| Kakaku |
スバル レヴォーグ 2014年モデル 1.6STI Sport EyeSight(2016年7月21日発売)レビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル 1.6STI Sport EyeSight
1398
レヴォーグの新車
新車価格: 348 万円 2016年7月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.14 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2017年12月2日 09:48 [1083114-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
初めてのスバル車です。
独身時代は,初代ロードスターで
スポーツ走行を楽しんでおりましたが
結婚して,普通のファミリカー歴が長かったです(汗
今回は,家族でのドライブも減ったことから
スポーティなワゴン車が候補となりました。
ただ,スポーツワゴン車で探すと,
アテンザとレヴォーグでぐらいしかなく
アテンザはデザインはいいのですが?
ちょっと大きい,エンジンに今一魅力がないので
レヴォーグD型GT−S(新車)と,C型STI(中古)を比較し
財布にやさしく?フロントデザインがかっこいい
C型STIの中古(1年3カ月落ち)を購入しました。
【エクステリア】
最近のマツダのような?流線形ではなく
無骨なデザインです。
これまでスバル車のデザインでは?
当方の好みでなく,レヴォーグも発売されたのは知ってましたが
対向車で見かけても?
おっと思うことはなかったのですが
レヴォーグSTIでは,フロントのデザインが
よくなり,今回の購入候補となりました。
おおむね満足です。
ただ,ドアガラスの下のメッキのパーツがリヤドアの部分で
切れているのには,デザインセンスを疑います。
スバルに限らず,デザインのいい日本車が
少ないですね。(あくまで,私感です)
【インテリア】
今回は人生初?の革シートであり,高級感があります。
カーブを曲がるさいの見切りが,いいです。
ただ,収納が少ないのには,困りました。
ドアポケットの収納サイズが小さく,A4サイズの
雑誌すら?入りません。
シート下の収納もなく,収納がとにかく不足しています。
ドアポケットのサイズぐらいは,もう少し
大きくしてほしいです。
細かいところでは
室内ランプのオン・オフがわかりづらいです。
オンの状態で少しランプがへっこむと
わかりやすいのですが...
シートポジションメモリーボタンは
夜間,光らないので,
夜には,手探りで探すことになりますので
ボタンにライトが欲しかったです。
【エンジン性能】
初めてのターボ車で,アクセルを強く踏むと
シートに体が押し付けられます。
ただ,ちょっと踏んだときの出足が重く
対向車スピードが速い一般道で右折しようとした際に
アクセルを踏んでも思ったように車がすすまないので
その時だけはSモードを利用するようになりました。
ターボ車&CVTだからでしょうか?
アクセル開度に比例した出足としてほしいです。
いまだに,アクセルワークには気を使います。
【走行性能】
やや硬いですが,その分,カーブでのボディの
傾きが小さく,安定性に優れています。
パドルシフトを利用したエンジンブレーキ操作ですが
パドルシフトが小さく,うまく操作できません。
Aftermarket品の大きなアルミのパドルシフトをつけて
やると,大幅に操作性があがりました。
パドルシフトはハンドルに連動してうごかないほうが
いいですし,パドルシフトだけでなく
シフトノブのほうでも,マニュアル操作ができると
いいのですが。
【安全性能】
アイサイト(VER3)は初体験ですが
高速道路で使い始めるとやめられないですね(笑)
両足が自由になるのが,こんなに楽とは思いませんでした。
遠出をしたくなる車です。
一般道路でもつかえますが
神経を使いますので?高速道路での利用がいいですね。
アイサイト利用中に
前の車が最寄りのIntercoolerにおりるために
左車線によって減速すると,
その減速に引っ張られて,おおきく減速してしまいます。
このへんはD型で改善されたのでしょうか?
追従しているとき,ブレーキのかけ方は,当方の感覚では
やや遅いのが気になり
つい,自分でブレーキを踏んでしまいます
この辺もD型で改善されたのか?
気になりますね。
ユーザーで微調整できるといいのですが(無理?)
