Kakaku |
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルレビュー・評価
ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル
317
ゴルフ ヴァリアントの新車
新車価格: 285〜600 万円 2014年1月6日発売〜2021年7月販売終了
中古車価格: 40〜2462 万円 (256物件) ゴルフ ヴァリアント 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
TDI Comfortline Meister | 2019年10月1日 | 特別仕様車 | 2人 | |
TDI Highline Meister | 2020年5月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
TSI Comfortline | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
TSI Comfortline | 2017年5月29日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
TSI Comfortline | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
TSI Comfortline | 2015年7月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
TSI Comfortline | 2015年1月13日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
TSI Comfortline | 2014年1月6日 | フルモデルチェンジ | 18人 | |
TSI Comfortline Connect | 2016年11月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
TSI Comfortline Meister | 2020年1月1日 | 特別仕様車 | 1人 | |
TSI Comfortline Meister | 2019年6月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
TSI Comfortline Premium Edition | 2015年1月3日 | 特別仕様車 | 2人 | |
TSI Highline | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
TSI Highline | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
TSI Highline | 2015年7月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
TSI Highline | 2014年7月22日 | マイナーチェンジ | 13人 | |
TSI Highline | 2014年1月6日 | フルモデルチェンジ | 8人 | |
ALLSTAR | 2016年6月27日 | 特別仕様車 | 2人 | |
Anniversary Edition | 2015年10月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
R | 2018年1月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
R | 2016年5月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
R | 2015年7月28日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
R Carbon Style | 2016年8月29日 | 特別仕様車 | 1人 | |
R-Line | 2015年7月28日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
R-Line | 2014年9月2日 | マイナーチェンジ | 1人 |
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.30 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.15 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.28 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.48 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.21 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.16 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.92 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル > ALLSTAR
よく投稿するカテゴリ
2021年2月21日 11:03 [1423543-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
中古で2016年式の300台限定のオールスターを購入しました。
そもそもは国産のステーションワゴンかコンパクトSUVを探してましたが、中古屋さんでたまたま外車はどんな感じかゴルフのシートに座ってみたら国産車とは違う重厚感に圧倒されてしまい、ステーションワゴンタイプのゴルフヴァリアントを候補として検討開始。
いろいろ調べたら中古だと新車より国産車との価格差もなく、最近はイメージほど維持費も割高でもなさそうなので購入に至りました。
