| Kakaku |
マツダ フレアクロスオーバー 2014年モデルレビュー・評価
フレアクロスオーバー 2014年モデル
82
フレアクロスオーバーの新車
新車価格: 132〜179 万円 2014年1月31日発売〜2020年1月販売終了
中古車価格: 25〜146 万円 (448物件) フレアクロスオーバー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:フレアクロスオーバー 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| XG | 2015年12月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XG | 2014年1月31日 | ニューモデル | 4人 | |
| XG 4WD | 2015年12月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XG 4WD | 2014年1月31日 | ニューモデル | 2人 | |
| XS | 2015年12月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XS | 2015年5月14日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XS | 2014年1月31日 | ニューモデル | 3人 | |
| XS 4WD | 2015年12月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XT | 2015年12月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XT | 2014年1月31日 | ニューモデル | 3人 | |
| XT 4WD | 2015年12月18日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| XT 4WD | 2014年1月31日 | ニューモデル | 3人 |
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.54 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.13 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.21 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.45 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.93 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > フレアクロスオーバー 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年6月29日 11:37 [1111970-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
参考になった5人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > フレアクロスオーバー 2014年モデル > XT
よく投稿するカテゴリ
2018年1月2日 19:33 [1092030-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見た目は、めっちゃ好み。
老若男女問わず、受け入れやすいと思う。
【インテリア】
やや安っぽいけど、軽自動車ならこんなもん?
使い勝手は、いいと思います。
【エンジン性能】
ターボなので街乗りなら問題ないです。
高速も走行車線をゆったりと走るなら🆗です。
上り坂の追い越しは、踏み込めば加速しますがちょっとうるさい。
【走行性能】
高速の風でたまにハンドルを取られる気がする。
背の高い車なのでしかたないかな。
【乗り心地】
ちょっと硬い。
継ぎ目をしっかり感じる。
【燃費】
こんなもんかな。
【価格】
ターボ付きなので妥当かな。
スーパーハイト系に比べれば安い。
【総評】
これ一台でほぼ全て賄えます。
大人3人乗って、高速でもちゃんと加速するし100キロで巡航も問題ありません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > フレアクロスオーバー 2014年モデル > XG
よく投稿するカテゴリ
2017年11月18日 22:36 [1072017-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > フレアクロスオーバー 2014年モデル > XS 4WD
よく投稿するカテゴリ
2016年10月7日 09:41 [966608-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ハスラー、フレアクロスオーバーとも人気車種でそこらじゅうに同じ車が走っているので、差別化の意味でもデカールは必須。
【インテリア】
特にオプションは付けていませんが、必要十分だと思います。
【エンジン性能】
軽なので坂道でのパワー不足は感じますが、これも十分です。
【走行性能】
安定しています。
【乗り心地】
ネックレストが邪魔。首が疲れる角度です。これをとにかくなんとかしたい。
【燃費】
4WDで21km台前半です。
【価格】
あまり値引きしてくれなくて残念。
【総評】
総じて良好です。強いて言うならこれだけ売れているので差別化を強化するためにもデカールの種類がもっとあってもいいかな。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > フレアクロスオーバー 2014年モデル > XG 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年9月14日 08:58 [754452-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】 全体に角ばっていてまとまりがいいです。
【インテリア】 おしゃれで◎ですが、フロントガラスが立っているせいか視界が前車のスティングレーより狭く感じます。
【エンジン性能 】NAの4WDですが街乗りには十分です。多少の坂も苦になりません。
【走行性能】 エンジンは前車より滑らかで、音も静かに感じます。唯一気になるのがブレーキの利きが回生制動のためか甘い感じがするので早めの操作が必要な気がします。
【乗り心地】ゆったり段差を乗り越えるので前車より多少揺れますが、衝撃は少なくなりました。
【燃費】 街乗りでも17〜20?/ℓ行きそうです、前車の2割アップ位ですか?
【価格】 軽自動車自体割高な感じをうけますがその中ではコストパホーマンスは良い方かと。
【総評】 普段使用するかみさんは大変気にいってるようです。冬場の雪上性能が楽しみですね。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年9月
- 購入地域
- 秋田県
- 新車価格
- 144万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > フレアクロスオーバー 2014年モデル > XG
よく投稿するカテゴリ
2014年8月11日 11:01 [744725-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】軽には興味なかったけどこの個性に一目惚れですね。もっとカラーの組み合わせの自由度を増やせばさらにおもしろいし個性を出せると思う。
【インテリア】狭い車内空間の中でいろいろ工夫して小物入れを作ってくれてるので使いやすい。カラーパネルも選択できたら良かった。
【エンジン性能】モアパワーは軽だからしょうがない。頑張ってると思う。
【走行性能】普段の足としては問題なし。エンジンの遮音性は以外に高いと思う。CVTはあまりスムーズに感じない。加減速時ギクシャクするような変な癖がある。動きすぎる足回りに問題が有るのかも。
【乗り心地】揺れるし跳ねる。柔らかすぎるのか硬すぎるのかよくわからない味付け。ワゴンRと比較してあまりにポワンポワン縦揺れ横揺れしすぎる乗り心地が全くダメ。車高の高い軽という事を差し引いてもここだけは唯一納得抱きない部分。CVTのギクシャク感と相まって余計悪く感じる。なんとか改善して欲しい。
【燃費】踏めば下がる。伸ばそうと思えば伸びる。660ccということを考えればよく頑張っている。
【価格】小さい箱車に多機能を詰め込んでるから高いとは言えないかな。
【総評】この車が発売されてなかったら軽には乗ってなかったと思う。とにかくこのスタイルに一目惚れしたなら細かいネガな点もあばたもえくぼですね。数年ぶりにいろいろと車いじりを楽しんでます^^
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > フレアクロスオーバー 2014年モデル > XG
よく投稿するカテゴリ
2014年5月26日 12:06 [703032-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】個性的でよい.遠目からは小さく感じる.駐車場でミニバンやオフロード車の間に入ると見失う.
