| Kakaku |
スバル レヴォーグ 2014年モデル 2.0GT-S EyeSight(2015年4月21日発売)レビュー・評価
レヴォーグ 2014年モデル 2.0GT-S EyeSight
1399
レヴォーグの新車
新車価格: 356 万円 2015年4月21日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.42 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.46 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.61 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.14 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年8月17日 18:32 [953317-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】地味な目立たない形でおじさんには満足です。ボディがアテンザワゴン位あれば完璧ですね。
【インテリア】安っぽいプラスチックが目立ち軽自動車並かと思います。もう少し高級に見える様にして欲しいですね。
【エンジン性能】加速は凄いですね。普段はほとんどアクセルは踏まなくて充分です。Iモード以外は必要は無いですね。いつも速度超過ですと警告されています。
【走行性能】高速の走りはいいですね。前車のクラウンハイブリットはスポーツモードでもフワフワして不安でしたがしっとりと地に吸い付いている感じです。試乗の時にこの感じにやられて購入を決めただけに満足です。
【乗り心地】足回りが硬い感じがします。よく後ろが跳ねていますがその内慣れると思います。高速で乗り心地が良ければ十分です。
【燃費】通勤で10キロ 高速で14キロ まあそれなりですね。
【価格】内装を考えると高いですね。ナビやアドバンスパッケージが標準装備ならこの値段でも納得しますが。
【総評】プリウス SAI クラウンハイブリットとハイブリットばかり乗り継いで来たので燃費に抵抗がありますが徐々に慣れるでしょう。レヴォーグハイブリットが出れば良いのですが。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった97人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2016年8月12日 19:14 [952124-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
レガシィBPのGTからB型のディーラー社用車落ちの新古車を購入し、高速・一般道を数百キロ走りましたのでコメントを記載します。
■エクステリア
正直、OUTBACKの方が好みでした。がサイズの問題、エンジンフィーリングの問題からレヴォーグにしたので、そこまで好みではありません。ただ、最低地上高、13.5cmは太平洋側の地方都市の住人にとっては、昨今の異常気象による冠水、どか雪、地震被害を視野に入れると、ちょっとリスクがあるかな、と思います。
■インテリア
私は女性ですが小物をあまり車に持ち込まないので収納面で困ることはありません。1つあるとすれば、BPにあったサングラス入れがなくなったことです。あと、GT-Sのカーボン調の樹脂パネル。あまり内装となじんでいないような気がします。それから、サイドミラーの調整コントローラ。。。あれはちょっとカッコ悪いと思います。また、BPだとドアロックとドアウィンドウの開閉ボタンが間違えないように配置されていましたが、同じ高さ・並びにあるので、慣れない頃は、よくドアロックをしていました。視認性だけでなく動作性の設計がちょっと悪いかも。
■エンジン性能
10年の進化はすごいと感じました。また、実家の現行インプレッサスポーツ2.0やレヴォーグ1.6と比べるとやはり滑らかです。インプレッサや1.6は個人的にエンジンのザラザラ感とエンジン音が運転中に気になりNGでした。ターボ車という事で同じCVTエンジンでもトルクの余裕と、回転数を持って滑らかに加速していく感じはノンストレスで気持ちがいいです。また、BPと比べると、格段にエンジン音が静かになっていて夜の駐車場に戻ってきても近所迷惑にもならずホッとしています。
■走行性能
インテリジェントモードでも十分です。踏み込むと、フォレスターXTですとヒュイーンという過給音が聞こえますが、2.0GT-Sはわずかに聞こえる過給音とともにあっという間に100kmを超えてしまいます。ボディ剛性がBPに比べると格段に上がっているため、タイヤとボディが塊となって地面をつかんで走っている感覚が味わえます。1.6GTやフォレスターXTも試乗&レンタカーを借りて乗ったのですが、高速道路における加速の余裕(マナーの悪い車を避けるため)が必須条件でしたので、私にはやはり2.0GT-Sの加速とコーナリングにおけるボディ剛性の組み合わせが安心感を持つことができ、運転しやすいな、と思いました。
■乗り心地
BPやインプレッサスポーツとの比較になりますが、非常にマイルドに思います。確かにゴツゴツは拾いますが、ダイレクトにゴツゴツくる印象はありません。インプレッサの方が、細かな段差をダイレクトに拾う印象です。山道や砂利道でもBPに比べると高級車?のような、1枚何か衝撃吸収材を挟んでいるような「いなし方」&「乗り心地」です。ただし、スバル車以外の国産車に乗りなれている人には固く感じると思います。
