| Kakaku |
スズキ ハスラー 2014年モデル G 2トーンルーフ仕様車(2014年1月8日発売)レビュー・評価
ハスラー 2014年モデル G 2トーンルーフ仕様車
939
ハスラーの新車
新車価格: 128 万円 2014年1月8日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 19〜169 万円 (5,057物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2014年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.71 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.05 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.96 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.52 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.30 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.19 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2016年3月6日 12:49 [911047-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
マイナーチェンジ前、Sエネチャージじゃ無い旧式です。
買ってから一年以上経過して、今さらって感じですが…。
【エクステリア】
これが一番の決め手でした。
こういう外見の軽自動車、有りそうで無かったので。
【インテリア】
満足です、高級感は求めてません。
ただ、ちょっと軋むかな?
【エンジン性能・走行性能】
普通の軽四です。
法廷速度+αで走るぶんには一般道から高速道路まで不満は感じないですね。
このへんは個人差あるでしょうから試乗をオススメします。
【乗り心地】
山道を走ったりするとガッチャンガッチャン揺れます。
人によっては酔うかも。
ここも試乗をオススメします。
【燃費】
自分の場合は平均18〜19くらい。
片道3キロくらいのチョイ乗りだけだと14〜15、一般道の左車線をのんびり走ると23〜24、高速道路を100キロ巡行で21〜22って感じです。
ほとんどチョイ乗りのわりには頑張ってるほうかと。
【価格】
個人的には妥当です。
【総評】
試乗をオススメします。
安いものではないですから。
自分が気に入ったら買いです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 35件
2015年12月18日 20:54 [885751-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
嫁さんが免許を取ったので練習用に購入しました。乗り味は固めですが、幼児2人、大人2人乗車でも特に不満はありません。高速は小さいクルマなので怖いです。3ナンバーミニバンと併用していますが、乗り換えると安定性の差は歴然です。仕方ない部分ではあります。デザインと色に一目惚れした奥さんにとっては良い買物だったと思います。燃費は市街地16キロ、高速25キロ程度走ります。エアコン使用しなければ、市街地18キロ程度の延びます。乗り味以外特に不満は有りません。愛せるクルマであると思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年9月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 128万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2015年1月2日 11:15 [784102-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
納車されてから3ヶ月経ったんで、車の素人なりにレビューでも。
【エクステリア】
まぁ、外見は好みの問題ですよね。
個人的には大好きです。
【インテリア】
これも好みの問題ですね。
他車のレビューでいう“上質な質感”みたいなもんにまったく興味の無い私みたいな人なら、合格点は与えられるかと。
【エンジン性能】
軽ですから、こんなもんかと。
アイドリングストップもそんなに気になる感じは無し。
【走行性能】
自分のはノンターボなんですけど、街中を普通に走る分には不満無しです。
フル乗車であったり、高速道路の長い坂道や追い越しを走るとさすがにパワー不足は感じますけど、常識の範囲で走る分には個人的にはまったく問題無しかと。
