモデルのフロントフェイスは富士山のように下に末広がるフェイスです。
LEDデイライトやフロント回りのパーツに互換性が無い為、サードパーティ製のパーツ購入にも選択肢が生まれます。
レヴォーグのカッコいいを特徴付ける1つにボンネットのデザインが挙げられます。光の当たり方でレヴォーグのフロントは最高に映えます。
(いくつか写真を挙げさせていただきます)
【インテリア】
USBソケットが前2つ、後ろ2つあり便利ですが、充電する物(携帯電話や携帯バッテリーなど)の収まりが悪い為、収納場所にいつも困ってしまいます。
サンルーフは一からオーダーできるのであれば是非オプション設定にお勧めします。夏場の暑い空気を一気に入れ替えることができ、春や秋のワインディングではルーフ全開で走ると気持ちが良いです。
トランクスペースは520Lの大容量です。余裕をもってキャンプに行けるのは大変ありがたいです。
【エンジン性能】
2,000ccエンジンは、お小遣いが減るハイオクガソリンだけど、高速の入り口をS#で無性に加速させてみたくなったり、荷物満載でもグイグイ走ったり、ターボラグでドッカンと加速して驚いてみたりと、普段の移動が幸せになれるエンジンだと思います。
ステーションワゴン車でパワーのあるラインアップがお財布に厳しい外車に絞られていくのは悲しい気持ちになります。
【走行性能】
街中から高速、ワインディングを走るのに不満は全くありません。もちろんキャンプ道具満載で大人3人乗車しても抜群の加速力です。
【乗り心地】
Rの緩いワインディングロードでハンドルをゆったりと左右に切りながら走ると最高に幸せな気持ちになれます。長い登り坂でもパドル操作1つで平地を走るかのごとく加速してくれます。
少しツイスティーな道だと、もう少しサスペンションが硬いほうが良いなと思う時があります。
首都高のカーブ途中にある橋の継ぎ目の収まりはあまり良くありません。ポヨンポヨンと少しなります。
【燃費】
気になる燃費は1.7万キロ平均で11.3km/Lとまずまずだと思います。高速道路を90km/時、1,600RPM程度、巡航で走らせると16km/L程度まで上がってくれます。
街中のストップアンドゴーでは10km/Lを切ってしまいます。
【価格】
高かったですが、馬力・トルクがパワフルだったこと、そして何よりスバルに乗れると思うと目を瞑れます。。
【総評】
レヴォーグに乗り換えて2年弱経ちました。これまで以上に楽しい家族生活を送れるようになりました。
特に前車でギリギリだったキャンプ道具問題も解消し、大幅なパワーアップを果たすことができました。良いこと尽くめです。
これから5年後、10年後に同じようなSpecの車は出てくるのでしょうか。エコも良いですが、次の乗り換えも今以上の車に乗りたいと思います。
FA20エンジンが今後EJ20のように熟成されて、またステーションワゴンにカムバックしてくる日を願って止みません。
(まだ次期モデルは未発表です。ニュース記事等を拝読した限りの個人の所感です。何卒ご容赦くださいませ)
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年6月16日 15:40 [1037492-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
力強さとスマートさを兼ね備えた外観 |
アウトドアが似合う |
精悍という言葉が似合う |
![]() |
![]() |
![]() |
レヴォーグのおかげで好釣果 |
レヴォーグのおかげで人生が豊かに |
レヴォーグのおかげで楽しい毎日♪ |
自分の車遍歴は全て新車で
トヨタ・トレノAE101(5MT)→ホンダ・アコードユーロR(5MT)→レガシィBP5(5AT)
からの、今回 レヴォーグ1.6L STI Sport への乗り換えです。
車はもちろん好きで、出来る事ならまたMT車に乗りたいと思っている側の人間でした。
しかし…、このレヴォーグでその価値観は変わりました。
納車から1ヶ月、1500km走行の感想です。
納車時から装着した特筆オプションは、
フレキシブル三兄弟(Fタワーバー、Fドロースティフナー、Fサブフレームリヤ)
フランジボルト×4本
ソニックデザインスピーカー×6発
【エクステリア】前車レガシィBP5も気に入っていましたが、これは完璧です!
まとまりのあるスマートなデザインながら、実際の走りの力強さもうまく表現できています。
週3回はNEXメンテナンスキットで磨いています。
【インテリア】ボルドー色の本皮シートは派手かな…??