アイサイトで白線を認識しているかどうかは
メータ内の表示をみる必要があり
視線の移動がおおきく,
できれば,フロントウインドにも表示がほしいですね。
サイドミラーにウインカーだけでなく
接近車両の警告表示がでるのですが
同じ色の点滅であり
できれば,色を変えてほしかったです。
(新型インプレッサは場所と色が違うようです)
細かいところでは
バックミラーの近くにある
安全装置のオン,オフが
ボタンの高さがかわらないので
ボタンだけではオン・オフがわかりません。
アイサイトは,非常に役立つものだと思いますが
たまに,奥さんが運転する際には
各種の警告音にびっくりするので
エンジン起動時に各種の安全装置を
一括でオフにできる仕組みがあると
警告音がなくなり,びっくりすることがなくなりますので
あればいいですね
(もちろん,安全性は落ちますが)
【乗り心地】
子供達は車酔いする方ですが、
先日の長距離ドライブでは全く酔わなかったので
車体の不快な揺れが少ないのではないかと思います。
【燃費】
普段は,距離の短い通勤であり
燃費は8kmを切ります。
遠出をすれば15km以上に伸びますが,
トータルでは思ったよりよくないですね。
【価格】
1年ちょっと落ちの中古車でしたが
人気車のためでしょうか?
値引きが非常に少なかったのでちょっと不満ですが
保有する喜びはありますね。
【総評】
普通のワゴン車を探したのですが,
当初の予定より,車格があがり高くつきましたが、
所有する喜びがある車だと思います。
日常で使いやすいサイズのワゴン車で、
アッシーする際に?荷物をたくさん積め
年に数回の車中泊でもフラットになりますので
便利です。
いざ?一人で運手するときは
スポーツ走行もでき,楽しめますね。
ひそかな(オタクな)楽しみは?
車内にブレードランナーの映画を大音量で
流しながら?夜のハイウエイを走ると
車内の各種の表示が未来の車のようで
映画のような未来の街並みを走っているようで
ムードに浸れます!?(笑)
久しぶりの車購入で,
久しぶりに車に夢中になってます!
これから?スバリストになるのでしょうか?(笑)
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 13件
- 1件
2017年10月2日 22:56 [1066728-5]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
乗り始めてから約1年が経ち、走行距離も8000キロを超えました。
【エクステリア】カッコよく、満足
WRブルーに乗っていますが、スバルらしくカッコいいと思います。
特にLEDアクセサリーライナーはお気に入りです。
【インテリア】高級感があり、おおむね満足
運転席回りですが、メーター回りからシートまで、程よい高級感があります。
オプションでダイアトーンサウンドナビ、ダイアトーンスピーカーを装着していますが、なかなか良いですよ。
荷室はそこそこの広さがあります。
マイナス点としては、収納が少ない事や後部座席が狭い事、後部座席にエアコンがない事です。
また、純正の後部座席のルームランプは非常に暗いです。
【エンジン性能・走行性能】Iモードでは加速がいまいち
加速時の変速ショックが大きい
アイドリングは静かとは言えない
アイサイトは頼もしい
Iモードでは、信号待ちからの加速で普通車に負けます。
この前、前にいた軽自動車(タントカスタム)においていかれました笑。
かなり踏み込まないと(3500〜4000回転以上出さないと)一般車並みの加速が得られません。
なので、信号待ちからの発進や高速の合流等ではSモードを使っています。(Sモードの加速は十分です)
まあ、普段から加速を求めるような運転はしないので、これで納得しています。
また、加速時の変速ショックも非常に大きく、ガクッときます。これがミッションぽくて良いと思う方もいらっしゃるかもしれません。
さらに、アイドリングですが、閑静な住宅街では躊躇しますね。
知り合いにBMWX3のディーゼルに乗っている人がいますが、それと同等です。
アイサイトに関しては、他の方が投稿によく書かれていますので詳細は割愛しますが、走行中に相当な安心感があります。安全が第一ですね。
【乗り心地】段差・繋ぎ目等でのショックが非常に大きい
短距離なら楽しいが、長時間の運転は疲れる
高速道路の繋ぎ目や道路段差を越える際には、下からガンという突き上げが如実にきます。かなりスピードを緩めて段差を越えても衝撃は結構きます。乗り始めた頃は、底に何かぶつかったのかと思うほどの衝撃でした。その為、ディーラーからの勧めでサポートフレームを替えたのですが、乗り心地はあまり変わりません。同乗者を乗せた際にはお尻が痛いと言われます(特に後部座席)。気になる方はサス等を本格的にいじった方が良さそうです。
(ちなみにですが、ローダウンにしなくても結構底を擦ります。段差や雪道には要注意です。)