元々はターボを買う気だったんですが、試乗した際に加給ラグが気になったんでやめました。
このへんは要試乗ですね。
【乗り心地】
ピョコピョコ揺れます。
乗り心地はそんなに良くないです。
もっとも、コイツのキャラクター的にはこういう跳ね馬的な乗り心地が合ってる気がします。
“上質な乗り心地”とやらを求めるのはどうかな〜と思いますね。
【燃費】
ちょい乗りが多いんで17〜8キロくらい。
高速走ったりして遠出すると25前後。
満足です。
【価格】
適正価格だと思います。
【総評】
なんだかんだ、軽自動車です。
でも外見内面含め、個人的にワクワクできる車はコイツだけです。
気になった方はまずは試乗してみることをおすすめします。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年11月11日 23:37 [769060-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
ストリームを嫁に乗らせて、通勤用に軽を探していて赤黒の外観にほれて即契約しました。
【エクステリア】
こんなおしゃれな車は初めて。軽なのに同僚からうらやましがれます。
エンブレムやら いろいろカスタムしてます。
【インテリア】
ホワイトカラーがおしゃれでグッド!切り替え表示も情報が多くてナイスです。
車内泊ができるフラットなシートアレンジも決め手となりました。184cmの私でも狭く感じません。
ただハンドルが安っぽいので カバーで高級感を出したいと検討中。
【エンジン性能】
下取りに出した1300コンパクトカーよりも力を感じます。
私は加速を重視するタイプではないので馬力は特に問題を感じません。
【走行性能】
初のCVT/アイドルストップ車のためか若干の違和感はありましたが、なれました。
あと軽い段差で結構暴れますが、それ以外は問題ないです。
【乗り心地】
視界が広いためか運転中の疲れは皆無です。アームレストもいい感じ。
【燃費】
片道約一時間のわりあい流れのよい通勤路ですが、毎日のように30km/Lを計測しております。
当然エコドライブを心がけておりますが 予想以上の燃費にびっくりです。
【価格】
この装備/燃費でこの価格安いと思います。
【総評】
とにかく通勤が楽しい!買いです!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年10月
- 購入地域
- 栃木県
- 新車価格
- 128万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
2014年11月6日 22:53 [767721-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
以前は普通車のインプレッサに乗っていました。
今回初めての軽自動車への乗り換えになります。
【エクステリア】
一目でハスラーだと分かるデザインが、とても気に入っています。
新しいような?
レトロのような?
老若男女、誰からも愛される絶妙なデザインだと思います。
【インテリア】
シンプルで収納場所も多く、とても使いやすいです。
インパネボックスが簡易テーブルになったりデザイン的にもワクワクする感じがあります。
運転席側のドリンクホルダーが手に当たると聞きますが、私は一度も当たったりしたことがありません。
手のサイズは平均的な成人男性のサイズだと思います。
手に当たるという方は特殊なペットボトルを入れているのか、ハンドルの持ち方などに問題があるのかもしれません。
【エンジン性能】
エンジンはとても静かです。
私のハスラーはNAですが、パワー不足を感じることはほとんどありません。
ある程度の坂道でもスルスルと登ってくれます。
低速域でエンジンブレーキが強くかかりすぎるのが少し不満でもありますが、慣れの問題かもしれません。
【走行性能】
ハンドルが軽すぎて少し不安定です。曲がる時は楽ですが(笑)
高速域で曲がる時、若干不安定な感じがします。
以前乗っていたインプレッサの車高よりハスラーはかなり高いので、そのせいだと思います。
【乗り心地】
私の場合シートとハンドルの位置が微妙に合いません。
そのせいか長距離を運転すると少し疲れが出ます。
少し大きめの段差を通過すると、ビックリするぐらいの衝撃があります。(特に後部座席)
しかし、ちょっとした段差なら衝撃を上手に吸収しているので、少し大きめの段差以外は問題無いと思います。
【燃費】
かなり燃費は良いと思います。
普段3,4キロ程度の道を毎日走るのですが、だいたい平均18km/Lぐらいです。
少し遠くに出かけると、平均25km/Lぐらい出ます。
エアコンを付けるとマイナス2km/L程度です。
【スマホ連携ナビゲーション】
あまり良くないという話を聞きます。
私は今まで簡易ポータブルナビゲーションしか使ったことがありませんでした。
今回スマホ連携ナビゲーションを装備して使った感想を言わせていただきます。