と、最初は思いましたが、質感が良く今はすっかり気に入っています。
ただ、シート以外は普通のレヴォーグと大差ないので、そのギャップは否めません。
価格が倍以上する高級欧州車の、トータル的な美しさや造り込みは願うべくもありません。
【エンジン性能】1.6Lのレギュラーガソリンエンジンとは思えない、十分なパワーです。
前車レガシィBP5の2Lハイオクターボ(260PS)→レヴォーグ1.6L(170PS)で感じるのは、低速トルクの不足感くらいなもので、高速の伸びは150km/hまでなら不足感は無いのが驚きです。
それでいて、その気になったら燃費走行もこなす秀逸なエンジンです☆
踏み込めば気持ちよく加速してくれる、夢の様なエンジンです。
【走行性能】正確なハンドリングが気持ち良過ぎです!
ステアリングに対する車の反応が、正確かつ限界が高い。
これはついにあのBMWのフィーリングを超えたのかと思ってしまう位です。
クルコン任せの運転にすっかり慣れてしまいましたが、前を走行する車がレヴォーグよりコーナリング性能を上回る心配がほとんど無いので、山道でもほとんど自分でアクセル/ブレーキペダルを踏みません。
ただ、長い上り坂などでゆっくり加速するのは苦手、ガクガク、モタモタする感覚はCVTのクセなのでしょう。
しかし、クルーズコントロールで加速すればその違和感は感じにくくなるので問題なし。
【乗り心地】STI Sport に採用されているサスペンション(ダンプマティック?) のおかげか、荒い路面の細かい振動が、体に伝わる頃にはむしろ心地よいとさえ感じられて快適です。
それでいて、コーナリング時にはしっかりとした踏ん張りがあって頼もしい。
後席の乗り心地も好評で、満足感高い。
唯一気になっているのが、シートの座面の違和感、長距離だとお尻が変に疲れます。
【燃費】満タン計測で実質12km/l 前後です。
しかし、前車レガシィより2割ほど燃費が良くなっているのが実感できて満足です。
しかもレギュラーガソリン♪
【価格】コミコミ420でした。この内容で同様の車を探しても、世界中どこ探しても無いですよね。
はっきり言って、安いです。
過剰な性能だと思うのであれば、新型インプがそれを埋めてくれると思います。
【欠点】小物収納スペースが少ないです。
これは、前車レガシイでも感じていましたが、さらに少ないです(笑)。
でもすぐ慣れるので問題なし。
他社の車に興味が湧かなくなる。
他車はレヴォーグの商品力の高さを引き立てる脇役にしか見れなくなる。
運転が気持ち良くて楽なので、意識的に車に乗る回数を減らさないと走行距離がどんどん伸びる。
【オーディオ】ソニックデザインスピーカーは、高音も低音もクリアでイイ音質で不満はありません。
普通のカロッツェリア楽ナビのオーディオで自分は充分です。
前車レガシィでは、Fドア2枚デッドニング加工+カロッツェリアスピーカー6発交換+最上級カロッツェリアオーディオユニットという音響環境でしたが、それと比較しても価格を考慮すれば充分満足です。
【総評】なんと言ってもEYE Sight が素晴らし過ぎます!
クルコン+アイサイト+CVT この組合わせが最高だから、スバルはCVTを選んだのだとすぐに納得できます。
一般道でも、自分でアクセル・ブレーキペダルを踏む事がほとんどなくなりました。
ブレーキ・アクセルのストレスから開放される事が、これほど疲労軽減に繋がっていたとは・・・。
スバルは宣伝が下手ですね〜(笑)
自分より上手に加速・減速するEYE Sight を目の当たりにして、車というモノの価値観がすっかり変わりました。
スバリストは基本的に車好きがほとんどなので、こういう口コミでは やれ
「CVTはダメだ、DSGにしろ!」 だとか
やれ
「MTを出せ!」
とかいう意見が多いですが、気にする事はありません。
かつて、MTからATに遷移していった時代、「ATはダメだ」と言っていた人は数多くいました。
しかし、今はどうでしょう。
スバルのCVTを批判する輩は、それと同種です。
今だに自分でアクセル/ブレーキペダルを踏むなんて、どうなの??
って時代が、すぐそこに来ています。
さらに先の未来、大型ドローンで車を空中の乗り物にするという未来像が、すでに出ています。
車の価値観、存在意義は大きく変わって来ています。
そんな激動の時代の先端を行くスバル車に乗るという意義は、
過去の価値観とは全く別次元にあるのかも知れません。
運転の疲労が少ないおかげで、趣味の釣りの方は絶好調!
