| Kakaku |
スバル レヴォーグ 2014年モデル 1.6STI Sport EyeSight(2016年7月21日発売)レビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル 1.6STI Sport EyeSight
1398
レヴォーグの新車
新車価格: 348 万円 2016年7月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.14 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2018年4月25日 12:09 [1019864-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
購入前に1.6GTのレンタカーに1日乗り、STIをディーラーで試乗したところ乗り心地に結構違いがあったのでSTIにしました。購入してすぐはエンジンにもステアリングにも硬さがありましたが、800kmぐらいから落ち着いてきて、運転操作もある程度慣れてきましたのでレビューしておきます。街乗り5、郊外3、高速2ぐらいの割合です。なお、11月下旬発注で2月下旬納車でした。
1.6か2.0かは迷いましたが、道交法+αの範囲内で普通に走る分には1.6で十分です。人と荷物を満載して時速70km以上で登坂路を走るぐらいでもなければパワー不足は感じないと思います。ただ、少しでも無理して走りたくなるかもしれない場合は2.0の方が良いでしょう。絶対的なパワーが全く違いますので。
停止状態からの出足や50km前後での速度の上昇はもたつきを感じることがあるかもしれません。意識してアクセルペダルを踏み込めば良いのですが、いずれにしても、イマイチ気合いの入らない状態というのがあるようです。
エクステリアは、もちろんそこが好きで買ったので文句はありませんが、プレスラインやメッキが多く、ボンネットのバルジなど全体的にゴテゴテすぎる気がしないでもなく、サイドウインドウ下端のメッキモールがリアドアで終わっていたりと本当にそこの処理はそれで良かったのか、という部分がないわけでもないのは確かです。いかにも高級車といった押し出しの強さがないのも評価が分かれるところかもしれません。
インテリアは頑張って高級に見せようとしているのは分かりますが、根本的なところで方向性が間違っているのか、各ユニットのデザイン的なつなげ方や色遣いがイマイチで、あまり高級という印象は受けません。ドアノブなどのシルバーのパネルの質感はやや安っぽさを感じます。もっとも、各種レバーやスイッチ類は使いやすい方だと思います。
ハンドリングは良く、思った通りにいくらでも曲がるという感じです。1.6GTでもステーションワゴンだと思って乗るとびっくりするぐらい曲がりますが、STIになるとさらに滑らかに曲がっていくのでコーナーリングが大変気持ちいいです。足回りは硬さはありますが、直進安定性が素晴らしく、上下動が十分押さえられていて、細かい凸凹で変に振動することもなく、乗り心地は上質です。騒音は、風切り音とロードノイズがあと少し小さければ、というのはありますが、車の性格を考えれば満足のいくレベルです。
シートは座り心地は悪くありませんが、個人的には新型インプレッサの方が印象が良かったです。後席は座り心地は悪くありませんがニースペースが窮屈で狭苦しいのであまりくつろげません。
燃費は最初に書いた割合での走行で現在10.3kmです。エンジンを切ったときに表示される区間燃費で11km台を超えたことがなく、あまり燃費に優しい走り方はしていませんが、それでも平均10km超えるので満足してます(もっとも3月〜4月とエアコンの余りいらない時期に乗っているので、真夏や真冬は下がるかもしれません)。
タイトルにも書いていますがEyesightは前評判通りの素晴らしさでした。全車速追従式クルーズコントロールの動作は安定しており、高速道路では本線に合流した後はほとんどアクセル操作をしなくても大丈夫なぐらいです。車線変更などにもしっかり付いていきます。停車・加速の仕方も人間より上手なんじゃないかと思うレベルで、運転が大変楽になります。衝突などの警告を出すタイミングも感覚に近く、良く作り込まれていると思います。車間距離調整だけはもう少しリニアにできると有り難いですが。