【インテリア】白を使って斬新.後席グリップ前・後ろにネジ穴が開けてあり,これを利用するのが購入ポイントの一つだった.
【エンジン性能】エンジン単体では良くわからないが,これが650ccのエンジンか,時代は変わったなと思うほど走りに不満はない.小排気量ゆえに低速からのスピードアップの場面で息継ぎするようなトルクの不足を感じる.スポーツモードボタンを押してスロットルを開ければ音が大きくなるがそれなりに走る.
【走行性能】高速道路や坂道を頻繁に走るのでなければ自然吸気で不足なし.車重が軽いうえにエネチャージで軽快に走る.ブレーキはタッチ(効き)が弱い.他の車から乗り換えて違和感があった.惰性走行が長くなるようなセッティング? 前の車に接近して慌てて強く踏むような場面が出た(レーダブレーキが作動するかとドキッとした).しばらく乗っているうちに違和感はなくなった.車が学習すようなことがあるのだろうか?単なる自分の慣れか?
【乗り心地】FFの自然吸気で,タイヤが15インチと大きいのでゆったり走るのに向いている.ゆらゆら,わっさわっさした曲がり角での特性はイマイチ.4WDやターボになると硬くなると思うので購入希望の仕様で試乗して確認した方が望ましい.
強風にはとても弱い.軽量車体に重心高のボディで怖い思いをした.
【燃費】比較的流れの良い道を中心に走ってオンボードの表示が20Km/Lを越えるようになった.最高値はオンボードの表示22Km/L(エアコンoff,主に一人乗り).
【価格】他車と比較すると安い.スライドドアのハイト軽でターボ・4WDを選ぶと200万円になるが,この車は廉価グレードで見劣りしないので安く済む.
【総評】電気自動車ミニキャブ・ミーブを主に使用して,サブの車を日産NV200バンから買い替え.予算と維持費の面で登録車は買いづらく,ホンダN-BOX,日産デイズルークス等と比較してハスラーOEMに決定.
所有して初めて気づいたのは,もう1台がミニキャブミーブという箱バンで中に何でも載るだけに,意外と物が載らないということ.ルーフ後端が丸めてあり,車内の高さが低い,シートが立派で格納出来ない等が原因.
運転席で気になり始めたのは左膝のニースペースが狭くて膝が当たる.インパネの張り出し形状に問題があるうえ,ACソケットが存在して邪魔になる.
他にない特徴がある車なのでこれにしたが,雪が多い冬だったので予算をケチらずに4WDにしておけばとずっと思っていた.ベースがワゴンRなので,ハイト軽には容量が及ばない.乗車ポジションもミニバンよりは低く,前を走るNV200よりもだいぶ低いことに気づいた.
増税前,レーダ式安全装備が付いて,この車が一番かなと決めた.候補を登録車まで広げて,もっと中に積める車の方が良かったかなという思いはある.購入希望の方は勢いで決めずによく検討されることをお勧めしたい.
中にたくさん載せたいのでなければ,楽しいし,安いグレードでも装備が貧弱でなく,トータルでは良い車だと思う.細部の作りこみに悪い意味でスズキ車だなと思うようになった(軽自動車中心メーカゆえか).
参考になった8人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > フレアクロスオーバー 2014年モデル > XS
よく投稿するカテゴリ
2014年4月3日 23:45 [697945-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
元整備士でエルグランドからの乗り換えです。
燃費の良い車ならいくらでもありますが
その分、車体価格も高いと本末転倒。。
車体価格も抑え、燃費も良く、個性も出せる車です。
最初は軽に乗ることは考えてませんでしたが例えばこの車が1300ccでも購入したと思います。
コンセプトのセンスが素晴らしいと思います。
皆さん書かれてるように、ブレーキ性能には
不安がありますが、慣れもあるかと思います。
ノンターボですが乗っていて、軽を実感させられることは非常に少なく、ロードノイズも
再始動音も許容範囲内です。
ロールも比較的緩やかです。
できればアナログタコメーターは
付けてほしかったです。
最上グレードでも付いてないのは
珍しく感じます。
他は収納含め素晴らしいです。
普通車からのダウンサイジングには
特にオススメです。
20日ほど乗り回して、思うのは
他社よりアイストコントロールがしにくいです。ブレーキ抜きするとかかります。
結果、多少かっくんブレーキにするしかないかと。
燃費はどんどん上がり、25を超えてます。
もちろん瞬間的な燃費ではなく、数日間の平均値です。
写真載せますので少しでも参考になれば嬉しいです。
参考になった11人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
フレアクロスオーバーの中古車 (全2モデル/878物件)
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 114.9万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 57.2万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 2.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 128.1万円
- 車両価格
- 123.2万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 145.9万円
- 車両価格
- 135.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 240km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜288万円
-
7〜205万円
-
11〜218万円
-
16〜180万円
-
19〜248万円
-
19〜293万円
-
26〜156万円
-
40〜160万円
-
24〜250万円



















