| Kakaku |
スズキ ハスラー 2014年モデルレビュー・評価
ハスラー 2014年モデル
939
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 19〜169 万円 (5,108物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| A | 2014年1月8日 | ニューモデル | 3人 | |
| A 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 2人 | |
| A 4WD (MT) | 2014年1月8日 | ニューモデル | 2人 | |
| G | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2015年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G | 2015年5月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G | 2014年1月8日 | ニューモデル | 19人 | |
| G (MT) | 2018年7月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G (MT) | 2014年1月8日 | ニューモデル | 4人 | |
| G 2トーンルーフ仕様車 | 2015年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 2トーンルーフ仕様車 | 2015年5月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G 2トーンルーフ仕様車 | 2014年1月8日 | ニューモデル | 17人 | |
| G 2トーンルーフ仕様車 (MT) | 2014年1月8日 | ニューモデル | 1人 | |
| G 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2015年5月13日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 4人 | |
| G 2トーンルーフ仕様車 4WD (MT) | 2014年1月8日 | ニューモデル | 3人 | |
| G 4WD | 2018年7月17日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G 4WD | 2015年12月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G 4WD | 2015年5月13日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| G 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 2人 | |
| G 4WD (MT) | 2014年1月8日 | ニューモデル | 3人 | |
| G ターボ | 2015年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ | 2014年1月8日 | ニューモデル | 3人 | |
| G ターボ 2トーンルーフ仕様車 | 2014年1月8日 | ニューモデル | 7人 | |
| G ターボ 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2015年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| G ターボ 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 3人 | |
| G ターボ 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 4人 | |
| X | 2014年1月8日 | ニューモデル | 6人 | |
| X 2トーンルーフ仕様車 | 2015年12月7日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| X 2トーンルーフ仕様車 | 2015年5月13日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
| X 2トーンルーフ仕様車 | 2014年1月8日 | ニューモデル | 8人 | |
| X 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 4人 | |
| X 4WD | 2015年12月7日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| X 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 8人 | |
| X ターボ | 2014年1月8日 | ニューモデル | 6人 | |
| X ターボ 2トーンルーフ仕様車 | 2014年1月8日 | ニューモデル | 12人 | |
| X ターボ 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 17人 | |
| X ターボ 4WD | 2014年1月8日 | ニューモデル | 7人 | |
| F リミテッド | 2016年12月8日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| F リミテッド II | 2017年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| F リミテッド II 4WD | 2017年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| J | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| J STYLE | 2015年5月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| J STYLE | 2015年1月9日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| J STYLE 4WD | 2015年5月13日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| J STYLE 4WD | 2015年1月9日 | 特別仕様車 | 3人 | |
| J STYLEII 2トーンルーフ仕様車 | 2015年12月7日 | 特別仕様車 | 4人 | |
| J STYLEII 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2015年12月7日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| J STYLEII ターボ | 2015年12月7日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| J STYLEII ターボ 2トーンルーフ仕様車 | 2015年12月7日 | 特別仕様車 | 6人 | |
| J STYLEII ターボ 2トーンルーフ仕様車 4WD | 2015年12月7日 | 特別仕様車 | 5人 | |
| J STYLEII ターボ 4WD | 2015年12月7日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| J STYLEIII | 2017年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| J STYLEIII ターボ | 2017年12月4日 | 特別仕様車 | 2人 | |
| J STYLEIII ターボ 4WD | 2017年12月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
| J ターボ | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| タフワイルド | 2018年11月1日 | マイナーチェンジ | 1人 |
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.71 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.05 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.96 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.52 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.30 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.19 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > J
よく投稿するカテゴリ
2019年7月1日 21:08 [1239635-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
前車のアルトターボRSが事故で廃車になった為に保険の新車保証で購入しました。
またアルトターボRSを買おうと思っていたのですがマイチェンで廃止になった為にアルトワークスしか選択肢が無く悩んでいたところハスラーが目につきました。今までは速い車を望んでいましたがディーラーでハスラーを試乗させてもらったところ見かけより内装に高級感がありボディー剛性も意外としっかりしていて何より内装がお洒落で運転も車高が高いのでしやすく。視界も良く。加速もノンターボなのにモーターのおかげで意外と良く。アイドリングストップの再起動の音がほとんどしない室内の静粛性にも驚きました。
色は黒にしましたがJになるとメッキグリルやメッキロゴとメッキドアハンドルがキラリと映えていい感じです。
外観はなんとなくミニクーパーに似ています。
室内お洒落だけでなく助手席の中の収納など実用性も高く、
更にリモコンドアミラーやシートヒーター、ディスチャージライト、革巻きステアリング、オートライトや何より優秀なステレオカメラの自動ブレーキが付いているので安心です。
燃費もSエネチャージなのでかなり良く経済的です。
室内スペースはスペーシアやワゴンRには叶いませんが充分なスペースです。
軽自動車だけど人に堂々とハスラーに乗っていると言えます。唯一欠点はショックアブソーバーがイマイチな為に多少車体がふらつく事くらいです。
通勤に使ってますがとても気に入って今ではペット見たいな存在です。
モデル末期ですがこんなに人を幸せな気分にさせてくれる車も珍しいです。
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2018年10月28日 02:29 [1061474-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
参考になった70人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > J STYLEII ターボ 2トーンルーフ仕様車
2016年12月31日 09:11 [990600-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
タイヤも大きく、存在がでかいです!