車幅1780mmで最小回転半径5.5mなので取り回しが大変かと思いディスプレイコーナーセンサーを付けましたが、これは正解でした。運転席からの見晴らしは悪くない方で、運転も思ったほどしにくくはありませんが、やはり狭い駐車場や路地のすり抜けなどにはあった方が安心できます。
スバルのディーラーはトヨタと比べるとさすがにサービスのレベルが落ちるので、ディーラーのつつがないサービスを希望される方はやめておいた方が良いでしょう。
分かって買う人は後悔はないと思いますが、よく分からずに買うと後悔する車といえるかもしれません。同じ値段で買えるより無難な選択肢はいくらでもあります。とにかく買う前に納得いくまでよく乗って、よく考えることをお勧めします。私はもちろん満足してますが。
★2018年4月再レビュー
乗り始めて1年以上経過しました。登りのきつい高速道も走りましたが、やっぱり1.6で不満を感じたことはありません。ただ、アクセルの反応にダイレクトさが欠ける不満はたまに出ます。旋回性能の高さや乗り心地の良さについての評価も特に変わりません。ブレーキの利きも素晴らしいです。
問題はインパネと右フロントドア上部からビビり音がし始めたことで、ディーラーでは中の配線の固定が、とか言われましたが、やはりスバルはこういうところが弱いですね。もうあきらめてますが。あとチタンカラーのサイドミラーカバーのシミが目立ちます。
分かっていたことですが後席が大変狭いのでファミリーカーではありません。4ドアですがほとんどクーペワゴンです。常に後席に誰か乗せる予定の場合、納得を得てから買わないとたぶん怒られます。平均燃費は市街地・混雑する時間帯中心の環境で現在10ジャストです。
車線維持は頻繁にキャンセルされるのであまり使えません。オートハイビームも少しでも明るい道路だと常にローになるのでほとんど役に立ちません。
色々と問題はありますが、あまり気にならないぐらい楽しんで乗れているので、やっぱり良い車だと思います。
参考になった44人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2017年12月2日 09:48 [1083114-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
初めてのスバル車です。
独身時代は,初代ロードスターで
スポーツ走行を楽しんでおりましたが
結婚して,普通のファミリカー歴が長かったです(汗
今回は,家族でのドライブも減ったことから
スポーティなワゴン車が候補となりました。
ただ,スポーツワゴン車で探すと,
アテンザとレヴォーグでぐらいしかなく
アテンザはデザインはいいのですが?
ちょっと大きい,エンジンに今一魅力がないので
レヴォーグD型GT−S(新車)と,C型STI(中古)を比較し
財布にやさしく?フロントデザインがかっこいい
C型STIの中古(1年3カ月落ち)を購入しました。
【エクステリア】
最近のマツダのような?流線形ではなく
無骨なデザインです。
これまでスバル車のデザインでは?
当方の好みでなく,レヴォーグも発売されたのは知ってましたが
対向車で見かけても?
おっと思うことはなかったのですが
レヴォーグSTIでは,フロントのデザインが
よくなり,今回の購入候補となりました。
おおむね満足です。
ただ,ドアガラスの下のメッキのパーツがリヤドアの部分で
切れているのには,デザインセンスを疑います。
スバルに限らず,デザインのいい日本車が
少ないですね。(あくまで,私感です)
【インテリア】
今回は人生初?の革シートであり,高級感があります。
カーブを曲がるさいの見切りが,いいです。
ただ,収納が少ないのには,困りました。
ドアポケットの収納サイズが小さく,A4サイズの
雑誌すら?入りません。
シート下の収納もなく,収納がとにかく不足しています。
ドアポケットのサイズぐらいは,もう少し
大きくしてほしいです。
細かいところでは
室内ランプのオン・オフがわかりづらいです。
オンの状態で少しランプがへっこむと
わかりやすいのですが...
シートポジションメモリーボタンは
夜間,光らないので,
夜には,手探りで探すことになりますので
ボタンにライトが欲しかったです。
【エンジン性能】
初めてのターボ車で,アクセルを強く踏むと
シートに体が押し付けられます。
ただ,ちょっと踏んだときの出足が重く
対向車スピードが速い一般道で右折しようとした際に
アクセルを踏んでも思ったように車がすすまないので
その時だけはSモードを利用するようになりました。
ターボ車&CVTだからでしょうか?