■燃費
意外に高速走行における燃費のよさにびっくりしました。と、いってもアイサイトを使った結果で、かつBPのGTとの比較での印象です。適度にアップダウンもある名神、中央道を走って15〜17キロ/Lでした。BPは14キロでしたので、少し燃費は良くなった感じです。一般道は皆さんがレビューしてるとおりでした(笑)
■価格
車検の関係で車を買わざるを得ない状況でした。BPを乗り続けたかったのですが、メンテナンスに50万ほどかかるといわれ、泣く泣く乗り換えを決意しました。したがって、本来欲しかった車を買ったわけではなかったため新車購入に抵抗があり、妥協で買った登録1年未満の新古車ですが、系列のDLさんの協力&連携のおかげで状態のいい、納得できる値段で購入できたと思います。本当に歴代のDL担当者さんネットワークのおかげです。11年前の、BPのGTの車両価格は306万円だったので、新車だと、やはり高い…と思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
2016年7月2日 22:25 [941922-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】最悪
【インテリア】最悪
【エンジン性能】まあまあ
【走行性能】ナンチャッテAWDだけが唯一の救い,か?情け無い!
【乗り心地】
【燃費】運転次第。SIドライブは当てにしてはなりません!
【価格】スバルは1.6の比較にプリウスを引き合いに出しますが、ぞれがそもそも可笑しいんだ?
【総評】ダメです!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった151人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2016年4月6日 20:43 [920530-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
BPレガシィでは、かなりとばして乗ってましたが、レヴォーグはアイサイトを使って余裕を持って旅行するのが楽しい。安全第一です。50〜60km/hでカーブを曲がってもきっちりと曲がり安心です。ただし、路面の衝撃を軽く感じる時はあります。外観は最初はマアマアくらいの感じですが、前から見ると意外にカッコいいという感じでしょうか。内装は助手席の前面が広くプラスチック感が強いですが、ブルースティッチは上品に感じます。燃費は13km/lで、BPより向上してるので良しとします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年11月
- 購入地域
- 山口県
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2016年2月26日 21:59 [908315-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
レガシィB4(BMM Sパケ)からの乗り換えで、納車から2か月が経ちました。
【エクステリア】
車選びの際、外観はあまり気にならない方です。レヴォーグも外観で選んだ訳ではありませんが、格好いい方だと思います。フェイスも好きですがリアの方が気に入ってます。
また、エアインテークは好き嫌いの分かれるところですが、自分はあった方がしっくりきます。
【インテリア】
もともとあまり期待していません。まあ、スバル車としては及第点ではないでしょうか。そこまで求めたら凄い価格になってしまいますし。それでも、車内灯が暗い、ステアリングの本革がすべる、8インチナビが選べない、といったちょっとした不満点はありますが…。
あと、前車と比べてホイールベースが10cm短いため、後席が狭く感じます。
【エンジン性能】
前車は2.5LのNAでしたが、登り坂での加速などではストレスを感じていました。現在は全くストレスなく気持ち良い加速にとても満足しています。2.0DITはトルクがあるので余裕を持って走ることができます。
300馬力と聞くと、普段の街中での運転などに不安を抱くかもしれませんが、低速走行時でも非常に扱いやすく、そのような心配は全く不要です。ただし、当たり前ですが、強く踏み込めば凄い勢いで加速します。
【走行性能】
スバルを選ぶ大きな理由の一つがこれ。四輪がしっかりと地面を捉えた走りが大好きです。レヴォーグは、高速での安定性が抜群です。ただ、セダンと比較するのもなんですが、ワインディングでは、前車のBMM(Sパケ)より若干ですがロールを感じます。
【乗り心地】
足回りは硬い部類に入ると思いますが、自分とっては心地よい硬さです。因みに、前車よりは若干柔らかく感じます。
よく言われる“リアの跳ね”ですが、納車日に、ディーラーから自宅への帰り道で高速を走った際、すぐに確認できました。ただ、これについては承知のうえで購入しています。
確かに、継ぎ目によっては想像以上に跳ねる場合もあり、今後何らかの対策が必要かもしれません。
【アイサイト】
アイサイト登載車に乗って3年になりますが、自分にとってこれは必須になってしまいました。安心感や長距離移動の際の疲労度が全然違います。ただ、車線逸脱警報は毎回うっとうしいので常時OFFにしています。
【燃費】
2.0Lターボで最高出力300馬力の車とは思えない燃費です。低中速でもトルクがあるため無駄に踏み込む必要がありません。また、踏み込めば勢いよく加速してしまうため、あまり踏み込む場面がありません。結果燃費も良いのだと思います。