又、2トンルーフはカッコいいです。
【インテリア】
とても広く快適です。
ですが、天井からの圧迫感が多少あります。
それとラゲッジルームが極端に狭いですね。
【エンジン性能]
出来は凄く良いですね。
3気筒特有の振動は気になりませんでした。
また、モーターに補助されている感じはしませんでした。
【走行性能】
そこそこ操作性は良いですね。
【乗り心地】
突き上げ感は感じられませんでしたが、
長く乗ると酔いそうですね。
【燃費】
試乗の為無評価とさせていただきます。
【価格】
少し高めの設定です。
【総評】
最初見たときはネイキッドと思いました。
乗ってみると全然別物ですね。
良いんじゃないでしょうか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G
2016年9月27日 02:27 [963873-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
2000年型ステップワゴン(GE−RF1)からの乗り換えを検討のため、試乗させてもらいました。
乗換の動機は、ステップワゴンが新車購入から16年98,000km走行し、タイミングベルト交換時期ですし、新車2か月で雹害で交換したルーフとボンネットの塗装が剥がれ色褪せし再塗装を考えましたが、燃費も7〜8km/Lという事もあって今後の経済性を考え、軽自動車への乗り換えを検討。
燃費が良く狭い駐車場などでもストレスを感じず、洗車も楽な方が良いので、今どきの軽自動車の進化に期待して候補に上がりました。
【エクステリア】
初めてCM「Dr.スランプ篇」を見た時、鳥山明がDr.スランプの登場人物そっくりの「ハスラー」という新作が出て、表紙にFJクルーザーを漫画チックに描いたと勘違いしたほど、鳥山明風の車だと思います。
そうしたイメージからは皆でどっかに行きたくなるような、そんな外観だと思います。
四角いボディーに外側に寄った丸形ヘッドランプ、角度を起こして縦寸を短くしたフロントガラスと腰高感を強調したバンパーのデザイン。
今どきの軽ハイトワゴンにジープとジムニー等の雰囲気を心地良くミックスしたような感じがしますし、ヨーロッパ社のSUVコンパクトカーの様なバンパーからフェンダーへかけてのデザインもそれらしい雰囲気たっぷりです。
【インテリア】
インパネからダッシュボードまわりに関しては、さっぱりとして乗用とオフロードの両立を意識したデザイン。
ペタペタとした平面的なデザインは、外観とマッチした意図通りのデザインなのだと思いますが、安っぽく感じました。
1眼メータは大きくてシンプルで綺麗で見易いのですが、私はタコメータのある2眼メータの方が好みです。
他車の同車高の車も同様ですが、身長182cmの私が乗ると少しシートを下げないと左膝がコンソール部分に当たりシートを下げるとハンドルが遠くなるので、テレスコピック機能が欲しいところ。
ハンドルの遠近の問題は、逆に身長が低い女性などからも良く聞かれる意見なので、各メーカーにご検討いただきたい所です。(PR次第で車の販売台数が変わるのではないかとも思います。)
ヘッドクリアランスは良好で、バックの時に運転席窓の上部に頭やコメカミをぶつける事は無さそうです。
リヤシートを前に倒すと、フラットなラゲッジスペースになるのは、日常使いでも嬉しい設計です。
【エンジン性能】
試乗したのがNAのFF車ですが、夕方の街中を停止から60km/h程度のスピードで常に他車に続いて走行。
軽の非力さを感じず実に良い加速感です。
低回転域でトルクが出ていて、私のステップワゴン(2,000cc)より良い感じでした。
但し、低回転域でのトルクを太くしてある分、60km/h〜70・80km/h辺りや、高速道路などの合流レーンでアクセルを踏み込んだ時など、エンジン回転数が上がった時の加速がどうなのかで、その辺りの感じが分かればターボかNAか決定できそうです。
【走行性能】
ハンドリングは、如何にも電動パワステという安っぽさと不安定な感触。
ブレーキは、ディスクパッド交換作業終了後に、思い切り踏み込んでピストンを一番出た状態にする作業をしないまま走り出した感じで、スポンジーな感じです。
足回りに関しては、乗り心地が良いというよりは、路面との接地感が弱く長時間のドライブでは疲れるかも知れません。
左折を何度か普通にしてみましたが、ロールが大きく直進に戻る時のふらつきも大きく感じられました。
また、直進時にハンドルを左右に細かく振ってみると、ふらつきが大きく車線変更時の安定性も今一つです。
緩いカーブで気持ちハンドルを左右に動かした時も、ふらつきが気になります。
【乗り心地】
地面からの衝撃が不快に感じる事はありませんでした。
足回りの柔らかさかる来るロールは気になります。
【燃費】
試乗の為、無評価。
【価格】
Jstyleの4WDターボで、オプション無しで190万円超ですので、値引き20万円でたとしても相当に高額だと思います。購入後に足回りの強化を考えるとなおさらです。