アクセル開度に比例した出足としてほしいです。
いまだに,アクセルワークには気を使います。
【走行性能】
やや硬いですが,その分,カーブでのボディの
傾きが小さく,安定性に優れています。
パドルシフトを利用したエンジンブレーキ操作ですが
パドルシフトが小さく,うまく操作できません。
Aftermarket品の大きなアルミのパドルシフトをつけて
やると,大幅に操作性があがりました。
パドルシフトはハンドルに連動してうごかないほうが
いいですし,パドルシフトだけでなく
シフトノブのほうでも,マニュアル操作ができると
いいのですが。
【安全性能】
アイサイト(VER3)は初体験ですが
高速道路で使い始めるとやめられないですね(笑)
両足が自由になるのが,こんなに楽とは思いませんでした。
遠出をしたくなる車です。
一般道路でもつかえますが
神経を使いますので?高速道路での利用がいいですね。
アイサイト利用中に
前の車が最寄りのIntercoolerにおりるために
左車線によって減速すると,
その減速に引っ張られて,おおきく減速してしまいます。
このへんはD型で改善されたのでしょうか?
追従しているとき,ブレーキのかけ方は,当方の感覚では
やや遅いのが気になり
つい,自分でブレーキを踏んでしまいます
この辺もD型で改善されたのか?
気になりますね。
ユーザーで微調整できるといいのですが(無理?)
アイサイトで白線を認識しているかどうかは
メータ内の表示をみる必要があり
視線の移動がおおきく,
できれば,フロントウインドにも表示がほしいですね。
サイドミラーにウインカーだけでなく
接近車両の警告表示がでるのですが
同じ色の点滅であり
できれば,色を変えてほしかったです。
(新型インプレッサは場所と色が違うようです)
細かいところでは
バックミラーの近くにある
安全装置のオン,オフが
ボタンの高さがかわらないので
ボタンだけではオン・オフがわかりません。
アイサイトは,非常に役立つものだと思いますが
たまに,奥さんが運転する際には
各種の警告音にびっくりするので
エンジン起動時に各種の安全装置を
一括でオフにできる仕組みがあると
警告音がなくなり,びっくりすることがなくなりますので
あればいいですね
(もちろん,安全性は落ちますが)
【乗り心地】
子供達は車酔いする方ですが、
先日の長距離ドライブでは全く酔わなかったので
車体の不快な揺れが少ないのではないかと思います。
【燃費】
普段は,距離の短い通勤であり
燃費は8kmを切ります。
遠出をすれば15km以上に伸びますが,
トータルでは思ったよりよくないですね。
【価格】
1年ちょっと落ちの中古車でしたが
人気車のためでしょうか?
値引きが非常に少なかったのでちょっと不満ですが
保有する喜びはありますね。
【総評】
普通のワゴン車を探したのですが,
当初の予定より,車格があがり高くつきましたが、
所有する喜びがある車だと思います。
日常で使いやすいサイズのワゴン車で、
アッシーする際に?荷物をたくさん積め
年に数回の車中泊でもフラットになりますので
便利です。
いざ?一人で運手するときは
スポーツ走行もでき,楽しめますね。
ひそかな(オタクな)楽しみは?
車内にブレードランナーの映画を大音量で
流しながら?夜のハイウエイを走ると
車内の各種の表示が未来の車のようで
映画のような未来の街並みを走っているようで
ムードに浸れます!?(笑)
久しぶりの車購入で,
久しぶりに車に夢中になってます!
