| Kakaku |
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルレビュー・評価
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
317
ゴルフ ヴァリアントの新車
新車価格: 285〜600 万円 2014年1月6日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 54〜383 万円 (144物件) ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| TDI Comfortline Meister | 2019年10月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| TDI Highline Meister | 2020年5月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| TSI Comfortline | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| TSI Comfortline | 2017年5月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Comfortline | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| TSI Comfortline | 2015年7月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Comfortline | 2015年1月13日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| TSI Comfortline | 2014年1月6日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
| TSI Comfortline Connect | 2016年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| TSI Comfortline Meister | 2020年1月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| TSI Comfortline Meister | 2019年6月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| TSI Comfortline Premium Edition | 2015年1月3日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| TSI Highline | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Highline | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| TSI Highline | 2015年7月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| TSI Highline | 2014年7月22日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
| TSI Highline | 2014年1月6日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
| ALLSTAR | 2016年6月27日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| Anniversary Edition | 2015年10月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| R | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| R | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| R | 2015年7月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| R Carbon Style | 2016年8月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| R-Line | 2015年7月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| R-Line | 2014年9月2日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.30 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.15 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.28 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.48 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.21 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.16 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2014年1月31日 03:56 [680706-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
2013年5月に発表されたゴルフ?は、革新的なクルマ作りによるデキの良さが高く評価され、日本カー・オブ・ザ・イヤー(COTY)を始め、ワールドCOTYとヨーロッパCOTYを完全制覇する結果を残した。2013年に限っていえば、ゴルフに勝るクルマはなかったといえる。
2013年末には、ゴルフのワゴンモデルであるヴァリアントが発表され、2014年初頭から発売された。ゴルフ?のヴァリアントには、フォルクスワーゲングループジャパンがベイサイドマリーナホテル横浜をベースに開催した試乗会に出席し、1.4リッターエンジンを搭載したハイラインに試乗した。
ゴルフというとハッチバック車のイメージが強いが、ゴルフ?の時代にゴルフワゴンの名前で最初にヴァリアントが設定されて以来、各世代のヴァリアントが一定の人気を集めてきた。
ゴルフ?のヴァリアントの人気はさほどではなかったが、ゴルフ?をベースにした今回のモデルはスタイリッシュなデザインなどにより、けっこう売れそうなクルマに仕上がっている。
外観デザインはゴルフ?をベースにしたもので、従来のモデルに比べるとすっきりした感じになった。全長を30mm延長し、全幅を15mm拡大しながらも、全高を45mm下げて1485mmに抑えたことによる。ワイド&ローの見るからにスタイリッシュな外観を持つようになった。インテリアデザインもゴルフ?ベースにものに変わり、エモーショナルさや質感を感じさせるものになった。
試乗した上級グレードのハイラインにはアルカンターラのシートが標準装備され、コンフォートラインと合わせてレザーシートがオプション設定されている。
室内の居住空間や後部のラゲッジスペースが拡大されたのはホイールベースが60mm延長されて2635mmになったことによる。ラゲッジスペースは標準状態でも605Lのスクエアな空間があるが、これはプリウスα、レガシィツーリングワゴン、アテンザワゴンよりも大きな容量だから凄い。
背もたれはレバーを操作するだけで女性や子供でも簡単に倒せるようになり、倒すとフラットなラゲッジスペースが作れる。
搭載エンジン2機種で、1.2Lと1.4Lのダウンサイジング直噴+インタークーラー付きターボ。いずれも7速DSGとの組み合わせだ。
