| Kakaku |
スズキ ハスラー 2014年モデル X 2トーンルーフ仕様車(2015年5月13日発売)レビュー・評価
ハスラー 2014年モデル X 2トーンルーフ仕様車
939
ハスラーの新車
新車価格: 146 万円 2015年5月13日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 19〜169 万円 (5,148物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.71 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.05 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.96 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.52 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.30 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.19 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > X 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
2017年4月3日 23:08 [1017175-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
フロントロゴは非純正で可愛いの |
ピクニック気分の内装です |
非舗装の道へお手軽に入って行けるピクニック車です。
採点の比較はBMW X-3ですからハスラーの特徴がよく表れてるかな。
軽自動車のマイルドハイブリッドですが走行性能は最低です。
ハイブリッドでのモーターアシストの効果はあまり感じられない。
フワフワした足回りですがコーナリングでは粘ります。
乗り心地はオフロードでまずまずですから★2つでも良かったかな?
燃費は18km\Lであまりよくないです。
ディスチャージオートヘッドライト、オートエアコン、シートヒーターなどなど装備は良いです。ですが普通車と比べると割高感があります。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年3月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 146万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > X 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
2016年3月11日 15:51 [912559-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
2016年3月に納車され、まだ数百キロしか走行していませんが、レポートさせていただきます。
※長文ご容赦下さい。
【エクステリア】
この車に決めた理由の第一は外観です。大の大人の男が言うのもなんですが、とにかくかわいい!チャームポイントはヘッドライトがまん丸でなく、左右へ飛び出しているデザインにあると思います。ちょうど、バカボンのおまわりさんの目のような感じ。(方向が逆だけど)
ボディーカラーは新色のアクティブイエローにしました。レモンイエローのような薄い黄色ではなく、もう少し濃い黄色でルーフはブラックのツートンです。ハスラーにはビビッドな色が似合うと思いますが、この色も非常に良く似合っていると思います。まだ街中であまりみかけないので、非常に目立ちます。
【インテリア】
インテリアについては、特に可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。タントやN-BOXほど高さはないのであそこまで広くはありませんが、十分な広さです。後席を一番後ろまでスライドさせると身長168cmの私が前席でシートを合わせて、後席はひざ前にこぶし4つ分も入ります。
収納はまあまあです。助手席シートを跳ね上げると、収納BOXがあるのは便利でよいと思います。グローブボックスにUSBのケーブルがついていてスマートホンなどの充電ができますが、これを使うときはグローブボックスを開けたままにしなければならず、付ける位置をもっと考えて欲しかったです。
ナビはメーカーオプションのナビは地図がショボかったので、ディーラーオプションのパナソニックの7インチのナビにしました。Bluetoothやハンズフリー通話、DVDの視聴、CDの曲が自動的にSDカードに録音されたり、いまどきの一通りの機能はついています。
【エンジン性能】
エンジンはノンターボですが、車重が軽いこともあり、キビキビと走ります。さすがに、4人乗車では苦しいですが、2人乗車くらいなら、街中走行は問題ありません。
【安全性能】
私が選んだXは今回からスペーシアに搭載されていたデュアルカメラブレーキサポートが標準装備されました。このデュアルカメラブレーキサポートのステレオカメラを作っているのは、スバルのアイサイトと同じ日立オートモーティブシステムズだそうです。
実際の効果の程は試すことができないのでわかりませんが、「先行車発進お知らせ機能」については、信号待ちで前車が発進した後、少しもたついただけで「ピピッ」と音が鳴りうるさいです。
【燃費】
まだほとんど走っていないのでわかりませんが、現在までの平均燃費は13.6Kmと表示されていました。
【価格】
ナビを含めて\1,666,000でした。
【総評】
最初からこれと決めていましたので、大満足です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年3月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 146万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ハスラーの中古車 (全2モデル/14,079物件)
-
- 支払総額
- 153.3万円
- 車両価格
- 147.0万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.6万km
-
ハスラー HYBRID X 3型 LEDヘッドランプ オートライト プッシュスタート シートヒーター オートエアコン 衝突被害軽減システム アイドリングストップ 横滑り防止機能 衝突安全ボディ
- 支払総額
- 162.9万円
- 車両価格
- 155.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 746km
-
- 支払総額
- 158.8万円
- 車両価格
- 154.0万円
- 諸費用
- 4.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 115.9万円
- 車両価格
- 110.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 119.3万円
- 車両価格
- 114.4万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
7〜205万円
-
16〜450万円
-
5〜179万円
-
3〜202万円
-
14〜256万円
-
11〜240万円
-
17〜2237万円
-
26〜156万円