これから?スバリストになるのでしょうか?(笑)
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 13件
- 1件
2017年10月2日 22:56 [1066728-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
乗り始めてから約1年が経ち、走行距離も8000キロを超えました。
【エクステリア】カッコよく、満足
WRブルーに乗っていますが、スバルらしくカッコいいと思います。
特にLEDアクセサリーライナーはお気に入りです。
【インテリア】高級感があり、おおむね満足
運転席回りですが、メーター回りからシートまで、程よい高級感があります。
オプションでダイアトーンサウンドナビ、ダイアトーンスピーカーを装着していますが、なかなか良いですよ。
荷室はそこそこの広さがあります。
マイナス点としては、収納が少ない事や後部座席が狭い事、後部座席にエアコンがない事です。
また、純正の後部座席のルームランプは非常に暗いです。
【エンジン性能・走行性能】Iモードでは加速がいまいち
加速時の変速ショックが大きい
アイドリングは静かとは言えない
アイサイトは頼もしい
Iモードでは、信号待ちからの加速で普通車に負けます。
この前、前にいた軽自動車(タントカスタム)においていかれました笑。
かなり踏み込まないと(3500〜4000回転以上出さないと)一般車並みの加速が得られません。
なので、信号待ちからの発進や高速の合流等ではSモードを使っています。(Sモードの加速は十分です)
まあ、普段から加速を求めるような運転はしないので、これで納得しています。
また、加速時の変速ショックも非常に大きく、ガクッときます。これがミッションぽくて良いと思う方もいらっしゃるかもしれません。
さらに、アイドリングですが、閑静な住宅街では躊躇しますね。
知り合いにBMWX3のディーゼルに乗っている人がいますが、それと同等です。
アイサイトに関しては、他の方が投稿によく書かれていますので詳細は割愛しますが、走行中に相当な安心感があります。安全が第一ですね。
【乗り心地】段差・繋ぎ目等でのショックが非常に大きい
短距離なら楽しいが、長時間の運転は疲れる
高速道路の繋ぎ目や道路段差を越える際には、下からガンという突き上げが如実にきます。かなりスピードを緩めて段差を越えても衝撃は結構きます。乗り始めた頃は、底に何かぶつかったのかと思うほどの衝撃でした。その為、ディーラーからの勧めでサポートフレームを替えたのですが、乗り心地はあまり変わりません。同乗者を乗せた際にはお尻が痛いと言われます(特に後部座席)。気になる方はサス等を本格的にいじった方が良さそうです。
(ちなみにですが、ローダウンにしなくても結構底を擦ります。段差や雪道には要注意です。)
また、長時間の運転は疲れます。他社の車も20車種程乗ったことがありますが、この車は特に長距離移動は疲れます。
視点が低い・乗り心地が堅いという点もありますが、肩を包み込むシートのせいで非常に肩が凝ります笑。
同じ価格帯では、アルファード・ヴェルファイア、ベンツcクラスの方が明らかに疲れません。
特に、同乗者に車酔いしやすい方がいらっしゃる方には全くお勧めできません。
個人的な意見ですが、スバルは運転を楽しむ車、トヨタやメルセデスは運転が楽な車という認識です。
【燃費】決して良いとは言えない
基本的に街乗り8、高速2くらいの割合で乗っていますが、現段階で総合燃費 リッター8.6キロです。
街乗りではリッター5キロ出て良いところ。特に私は坂の多い地域で乗っていますので、平均でリッター3〜4キロです。
高速では渋滞が無ければ、リッター16〜18キロは記録します。
まあ、燃費は気にしません笑。この車に乗っている人は基本的に燃費は重視しないでしょう。
ちなみに1.6はレギュラーガソリンです。(2.0はハイオクです)
【価格】妥当
合計40万弱の値引きが入って、ちょうど400万くらいです。オプションも結構つけていたとは言え、決して安いとは言えません。ただ、値段に不満はありません。
【総評】カッコいい、安全。 それに尽きる
安全で外観・内装がカッコいい(と思っています)という観点から、この車を選びました。
加速や走行性能、燃費にはかなり残念な部分が多いです。良く言えばミッションのようなキビキビとした感覚を味わえる乗り味の堅い車という感じでしょうか。
しっかりとした加速を求めるなら、2.0をお勧めします。
この車を購入検討される方の中には車好きのファミリー層の方がいらっしゃると思いますが、加速時の変速ショックや段差での突き上げ等を考えれば、同乗者がおられる方にはお勧めできませんね。特に子どもさんは車酔いしやすいと思います。ファミリーの方にはレヴォーグなら2.0GT-Sやアウトバックあたりが良いんじゃないでしょうか?1.6stiスポーツは一人で(もしくは車好きの知り合いと)楽しむ分には良い車だと思いますよ。
参考になった16人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年6月16日 15:40 [1037492-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
力強さとスマートさを兼ね備えた外観 |
アウトドアが似合う |
精悍という言葉が似合う |
![]() |
![]() |
![]() |
レヴォーグのおかげで好釣果 |
レヴォーグのおかげで人生が豊かに |
レヴォーグのおかげで楽しい毎日♪ |
自分の車遍歴は全て新車で
トヨタ・トレノAE101(5MT)→ホンダ・アコードユーロR(5MT)→レガシィBP5(5AT)
からの、今回 レヴォーグ1.6L STI Sport への乗り換えです。
車はもちろん好きで、出来る事ならまたMT車に乗りたいと思っている側の人間でした。
しかし…、このレヴォーグでその価値観は変わりました。
納車から1ヶ月、1500km走行の感想です。
納車時から装着した特筆オプションは、
フレキシブル三兄弟(Fタワーバー、Fドロースティフナー、Fサブフレームリヤ)
フランジボルト×4本
ソニックデザインスピーカー×6発
【エクステリア】前車レガシィBP5も気に入っていましたが、これは完璧です!