【価格】
レヴォーグに限らず、最近の車は高くなりましたね。最新の安全技術等がつまっているので致し方ないとは思います。ただ、若い人には、とくに新車は厳しいですね。
【総評】
何の制約もなければS4(ハイパフォーマンスタイヤ)を選びたかったのですが、家庭の事情などもありレヴォーグにしました。今でもS4を見かけると、つい目で追ってしまいます。
購入にあたっては、1.6GT-S、2.0GT-Sをそれぞれ一度だけ試乗をしましたが、すぐに感じられたのが、どちらもボディ剛性の高さでした。また、運転席からの視界の良さや、静粛性の高さもすぐに確認できました。ただ、余裕のある走りがしたかったので、迷わず2.0を選びました。
現時点でいくつかの不満点はありますが“リアの跳ね”以外は全て許容範囲内です。レヴォーグ2.0GT-S、非常に満足しています。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年12月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 356万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2014年モデル > 2.0GT-S EyeSight
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 33件
2015年10月4日 19:41 [863880-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
背の高さを感じない、安定感のあるフォルムが良いと思います。
真横から見ると、あれっとなりますが・・・笑
【インテリア】
前車と比べて、ミラー前が非常に見やすいです。
また、荷室の積載性は十分です。
難点はハザードスイッチ・デフロスタースイッチが若干遠いのと、助手席のグローブボックスの開き方がスローなところです。
【エンジン性能】
0からの加速は街中を意識してかちょっとだけスローです。
走行中の加速は圧倒的で、2500〜3000回転あたりからの加速はジェットコースターのような一気に飛び出す感じです。
上記のような性能を持つため山道の上り坂はスピードの調整にちょっと苦労します・・・
【走行性能】
ハンドリングはちょっとしっとりしている感じですが、扱いやすいです。
また、ロールが少なく曲がっているときでも安心感を感じます。
【乗り心地】
基本的にはやわらかいと思います。
ただ、ある条件では、パンクした自転車が段差を乗り越えるようながつんとした衝撃を受けることがあります。
この条件が何かはわかっていません。。。
【燃費】
他車と比較すれば、もちろん悪いほうですが、2.0のアイドリングなしでも高速道路で100Km/hを守ればカタログ値を超える燃費を出してくれます。
【価格】
キャッシュで買いましたが、やっぱり高かったです・・・・
【総評】
装備面でいえば、アイサイトよりもASPが重宝しており、予想外に良いです。
SRVDやサイドビューモニターは頻繁に活躍しています。
また、冬に備えて本革シートを選択しましたが、こちらは未使用です。
当初、JADEかレヴォーグ1.6を検討していましたが、2.0を試乗してその圧倒的加速力に魅力を感じ、購入してしまいました。
2.0ですとアイドリングストップしませんが、ハイブリッドでもアイドリングストップしないこともありますし、1.6でもアイドリングストップの条件が厳しいようなので、2.0でも問題ないとの判断です。
結果、アイドリングストップしない事になれてしまい、特に問題はなさそうです。
後は、走りすぎてうっかりスピードオーバーで警察に捕まらないように気をつけなくてはなりませんね笑
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,334物件)
-
レヴォーグ 1.6GT−Sアイサイト 純ナビ フルセグ Bモニター パワーシート LEDヘッドライト STiフロントリップ ETC レギュラーガソリン
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 14.7万km
-
レヴォーグ STIスポーツ EX レンタカーとして使用しておりました 11.6インチセンターインフォメーションディスプレイ&インフォテインメントシステム
- 支払総額
- 370.1万円
- 車両価格
- 352.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 372.7万円
- 車両価格
- 358.6万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 202.6万円
- 車両価格
- 192.3万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
-
- 支払総額
- 119.6万円
- 車両価格
- 110.0万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜629万円
-
27〜512万円
-
33〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜450万円
-
29〜204万円
-
29〜282万円
-
39〜278万円