●地図をいつでも自由に見ることができて、非常に便利です。
タッチパネルでの操作は反応が鈍いことがあるので、ボタンで操作ができる所はボタンでの操作が快適です。
●目的地を設定すれば、問題なく目的地に着きます。
目的地も簡単に設定できます。
初めての場所を何度か出かけましたが、全く問題ありません。
●CDドライブはありませんが、SDカードに音楽を入れることができるので満足しています。
●テレビはワンセグなので画質は荒いですが、情報を少し手に入れる程度なら問題ありません。
●エンジンをかけてからナビゲーションが起動するまで、少し時間がかかります。
また起動してから数分は若干現在地がずれる事がありますが、すぐに元に戻ります。
●バックカメラは非常に見やすく重宝しています。
ステアリングリモコンも使いやすいですが、夜にライトが付かないのが不満です。
私はこのナビゲーションで非常に満足しています。
このナビゲーションに不満を持っておられる方達は、以前のナビゲーションがかなり高性能だと思われます。
私のように初めてのナビゲーションの場合は、全く問題ないように思います。
【価格】
レーダーブレーキサポートやシートヒーターなど様々な機能が標準装備されていて、この値段は安いほうだと思います。
【総評】
デザイン良し、燃費良し、装備良し。
総合的にとても満足できる車と思います。
やはり一番の目玉は外観ではないでしょうか。
一目ぼれして購入した方は多数いると思います。(私もです)
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
2014年5月26日 16:46 [713786-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
カメラで加工してます |
初代ワゴンR(AT)?年間 → ジムニーランドベンチャー(MT)5年間 → エブリイJOINターボ(MT)6年間 の順で乗り換えです。
色は赤黒,赤と言ってもトマトみたいな赤ではなくバラのような赤です。
エクステリアのオプションは,SGコート・サイドバイザー・マッドフラップ・チェッカーの黒デカール(前後)・サイドガーニッシュ・デコステッカー(ペンギン)です。
チェッカーのデカールは黒にすれば屋根に要らないと思ったのですが,実物はメタリックな黒(黒鉄色)でした。
インテリアのオプションはフロアマット(純正ではなく販売店オリジナル),電気系ではナビ・ETC・リアスピーカーです。
チェッカーのハンドルカバーやアクセサリーソケット用でUSB充電ができる物などを追加しています。
1月11日に注文,納車は4月末でした。4週間(1,200?ほど)乗ってみての感想,再レビューです。
【エクステリア】
素晴らしいです。
お気づきでしょうがフロントは素のままでも色を何種類も使っているので,安っぽい感じはなくとてもお洒落です。
全体的には欧州車のような雰囲気だと思っています。
【インテリア】
あえて物をごちゃごちゃ置かなければ,標準で十分にお洒落です。
【エンジン性能】
素人には何が性能なのかよく判りませんが(笑)。
これまでMTターボだったので,立ち上がりなどでは少々物足りない感じです。
アイドリングストップが頻繁におこるので,他のユーザーさんもおっしゃっている通りSモードで回避することもできます。
【走行性能】
高速道路を100km/hで走ってみて,エンジン回転数が3,000を超えます(液晶表示)が,これだけは他のユーザーさんと意見が異なりますね。
その時に3人で乗っていたからでしょうか。
【乗り心地】
カーブなどの粘りは,タイヤの性能でも変わるでしょう。
燃費を取るか,乗り心地(安全性)を取るか,です。
それと「腰高」車ですのでいわゆるボートみたいな縦の揺れはあります。
でもジムニーほどじゃないです。
【燃費】
1,200?ほど走行して,2回満タン給油をしました。
1回目=23.2?,2回目=23.5?…です。液晶表示とほぼ同じです。
条件としては,平日=通勤15〜20分かけて片道9?(乗車1名),休日=高速も含めあちこちへドライブ(乗車2〜4名)です。
エアコンはほとんど使っていません。
車重,頻度,乗車人数を考えるとこんなもんでしょうか。
数字的にはとても満足しています。
【価格】
個性的でちょっと高級感のあるエクステリアとインテリア,盛りだくさんの機能などを考えたら,コストパフォーマンスはかなり高いと思います。
【満足度】
家族みんなが喜んでいます。
【総評】
決断して良かったと思っていますので,そう思っているユーザーの意見として参考にしていただければと思います。
楽しんで,長く付き合っていきたいと思います。
通りすがりの人が笑顔になる(何度も経験しました)車は,そうそうないと思います。
参考になった18人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