まとまりのあるスマートなデザインながら、実際の走りの力強さもうまく表現できています。
週3回はNEXメンテナンスキットで磨いています。
【インテリア】ボルドー色の本皮シートは派手かな…??
と、最初は思いましたが、質感が良く今はすっかり気に入っています。
ただ、シート以外は普通のレヴォーグと大差ないので、そのギャップは否めません。
価格が倍以上する高級欧州車の、トータル的な美しさや造り込みは願うべくもありません。
【エンジン性能】1.6Lのレギュラーガソリンエンジンとは思えない、十分なパワーです。
前車レガシィBP5の2Lハイオクターボ(260PS)→レヴォーグ1.6L(170PS)で感じるのは、低速トルクの不足感くらいなもので、高速の伸びは150km/hまでなら不足感は無いのが驚きです。
それでいて、その気になったら燃費走行もこなす秀逸なエンジンです☆
踏み込めば気持ちよく加速してくれる、夢の様なエンジンです。
【走行性能】正確なハンドリングが気持ち良過ぎです!
ステアリングに対する車の反応が、正確かつ限界が高い。
これはついにあのBMWのフィーリングを超えたのかと思ってしまう位です。
クルコン任せの運転にすっかり慣れてしまいましたが、前を走行する車がレヴォーグよりコーナリング性能を上回る心配がほとんど無いので、山道でもほとんど自分でアクセル/ブレーキペダルを踏みません。
ただ、長い上り坂などでゆっくり加速するのは苦手、ガクガク、モタモタする感覚はCVTのクセなのでしょう。
しかし、クルーズコントロールで加速すればその違和感は感じにくくなるので問題なし。
【乗り心地】STI Sport に採用されているサスペンション(ダンプマティック?) のおかげか、荒い路面の細かい振動が、体に伝わる頃にはむしろ心地よいとさえ感じられて快適です。
それでいて、コーナリング時にはしっかりとした踏ん張りがあって頼もしい。
後席の乗り心地も好評で、満足感高い。
唯一気になっているのが、シートの座面の違和感、長距離だとお尻が変に疲れます。
【燃費】満タン計測で実質12km/l 前後です。
しかし、前車レガシィより2割ほど燃費が良くなっているのが実感できて満足です。
しかもレギュラーガソリン♪
【価格】コミコミ420でした。この内容で同様の車を探しても、世界中どこ探しても無いですよね。
はっきり言って、安いです。
過剰な性能だと思うのであれば、新型インプがそれを埋めてくれると思います。
【欠点】小物収納スペースが少ないです。
これは、前車レガシイでも感じていましたが、さらに少ないです(笑)。
でもすぐ慣れるので問題なし。
他社の車に興味が湧かなくなる。
他車はレヴォーグの商品力の高さを引き立てる脇役にしか見れなくなる。
運転が気持ち良くて楽なので、意識的に車に乗る回数を減らさないと走行距離がどんどん伸びる。
【オーディオ】ソニックデザインスピーカーは、高音も低音もクリアでイイ音質で不満はありません。
普通のカロッツェリア楽ナビのオーディオで自分は充分です。
前車レガシィでは、Fドア2枚デッドニング加工+カロッツェリアスピーカー6発交換+最上級カロッツェリアオーディオユニットという音響環境でしたが、それと比較しても価格を考慮すれば充分満足です。
【総評】なんと言ってもEYE Sight が素晴らし過ぎます!