レヴォーグのおかげで、人生が少し豊かになったのを実感します♪
参考になった95人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2017年5月2日 10:54 [1025201-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】 18年乗ったBHレガシィからの乗り換え。WRブルーパール色がほしくてSTIsport を購入。エクステリアは若干ゴツゴツした感じもありますが気に入ってます。ただ車高が結構低いためフロントスポイラーなしでも前方駐車すると車止めに擦るおそれがあります。(1回擦りました)
【インテリア】 ボルドーのレザーシートは最初かなり派手かと思いましたが、乗っているうちに慣れました。MFDは3連メーターでほぼ固定です。
【エンジン性能】 2Lターボからの乗り換えなのでパワーには期待していませんでしたが、よく走ります。Iモードの場合発進時に若干もたつきますが・・・(そういえば前のレガシィも、もたつきがありましたが・・)
【走行性能】 足回りはかなり硬めですがきびきびした感じが気に入っています。
【乗り心地】 意外と良いです。後ろに子供を乗せていますがレガシィの時よりも心地よさそうです(18年も前の車と比べるのが間違いか・・)
【燃費】 本日の燃費計の表示は8.8です。(ほとんどチョイのりですが)
【価格】 サイバーナビ・ETC・ベースキット・カーゴマット・リアビューカメラ・ドラレコ・ドアミラーオート・ステアリングリモコン・ガラスコーティングを付けて400万弱。高いような気もしますがまーこんなものでしょうか。
【総評】 長いこと古い車にのっていたため、すべてが目新しくとても気に入ってます。燃費がもうすこしよければ文句なしですが。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年2月
- 購入地域
- 奈良県
- 新車価格
- 348万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年6月27日 05:33 [940438-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
意外と良い |
購入の検討にあたり価格コムを参考にさせて頂きました。有用な情報をありがとうございました。初めてレビューさせてもらいます。
今までNA→EvoII→BH→BRとMTしか乗った事がなかったのですが、初めてCVTです。アテンザワゴン(MT、ディーゼル)と最後まで悩んで、走りを取ってレヴォーグにしました。
エクステリア) エアインテークはBOXER ターボの証し。アクセサリーライナーは下品に見え、KIAのデザインと似ていたので外した。ホイールは結構かっこいい。
インテリア) 青のステッチは意外と気に入ってしまった。スバルの内装に多くは求めないが、かなり良いかと。一方、コインボックスがETCカード入れなってしまい、元々少なかった収納が更に減った印象。
警告表示灯が多すぎてオッサンが非常時に即反応できるか不安あり。
エンジン性能)余裕の走り。このトルクの太さは楽。高速で2000rpmからの加速は実にスムーズ。また、出だしのもっさり感がレポートされているが、坂道をバックで登る車庫入れ時が顕著。MTと比べればダイレクト感の差は止むなし。
慣らし運転終えたところでSモードで楽しみたい。
走行性能)基本的に満足。ワインディングをアクセルオンで走る時の吸い付き感がいい。安心して走れる。パドルシフトレバーは固定式が良い。
乗り心地)この硬めな所が好き。フワフワ感はまだそんなに気にはなっていない。
・・・ 安全性機能・・・
?ACC: これは気持ち悪い!自分が操作しなくとも勝手に加速・減速してくれる。一度ACC走行中のスバル車の後ろを走ってみたいものだ。アナログオヤジにしてみると違和感があった。しかし慣れてくるととにかく楽!高速(除く首都高)はこれだけで走れてしまう事が驚き。世の中、変わったものだ、と実感。
?アクティブレーンキープ、車線逸脱警報:ちょいとうるさいが、それだけ機能しているのであろう。
?SRVD: 接近表示灯やサイドビューモニターが予想以上に便利。
燃費) 余り気にしないが、往復750km(殆ど高速)走って、車表示15.0km、満タン法で13.9km、、市街地メインで車表示10.5km、満タン法で9.9km。こんなもんでしょう。
価格)2001年 BH、 2010年 BR と比較して安全性能が追加されているのでリーズナブルか。
昔、カーナビがついた頃、バカになった気がした。地図を調べなくとも目的地に着いてしまう。今回は、CVTで左足を使わなくて済むどころか、ACCでは右足まで使わない運転をする事も可能になり、これでもう一段バカが進んでしまう気がする。加えてSVRD。油断大敵だが、運転は楽になったものだ。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年5月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight S-style