2014年5月11日 16:36 [715444-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
海へ♪ |
山へ! |
島から... |
![]() |
![]() |
![]() |
島へと |
プチドライブ♪ |
オレンジハスラーに決めたこの一台 |
5代目アルト(NA)、初代ラパン(NA)、初期型パレット(Mターボ)と軽自動車を乗り継いできた我が家に、大人気車ハスラー(NA)がやってきました。我が家では軽自動車を、通勤・買物車として主に利用しており、旅行・ドライブ、子供のクラブ活動の送迎などは、8人乗りミニバンを利用し、キッチリとした住み分けが出来ていましたが、今回、この住み分けが無くなりそうな予感がします。
このハスラーに1カ月乗ってみて、良い面、悪い面気付いたことをレビューしたいと思います。
グレード:G(セットオプション)、NA、FF、
オプション:ホワイトガーニッシュ、イエローフォグランプ、カーナビ、ETC
発注:1月4日
納車:4月4日
【スタイリング】
車購入の一番大事なポイントだと思う外観、ハスラーは丸みとエッジのバランスが絶妙。正面から見る丸みのある優しい表情と、斜めから見る側面のエッジの利いたデザインはタフさや力強さが感じられ、このスタイルが男女を問わず受け入れられている要因かなと思います。白ホイールのオレンジツートンを実車で見た時、レトロモダンな雰囲気がMINIモークみたいで、迷わずGグレードに白のバンパーガーニッシュをオプションで付けました。ライトに関しては、ハロゲンの目がレトロっぽく可愛かったんですが、パレットに付いていたディスチャージ+オートライトの視認性と利便性を考慮した結果、セットオプションを付けました。
【走り】
新型エンジンR06AとジャトコCVT7、そしてエネチャージ&車体の軽量化、このすべてが融合してあの軽快な走りが実現出来ていると思います。660cc規格の中でこの進化は秀逸。今まで乗ってきた軽自動車と世代が全く違うのを実感できます。
アルトやラパンは軽いけど非力、パレットはターボだけど重いといった不満を見事に解消してくれました。とにかくアクセルが軽い!今回あえてNAエンジンにしたのは、パレットの車検時に代車で乗ったワゴンR(NA)の走りが、ターボ車であるパレットを凌駕していたからです。平坦路はもちろんのこと、登り坂でも軽さを感じながら登っていきます。言葉で表すと『グゥーン』って感じより『スゥーン』って感じです。急な坂では踏み込みますが、低速からのトルクが力強く、グイグイ登っていくので不満ありません。そして下りが気持ちいい!ブレーキを踏む回数が極端に減りました。エネチャージによる負荷とCVTのエンブレ、さらにSモードによる強いエンブレが、1.5速〜3速位のギヤを使って下ってる感じで、ロールの少ない車体(スタビライザー効果)と合わさって、スムーズにカーブを曲がっていけます。
【燃費】
走行距離:2000キロ弱
街乗り:平均21km/L(往復15キロの通勤と買物、テストドライブ)
ドライブ時:平均24km/L(距離200〜300キロ数回)
(パレットで11〜13km/L、8人乗りミニバンで8〜11km/L)
【インテリア】
インパネのオレンジが主張していてシルバーとブラックとの色使いがオシャレです。全体の印象はラパンに似ていますが、ワゴンRの良いとこ取りで小物入れの多さや、テーブルとして使えるアッパーボックスの扉とか、新たに工夫されてて嫁が重宝しています。高級ではないが安っぽくもなく、一言でいえば『カッコいい』。軽自動車は高級感よりオシャレ感が大事ですよね。アッパーボックスの扉に、フィアット500みたいなロゴ(ハスラーの後ろに付いてるシルバーロゴ)が光っていればもっとカッコ良かったかな。
また、アイドリングストップ時にマルチインフォメーションディスプレイの操作が出来ないのと視認性の悪いタコメーターには不満です。信号停止時に色々情報見たいですよ。
リヤシートが簡単に倒せるようになって楽になりました。パレットの時は重くて結構苦労しました。
【電スロ+CVT】
初めてのCVT車でAT車との違いに違和感や戸惑いを感じました。
・アクセルにリニアに反応しない
アイドリングストップからの発進時と、減速して左折しそこから坂を登っていく時が顕著で、アクセルを踏んでから少しの間をおいて動き出す感覚に最初戸惑いました。ジワーっと踏んでジワーっと進みだすCVT独特の感じは、アクセルワークに少々コツが入り、慣れるのに時間がかかりました。
・低速走行時のガクガクした動き
冷え込んだ朝にたまに出ていた現象で通勤時の低速で車が流れている時、アクセルを踏んだり離したりするだけで強いエンブレがかかり、体が前後に揺さぶられます。この現象はCVTの不満の一つです。でも最近は出なくなりました。
これらの現象は、CVT学習機能の効果とCVTへの順応とで、乗り始めに比べあまり気にならなくなりました。
タイヤに駆動力が伝わると実に滑らかに進んでいくCVT、燃費も良く総合的に『イイね!』と思います。