クルコン+アイサイト+CVT この組合わせが最高だから、スバルはCVTを選んだのだとすぐに納得できます。
一般道でも、自分でアクセル・ブレーキペダルを踏む事がほとんどなくなりました。
ブレーキ・アクセルのストレスから開放される事が、これほど疲労軽減に繋がっていたとは・・・。
スバルは宣伝が下手ですね〜(笑)
自分より上手に加速・減速するEYE Sight を目の当たりにして、車というモノの価値観がすっかり変わりました。
スバリストは基本的に車好きがほとんどなので、こういう口コミでは やれ
「CVTはダメだ、DSGにしろ!」 だとか
やれ
「MTを出せ!」
とかいう意見が多いですが、気にする事はありません。
かつて、MTからATに遷移していった時代、「ATはダメだ」と言っていた人は数多くいました。
しかし、今はどうでしょう。
スバルのCVTを批判する輩は、それと同種です。
今だに自分でアクセル/ブレーキペダルを踏むなんて、どうなの??
って時代が、すぐそこに来ています。
さらに先の未来、大型ドローンで車を空中の乗り物にするという未来像が、すでに出ています。
車の価値観、存在意義は大きく変わって来ています。
そんな激動の時代の先端を行くスバル車に乗るという意義は、
過去の価値観とは全く別次元にあるのかも知れません。
運転の疲労が少ないおかげで、趣味の釣りの方は絶好調!
レヴォーグのおかげで、人生が少し豊かになったのを実感します♪
参考になった95人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年3月19日 23:32 [1012027-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
約500kmほど走行して平均燃費が安定してきたため再レビューします。
エクステリア:外観はやはりお気に入りです!
インテリア:パワーシートとシートヒーターはやはり良い機能だと思います。アイサイトクルーズコントロールも使用しましたが、ほぼ自動運転ですね!ナビのルートに従い、再発進も自動になったら、完全な自動運転が完成するのでしょうね。
エンジン性能:パワーは申し分ないですよ。
走行性能:足回りが良いのか速度出しても怖くありません。またコーナー部でも挙動が安定してます。
乗り心地:良いですねぇ。助手席と後部座席は無評価です。
燃費:やっぱり悪いんですが、平均燃費が安定してきて現在10.9kmほどです。ターボ付なら良い方なのかなと思えてきました。
価格:高いです。でも中長期的にみれば大満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 348万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年1月24日 11:34 [997813-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
垢抜けたデザイン、ワゴンスタイルでありながらスイングバック(ハッチバック)のような形状。
スバル車としての顔もできましたし、非常にスタイリッシュだと感じます。
【インテリア】
内装のデザインは人それぞれの好みですが、おしゃれなイメージではないと思います。
シートのデザインや色は、とても高級感があると感じます。
そして・・・
納車はまだ暑い季節でしたので、その頃は何も感じませんでした。
冬が近づき寒くなってくると、どこからか「ミシミシ」「ギシギシ」という音が聞こえてきました。
特に年末から冷え込みが厳しくなり、その音は更に増してきました。
なんで?これが350万円もする車の音なの???(続きは後述)
【エンジン性能】
【走行性能】
私には十分な加速性能で、2.0Lと迷いましたが1.6Lで十分です。
1つ前がHVでしたので、やはりターボ車の加速感は快適です。
【乗り心地】
良いですね〜しっかりした足回りなのに、軽快に段差を乗り越えます。
エンジン音も車内にはほとんど聞こえないし。
・・・それ故に、内装のきしみ音が気になって仕方ありません。
【燃費】
思ったより悪いんだな〜という印象です。
先ほども書きましたが、1つ前がHVだったのでよけいにそう感じるのでしょうね。
でも、10km/Lは走ると思っていたので非常に残念です。
【価格】
正直言いまして、スバル車ってこんなに高くなったんだね〜って思います。
しかし、乗ってみれば解るその価値を感じます、ただし暖かかった季節までは。
【総評】
主人の同僚に自称「スバラー」さんがいて、その人の強い勧めで購入しました。
試乗して、納得して購入した初めてのスバル車でした。
納車して何ヶ月かは非常に満足感も高く、間違いなかった買い物だったと思いました。
ところが・・・
寒くなってくると、内装のどこからか異音がし始めました。
ディーラーに確認しても、一時的に治まったり再発したりで、いたちごっこです。
スバラーさんに聞くと、自分の車もそうだよ・・・でも、そんなの気にならないし〜って。
ええええええ・・・この価格の車で、この異音はないでしょ!!!!!