よく投稿するカテゴリ
2016年6月1日 02:30 [934415-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
特徴的な顔付で気に入っています。サイズもアウトバックに比べコンパクトな感じです。
【インテリア】
シンプルな作りで良いのですが、インプレッサに似ているため、差をつけてほしかったです。
B型S-styleなので、シートがスエード+本革でとても気に入っています。GT-Sのようなホールド感はありませんが、シートの質で満足です。シート形状はGT-Sの方がかなり良いです。
リアシートのリクライニング、USB電源は後部座席の人が満足してました。広さは可もなく不可もなくだそうです。
付けて良かったのはステアリングリモコン、Aftermarketスピーカー、パナのビルトインナビも気に入っています。iphone1台で電話と音楽は使用できず、iphoneとipodを使用してるところは不便です。
【エンジン性能】
非常に満足しています。大人4人+ゴルフバックを乗せてもイライラ感は感じませんでした。
レギュラーですし、速さを求めなければ丁度良いエンジンサイズです。
【走行性能】
アイサイトの醍醐味としてレーンキープとクルーズコントロールは非常に便利です。料金所のETC減速も前の車に合わせるため、減速し、通過後は自動で加速し、渋滞時も自動で減速し止まります。
指定した速度でカーブも走行するため、キツめのカーブ走行はドキッとします。
1ヶ月で1000km走行した中で、半分以上は高速走行でしたが、疲れませんでしたし、楽しいです。
同乗者もアイサイトに驚いていました。アイドリングストップはストレスは感じません。
【乗り心地】
カヤバ+18インチホイールはゴツゴツ感も感じず、スムーズです。山道でカーブが続くとふわっとした感じがしますが、高速走行時の段差も気になりませんし、ブレーキの効きもしっかりとしています。
以前乗っていた車がカルディナに似てる感じがし、友人に乗せてもらったビル脚のGT-Sを選ばなくて良かったと思います。
【燃費】
遠出したときは12.5kmくらいでしたが、街乗り、市街地では10.9km位です。
【価格】
この性能でこの価格は少し安い気がしますが、実際はもっと値引きして安くしてほしかったです。担当営業は別に買って頂かなくても良いですよ的な対応で、すごく強気な感じがしました。
【総評】
購入してわかったことは、長く乗れる(付き合える)車だと感じました。大切にしていこうと思います。
ゆったりとマイペースに運転する場合はカヤバ、少し踏み込みたい場合はビル脚でしょうか。自分に合ったS-styleで満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 291万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2016年1月17日 11:31 [895918-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】やはりこれが気に入らないと候補にならないと思います。個人的には国産車では一番カッコいいと思ってます。自分好みにグリル交換、STIのエアロとホイールをつけたので最高です。見る度にニヤけてしまいます。
【インテリア】本革シートにしたので、高級感もあり悪くありません。ステアリングもカッコよくて気に入ってます。
【エンジン性能】流行りのダウンサイジングターボの1.6ですが、充分です。むしろ街乗りには丁度いいくらいです。レギュラー仕様やアイドリングストップもついて、自分にはベストマッチングなエンジンです。
【走行性能】やはりアイサイトにつきます。はじめて乗った時に衝撃を覚えました。タイトル通り人生観が変わりました。安全に越したことはありません。
【乗り心地】18インチにビル脚なので硬いです。ただ硬めが好みなので問題ありません。乗り心地重視の方にはカヤバか17インチをお薦めします。
【燃費】これはわかっていたことなので、しょうがないです。燃費と運転の楽しさの両立は難しいと思います。
【価格】高いと思います。ただアイサイトが付いているので、排気量だけでは単純に比較が出来ないと思います。安全代と思っています。
【総評】これまでプリウスに乗っていました。燃費は素晴らしかったのですが、運転がつまらなく、結果的に乗っていませんでした。意味がないので、新型が出る前に乗り換えました。重視したのは安全性です。その中でデザインや、走行性、予算にあったのがレヴォーグでした。初めてアイサイトを体験した時のことは忘れられません。安全性に勝るものはないと思います。人生観が変わるくらいのものです。すべての車について欲しい機能です。周りにも薦めたいと思います。
参考になった66人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 59件
2015年9月8日 01:10 [765319-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
A型レヴォーグに十分満足していましたが、サンルーフを装着したくて、またASPに興味があり、ASP対応のコーナーセンサーが販売されたのを機にA型からB型に乗り換えました。
