| Kakaku |
スバル レヴォーグ 2014年モデル 2.0STI Sport EyeSight(2016年7月21日発売)レビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル 2.0STI Sport EyeSight
1397
レヴォーグの新車
新車価格: 394 万円 2016年7月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.14 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2019年7月16日 20:22 [1243366-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
中古で購入し1年半経過したので、そのレビューです。
また、前車はレガシィBL5 spec Bでしたので、少し比較してみます。
【エクステリア】
かっこいいと思います。
特にstiのフロントデザインには満足です。
途中でメッシュグリルに交換したのですが、少し雰囲気が変わり、これもまたいい感じです。
【インテリア】
ほぼほぼ満足です。
高級感があるかないかと言われるとよくわかりませんが、機能的で良い質感だと思います。
知人のCX-8に乗せてもらった事がありますが、旬の人気車にも負けてないと思います。
ただstiのロゴの数が少し多いかな。
昔のターボ車、いたるところに「TURBO」のロゴが貼ってあったのを思い出しました。
【エンジン性能】
下からトルクがあって乗りやすいです。
CVTの低速域でのネガ的な意見も目にしますが、前車EJ20ターボはATだと低速トルクが細い感じだったので、それと比べれば十分パワフルです。
【走行性能】
走る、曲がる、止まるの性能は素晴らしいと思います。
ただ、少し車が重いかなぁと思います。
今の車は安全のための装備が満載なので仕方ないですかね。
【乗り心地】
固いとの意見もありますが、私的には柔らかめだと思います。
前車spec BはA型で、固すぎて一般的に不評だったと聞いており、それとの比較ですのでそのように感じるのかもしれません。
【静粛性】
酷いです。
シャシ剛性のバランスなのか、タイヤの問題なのか、荒れた路面だとノイズが酷いです。
室内のカタピシ音はまだ我慢出来ますが、このノイズはいただけないです。
同仕様のE型に試乗した事がありますが、かなり改善されてましたので、購入を検討されている方は少し高額でもD型以降の購入をオススメします。
【燃費】
街中で9.5くらいです。
長距離、高速でアイサイト任せだとかなり伸びます。
13〜14くらいでしょうか、2.0ターボ車なら満足な値です。
【価格】
妥当だと思います。
ただ、安全性能や走行性能以外、快適性にもう少しお金をかけて欲しいなと思います。
【総評】
昔、スバルの営業マンが、レガシィはスバルの最上級モデルなので、クラウンと勝負する車です、と言ってました。
今や、レヴォーグとクラウンではキャラも価格帯も違う車なので比較する対象ではないと思いますが、ハイパワーステーションワゴンとして国産車ではライバルはいないと私は思います。
次のレヴォーグが楽しみです。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年5月1日 18:04 [1124292-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
逆さ富士 |
雑木林 |
夕焼け |
![]() |
![]() |
![]() |
夕焼け2 |
薄暮 |
真夜中 |
なんだか寂しい記事が出るようになってきましたね。
E型レヴォーグの発表(2018年4月)がありました。フルモデルチェンジまであと1年。
ダウンサイジングターボってエコで良いエンジンなんだろうけど、やっぱりガツンとスパイスの効いたステーションワゴンもあっても良いと思うこの頃です。。
もしかして「FA20(2,000cc)エンジン × ステーションワゴン」とのお別れになる?前に、少しでも初代レヴォーグのことに興味を持っていただける方、そして新しいスバリストさんが増えてくれることを願って書き記します。
【エクステリア】
デザインでレヴォーグを選ぶにあたり、まずレヴォーグとSTIレヴォーグの2モデルをどちらか1つ選択しなければなりません。
ノーマルフロントは逆三角に絞られたフェイスです。光の当たり方でドキッとするシルエットになりカッコいいです。
一方STI Sportモデルのフロントフェイスは富士山のように下に末広がるフェイスです。
LEDデイライトやフロント回りのパーツに互換性が無い為、サードパーティ製のパーツ購入にも選択肢が生まれます。
レヴォーグのカッコいいを特徴付ける1つにボンネットのデザインが挙げられます。光の当たり方でレヴォーグのフロントは最高に映えます。
(いくつか写真を挙げさせていただきます)
【インテリア】
USBソケットが前2つ、後ろ2つあり便利ですが、充電する物(携帯電話や携帯バッテリーなど)の収まりが悪い為、収納場所にいつも困ってしまいます。
サンルーフは一からオーダーできるのであれば是非オプション設定にお勧めします。夏場の暑い空気を一気に入れ替えることができ、春や秋のワインディングではルーフ全開で走ると気持ちが良いです。
トランクスペースは520Lの大容量です。余裕をもってキャンプに行けるのは大変ありがたいです。
【エンジン性能】
2,000ccエンジンは、お小遣いが減るハイオクガソリンだけど、高速の入り口をS#で無性に加速させてみたくなったり、荷物満載でもグイグイ走ったり、ターボラグでドッカンと加速して驚いてみたりと、普段の移動が幸せになれるエンジンだと思います。
ステーションワゴン車でパワーのあるラインアップがお財布に厳しい外車に絞られていくのは悲しい気持ちになります。
【走行性能】
街中から高速、ワインディングを走るのに不満は全くありません。もちろんキャンプ道具満載で大人3人乗車しても抜群の加速力です。
【乗り心地】
Rの緩いワインディングロードでハンドルをゆったりと左右に切りながら走ると最高に幸せな気持ちになれます。長い登り坂でもパドル操作1つで平地を走るかのごとく加速してくれます。
少しツイスティーな道だと、もう少しサスペンションが硬いほうが良いなと思う時があります。
首都高のカーブ途中にある橋の継ぎ目の収まりはあまり良くありません。ポヨンポヨンと少しなります。
【燃費】
気になる燃費は1.7万キロ平均で11.3km/Lとまずまずだと思います。高速道路を90km/時、1,600RPM程度、巡航で走らせると16km/L程度まで上がってくれます。
街中のストップアンドゴーでは10km/Lを切ってしまいます。
【価格】
高かったですが、馬力・トルクがパワフルだったこと、そして何よりスバルに乗れると思うと目を瞑れます。。
【総評】
レヴォーグに乗り換えて2年弱経ちました。これまで以上に楽しい家族生活を送れるようになりました。
特に前車でギリギリだったキャンプ道具問題も解消し、大幅なパワーアップを果たすことができました。良いこと尽くめです。
これから5年後、10年後に同じようなSpecの車は出てくるのでしょうか。エコも良いですが、次の乗り換えも今以上の車に乗りたいと思います。
FA20エンジンが今後EJ20のように熟成されて、またステーションワゴンにカムバックしてくる日を願って止みません。
(まだ次期モデルは未発表です。ニュース記事等を拝読した限りの個人の所感です。何卒ご容赦くださいませ)
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年4月24日 13:51 [1122527-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ややスバルらしいどんくささを感じます。マツダのようなデザインだったら言うことないです。
【インテリア】
皮シートはいいんですが、色に工夫がほしい。
【エンジン性能】
言うことないです。最高です。速いです!