【エクステリア】
顔がシュッとしていて威圧感はないけど国産車とは違った感じが何とも言えずよい感じ。カラーはブラックがかっこ良かったのですがいかにも外車感が強く少し迷っていたところで、オールスターに出会いました。色はカーボンスチールグレーメタリックで、ブラックよりも優しい感じがとても気に入りました。
納車後に気づいたのですが、光の加減で色味が変わりそこがまたお気に入りで毎回車の色を見るのが楽しみです。
購入時にルーフレールが白錆で斑点状になってましたがスポンジ研磨剤で磨いたら綺麗になりました。
【インテリア】
外車は収納が少ないイメージでしたがボトルホルダーも使いやすいし問題ありませんでした。トランクも広く使いやすいです。
ナビやオーディオは使いやすいとは言い難いので早く操作に慣れるよう使い込まなければ‥。
【エンジン性能】
排気量が1200ccで大丈夫か心配しましたが、いざ乗ってみたら高速でも全く問題ありませんでした。逆にもっと排気量が大きかったらアクセルを軽く使わないとすぐに速度超過してしないよう気を使わなきゃならなそうかな。
加速も普通に乗るには十分だと思います。
【走行性能】
感覚としては車が地面にくっついてる感が強くコーナーでぶれる感じなく安心です。
アイドリングストップしてから発進する際、慣れるまで少しノックする感じになってしまいましたが、最初にアクセルを優しく踏んでセカンドに入ってからふかすようにしたらスムーズになりました。
【乗り心地】
以前乗ってたトヨタ車に比べたら固い感じがしますが適度な固さで揺れが少なく慣れればよい感じです。
安全機能でレーンアシストが付いてますが違和感がなくなるまで少し時間がかかりました。
【燃費】
街中で渋滞してると10km/L前後ですが、高速だと20km/L前後をウロウロする感じです。
ハイオクでの値段のアップ分より燃費の向上が上回りガソリン代としては安くなったように思います。
【価格】
外車は新車時は高いですが中古になると年式による価格低下が国産車より大きいのでお得感が強いです。私もそうですが外車は故障が多く維持費が高いイメージがあるからだと思いますが最近は昔ほどでもないとの口コミも多いのでそこに期待します。
【総評】
当初は自分がVWを買うなんて全く考えてませんでしたが、いざ候補に入れて検討したらどんどん気に入り、購入後もその良さに満足しきりです。
参考になった16人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル > TSI Comfortline Connect
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月27日 18:54 [1023722-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
エクステリア】
パサート、ティグアン、トゥーランに比べると古さを感じるのは否めません。しかし、フォルクスワーゲンのデザインは気取ってないので、これはこれで美しいですし、気張らず乗れるので好きです。
しかし、ルーフレールなどをクロムにするのであれば、バンパーの部分もハイライン見たいにクロムメッキにしてほしかったです。
【インテリア】
インパネ、シートなど正統派という感じがします。シンプル。
自分は、たまに車中泊をするので、180弱の身長でも二列目を倒せば寝れてしまう長さが有ることに驚きです。ロードバイク積んだり色々使える大きさなので、そこが大きな決め手でした。
connectのポイントであるカーネットは、グーグルのナビを車と連動させて使っています。天気やニュースも見ることが出来るのは必要ではないですが、便利な機能であることは間違い有りません。
【エンジン性能】
今まで乗っていた2000cc初代ウィッシュZとの比較ですが、ウィッシュが2000回転時速100キロなのに対し、1200ccで2100回転時速100キロで走ってくれるので、驚いています。
たまにスピード出したいと思うとき、燃費を犠牲にすれば、出だしのもたつきを除けば不満を感じません。1200ccの限界を使うことも有りませんし、1200ccの排気量でどこまで高排気量の車と同じように走れるか楽しんでいます。そもそも、もっと排気量が大きいドイツ車を買ったら免許が無くなりそうなので良い抑止力になっています。笑
普段、丁寧に運転すれば都内で燃費14-15、高速使えば20は軽く越えます。
運転次第で燃費が変わりますが、その素直さは嫌いではないです。
【走行性能】
まっすぐ走るってこういうことなんだって思います。安定してます。カーブもきれいに曲がれる。地面の吸い付き感は試乗したBMWには及びませんが、心地良いです。
【乗り心地】
ロードノイズがうるさいという声を聞きますが、それを踏まえて乗ると確かにと感じます。しかし、エンジン音、外からの騒音がしっかり遮断されており、これだけロードノイズが出てしまうのも致し方ないと思えます。
connectのホイールは17インチで、後ろは廉価番のサスペンションで固さがあると思います。しかし、個人的なドイツ車のイメージである「コツン」という心地良い振動だと感じています。
【燃費】
カタログ燃費に期待していたので少し落胆しました。けど、走り方次第だと開き直っています。笑
【価格】
元々買うつもりが無くディーラーに行って、最後の最後まで買う気なし(金銭的に無理だったので)。
しかし、欲しそうにしていた自分を店員が見逃さず、最後に追い討ちをかけるかのように、エコカー減税が最終であるとか、残クレだと月々これくらいで買えるとか、値引きだとか、この属性なのに保証人なしでローンが組めるとか誘惑をかけられ、急激に手に届く範囲だと感じ契約。
ウィッシュはボロボロで値がつかない(20万で中古で一年前に購入)のに、下取りという名目の値引きで50万、オプション割引10万の計60万円。申し分有りません。
【総評】
まず、ドイツ車が欲しいと思っていましたが、故障等の不安が有り、維持費の面で犬猿していました。しかし、有償保証を含めアフターケアが充実している点、モデルが出て年月が経ちある程度成熟している点から、比較的安心して乗り換えることが出来ました。一般庶民からしたら、ここが不安だとおちおち乗っていられないと感じていたため、フォルクスワーゲンを選んで正解だと思います。