納車時の写真で向かって右側がA型、左側でサンルーフが装着されており、シートにビニールが付いているのが
B型です。写真1
【エクステリア】
ボンネットの特徴的なエアーインテークが好みです。
メッシュグリルに変更し、チェリーレッドのSTIエンブレムを装着しました。写真2
やはり、見た目カッコいい車と思います。
サンルーフを装着することで一目でB型とわかります。
A型ライトニングレッドとB型ピュアレッドの色の違いは後ろ姿の写真で少しわかるかもしれません。
奥がA型で手前がB型です。写真3
赤レヴォーグの購入を考えている人の少し参考になれば
嬉しいです。
【インテリア】
ボルドーの本革調シートカバーはGT-Sに装着できません。
GT-Sにも色々なデザインのシートが選べると嬉しいです。
(ボルドー或いはWRX-STIのようなシートが希望です)
ダメ元で赤ステッチに変更希望しましたが、やはり
無理でした。
【エンジン性能】
2.0GT-SのS♯モードは有効です。
加速したい時ボタン一つで簡単です。
【走行性能】
高速走行時の安定感は抜群で長距離運転が楽で車による
旅が楽しくなる車です。
タワーバー装着により走行安定性が増す印象です。
ASPは安全性を高めるいいOPだと思います。
【乗り心地】
ビル足で硬めですが調度よいです。
【燃費】
納車直後で評価できませんが、A型2.0GT-SではMax
16.4kmを記録しました。
【価格】
装備性能を考え妥当と考えます。
【総評】
A型レヴォーグに心の中で今までありがとうと言って
別れを告げました。
次に乗られる方もきっと楽しいレヴォーグライフスタイルを過ごされると信じてます。
- 頻度
- 週1〜2回
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった27人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2015年6月22日 08:36 [835495-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
||
【エクステリア】
ワゴンとしてはオーソドックスながら精悍で力強いデザインです。逆三角形を多用することで、正面から見ると実車以上にコンパクトな印象を受けます。
エアインテークは、好みの分かれるポイントかと思います。
個性を出す為に、バイクカスタムでお世話になっている「MAKAMIKA Paint&Art」さんに、ドアミラーカバーのカスタムペイントをお願いしました。
トラディショナルなデザインなので、少しのオリジナル要素を与えると一層引き立つと思います。
【インテリア】
以前のスバルと比べればかなり高い質感ですが、まだまだ改善点があります。
ピアノブラックとシルバーカーボンの混在するパネルは統一感に欠けます。本革レザーシートは高級感がなくスポーツシートに近いイメージ。ただし、ホールド性は良好です。
前席は広さこそ感じませんが、ほどよい包まれ感がありドライバーの気分を盛り上げられます。
後席も170cmの友人が乗っても充分に膝元の余裕があり、圧迫感はありません。
荷室にはフルサイズの車椅子を収容していますが、前車のSH型フォレスターと比較しても積載性は見劣りしません。
【エンジン性能】
1.6GT-Sの直噴ターボは大変楽しい走りを得られます。前車は230psターボと比較した場合、低・中速での加速感はレヴォーグが優ります。80km/h以上の高速域で鋭い伸びはありませんが、高速道路での追い越し等でも不満を感じることはありません。
2.0との比較においては、絶対的なパワーを必要とする方は迷いなく2.0をお薦めしますが、まずは1.6を試されることをお薦めしたいと思います。
【走行性能】
1.6GT-Sに乗って驚かされたのはそのパワーや加速以上に、走る、曲がる、止まるの基本性能が高い次元でバランスされていることです。これはひと言、「楽しい」としか表現できません。以前、義兄の欧州車を運転した時に同じ感覚を覚えましたが、300万円台でこの楽しさを再現するクルマは、レヴォーグが唯一無二ではないでしょうか。
1.6のCVTについては、トルクの出方に若干の人工的な味付けを感じますが、低回転から大きなトルクが得られ、ゴーストップの多い街中でも機敏に走ります。
1,000kmを超えた辺りから出足が鈍くなったと感じましたが、これはECUの学習によるところが大きいようです。気になる方は、スバル車特有の「アクセルペコペコ」を試されると良いかと思います。
【乗り心地】
欧州車乗りの義兄曰く、レヴォーグの走りの楽しさはひとえに「剛性感」とのことです。
1.6GT-Sの場合は、直噴ターボの加速感、ビルシュタインの引き締められた足回り、と合わさって、かなり固めながら、心地よく運転を楽しむことが出来ます。
段差でのショックは大きいのですがそれを一瞬で吸収してくれるため、不快感を感じません。
【燃費】
走行3,000kmを超えた現在、満タン法で12.6km/hを記録しています(市街地3:高速道路7程度)。
AWDターボ、ガソリンエンジンと考えれば良い数字と思いますが、期待しすぎると物足りないと感じられると思います。