また、長時間の運転は疲れます。他社の車も20車種程乗ったことがありますが、この車は特に長距離移動は疲れます。
視点が低い・乗り心地が堅いという点もありますが、肩を包み込むシートのせいで非常に肩が凝ります笑。
同じ価格帯では、アルファード・ヴェルファイア、ベンツcクラスの方が明らかに疲れません。
特に、同乗者に車酔いしやすい方がいらっしゃる方には全くお勧めできません。
個人的な意見ですが、スバルは運転を楽しむ車、トヨタやメルセデスは運転が楽な車という認識です。
【燃費】決して良いとは言えない
基本的に街乗り8、高速2くらいの割合で乗っていますが、現段階で総合燃費 リッター8.6キロです。
街乗りではリッター5キロ出て良いところ。特に私は坂の多い地域で乗っていますので、平均でリッター3〜4キロです。
高速では渋滞が無ければ、リッター16〜18キロは記録します。
まあ、燃費は気にしません笑。この車に乗っている人は基本的に燃費は重視しないでしょう。
ちなみに1.6はレギュラーガソリンです。(2.0はハイオクです)
【価格】妥当
合計40万弱の値引きが入って、ちょうど400万くらいです。オプションも結構つけていたとは言え、決して安いとは言えません。ただ、値段に不満はありません。
【総評】カッコいい、安全。 それに尽きる
安全で外観・内装がカッコいい(と思っています)という観点から、この車を選びました。
加速や走行性能、燃費にはかなり残念な部分が多いです。良く言えばミッションのようなキビキビとした感覚を味わえる乗り味の堅い車という感じでしょうか。
しっかりとした加速を求めるなら、2.0をお勧めします。
この車を購入検討される方の中には車好きのファミリー層の方がいらっしゃると思いますが、加速時の変速ショックや段差での突き上げ等を考えれば、同乗者がおられる方にはお勧めできませんね。特に子どもさんは車酔いしやすいと思います。ファミリーの方にはレヴォーグなら2.0GT-Sやアウトバックあたりが良いんじゃないでしょうか?1.6stiスポーツは一人で(もしくは車好きの知り合いと)楽しむ分には良い車だと思いますよ。
参考になった16人(再レビュー後:13人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 1.6STI Sport EyeSight
よく投稿するカテゴリ
2017年3月19日 23:32 [1012027-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
約500kmほど走行して平均燃費が安定してきたため再レビューします。
エクステリア:外観はやはりお気に入りです!
インテリア:パワーシートとシートヒーターはやはり良い機能だと思います。アイサイトクルーズコントロールも使用しましたが、ほぼ自動運転ですね!ナビのルートに従い、再発進も自動になったら、完全な自動運転が完成するのでしょうね。
エンジン性能:パワーは申し分ないですよ。
走行性能:足回りが良いのか速度出しても怖くありません。またコーナー部でも挙動が安定してます。
乗り心地:良いですねぇ。助手席と後部座席は無評価です。
燃費:やっぱり悪いんですが、平均燃費が安定してきて現在10.9kmほどです。ターボ付なら良い方なのかなと思えてきました。
価格:高いです。でも中長期的にみれば大満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 千葉県
- 新車価格
- 348万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,357物件)
-
- 支払総額
- 289.9万円
- 車両価格
- 276.7万円
- 諸費用
- 13.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 284.0万円
- 車両価格
- 274.8万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
- 支払総額
- 339.9万円
- 車両価格
- 326.1万円
- 諸費用
- 13.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.9万km
-
- 支払総額
- 115.6万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 16.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 127.8万円
- 車両価格
- 112.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜204万円
-
29〜282万円
-
39〜278万円