【走行性能】
もっと硬くてもいいと思う。
【乗り心地】
やや柔らかいんで、乗り心地はいいです。
【燃費】
このクラスなら普通でしょ。
【価格】
やや高いな。350万円くらいにしてほしい。
【総評】
国産で右に出るクルマはないです。最高です。長く楽しめるクルマです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年4月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 394万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年2月21日 22:59 [1106569-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
所有歴はカローラフィールダー160系1.5X、アルトバン(HA23V)←足車
とりあえず車の中で寝ることが出来るというのとロングツーリングで疲れない、
荷物がたくさん乗る事に重視して車選びしてます
【エクステリア】
通常グレードが出た2014年の頃から所有欲が大きかったが、STIの設定が出てから”欲しい”という気持ちが固まった
それほどまでに個人的にどストライクな顔つきになった。
【インテリア】
高級っぽさを作ろうとした雰囲気は感じ取れるものの、
そこら辺のメーカーの高級車と謳う車と比較するとどうしても細部の粗さが目立つ
ダッシュボードとエアコン吹き出し口の段差とか
グローブボックスの中地が無かったりとか
【エンジン性能】
2.0Lモデル。カローラ乗ってた時代から「この車にパワーさえあれば」と思いつつ、過去の反省を活かしこのモデルに。
高速での走行車線から追い越し車線に出てからの追い越しがストレスフリー。
後ろに元気のいい車が来ても慌てること無く道を譲る事の出来る余裕のパワー。
少しパワーの出方がたまに扱いづらいところもあるけど体が置いてかれる感覚の加速感は堪らない。
耳をすませばブローオフの音も聞こえるしで「ターボ車に乗ってるんだわ私」って感じがして好き。
【走行性能】
走る、曲がる、止まるの基本性能は車としては当たり前なんだけど、どの項目も秀逸。
自信と車を信頼して走ることが出来る。
積雪30cmの所を突っ込んだりもしたが、ゴリゴリ前に進んでいく。
さすがのAWD、走破力が違います。
【乗り心地】
少し柔らかいかなと思うところもあるけどすぐに上下の動きを収束するから全体としての乗り心地は快適。
ただ路面の凹凸を拾いすぎる感じもある。
懐は大きいんだけどナーバスな脚。
轍があっても車が導かれない安定感は乗ってて安心。
シートが硬いみたいなので(私は慣れました)腰痛持ちの方はGTグレードのほうが良いかも。
運転してての乗りにくさは感じない。死角が少なく、目視で確認できる範囲が広い。
見えづらいところで変に気を遣う気疲れが減るのも大きい。
【燃費】
2.0Lターボ+AWDで下道8〜10km/L、高速はアイサイト上限速度(C型)で13〜17km/L程度だから上出来。
高速燃費に関してはカローラより少し悪いかな程度
【価格】
オプション込で470万でした。
妥当かなと思っていたけど使ってるうちにお得だわこれと感じるようになった。
【総評】
このクラスなら、この値段なら、この仕様ならと思う所は少なからずあります。
後席シートベンチレーションとか、後席エアコンとか電動テールゲートとか。
それ以上にこの値段でこんなにも装備がついてくると思う部分も結構あります。
ハイコスパモデルはやはり1.6GTなのではと思う部分もありますが、”STI”の名のつくグレードを所有する喜びと
STIの提案する走りへのこだわり、そして標準グレードと一線を画するSTIグレードならではの仕様、装備。
スバルと言えばSTI、でももうスポーツカーには乗れない、便利な車がほしいという方には一度見て触って頂きたい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年9月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 394万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,467物件)
-
- 支払総額
- 281.6万円
- 車両価格
- 269.5万円
- 諸費用
- 12.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.5万km
-
- 支払総額
- 132.7万円
- 車両価格
- 119.0万円
- 諸費用
- 13.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.1万km
-
- 支払総額
- 188.8万円
- 車両価格
- 176.0万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜632万円
-
28〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1028万円
-
80〜1202万円
-
82〜450万円
-
29〜209万円
-
29〜1493万円
-
39〜278万円


















