| Kakaku |
スバル レヴォーグ 2014年モデル 1.6STI Sport EyeSight(2016年7月21日発売)レビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル 1.6STI Sport EyeSight
1399
レヴォーグの新車
新車価格: 348 万円 2016年7月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.14 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年7月24日 17:32 [1048493-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【まえがき】
大きなクルマはもう良いかな、、、
そう思って4年前にトゥアレグからスバルXVに乗り換えました。
スバル車は初めてだったのですが、アイサイトを使用してビックリ!!
その完成度、利便性に驚くと同時に、「止められなく」なりました。
そして、今回外観のデザインと、車の造りに惚れて、レヴォーグSTIを購入。
納車から2か月が経過し、2,200キロ走行したので、レビューしたいと思います。
【えくすてりあ】
好みがはっきり分かれるデザインだと思います。
フロントに時代遅れのように大きく開いた「エアインテークの穴」は
やはり、時代遅れ感は否めません、、、
見た目の中でも、唯一気に入らない点です。
この点だけみれば、自身の年齢を加味して、アウトバックにしよう!と
何度も悩みました。
確かに、XV、インプレッサ共々、スバルは”ガンダム系”デザインの車が
多いのですが、CH-Rやジュークほどまでは奇抜なデザインではなく
飽きが来ないデザインに仕上がってると思います。
どこか「欧州」を感じさせるデザインは、総合的には「◎」を付けたいかと。
【いんてりあ】
これもSTIの場合は思いっきり”好み”ですね。
私は、ずっと革張り、しかもボディーもシートもずっと黒一色が多かったので
今回は、思い切ってボルドー色のSTIにしました。
実物のボルドーは、とても落ち着いた色合いで、乗っていると、内装が
ボルドー色だということを忘れてしまうくらい、馴染んでいます。
気になる点としては、直射日光による「色あせ」ですね!
長年乗っていると、真夏の室内温や、直射日光で色あせが酷くなるのでは!?
と懸念を抱いてしまいます。
まぁ、後の点はやはり日本車の限界でしょうか?!
最近はマツダの内装へのこだわりをとても感じますが、スバルは要所要所で
内装デザイン、質感はまだまだですね、、、
従って、インテリアは甘く付けても「〇」がギリギリです。
【えんじん】
街乗りや、2名乗車で軽くドライブが主流なので、1.6Lにしましたが
2,000NEのXVと比較しても、十分おつりが来るレスポンスとパワーです!
個人的には十分だと思ってます。
【のりごごち】
18インチのタイヤですから、やはりSUVと比べると硬さは否めません。
しかし、イヤミな硬さではなく、とても”心地よい硬さ”で私は好きです。
これはSTI仕様のビルシュタイン?の影響が大きいのかもしれません。
難を言えば、室内の静粛性ですかね、、、
風邪切り音や、路面の音など、やはり気になるレベルです。
この点では、新型レヴォーグで改善されているようなので、新型に分がありそうです。
【そうごう】
買って良かった!と思える一台です。
値引き後でも、総額400万を超えていますから、それを考えると他にも候補となる
クルマも沢山あるでしょうが、では400万渡されて、もう一度何を買うか?!
選択し直せるとしても、私はSTIを買っていると思えました。
そういう点では、オススメな一台です。
参考になった30人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
2016年8月28日 15:58 [956075-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
活発なレヴォーグ板を見て過剰な期待を持っての1.6STI試乗ゆえ、辛口となりますがご容赦願います。
【エクステリア】
ダサイとの意見もありますが、私は格好いいと思います。ただ年齢的に乗れるのは20~30代かな?それ以上のオジサンが乗ると浮いてしまいそうです。
【インテリア】
昔のスバルと比べたら驚くほど高級感があり、かつスポーツも感じられ、演出が上手い。こんなメーカーだった?と時の流れを感じてしまいました。
【エンジン性能】
2つのモードを試すとIモードが一般的に乗り易い。Sは昔のスバルを思い出す少しドッカン気味で、癖のある扱いにくさを感じました。これで私は興ざめしてしまいました。
【走行性能】
これはスバルの得意分野。試乗でなく1人で半日ほど乗らせてもらわないと本当の良さは分かりませんし、うかつに書きたくありません。隣に営業の方がいなければ、と心の中で残念に思いました。良いのは間違いないです。エンジン音が室内へ入ってこず、昔のように音で走る気にさせる演出がなくなりました。これは時代の流れですかね。
【乗り心地】
静かで上質な乗り心地でした。ガチガチに固めて細かな段差も拾い、シートの下から棒でコツコツ突き上げないの?昔みたいに?と思っていました。あのスバルがこんな車を作るようになったのか、と隔世の感がありました。
【燃費】
AWDでこの燃費、しかもレギュラーなら確かに頑張っています。しかし多走行の私には負担が大きい。年間1万キロ以下の方もしくはレヴォーグを愛してやまない方なら我慢できるでしょう。8割の方が1日60km以上走らないそうですね。私は残りの2割の者です。
【価格】
アイサイトの安全装備が付いて仕方ないなと思う価格ですが、燃料代と18インチタイヤ等の維持費を考えると、二の足を踏みます。車は自分のアイデンティティであり、お金よりも見栄や楽しみ優先で乗ってる、と割り切る方でないと厳しいでしょう。
【総評】
これは世の中の男どもに確かに受けるな、と乗って思いましたね。WRCで培った走りの演出は上手いし、欧州スポーツを意識させます。アイサイトはかなりのアドバンテージ。買ってみんな満足するでしょう。でも私には響かなかった、このあたりは−通り経験してしまい、熱が冷めてますので。ゆえに自分が車に求めているのは何か?を改めて考えるきっかけとなり、試乗して良かったです。百聞は−見にしかず、気になっている人はカタログ眺めてないで、また想像で意見しないで、ぜひ乗って下さい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった123人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,364物件)
-
- 支払総額
- 318.0万円
- 車両価格
- 300.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 265.5万円
- 車両価格
- 253.0万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.0万km
-
レヴォーグ 1.6GTアイサイト プッツシュスタート ETC バックカメラ レーダークルーズ 4WD
- 支払総額
- 95.0万円
- 車両価格
- 83.7万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.9万km
-
- 支払総額
- 198.6万円
- 車両価格
- 189.2万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 149.9万円
- 車両価格
- 139.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
39〜1906万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
40〜278万円