【総評】
60年代の二槽式洗濯機のデザインの様なレトロ調のスタイルは、その時代を知っている者にとっては心地良く感じます。
しかし、雰囲気は重要な購入動機になりますが、機械は絶えず進化を続けていますので、軽自動車の限られた枠内でどれだけ性能が進化したかが気になります。
アイドリングストップの後の再始動の静かさと減速時の充電がメーターの色で分かったりして、進化を感じます。
Jstyleのフロントグリルとその上のロゴは、進化とは逆に60年代風でとっても良いです。
ブレーキの感触およびパワステの感触を含めたハンドリングや足回りのセッティングで私はハスラーをリストから外す事にしました。
軽とはいえ、購入価格が現在使用している車と同じくらいですから、私にとって色々な面で現在以上の物でなければなりません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった75人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > J STYLEII ターボ 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 9件
2016年2月8日 20:08 [902700-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
2月6日に納車してまだ50km走行ですのでよくわかっていない部分もありますが、とりあえず感想をコメントします。
【エクステリア】
外観は個性的で好き嫌いがあるかと思います。なんとなく昭和の車という感じですがそこがいいかと思っています。
私のような年配にはツートンは少々はでかと思いましたのでクールカーキ単色にしました。
【インテリア】
インテリアは素晴らしいにつきます。とても軽自動車とは思えません。
すべて内装は黒が基調となります。とても落ち着いていて良いと思いますが、ハスラーのイメージではないのかもしれません。
レザー調シート、シートヒーター、ナノイーエアコン、UV&IRカットガラス、クルーズコントロール、パドルシフトも付いています。
さすがに電動シートではありませんが。
【エンジン性能】
軽だからこんなもんかと思っています。車重が重いのか、出足は遅くターボが効くまで少し時間がかかるように思います。
【走行性能】
やはり車重が重く、車高も高いこともあってカーブは少し不安定な感じがします。
4WDの性能はわかりませんが、ヒルディセントコントロール、グリップコントロールがあるのはすごいと思います。
4WD性能はもう一台所有しているフォレスターと変わらないのではないかと思っています。
【乗り心地】
固めな感じはしますが、これでよいと思います。
【燃費】
まだ、わかりません。前のスティングレーがリッター10kmだったのでせめて15kmは走ることを期待しています。
【価格】
本体値引き6万、オプション値引き19万のうち8.5万、下取り8年半落ちのスティングレーが25万
総支払額180万でした。私的には満足です。
【総評】
今どきの軽自動車はへたな普通車より上だという実感です。もちろん価格も結構いいですけどね。
そのうち、今所有している普通車は売ってこのハスラーだけにするつもりです。
大事に乗りたいと思います。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > X 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年4月5日 15:36 [813035-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2月1日契約
3月21日納車
X2WD赤黒
外観と一応SUVっぽく車高が高いところ、
試乗したときに、車内が広く感じるところ、
運転してて、楽しいところ(ワクワクする)
(ムーブやNWGNも試乗したが、車内の
高級感はあるが、ワクワクしない)
か、良かったので購入しました。
※妻の車ですが
口コミをいろいろ見ましたが、
あまり乗り心地は、よくないとあったのですが、
そんなには、悪くなかったです。
普段、車高の高いSUVのフォレスターを
乗っていますが、もっとゆっさゆっさするので
気になりません。
(もちろんフォレスターのほうが乗り心地は
よいです。)
妻も、R2と比べて、運転しやすく乗り心地も
良いようです。
もちろん、フォレスターもR2も、気に入って
いるのですが、
ハスラーはそれ以上に良い車だと思いました。
収納も小さめですが、入れるものを考えれば
ピッタリです。
フォレスターとR2は収納が無いせいか。
便利です。
また、フォレスターと並んでも、
高さは同じくらいで軽自動車とは思えない
大きさで、車内も充分な広さです。
軽自動車であれば、乗り心地よりも、
外装や内装、用途、使い勝手とかで選んで
いいかなと思いました。