上記のような様々な観点から、自分にとって一番バランスの良い選択が出来たと感じています。
参考になった27人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
2015年3月7日 21:11 [804136-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
前車スバルトラヴィックからの乗り換えです。
元々次車はフォルクスワーゲンがいいと思っていたので車種でそんなに迷うことはなかったです。
評価はトラヴィックとの比較が主で、主観が多分に入っていますので・・・
【エクステリア】
トラヴィックのデザインも飽きのこないものでしたが、ヴァリアントは写真で見るより実車を見て一気に気持ちが決まりました。プレスラインやメッキの使い方、デザイン等素直にかっこいいと思います。
【インテリア】
トラヴィックと比較するとヴァリアントの圧勝で驚愕の質感です(笑)同価格帯の他車と比べても、高級感や質感があると思います。
又夜間の照明もきれいで、シートに座るたびにワクワクする所有欲を満足させてくれるインテリアだと思います。
【エンジン性能】
まだ慣らし中(1200km)のため3000回転以上はそんなに回していませんが、シートに押し付けられる加速も十分で、音もいいと思います。
ダウンサイジングターボ・・・ すばらしいです
ただハイオクがねええ
【走行性能】
高速安定性とどっしり感についてはトラヴィックの方が上だと思います。
ハンドリングは同等かな?(高速カーブ等)(ちなみにトラはKONI FSD装着とタイヤはPRIMACY3でした)
※最初感じていた車がぴょこぴょこする感じは、500Kを超えたあたりから徐々におさまり今は高速安定性もさすがだと感じるようになりました。
【乗り心地】
DCCのコンフォートは地面の当たりに関しては本当に滑らかで上質ですが、路面の起伏のあるところではピッチングを感じるため主に高速走行で使用し、普段はバランスのいいノーマルにしています。
【燃費】
走行が増えるにつれて改善し、今のところ街中で16キロ/L、高速(エコモード)で19キロ/Lほどですなお高速はだいたい90キロ平均でACC ONです。
【価格】
諸費用込みナビ、DCC装着で350万ほどでしたが価格に見合った上質な車だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > ゴルフ ヴァリアント 2014年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年8月11日 11:03 [744726-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
夜のイルミネーションがきれいです |
これまで20年仏車を乗り継いできましたが今回初めてVWを購入しました。
【エクステリア】
決して華があるわけではありませんが、ハッチバックとは異なったのびやかなデザインが気に入っています。洗練されたプロポーションと適度にエッジの効いたボリューム感が素晴らしいです。よく指摘されいるDCC装着車の車高ですが、低くはありませんが特に不自然とも感じません。標準的だと思います。
自身初めてのキーレスエントリー搭載車ですが、キーを取り出さなくてもドアの開施錠ができるのはとても快適です。
【インテリア】
これまでVW車はインテリアが気に入らず購入には至りませんでしたが、ゴルフ7では機能的でありながら十分魅力的なものになったと感じます。いろいろなところにイルミネーションが施してあり夜はきれいです。
シートは見た目も座り心地もとてもよく、後席も正しい着座姿勢をとれば快適に過ごせます。
【エンジン性能】
まだ十分乗りこなしていないのでよくわかりませんが、取り合えず静粛性も含めて満足しています。
【走行性能】
まだ街乗りだけですが、シフトチェンジはとてもスムーズで気持ちがいいです。ただ、アイドリングストップは右折待ちなどでちょっとだけ止まった場合の再始動で唐突な動きになることもあり、運転の慣れが必要そうです。
【乗り心地】
これが素晴らしかったです。試乗ではDCC非装着車しか体験できませんでしたが、今回のDCCはまだノーマルモードしか確認していないものの、それでも試乗車よりも角の取れたとてもしなやかな乗り心地になっています。これだけでもこの車を購入した価値があったと感じます。
【燃費】
まだそれほど距離を走っていないので無評価です。それほど気にしていません。
【価格】
この内容でこの価格であれば十分です。
【総評】
7年ぶりの新車しかも初VWですが、車の進化を実感しています。特にVWには仏車には感じられなかった(笑)包まれ感、安心感があり、これからも長く大切に乗っていきたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年8月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 346万円
- 本体値引き額
- 30万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
ゴルフヴァリアントの中古車 (全3モデル/526物件)
-
- 支払総額
- 173.0万円
- 車両価格
- 158.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 239.0万円
- 車両価格
- 228.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 222.3万円
- 車両価格
- 205.0万円
- 諸費用
- 17.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
22〜798万円
-
32〜536万円
-
51〜642万円
-
34〜523万円
-
38〜586万円
-
28〜439万円
-
34〜505万円
-
73〜620万円
-
120〜334万円