今回試乗したのは1.4Lエンジンを搭載したハイラインで、103kW/250N・mのパワー&トルクを発生する。ヴァリアントの重量はゴルフに比べると60kg重くなっている。なので、同じ動力性能であれば、その分だけ走りが鈍くなる方向に向かうはずだが、ゴルフヴァリアントを走らせていて走りの鈍さなどは全く感じなかった。
アクセルワークに対するリニアなレスポンスを始め、低速域でのトルク感、スムーズな吹き上がりとパワーの盛り上がりなど、いずれもゴルフを走らせているのと変わらない感じだった。
ハイラインの燃費はゴルフに比べ19.9km/Lから19.5km/Lへとわずかに下がっているが、これは車両重量の影響というよりACTと呼ぶ気筒休止機構がないことによるものと見られる。ACTは本国仕様のヴァリアントにも設定がないとのことで、これは重量増への対応を考えてのことだろう。
足回りの印象もゴルフと同様で、しっかりした操縦安定性を確保しながら、高架道路の継ぎ目などでもショックをうまくいなしてくれる。試乗車はDCCと呼ぶアダプティブ・シャシー・コントロールをオプション装着したクルマだったので、モードの切り替えによってメリハリの効いた乗り心地と操縦安定性を味わえた。
安全装備の充実度は高く、9個のSRSエアバッグを始め、プリクラッシュブレーキ、マルチコリジョンブレーキシステム、アダプティブ・クルーズコントロール、レーンキープアシストなど、最新の安全装備を備えている。
快適装備は、ゴルフ?が発売された時点では間に合わなかったカーナビが、ディスカバリー・プロという名前のインフォテイメントシステムとしてオプション装着が可能になった。17万8500円というリーズナブルな価格で装着が可能だ。
ゴルフヴァリアントの価格はコンフォートラインが269万5000円で、ハイラインが322万5000円だ。ハイライン同士の比較では23万5000円高くなっているので、これがゴルフとヴァリアントの実質的な価格差と考えていいだろう。厳密には、前述のACTの有無などさらに違いがあるおだが、ざっと20万円高というのはまあまあ一般的な価格差である。
試乗車は、ディスカバリー・プロ、DCC、レザーシート、サンルーフとほとんどフルオプションの状態だったので、車両価格ベースで396万円に達していたが、レザーシートとサンルーフを除けば350万円台で手に入る。
多くの荷物を積む機会のある人はもちろん、そうでない人でも予算に合わせて積極的にヴァリアントを選んだら良いと思う。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル > TSI Highline
プロフィール神奈川県藤沢市生まれ、現在茅ヶ崎市在住の湘南中年。少年期に5年間イギリス・ロンドン、スコットランド・エディンバラに在住していた事から、欧州車に興味を抱いたきっかけになった。慶応義塾大学卒業後、出版社に入社。輸入車専門誌にて執筆、編集を担当…続きを読む
2014年1月30日 03:45 [680092-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
低く抑えられたエクステリアは、ハッチバック同様だ。 |
「ゴルフ」の派生モデルとは思えないスタイリッシュなエクステリア。 |
リアの灯火類もスタイリッシュで躍動感のあるものになった。 |
![]() |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲンの技術の粋を集めた1.4リッターTSIエンジン。 |
ハイウェイでの安定性は国産ワゴンでは味わえないものだ。 |
車両情報をはじめ、各種設定を行える8インチ大画面モニター。 |
輸入車初の「日本カーオブザイヤー」に輝いた新型「ゴルフ」のワゴンモデルである「ゴルフヴァリアントTSIハイライン」にフォルクスワーゲングループジャパン開催のマスコミ向け試乗会にて横浜、湾岸周辺にて試乗を敢行したので、お届けします。
取材車は新型「ゴルフヴァリアントTSIハイライン」。全長4575mm、全幅1800mm、全高1480mm。ホイールベースは2635mm。先代の「ゴルフヴァリアント」に比べ、全長プラス30mm、全幅プラス15mm、全高マイナス45mm、ホイールベースプラス60mmとなりました。メーカーの用意した広報車両のボディカラーは「ゴルフ」のイメージとなっているパシフィックブルーです。
市街地走行では、最大出力140psをアイドリングプラスから最大トルク25.5kgmを発揮するため、アクセルに足を乗せた瞬間、1.4リッターとは思えない押し出し感で周囲を流れをカンタンにリードできます。
乗り心地は17インチ225/45R17を装備するため、当たりは硬いですが、高剛性ボディが路面の段差を一発で吸収。決して不快なものではなく、ダンピングの効いた乗り心地は、ドイツ車らしい。7速DSGはトルクコンバーター以上に滑らかで、シフトショックは皆無。室内も広大で、「ゴルフ」の派生モデルとは思えない高級感も味わええます。
「ゴルフ」でも搭載される1.4TSIエンジンは、4000rpmあたりから、意外なほどスポーティなサウンドを奏で、適度な音量でキャビンに届けますが、耳障りなものではなく、スポーティな演出で好感が持てました。
高速道路では、延長されたホイールベースと高いボディ剛性と相まって矢の様に突き進みます。ステアリングはクイックながらも、どっしりとした手ごたえで、国産ワゴンのそれとは一線を画します。また140psを発揮する1.4TSIエンジンは、2.5リッター並みのトルクを発生するため、どこからアクセルを踏んでも、グイグイ加速していき、シャカリキにアクセルを踏まなくても、気が付けば、日本離れした速度まであっけなく到達しています。
軽量化されたボディは、思ったとおりのラインを描き、ワゴンボディとは思えないほどハイスピードでコーナーを駆け抜けてくれます。ロールやピッチングもビシッと押さえ込まれ、アンダー丸出しの国産ミニバンを涼しい顔して抜き去ることなど、朝飯前です。
インテリアでは、「ゴルフ」と基本的に共通ですが、マルチファンクションディスプレイに待望のナビゲーションが一体化されたのは朗報です。(ナビゲーションはメーカーオプション)ナビゲーションのロジックは国産メーカーのものとは異なりますが、8インチディスプレイの解像度も高く、視認性も非常に優れています。
また、美点としては、ラゲッジルームはクラス最大で、同社の上級モデルである「パサートヴァリアント」の603リッターを凌ぐ605リッターを誇ります。国産モデルと比較しても、マツダ「アテンザワゴン」506リッター、スバル「レガシーツーリングワゴン」520リッターと圧倒的な差を見せます。
実用性、経済性にも優れながらも、スポーティな走りを満喫できる「ゴルフヴァリアント」。やはり、この手のクルマを作らせたら、国産車もまだまだだな…と感じさせる程、極めて完成度の高いクルマでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/437物件)
-
ゴルフヴァリアント アニバーサリーエディション ETC純正AWナビBカメBluetoothオーディオ
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 68.2万円
- 諸費用
- 6.6万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 68.9万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.2万km
-
ゴルフヴァリアント TSIハイラインブルーモーションテクノロジー ユーザー様買取車/純正ナビ/ドラレコ/純正17AW/ETC/ACC/LKA
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 252.3万円
- 車両価格
- 235.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜847万円
-
32〜536万円
-
55〜596万円
-
36〜671万円
-
45〜559万円
-
18〜449万円
-
35〜449万円
-
88〜577万円
-
100〜279万円
