軽自動車と比較するのであれば
乗り心地は慣れてしまうし、
乗り比べない限りはわからないと思います。
ハスラーとは関係ありませんが、
アイドリングストップとレーダーブレーキサポートは
必要性は感じませんでした。
(制約が多い)
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G 4WD (MT)
よく投稿するカテゴリ
2015年2月21日 21:35 [799836-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
ピポッドタコメータ 水温 電圧付き ピラーはモンスターSP |
GPスポーツ製牽引フック リア純正位置を加工 |
ベロフLED HID仕様 |
【エクステリア】 デザインは不満ありません。自分自身の趣味がスポーツカー好きなものでコミカルな
スタイルが微妙に気になりますが、周りの評価が凄く高評価です。(悔しい・・w)
一つ問題点を上げますと(牽引フック)の位置が不思議。前部は助手席側バンパー↓にハメコミの蓋
があり、その奥にフック穴が有ります。最近の車のボルトをネジ込みフック掛けを作るタイプではあ
りません。後方に関しては真ん中の↑に、(U)←の形の掛ける部分がありますが、どう見ても引っ
張るとナンバー部分とリアバンパーが壊れるようにしか見えません。自分は汎用フックを買い業者で
溶接加工してもらいました。メーカーも少し考えた方が良いと思います。(SUV)何ですから・・
【インテリア】 なかなか狭い軽の室内に巧くデザインされているなぁ、と関心します。代車でワゴンRを借りていた
のでメガネバイザー付きライトやインパネBOXの狭さが不満に感じておりますが他はそんなに気に
なりませんね。(MTはセンター↓のカップホルダーがありません。悔しい感有ります。。)
【エンジン性能】 どうしてもMTで無くては仕事に使う物でNAしか選べませんでした。(CVTだと耐久性が気にな
りまして・・)NAでもMTだと十分にパワーを引き出せます。早め早めのシフトUPにもトルクが
きちんと付いてきますね。しかし電気スロットル・・これが問題です。反応が甘めの為エンストしや
すいのです。MTを乗るなら(タコメーター)は是非オススメしたい。
【走行性能】 当方北海道の酷寒地域なもので、今の時期は路面状態が安定しないため正確には出せないのですが、
乾燥路面では100キロレベルでもコーナーをロールしながらトレースできます。アイスバーンだと
頭がクイっと入ったあと、後ろのロールが遅れて入り(プッシングアンダー)が出やすい感を受けま
す。これはスタビライザーで対応できるのは無いかと思い今検討中です。段差に関しては確かに突き
上げはありますが、ジムニーやエブリィ程ではありません。うまく対応できていると思います。14
インチにダウンすることで更に突き上げ感を解消できるかと思いますね。
【乗り心地】 思ったイメージ(SUV)の腰高感から、かなり覚悟をもってましたが柔らかく拍子抜けしました。
最近の車と言うより、バブル期のトヨタ車のような感じを受けました。最近はトヨタでも堅くなって
来ましたね。(100系ハイエース)と(200系ハイエース)の差を言う感じw
【燃費】 今の所、自分の想定していた燃費値(カタログ値の半分)で満足しております。どうしても一般の人
とは使用目的が違う為(自営)妥当と感じてます。仕事以外の走行だとカタログから2.3キロ差位
になりますね。
【価格】 値段は大変満足してます。これ以上安かったりすると逆に不信に感じますね。w
【総評】 現時点では、不満が無い訳ではないですが自分で対処できる余裕を与えてくれていると思う感じで
満足しております。最近の車は電子デバイスが多すぎて自分のように改良をしようとしてもCPUの
誤作動や機械的な対処が出来なかったので。結果今の自分の目的に一番合っている車でした。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > X ターボ 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 40件
2015年1月30日 23:41 [793463-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
外観…最高です。飽きない。他の軽自動車は申し訳ないですがどれも同じに見えます。オプションで更に個性がでます。
内装…白黒ツートンなので内装インパネが白でもしっくりきます。インパネに黒デカール着けてます。
エンジン…ノーマルも試乗しました。悪くないのですが、ただターボに乗るとやはり段違い。高速も乗るのでターボにしました。ターボでも免税100%アイドリングストップあり燃費もそこそこ。燃費の違いもわずかなら走りのよいターボが後悔しないと思います。ちょっとした坂道でもターボで良かったと思うことがあります。