最後に、軽自動車でのドライブがこんなに楽しいと思ったのは初めてでした。スタイリングの良さと動力性能と燃費の良さで、通勤・買物車の垣根を越えて、ドライブも選択肢に入りました。子供たちもスポーツで忙しそうだから、これからは嫁とワンコと『ハスライフ』を楽しみたいと思います。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G 2トーンルーフ仕様車
2014年2月6日 22:56 [673548-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
|
昨日1月25日にG NA 2WD レッド/黒のツートンが納車されました。
まずは色から、カタログより少しアンダーな赤です。鮮やかさが際立つ赤ではありません。
非常に落ちついた赤ですので、精悍な感じがして男性が乗っても絵になります。
逆にあでやかな赤を求めた人には物足りなさを感じてしまうでしょう。
乗った感想
・内装の白のインパネは、つやと光沢があり陶器のような風合いで安物のプラスチッキーな感じはありません。
ただし、ドアの内側の取っ手の白は、ミスマッチです。
・メーター内のデータ表示は、情報量が多く致せり尽くせりです。
・ワゴンRゆずりで収納場所が多く便利です。
・まだ都内の街乗りで70?位しか乗ってませんが、平均燃費は15?位です。
・CVTの違和感もなく、普通のオートマのように走れます。
・乗り心地は、ふわふわも無く安定してますが、空気圧が2.5kpaで高めなので路面が荒れるとごつごつ感が出ます。
・ビルの谷間で横からの強風で煽られました。一瞬ぐらっと来ましたが難なく通り過ぎることができましたが、車重の軽さを感じました。
・ディーラー純正ナビを付けたので、ハンドルでの操作ができ便利です。バックモニター付いていて停止位置確認に便利です。
・全体の感想として、今までの軽の概念を払拭しています。ファーストカーとしても十分です。ますます、この車が好きになりました。所有している満足感がひしひしと感じ、長く乗り続けたいなと思いました。
・スズキさん、本当に良い車を出してくれてありがとう。2日間で、ハスラーとすれ違うことはなかったが、早く皆さん元にもハスラー届き、感想を分かち合えたらと思います。
【300km走行後の感想】
まずは、今回高速を織り交ぜながら走ったので、燃費が19.7kmに向上しました。大感激です。今まで乗っていたステップワゴンの倍以上です。日帰りのロングドライブで軽だと疲れるかなと思ってましたが、出来の良いCVTとアップライトなドライブポジションのお陰で快適なドライブでした。おまけに行く先々で周りから熱い視線を頂きました。メーター上の緑色は、エコドライブでおとなしい運転を意識付けるきっかけとなりました。ハスラーの求める観点から言えば無理して飛ばす車では無いのでちょうど良いです。また、直進、コーナーリング無理をしなければ、全く不安もありません。唯一、路面の繋ぎ目で突上げ感が強いのがマイナスです。軽い車体で4人走行を可能にするために足回りを固めざるおえないのでしょう。納車のとき、デーラーさんからボンネットを上から押して閉めてはいけない、途中から手を話して落として閉めるようにと言われました。対歩行者へのダメージ軽減のため、衝撃吸収ボディーを採用しているとの事。TECT技術で必要な所はしっかり補強、その他は徹底的に軽量化図る作りは乗っていて、ペラペラ感は無く、ボディーの剛性感も感じました。それと、メーカー純正ナビを付けましたが、口コミで話題になっているような作動に問題になるようなこともありませんでした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった80人(再レビュー後:35人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G 2トーンルーフ仕様車
よく投稿するカテゴリ
2014年1月29日 21:45 [679952-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
G・青白・NA・2WD
東京モーターショーで一目惚れしたハスラー。発表すぐの年末に契約、1月24日納車。
普通車(1.5L)からの乗り替えです。
【エクステリア】
ルックス&カラーリングでかなり目立ちすぎてます。
各扉少し軽い感じでもう少し重み(強度)があればと思います。
【インテリア】
賛否両論の白パネルですが特に気になる事も無いです。それよりも前後ドアの白ハンドルの方が違和感有りです。
収納は満足ですが、荷台スペースがもう少し欲しい。
【エンジン性能】
NA・2WDですが前車と比べても加速感は遜色無しです。
高速域はわかりませんが、60km/hでも1500強回転ぐらいでこちらも前車と同じくらいでした。
【走行性能】
パワステが少し重いかなぁ?