2.0も含めて他車で省燃費走行した場合カタログ数値を大きく上回ることがありますが、1.6ターボの場合、絶対的な排気量の小ささを回転数で補う傾向にあり、上振れの余地は少ないのかも知れません。
【価格】
購入前、CX5 XD Lパッケージや、ハリアー、V40、ゴルフヴァリアントと比較して、装備やスペックでは負けている点もありました。費用対効果でレヴォーグの価格は高いと感じていました。しかし、カタログスペックの装備一覧には表れない「走りの質感」ではレヴォーグです。
購入後の今、レヴォーグは良い買い物だったと感じています。
【総評】
走りの楽しさとアイサイトのもたらす安全性においては発売後1年経過した現在でも一日の長があると言えますが、スペック的に突き抜けた何かがある訳ではありません。新開発1.6直噴ターボについても、これから更に熟成させていく必要があると思います。
それを置いても、オーナとしての満足度は非常に高く、このクルマに乗る時間そのものを愛おしく思えることから、満点以外を付けようがありません。
スバルの新たな主力車種となるレヴォーグの初代オーナとして、今後の進化を楽しみに見届けたいと思っています。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2015年4月22日 21:09 [817916-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
厄年なので徳島日和佐の薬王寺で厄払い |
BPレガシィツーリングワゴン
E型 スペックB 6MT
からの乗り換えです。
【エクステリア】TVCMやカー雑誌やカタログで見るより実物ははるかにカッコいいですね。STIスタイルパッケージを選択しとても満足しています。
【インテリア】前車レガシィより優れている点と劣っている点はありますが概ね満足です。メーターの針が赤色なら文句なしでした。
【エンジン性能】最初は2.0GT-Sを買う気満々だったのですが、1.6と2.0を両方試乗して色々悩んだ結果1.6にしました。過去に高出力MT車ばかり乗っていたので、2.0への未練は若干ありますが、1.6で十分だと考えます。
【走行性能】コーナーリングの安定感はスバルならでは。そしてアイサイト極楽走行システムを味わうともう他の車には乗れません。
【乗り心地】ビルシュタインダンパーでも快適と感じます。年改を重ねるごとに柔らかくなっていくのでしょうか?
【燃費】走り方しだいですが、通勤10kmの道のりで9〜11km/L、高速及び田舎道のエコランで16〜17km/Lぐらいです。レギュラーガソリン注入可能なのは気分的に楽です。
【価格】どうしても最初は高いと感じますが、納車後しばらくして価格は妥当だと感じます。
【総評】MT車の車を操る愉しさとはまた違った愉しさがこの車にはあると思います。レヴォーグ良い車です。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2014年12月9日 00:34 [776831-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
まだ走行距離800kmですが、
一ヶ月点検が終わったのでレビューします。
11月初旬納車1.6GT-S。
嫁用に購入しました。
嫁さんは、初代ワゴンR、3代目ワゴンR、遊び用でヴィヴィオに乗っていました。
レビューする私は、
ヴィヴィオRX-R 、GC8 インプ、180SX、ヴィヴィオと乗り継いでいます。
子供が二人になり、
ワゴンRでは長男用ジュニアシート、
長女用チャイルドシート(新生児なので横向き)、
ベビーカーを載せると流石に狭すぎて、
買い物に行ったとき、荷物が全く載らないのに我慢できず購入しました。
当初は、中古の最高に丁度いいフリード(百万ぐらいの)、N-BOX の新車を購入しようと思っていました。
【エクステリア】
私が、GC8 に乗っていたので最近のズングリした車に全く興味無かったのですが、(GC8 のエクステリアとサイズ感が一番好きなものでして。)
レヴォーグは何故か?!GC8 と被る雰囲気が合ったので気に入っています。
嫁さんは全然似てないと言われましたが。
古臭いっと言われるボンネット穴も私は好きです。
涙目インプとかのデカダクトでもいい位です。
レヴォーグには似合いそうに無いですが…
ボンネットダクトが無かったら、レヴォーグに興味が湧かなかったかも知れないぐらいです。
【インテリア】
スポーツカー好きな嫁さんはかなり気に入っています。赤ステッチも選択肢にあればよかったのですが、S4とかの棲み分けなので仕方がない。
価格の割にチープと言われますが、
軽四にGC8、180SXと古い車ばかりでしたので、
全然チープには感じません。
【エンジン性能】
ファミリーカーなので、1.6で充分です。
加速したい時にはSモードにすれば事足ります。
レギュラーで、それ以上を求めるのなら
この車は選択肢に入りませんでした。
【走行性能】
改造車ばかりで、ガッチガッチの軽量化車ばかりだったので、
思ったより、頭の入りが思うようにいかない感じです。さすがに、重さは隠しきれないかな?!