気になり出すと、気になって気になって仕方ない「ミシ」「ギシ」って音なんです。
スバルさん〜どこぞのメーカーのように「極寒の石畳」の上は走らせましたか???
寒冷地の悪条件で内装のきしみが発生しない走行テストは十分確認しましたか?
主人は、まぁ少しくらいは仕方ないよ〜と言いますが、私は妥協できません。
この金額の車両でこの品質はないでしょ!と私は言いたい。
なので、車のデザインや性能は高い評価ですが、全体評価は思いっきり下がってしまいます。
主人は最低3年〜5年は乗るって言っていますが、私の我慢が続くかが心配です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年8月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 348万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった180人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
2016年8月28日 15:58 [956075-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
活発なレヴォーグ板を見て過剰な期待を持っての1.6STI試乗ゆえ、辛口となりますがご容赦願います。
【エクステリア】
ダサイとの意見もありますが、私は格好いいと思います。ただ年齢的に乗れるのは20~30代かな?それ以上のオジサンが乗ると浮いてしまいそうです。
【インテリア】
昔のスバルと比べたら驚くほど高級感があり、かつスポーツも感じられ、演出が上手い。こんなメーカーだった?と時の流れを感じてしまいました。
【エンジン性能】
2つのモードを試すとIモードが一般的に乗り易い。Sは昔のスバルを思い出す少しドッカン気味で、癖のある扱いにくさを感じました。これで私は興ざめしてしまいました。
【走行性能】
これはスバルの得意分野。試乗でなく1人で半日ほど乗らせてもらわないと本当の良さは分かりませんし、うかつに書きたくありません。隣に営業の方がいなければ、と心の中で残念に思いました。良いのは間違いないです。エンジン音が室内へ入ってこず、昔のように音で走る気にさせる演出がなくなりました。これは時代の流れですかね。
【乗り心地】
静かで上質な乗り心地でした。ガチガチに固めて細かな段差も拾い、シートの下から棒でコツコツ突き上げないの?昔みたいに?と思っていました。あのスバルがこんな車を作るようになったのか、と隔世の感がありました。
【燃費】
AWDでこの燃費、しかもレギュラーなら確かに頑張っています。しかし多走行の私には負担が大きい。年間1万キロ以下の方もしくはレヴォーグを愛してやまない方なら我慢できるでしょう。8割の方が1日60km以上走らないそうですね。私は残りの2割の者です。
【価格】
アイサイトの安全装備が付いて仕方ないなと思う価格ですが、燃料代と18インチタイヤ等の維持費を考えると、二の足を踏みます。車は自分のアイデンティティであり、お金よりも見栄や楽しみ優先で乗ってる、と割り切る方でないと厳しいでしょう。
【総評】
これは世の中の男どもに確かに受けるな、と乗って思いましたね。WRCで培った走りの演出は上手いし、欧州スポーツを意識させます。アイサイトはかなりのアドバンテージ。買ってみんな満足するでしょう。でも私には響かなかった、このあたりは−通り経験してしまい、熱が冷めてますので。ゆえに自分が車に求めているのは何か?を改めて考えるきっかけとなり、試乗して良かったです。百聞は−見にしかず、気になっている人はカタログ眺めてないで、また想像で意見しないで、ぜひ乗って下さい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった123人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,385物件)
-
- 支払総額
- 427.0万円
- 車両価格
- 412.5万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
- 支払総額
- 138.5万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 156.2万円
- 車両価格
- 148.5万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 208.0万円
- 車両価格
- 193.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 119.8万円
- 車両価格
- 102.9万円
- 諸費用
- 16.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜632万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜451万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
39〜278万円






















