| Kakaku |
マツダ フレアクロスオーバーレビュー・評価
フレアクロスオーバーの新車
新車価格: 153〜203 万円 2020年2月27日発売
中古車価格: 25〜215 万円 (877物件) フレアクロスオーバーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| フレアクロスオーバー 2020年モデル |
|
|
6人 |
|
| フレアクロスオーバー 2014年モデル |
|
|
23人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
フレアクロスオーバー 2020年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.64 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.28 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.97 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.83 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.30 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > フレアクロスオーバー 2020年モデル > HYBRID XS 4WD
よく投稿するカテゴリ
2021年2月1日 11:21 [1416067-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】斬新ですきです。
【インテリア】斬新ですきです。
【エンジン性能】レスポンスがすごくいい。
【走行性能】遠出でもそんなに不満感じない。
【乗り心地】少しごつごつしてるがふにゃふにゃより好きです。
【燃費】そこらへん走るので17~18はしります。
【価格】マツダは引いてくれます。
【総評】パレットより問題にならないほど満足してます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > フレアクロスオーバー 2014年モデル > XT
よく投稿するカテゴリ
2018年1月2日 19:33 [1092030-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
見た目は、めっちゃ好み。
老若男女問わず、受け入れやすいと思う。
【インテリア】
やや安っぽいけど、軽自動車ならこんなもん?
使い勝手は、いいと思います。
【エンジン性能】
ターボなので街乗りなら問題ないです。
高速も走行車線をゆったりと走るなら🆗です。
上り坂の追い越しは、踏み込めば加速しますがちょっとうるさい。
【走行性能】
高速の風でたまにハンドルを取られる気がする。
背の高い車なのでしかたないかな。
【乗り心地】
ちょっと硬い。
継ぎ目をしっかり感じる。
【燃費】
こんなもんかな。
【価格】
ターボ付きなので妥当かな。
スーパーハイト系に比べれば安い。
【総評】
これ一台でほぼ全て賄えます。
大人3人乗って、高速でもちゃんと加速するし100キロで巡航も問題ありません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > フレアクロスオーバー 2014年モデル > XG 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年6月23日 12:54 [730100-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > フレアクロスオーバー 2014年モデル > XT 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年6月16日 18:36 [728400-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
試乗に行き夫婦で一目惚れ(最寄りのマツダにはなくて、スズキで試乗)
フロントからの見た目以上に後方からの見た目がお気に入り
カラーは赤/黒、とにかく可愛くてしかたがないです。
CMやパンフレットのイメージではキュっと小さい車だったのですが
実車を見ますと、そこそこ大きくて想像以上に可愛いですよ。
【インテリア】
インテリアパネルが独特です。
軽自動車のインテリアではかなり頑張ってると思います。
ボディカラーと連動してパネルの色も変わってくれれば良かったです。
1つ気になった事は
運転手側のホルダーの位置がハンドル側に近すぎて
500ペットボトルを置くとウィンカーレバーがぶつかります。
把握していれば大丈夫ですが、ちょっとビックリしました。
【エンジン性能】
4WDですがターボなので、もたつく様なストレスは全くありません。
坂道もぐいぐい登って行きます。
i-stop復帰後もスムーズに走り出します。
試乗で乗ったノンターボ車(2WD)も悪くはありませんでしたが
4WDになった場合少し不安だったのと、
坂道が多い地域なので想像通りな感じです。
【走行性能】
車高が高いですが、スルっと曲がりますし、それほど揺れたりしません。
高速道路にて100?前後で走行しましたがハンドルもブレませんし
合流、追い越しもターボなのでスムーズに行えました。
ただ強い横風には、他の方がおっしゃる通り、どきっとします。
【乗り心地】
旦那はシートが小さいのか座り心地を気にしていますが、
私や子供は特に気にならないです。
身体が大きい人は気になるのかも知れません。
今の所内装のビビリ音等も無く快適ですし、
通常走行で不満に感じる点はありません。
【燃費】
まだ1000?程度ですが、市内短距離メインで使用して
18〜19でした。※主に往復5? 往復20?の2コース
四駆+ターボで、もっと燃費が低いと思っていたので満足。
【価格】
オプションをそれなりに付けてしまい
総額で200万を越えていましたが、
ディーラーさんが頑張ってくれて190万以内で収まりました。
セカンドカーの軽自動車としてはちょっと高くなってしまいました。
一目惚れとは言え、勢いは怖いですね…。
【総評】
上手く説明出来ませんが、乗りたくてしょうがなくなる車です。
何だかんだ言って旦那が毎日通勤で乗って行ってしまうくらい(笑)
日本のせまい道路事情では、軽自動車が乗りやすい事も要因にあると思いますが。
初マツダ車がCX-5で、ディーラーさんとの付き合いもあり
立て続けに購入した訳ですが
他メーカーの軽自動車もほぼ試乗しています。
個人的な感覚ですがトータルバランスでも、他社より良い車だと感じています。
次点でダイハツのタントカスタムも良い車でしたが、
エクステリアに一目惚れした後でしたので…。
MTが欲しい方はスズキのハスラー一択です。(ボディカラーも多いです)
マツダは全てATなのでMT購入を考えてる方は注意です。
購入を考えてる方に参考になれば幸いです。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
フレアクロスオーバーの中古車 (全2モデル/877物件)
-
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 37.3万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.0万km
-
- 支払総額
- 143.0万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.7万km
-
- 支払総額
- 101.9万円
- 車両価格
- 96.0万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 128.4万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜288万円
-
4〜205万円
-
11〜218万円
-
6〜180万円
-
22〜248万円
-
15〜293万円
-
26〜156万円
-
40〜162万円
-
25〜250万円