STIパーツは装着してないので、これからどれぐらい変わるかが楽しみです。
しかし安定性もあり、曲がり始めればすこぶる曲がります。
重くても車全体のバランスよい剛性であればここまで安心してコーナーを曲がれるか!っと感心。
【乗り心地】
こちらで皆さんのレビューを見る限り、ビル足は相当硬いのかな。っと覚悟していましたが全然大丈夫でした。
ワゴンRの後部座席で酔い、
新車独特の匂いにも酔う嫁さんを納車後、後部座席に乗せ40kmの道のりを帰りました。
硬いと噂の足、後部座席、新車の匂いのトリプルパンチで地獄を予想していた嫁さんは、スヤスヤ寝ており。逆にビル足ぐらいの硬さで調度良かったみたいです。
【燃費】
高速はワゴンRより良い。
下道は燃費が悪いときのワゴンRと同じぐらいで満足いく燃費かなっと。
しかし、相当ストレスある運転をしなければなりません。
欲を言えば、
何も考えずに運転して上記と同じ位の燃費だったら最高なんですが。
【価格】
確かに値段だけ聞いたら高いっと感じてしまうかもしれませんが、軽四でも『こまし』な装備にして、オプション付けたらすぐに2百万位いくご時世です。
アイサイト、四駆、ボクサーエンジン+ターボでレギュラー仕様、その他の装備諸々を頭に入れて価値を感じることが出来たら買う価値がある車かと思います。
私の営業の方も言われてましたっけ?
スバルの車はお客様を選びます。
燃費の良い車を求めるならトヨタさんか、ホンダさんの車を買った方がいいです。ブランドを求めるなら、レクサスか、外車を!
残念ながら、スバルの車は燃費とブランド力では負けています。
でも、燃費とブランド以外の価値を求めるなら、
走りと安全性はスバル車は絶対負けません!
っと強気で真面目な営業にやられてしまいました(笑)
【総評】
夫婦ともにミニバンは運転していても酔います。
ミニバン無理です。
でも、子供も増えたし、荷物も載せたい。旅行も行きたいので長距離運転も楽なのがいいな。
家族がメインで乗るので、安全性は最も重要。
もしもの事故も然り。
某社の潰れる車も無理です。
家族の命を預けれる自信がありません。
そんな私たちにレヴォーグはベストでした。満足しています。
出たばかりで、年次改良されていくのも分かっていたので、正直今買いかどうか迷いましたが、
改良されてドンドン車が良くなる一方、コスト削減で、『これってどうなん?』になっていくのも怖い。ワゴンRに限界も感じてきたのもあり、割り切って購入しました。
ヴィヴィオも、総合的にA型が一番良かったし!と自分に言い聞かせながら、改良後の良いところを流用していくのを楽しみにします。
不満点
CVT は出だし以外は我慢できます。出だしの滑ってます感は凄いかな?2000回転位まではすぐ回ってしまいます。
あと、車任せで運転時のアクセル動作が急すぎるように思えます。iモードでも設定を5km上げただけで、そこまで加速しなくてもいいのでは?