でも車重が軽いからかハンドリングにキビキビした動きで応えてくれます。
【乗り心地】
段差やゴツゴツした路面だと敏感に感じますね。車重?サス?長距離だとちょっと疲れるかも。
エンジン音は個人的には気にならないレベルです。
【燃費】
約21.9km/L(走行距離約130km。エアコンOFF、シートヒーターのみONです)
【価格】
比較対象出来る対抗車が無いのでわかりませんが、装備面から見るとコストパフォーマンスは高いと思います。
【総評】
総じて大満足のクルマです。普通車からのダウンですが、買い替えて良かったです(断言
乗ってて楽しいクルマで、通勤が楽しくてしょうがないです(笑)
メーカー側も増産で大変でしょうが、納車待ちの皆さんにも早く手元に届く事を願っています。
ハスラー仲間に出会える日を楽しみにしています。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2014年モデル > G 2トーンルーフ仕様車
2014年1月12日 16:56 [673773-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
東京モーターショーで見て惚れました。名車ネイキッドを彷彿させる素晴らしい完成度です(拍手)
【インテリア】
遊び心いっぱいでグッドです。いいとこ取りのスズキのNEWビートル!
【エンジン性能】
52馬力と思えない高性能。静粛性もしっかり良くできたCVT。でも私は遠出もするのでターボを選択します。NAでも非力感なくグイグイ走ります。
【走行性能】
最近の軽の進化を感じます。スペーシアといいスズキさんありがとう。
【乗り心地】
軽を運転してる感じなし。ステアリングも適度に重く運転も楽しいです。段差もうまくいなしています。
【燃費】
試乗で17でした。暖房付けてもこんなんだから、慣れればもっと行くか…まぁ実際は行かないな。
【価格】
安い!安すぎます。納期が5〜6ヶ月後と聞かなきゃ即買ってましたよ。他社の軽より持ち出し20万は安いです。
【総評】
個性の固まりです。よくぞ市場に出してくれました。さらに軽の進化を目指して頑張ってください。Nシリーズと切磋琢磨してハイトワゴン車ばかりのつまらない流れを打破することを期待します。素晴らしい!
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,932物件)
-
ハスラー ハイブリッドG フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ アイドリングストップ
- 支払総額
- 173.6万円
- 車両価格
- 165.9万円
- 諸費用
- 7.7万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 81.9万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 119.4万円
- 車両価格
- 110.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.1万km
-
ハスラー ハイブリッドG ナビ フルセグ バックカメラ ドラレコ ETC スマートキー Bluetooth 衝突被害軽減ブレーキ
- 支払総額
- 115.1万円
- 車両価格
- 106.0万円
- 諸費用
- 9.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.6万km
-
ハスラー Jスタイル ナビ&TV バックカメラ キーレス スマートキー ドラレコ 衝突被害軽減システム フル装備 ハイブリッド
- 支払総額
- 59.2万円
- 車両価格
- 55.2万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
7〜205万円
-
20〜1178万円
-
6〜184万円
-
3〜202万円
-
14〜256万円
-
11〜240万円
-
17〜310万円
-
26〜156万円