乗り心地…多少突き上げ感あり。しかし許容範囲。
価格…10年落ちのパジェロミニからの乗り換え値引き&下取りでオプション着けまくって乗りだし込み込み165万はかなりのお買い得感あり。ディーラー3社周りまくって決めました。
見た目よし走りよしで嫁用なのに自分ばかり乗ってます。スライドドアの軽自動車ってのじゃなきゃ基本ハスラー一択でいいのでは?後部座席も他社と比べても遜色ない広さです。
オプションで個性を出してみてはいかがでしょう。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
2014年12月9日 18:57 [747719-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
今日仕事終わり 駐車場に並んでる車をみると
我がハスラー君のフロントガラスの雪の
積もり方が 少ないのです。当たり前ですが
フロントガラス面が 垂直なので他の車種よりは じやっかんですが 雪が積もりにくいのが
わかりました。こないだ100金で夏に使う
車の日除けフロントガラス用 (アルミ製)を買って雪の降ってる時に その日除けカバー なるものを ワイパーに はさんでおきました。
仕事が終わり 帰る時の雪落としが 非常に
ラクでした。まあ積雪量にもよりますが
直接フロントのガラス面に雪や霜がつかなかったので 雪落としのT(こういうのを)使わなかったです。(ただしサイドとリアはダメですが) まあまだ2回の少ない積雪でのことなので
大雪となれば わかりませんが...
あと全然関係ないんですが 助手席座面の
収納を開ける紐を 座面を閉じ際 中にはさみ込んてしまった為、上に持ち上がらなくなってしまいました(笑)
本日は時間もないので また後日持ち上げますが 皆様も気をつけて下さいね。
まあ私がドジなんですが 、あの収納場所には
霜取り剤とか すぐ必要なものを入れてたもので(*_*)
参考になった21人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > X ターボ 2トーンルーフ仕様車 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 7件
- 875件
2014年9月3日 13:28 [749929-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】FJミニなツートンはまさにクラスレス
黄色のナンバープレートが唯一軽自動車の証
【インテリア】 この広さはクラスレス
【エンジン性能】軽ターボと言ってしまうと味気無いですが立派なダウンサイジングターボです。
【走行性能】 高速でも安定していてスピードメーターの目盛目いっぱいまで一気に到達します。
【乗り心地】 軽いので大型トラックの風圧に負けますし、ホイールベースが絶対的に短いので跳ねます。しかたありませんね。
【燃費】 高速で90Km/h巡航で25.0Km/Lです。(東京名古屋間約350Km)通勤片道3Km(アップダウン多し)ではおおむね15.0Km/L程度です。
【価格】 納得の適正価格だと感じます。
(ヒルディセントまでついてますので)
【総評】 ダウンサイジングターボを積んだクラスレスな新種だと思います。
ミライースとともに日本を代表する素晴らしい「乗り物」です。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ハスラーの中古車 (全2モデル/14,047物件)
-
ハスラー G 1年保証 禁煙車 衝突怪訝ブレーキ 地デジナビ Bluetooth バックカメラ 前後方ドライブレコーダー ETC シートヒーター スマートキー プッシュスタート
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 55.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 189.9万円
- 車両価格
- 181.3万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 29.0万円
- 車両価格
- 25.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 19.5万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 70.6万円
- 諸費用
- 9.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
7〜205万円
-
20〜450万円
-
6〜184万円
-
3〜202万円
-
14〜256万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円