高速とかの兼ね合いもありますんで、
加速度の設定もある程度出来たら嬉しいかな。
長文失礼しました。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 22件
2014年11月20日 18:31 [771494-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
レヴォーグのメインターゲットとされた購買層にジャストフィット。
子どもの成長にあわせてエスティマを2世代乗継ぎ、ダウンサイジングでフィールダーへ。
アテンザワゴン、ゴルフヴァリアントと比較した上で、走りの楽しさを求めてレヴォーグを購入しました。
決め手はアイサイトの安全性と、走りの楽しさです。
2カ月 2500Km走行しての評価です。
【エクステリア】このスタイルにひとめぼれです。
特にフロントマスクが好みです。
サイドのモールの使い方は、今後の課題。ブラックアウトで良いと思います。
【インテリア】ハンドル、ドア部分のオレンジ照明に対しメーターはブルー。
どちらかに統一してもらいたいところ。
ヘッドライトのHi-Lowの切替の触感が今一つです。
グローブボックスのダンパーよりこちらの触感にこだわってほしいと思います。
【エンジン性能】非公式ですが、発売以降毎月アップデートされたECUプログラム。
10月公開版で、満足のいく性能になりました。
レガシィの2.5L NAエンジンと同等以上の性能をレギュラーガソリンで達成するという目標はクリアできていると思います。
【走行性能】
「アクティブ・トルク・ベクタリング」制御によるコーナリングが楽しいです。
【乗り心地】
ボディ剛性の高さが感じられる。ビルシュタインでなくても満足しています。
ドア部分から発生する風切音は、対策が必要だと思われます。
【燃費】
実燃費は、15Km/L
カタログ燃費を出すには、ストレスのたまる運転を強いられます。
高速道を85Km/h設定のクルージングで、16.5Km/L(MFD)
ブレーキコントロールで、アイドリングストップを制御できるのもGOODです。
【価格】水平対向エンジンに、アイサイトVer3。妥当な価格だと思います。
【総評】ワゴンのユーティリティを持ち走りを楽しめるクルマは、レヴォーグ以外に見当たりません。
スバルの目指したところと、私のニーズが、ピッタリあっているので、不満はありません。
細部の熟成は、これからに期待です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年8月
- 購入地域
- 島根県
- 新車価格
- 277万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2014年10月8日 13:10 [760196-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
【エクステリア】
フロントもリアも気に入ってますが、何と言ってもブリスターフェンダーの曲線美!!エアインテークも賛否両論ありますが私は気に入っていますし、運転中に邪魔になる感じではないのでGOODです。
気になるとしたら、サイドミラーはもう少し頑張って欲しかったのと、ルーフレールが無いのがちょっとガッカリでしたが、些細な事です。
【インテリア】
高級感!という感じではないですが、それなりに上質で落ち着いた感じに仕上げられているので満足しています。前に乗っていたBH5はプラスチックプラスチックしていましたので、BH5に比べれば格段上品になっています。
ただ、ハンドルに関してですが、若干スベスベし過ぎているのと、スポークの高さと太さが私のフィーリングとマッチしていないのでガッカリ。こればっかりはBH5のモモステ4スポークの方が良かったです(スイッチ類の関係でスポークの太さや位置に制限があるのは分かりますけど・・・)。
【エンジン性能】
もう十分トルクフルで普通に走るぶんには文句なし!音も静か!燃費もいい!FA20DITは最強!!
だけど、音が静かになったのでボクサーエンジンの独特な音もしなくなりました、少し悲しい。
【走行性能】
アクセルを踏めば加速、ブレーキを踏めば減速、車として当然のことですが高い次元で実現できます。コーナーリング性能も路面に吸い付くような限界の高さで文句なしです。
【乗り心地】
まだ慣らし運転中なのもありますが、若干固めというか少し跳ねます。跳ねたからといって車のバランスは崩れませんが、車内はアウアウしてしまいます。もっと走って馴染ませたいです。
【燃費】
色々な書き込みで2.0は燃費が良いと聞いていましたが、確かに良いです!慣らし運転で夜中の空いている道を走っていたら150キロ走って17km/L(燃費計値)を記録しました。トリップメーター燃費も今のところ14km/Lなので、空いている道を走ればカタログ値よりも良く走ることが分かりました。
前に乗ってたBH5はどんなに頑張っても11km/L(長距離低燃費走行)が限界でしたのでビックリです。
【価格】
コミコミ400万円の値段設定ですが、高すぎもせず、安すぎもせず、妥当な金額だと思います。
【総評】
初めてのEyeSightですが、便利のヒトコト!運転がとても楽になります。
EyeSightに頼りきった運転はとても危険ですが、補助的に使うと大変便利な機能で大満足。
上で話しましたが、ルーフレールがないのと、ハンドルに違和感があるのと、ハンドルセンターが少し狂っていたのと、ライトの光軸調整機能がなくなったのと、間欠ワイパーの間隔に不満がありますが、無い物ねだりの部分もありますので気にしなければ気になりません!
レヴォーグを選んでよかったです♪
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年9月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 35万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,487物件)
-
- 支払総額
- 172.8万円
- 車両価格
- 167.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.8万km
-
- 支払総額
- 283.0万円
- 車両価格
- 273.9万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 256.0万円
- 車両価格
- 247.5万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 228.0万円
- 車両価格
- 216.8万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜632万円
-
28〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
39〜278万円
























































